明るい時間にイヌちゃん散歩出来た
イヌだらけだった
柴犬触らせてもらった
毛の密度がみっちりで大変良かった
02.11.2025 07:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日はちばZOOフェスタに出店してきました、2日間申し込んで抽選で1日になりましたが
千葉なら日帰りの距離だけど帰りは渋滞する事も多いから2日間日帰りだったらキツかったかしら🧐
テントとパネルと机と椅子付きのブースでありがたかったです🙏
02.11.2025 07:43 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
狂犬病ワクチン大事
31.10.2025 04:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
神々の復讐 人喰いグマたちの北海道開拓史 中山茂大
著者は新聞や書籍の膨大なデータを元に人喰いグマの出没地をGoogleマップにマッピングするなどして考察している 新聞記事の紹介が多い本
興味深かったのが
北海道に狂犬病が蔓延した頃に人喰いグマが多く発生していたという
今となっては知る術もないが狂犬病を発症したクマによる食害なのか?
というのと
子連れグマによる食害
その後その地域では長い期間に渡って人喰いグマが発生した
子がヒトは狩りやすいと学習したのでは?
というもの
あと、にわか猟師が増えた時に手負グマも増えてクマが仕返しにくる悪循環とか
へぇ…と思う話が多かった
31.10.2025 04:22 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
ヒグマ、植物食に傾いた雑食(7〜9割植物、他魚や虫など)
OSO18、不法投棄のシカ捨て場から食料を得てシカがない時に牛を襲っていたとされる肉食に傾いた個体で、ヒグマが好む植物(フキやヤマブドウなど)を食べた痕跡がなかったという
そんな中、デントコーンは好んで食べてたの興味深い
30.10.2025 00:36 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
☺︎が混ざってる
かわいい☺︎
28.10.2025 06:50 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0
うむきさんのヘビマグの画像
#いきもにあ後夜祭
うむきさんのヘビマグ
ヤマカガシの模様が凝っていて素晴らしいのです
左手で取っ手を持つ事が多いのですが、左手に持ってもさみしくないマグです
21.10.2025 04:43 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
その後の読書(オーディブル)
窪田新之助『対馬の海に沈む』
栗田シメイ『ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス』
稲垣栄洋『面白くて眠れなくなる植物学』
小松貴『裏山の奇人 野にたゆたう博物学』
岡崎雅子『寝ても覚めてもアザラシ救助隊』
今井むつみ、秋田喜美『言葉の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』
村上貴弘『働かないアリ 過労死するアリ』
このところ作業が多かったのでたくさん聴きました。
裏山の奇人、改訂版(カラー版)が出ていたんですね。
21.10.2025 02:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
犬のご尊顔の画像
日曜日だったけれど渋滞もなく
日付が変わらないうちに帰宅出来たけれど
帰ってきて最初の仕事が興奮して汚れを纏ってしまったイヌ洗いでした
21.10.2025 01:36 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
いきもにあ、ありがとうございました
ゴイサギとアオサギとペンギン
例年ゴイサギが人気でしたが、今年はアオサギでした!おめでとうアオサギ🥳
21.10.2025 01:30 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
車の時専用の眼鏡しか持ってきていなくて、眼鏡を外すとごく近くしか見えず、屋内でかけると疲れるという状況になっている🙂
忘れ物が多い🙂
18.10.2025 23:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
C-Cのケーブルを家に忘れてUSB-Cのだけ持って来ていてコンビニで買った🙂
1番短くて安いやつは売り切れてたのでみんな同じなんだろうなと思った🙂
18.10.2025 22:57 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
今朝撮った出展ブースの画像
#いきもにあ2025 に出展しています
明日もがんばります🤗
これは今朝撮ったもの😊
18.10.2025 12:50 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 1
その後読んだり聴いたりした本
作業時に聴くと内容が頭に入る
※車を運転している時にはまったく頭に入らない
増田隆一 ヒトとヒグマ
山極壽一 ゴリラからの警告 人間社会ここがおかしい
藤井一至 土と生命の46年史
間宮改衣 ここは全ての夜明けまえ
山極先生のこの本は国分拓さんのアマゾンの少数民族をかいたヤノマミやノモレの読了感とちょっと似てる
芥川龍之介の桃太郎
10.10.2025 12:57 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
鵠沼海岸埜庵のかき氷とカレーの画像
夜埜庵、梅酒氷とチキンカレー
10.10.2025 12:23 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
うちの犬が毛布で微睡んでいる画像
うちのイヌちゃん、犬種を書く欄などにパピヨンと書いていますが、野良生活をしていた所を保護されたようで本当のところはわかりません
上半身シングルコートで下半身ダブルコートという不思議な毛並み
05.10.2025 13:53 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
ウエッジウッドの器を見るとダーウィンが思い浮かぶわよね
02.10.2025 12:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
オーディブルの国宝読了(聴了?)
オーディオブックの音声は人間なので自然な読み上げだけでなく、表現がのったりする
国宝は語りが尾上菊之助、声色の使い分けや歌舞伎の台詞が凄くて、単に本を耳で聞くというのとは別世界だった
映画は観ていないけれど、1番気に入った登場人物の徳次が削られているらしく、どういう表現になっているのか逆に観た方が良いのか?
という気になってくる
01.10.2025 03:54 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
今日はオオニシヨウと読んだ☺️
27.09.2025 01:10 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
積読消化に読み上げ機能を使って電子書籍を聴く
読み上げ機能は漢字の音訓の使い分けが苦手だな
ツライをカライと言い続けてる
大西洋をオオニシヒロシと言うネタっぽい間違いもしてくるけど
脳内で直せるので文脈は追える٩( ᐛ )و
27.09.2025 00:56 — 👍 3 🔁 1 💬 1 📌 0
においを嗅ぐ夢見てるのかしら
24.09.2025 02:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
レム睡眠
ピクピク激しめイヌちゃん
24.09.2025 02:41 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0
犬がレプトスピラ感染するニュース最近よく耳にするな
23.09.2025 01:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
クロサイとカラスが向かいあったイラストががま口の内側にあります
クロサイとカラス
22.09.2025 02:46 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0
ダンダダンにもコウモリ出巣を思い出すBGMが流れてた
22.09.2025 01:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
くつろぐ犬の画像
もう9月だねイヌちゃん
13.09.2025 09:28 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
映像メインではないのに画面大きすぎた😳
09.09.2025 13:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ガチアクタのアニメ、出巣直後のコウモリを思い出すBGMが流れてた
※これは出巣からしばらく経っているヤマコウモリ(バットディテクター使用)
09.09.2025 13:16 — 👍 2 🔁 0 💬 2 📌 0
ズーラシアフェスに向けて描いております😊
03.09.2025 23:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
キリンの正面顔のイラスト
キリン、五角形。
02.09.2025 13:38 — 👍 7 🔁 1 💬 1 📌 0
This site is an open-access, AI-free repository of wildlife and non-domestic animal image references. Artists (creating *without* AI) have blanket permission for transformative and derivative use.
www.animal-photo-references.com
Licensed wildlife rehabilitator, nature nerd, enthusiastic citizen scientist, and exhausted parent. Always excited about Australian wildlife. AuDHD. Living on unceded Darkinyoong land. She/her. 🦘🇦🇺
i draw bugs and stuff. offline on the weekends.
please ask before using my images.
he/him 🏳️🌈🇮🇩
contact: franzanth at gmail
portfolio: franzanth.com
Hashtags: #Art #SciArt #Gardening
🦋 elder #49,927
Professor, UW Biology / Santa Fe Institute
I study how information flows in biology, science, and society.
Book: *Calling Bullshit*, http://tinyurl.com/fdcuvd7b
LLM course: https://thebullshitmachines.com
Corvids: https://tinyurl.com/mr2n5ymk
he/him
Uses DNA to study wildlife | plays hockey 🏑 | drinks tea | hikes | adventures with dogs | open heart surgery x2
#conservation #genetics #consgen #eDNA #ecology #Antarctica #biodiversity #seabirds #marsupials #WildOz
Live in lutruwita / Tasmania 🇦🇺🇬🇧🏳️🌈 she/her
Professor of Ecology, educator, maker | birds, mistletoe, acoustics, conservation | updates on research, family & other beasts. Living on unceded Wiradjuri country
More at https://ecosystemunraveller.com
Conservation Equollogist | Lutruwita, Tasmania | Tasmanian devil advocate & accidental quoll scientist, posting mainly science & quoll puns
🗺️ German photographer
📷 Nikon Z8 & Z6 II
🎨 DM for art references
🚫 Not interested in selling images as NFTs
🔗 https://nebbigraphy.com | https://twitch.tv/nebbigraphy
📜 Impressum/Legal Notice: https://nebbigraphy.com/legal-notice
行く川のながれは絶えずして、しかも元の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
※ 画像の無断使用禁止&個別の質問には回答しません
All images are mine & cannot be used without my permission.
©Koichi_Murata
・昆虫館学芸員
・カメムシとアリが好き
・ピンセットこれくしょん
・ルーペと実体顕微鏡も好き
・学研の図鑑 LIVE 昆虫 新版
・日本原色カメムシ図鑑
・チャラン・ポ・ランタンはいいぞ
・ミニくん(5歳)チビくん(11歳)
・自由
アクセサリーを作る人です
今後の予定や他のSNSたち↓
https://potofu.me/meminilink
Dr of Zoology
Data Scientist
Science feed co-creator
NYT bestselling author of #DoesItFart🐢💨
A toony Eastern Quoll from Tasmania. Zookeeper, fursuiter, jazz lover, waterfall enthusiast, avid reader/writer, and wildlife rescuer. Frostwood Forever! He/him
Multi-class freelance illustrator, DMsGuild creator/collaborator, #fatbatweek art. Weekly art studio Twitch 7am AEST Wed+Fri. Visitor living in Awabakal lands, grew up in Arrente country. Also is @yesthattallulah
https://linktr.ee/papertigress
北海道在住。食虫植物や花菖蒲などの栽培をしています。またカメラ(ニコン Nikon Z9 Zf NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S 等」で気が向いた時撮影した、植物・動物・野鳥・景色等の写真類などを貼ったりするつもりです。
Instagram→ https://www.instagram.com/moiwayama_photo/?hl=ja
Twitter→ https://twitter.com/moiwayama_nepen
鳥が好きで鳥の絵ばかり描いています。「野鳥生活」という屋号で百貨店催事などに出店しています。
http://lasponchas.ocnk.net/
博士 (農学) / イラストレーター
HP: lunlundi.com