#自在手帳、どう使うか考える時間も楽しみー。
@sternark.bsky.social
@johannaf.bsky.social
編物、文房具好き。観る将。空を見るのも好きで、そこそこ長くウェザーニュース会員。 結構飯テロ。 仙台在住。 I like needlework, stationary, watching Japanese chess games,watching clouds. Sometimes Japanese meel foodporn. Sendai, Japan
#自在手帳、どう使うか考える時間も楽しみー。
@sternark.bsky.social
期日前投票に行って来ました。
26.10.2024 13:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0“強盗などに発展するおそれも” 県内で不審な訪問相次ぐ
不審な人が来ると、呼び鈴より先に猫達が反応するけれど、実家の番犬にはかなわない。
www3.nhk.or.jp/tohoku-news/...
こういう社会になると思うと怖くなるけど、こういう社会に「する」って考えたらどうだろう?
22.10.2024 13:09 — 👍 104 🔁 50 💬 0 📌 0"イスラエル軍を止める方法は、何があるのだろう?"
と、思いつつ
Meta社にもうんざりする夜。
帰宅直後、このままでは今夜眠れなさそうだと思って
フードバンク向け新聞エコバック作り。
選挙関連で紙面数が7以上増えていて
"選挙以外の時にもアピールしなよ"
と、やり切れない感。
眠気はいつか来るはず。
今日のガクメシ
・かぼちゃとコーンのちぎり揚げ
・茄子の揚げ浸し
・玉ねぎと人参のソース炒め
・蒸し小松菜のおひたし
・ごはん
・マイボトルにほうじ茶
朝ごはんおむすびは、梅ひじき
7分丈のセーター、出来上がり。
Opal 2742 レーゲンヴァルト20(6本撚り) 色名リリー
2玉、299g使用。
金星を観て来ました。
欠け方が月と違って新鮮。
AIは思考の支援が目的なのに
成果までAIに求めるのは
勿体ないと思う
新しく仲間入りしたおのくんと
今日買って来たラスクを狙ってる。
今日のお夕飯
・里芋の親、人参、長ネギ、カボチャのお味噌汁
・トロトロ茄子&長ネギと豚肉
・ごはん
新米、美味しいです(しみじみ)
お米の受取、いつも気分は
ロングジャ〜ニ〜
今日のサラメシとガクメシと朝ごはんおむすび
・若鶏やわらか竜田(ごま油風味)
・玉ねぎと人参のソース炒め
・しいたけの甘煮
・人参のきんぴら
・ごはん
マイボトルにほうじ茶
ひじきとゴマとチーズのおむすび
今編みかけの物たち。
Now I knitting shawl and sweater.
知人が議員である事と
自分の考えに合う政党かどうかは、別問題。
ポストペットの頃が懐かしいなぁ…。
メイン、サブ、サブ2
3台のスマホの電源を入れて、SNSの設定を見直すのは
一種のお遊びなのかもしれない。
Xの仕様変更、とどめ刺した感。
17.10.2024 14:35 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0久々にアプリを開けたら、日本語表記になってた
08.02.2024 04:18 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0うん。下手な本屋さんより蒲田のユザワヤの方があるよ。
31.12.2023 10:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あわわ…。大変。
細切れ時間、私もそう上手く使えない。
どうか身体気を付けてね。
編み物本、蒲田のユザワヤで見て選ぶのが良さそう。
私も動画だけでは難しい派。
大晦日もお仕事?それはハードだね。入門本は、中身を見てから決めるのがお勧めだけど、最近は色んなYouTube動画で解説してるよ。
あの年の冬は、かぎ針編みのモチーフと棒針編みのマフラーが課題で、モチーフを繋げて担任にプレゼントしたの。繋げる作業を担当したから覚えているのかも。
かぎ針編みのモチーフをJ3の冬休み頃に全員編んでるけれど、30年以上前だからねぇ。
パラ見したけれど、写真集として楽しむのも良いと思うよ。
ありがとう。
リカちゃんの民族衣装の本、調べてみた。かなりリアルだね。小さいから早く編めると思うよ。刺繡糸を使うかも。
セーター出来上がり。
29.12.2023 07:58 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0私らしい組合せ。
ニコ・ロビンの能力か、分身の術出来るようになるかしたい。
お米を今年も年間買いしました。新米はご馳走。
90kgを運ぶのは重かったですが、台風被害に遭わず、無事に収穫出来たのは、買う方もホッとします。
I bought rice in bulk for the year. What I carried this time was some of the rice I had bought. The new rice is very delicious, so I'm happy.
とある人が編んだ物に
"私は落伍者ではない、私には出来る事がある、私の事を見せ付けたい"
切羽詰まった内面が籠もっているのを感じて
何年も経った今も、鮮明に記憶に残っていて。
自分が好み楽しんで編んだのではなく
自分の持つ能力を試す為に選んだ事が編物で、好みかどうかは別。
編んだ本人にとって、編物はかなり苦痛を伴うものだっただろうなと思う。
見せ付ける為だけの事は、続かないだろうに。
他者の評価ばかりに頼む生活は、辛かろうに。
私自身、自己評価は高くないけれど
自分にとって気持ち良いと思う事を、焦らず重ねていける事を祈り願う。
完成しました。
07.10.2023 14:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0手の負荷が少ないかと思ったら、勘違いでした。
02.10.2023 22:31 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0