まだ全然動かしていません。Xwitterのほうもほぼ休眠中でw
こちらこそよろしくお願いします。
@yamasuguri.bsky.social
遅れて来た構造主義者。んでもって反権威。
まだ全然動かしていません。Xwitterのほうもほぼ休眠中でw
こちらこそよろしくお願いします。
集団正常性バイアス?
09.02.2024 15:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0近くの自警団を集めて、無線塔を守れと命令を出して、船と橋という暗号を船と言ったら橋と答えろ。ふた声かけて答えなければ、殺してもいいといって、軍隊が自警団へ鉄砲を渡している。
本当に自警団は褒められると思って殺しているんです。北方十字路での事件は法典の人が自警団をやっていて、証言があります。
だけど丸山みたいに守ったのも自警団。どうして船橋で自警団による事件が多かったというと、一つは北総鉄道の線路工事中で、周辺にいくつも飯場があって、朝鮮人の労働者がいたということ。丸山では朝鮮人も村の人たちも一緒に働いていて、避難民が東京方面からいっぱい流入してきて流言飛語が広がった。
船橋の小学校で砲丸の焦げた物が「爆弾が見つかった」という話になったのです。実際は爆弾ではなかったのですが、小学校で爆弾が見つかったというデマだけが町中にパッと広がって、船橋送信所長が船橋送信所が襲われると思い込んで、陸軍に援助を求めた。
戦後になって、「関東大震災犠牲同胞慰霊碑」が在日朝鮮人の方によって「法典無縁塔」の近くに建てられました。この二つの碑はそこから、船橋の霊園に移されました。
……碑文を読んでいただくとわかるけど、ここまで(日本の責任を)はっきり書いた碑文は少ない。もちろん挑戦の方が書いていらっしゃるから、はっきり書ける。日本の人が書くとどうしてもはっきり書けない、書くことがはばかられるというか、うしろめたい。
自警団は「自警団をつくれ」と命令が出ていて、村の一件から一人大人が出る。……八千代で(軍の習志野収容所に)もらいに行って殺したのも自警団で、
【フィールドワークを行った平形千惠子氏の話】
……そのほかに、北方十字路で、避難してきた三人の朝鮮人と鎌ヶ谷の方から送られてきた朝鮮人が一三人、合わせて一六人が殺されています。船橋警察署でも殺されたり怪我させられたりした。
船橋では地震の被害は大きくなかったはずなのに、とても自警団事件が多くて、殺された人の数も多い。震災から四〇年位の時期に日朝教会で「本庄船橋調査」という調査が船橋でおこなわれました。……虐殺現場の近くにあった火葬場のそばに船橋仏教会によって「法典無縁塔」が大正一三年に建てられた。……仏教会の方にうかがったら、「悪いことをしたにしても気の毒だから建てました」とのことでした。
以上のような虐殺事件をふまえ、馬籠霊園には、朝鮮人犠牲者を追悼する「法界無縁塔」と「関東大震災犠牲同胞慰霊碑」が建てられている。「法界無縁塔」は一九二四年九月一日に船橋仏教連合会により建てられた。「(朝鮮人が)たとえ悪いことをしたにしても殺されたのはかわいそうだ」と流言を否定しないまま建てられたこの碑には、「法界無縁塔」という文字と日付しか記されていない。一方、在日本朝鮮人聯盟によって一九四七年に建てられた「関東大震災犠牲同胞慰霊碑」には、日本政府が朝鮮人を虐殺させたとはっきり記されていて、朝鮮人犠牲者を追悼するにしても、この二つの碑は対照的な碑といえる。
08.02.2024 14:35 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0海軍の船橋送信所所長が朝鮮人の殺害を許可した証言がある。当時、船橋送信所では、朝鮮人からの襲撃を恐れて、習志野の騎兵連隊へ出動を要請し、地域の自警団も動員して周辺を警備させていた。
自警団による事件が多かった一方で、同じ船橋でも朝鮮人労働者を助けた自警団もいた。朝鮮人労働者が船橋丸山の「おこもり堂」(慈眼院)を飯場として生活していて、震災当時、二人の朝鮮人がそこに残っていた。他の地区の自警団が丸山に押し寄せ、朝鮮人の引き渡しを要求したが、丸山の自警団をそれに応じず、二人の朝鮮人を無事に船橋警察署に届けている。
また、天沼での虐殺とは別に、鎌ヶ谷粟野にいた朝鮮人労働者が九月四日夜に、市川若宮の北方十字路で自警団に襲われ、十三人が虐殺された。この朝鮮人労働者は虐殺事件があった船橋を避けて、市川警察に向かう途中だった。ここでは、翌五日にも朝鮮人の職工数人も虐殺されている。
北方十字路での虐殺事件については、旧法典村の自警団の一人であった高橋定五郎さんが、「無線の海軍所長が浦安、行徳に六〇〇人の「不逞鮮人」が来るから今夜警戒頼むと、銃を渡されて、二声(ふたこえ)かけて返事をしなかったら、撃ってもいい」、「海軍無線の所長が命令するぐらいですから、褒美をもらえると思ってやったのに」と、
船橋送信所で引き取りを拒否され、送信所の警備に当たっていた騎兵を同行させて、船橋警察署へと向かうが、その途中、天沼近くで自警団に殺害された。その状況について(受け取りに向かった警察官の)渡辺良雄さんは、「警鐘を乱打して、約五百人位の人達が、手に竹槍や鳶口を持って押し寄せて来た。私はほかの人達に保護を頼んで群衆を振り分けながら船橋警察署に飛んで戻った」。「私が直ぐ引き返して行くと、途中で、「万歳! 万歳!」という声がしたのでもう駄目だと思った。」。「調べて見ると、女三人を含め、五三人が殺され、山のようになっていた」と回想している。
08.02.2024 14:32 — 👍 1 🔁 1 💬 1 📌 0その際に自警団が朝鮮人を負傷させた事件についても回想している。
船橋の虐殺事件は、九月三日から五日にかけて発生し、各地に組織された自警団によって引き起こされた。その犠牲者のほとんどが、北総鉄道(現在の東武野田線)の敷設工事に従事していた朝鮮人労働者だった。
松島(現在の東武野田線塚田駅)の飯場の朝鮮人労働者は船橋警察署へ、鎌ヶ谷粟野の朝鮮人労働者は、行田にある海軍の船橋送信所へ、自警団によって針金で縛られ、連れて行かれた。
松島から船橋警察署に連れて行かれた朝鮮人労働者は船橋警察署前で自警団に殺傷された。また、鎌ヶ谷粟野から船橋送信所に連れて行かれた朝鮮人労働者は、
震災当時、船橋警察署巡査だった渡辺良雄さんによれば、最初に聞いた朝鮮人に関する流言は、一九二三年九月二日の「ただ今、東京市内から来た朝鮮人と市川の砲兵隊が、江戸川を挟んで交戦中です」との電話である。
時間を追うごとに、「朝鮮人が約二千人、浦安町に上陸して、自転車隊となり船橋の無線電信所を襲撃する。警戒せよ!「船橋の三田浜海岸に、朝鮮人が数隻の船で上陸する。警戒せよ!」などの「根も葉もない流言」が飛び交ったと渡辺さんは回想している。また、渡辺さんは九月三日に船橋小学校に収容されていた朝鮮人の近くに、爆弾らしきものがあったと大騒ぎになり、
地域に学ぶ関東大震災 ーー千葉県における朝鮮人虐殺 その解明・追悼はいかになされたか』(日本経済評論社 2012年)
第1章 船橋市営馬込霊園・「船橋無線塔記念碑」を歩く(抜粋)
船橋は千葉県のなかでも、最も多くの朝鮮人が虐殺された地域である。事件の発端は、震災発生後、東京方面から多くの避難民が逃れてきたこと、同時に被害状況や朝鮮人に関する流言が伝わってきたこと、北総鉄道の建設中で飯場に多くの朝鮮人がいたこと、海軍東京無線電信所船橋送信所(以下、船橋送信所もしくは無線塔と略称)の存在などによる。
いきなりですが、『地域に学ぶ関東大震災 ーー千葉県における朝鮮人虐殺 その解明・追悼はいかになされたか』(日本経済評論社 2012年)の『第1章 船橋市営馬込霊園・「船橋無線塔記念碑」を歩く』からの引用です。
08.02.2024 14:24 — 👍 4 🔁 2 💬 1 📌 0