k.koyama's Avatar

k.koyama

@sankaiseki.bsky.social

編集者 / 出版社 / 個人アカウント/ 豊崎由美著『時評書評』/ 石黒圭、石黒愛著『言語学者も知らない謎な日本語』など。/ 個人の見解です/ 無言フォローすみません / 本好きさんが好き / 編集と本と私のつまらない日常をつぶやきます / 編集担当『秒速8キロメートルの宇宙から』の著者である大西宇宙飛行士のISS滞在を応援中です

420 Followers  |  1,328 Following  |  101 Posts  |  Joined: 08.02.2024  |  1.8452

Latest posts by sankaiseki.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

【予約受付中】
ジャーナリスト、マルクスは非西欧をどのようにみていたか。非西欧の理解が、これからの世界秩序を知るためのカギとなる!

「非西欧からみたマルクス
マルクスからみた非西欧」
的場昭弘著

ご予約受付中(11月10日発売予定)
📘 amazon
amzn.asia/d/5GmAdHR

17.10.2025 23:44 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

【近刊】
「非西欧からみたマルクス
マルクスからみた非西欧」

的場昭弘著

カバー色校がきました
発売が近づいています

11月10日発売予定
📘ご予約受付中です!
amzn.asia/d/1vLR2gN

15.10.2025 10:28 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

【発売情報】

『「飛ばない教室」を生きる
ーースクールカウンセラーは何ができるか』

上田琢哉著

発売になりました

www01.hanmoto.com/bd/isbn/9784...

07.10.2025 05:23 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

【見本着】

「飛ばない教室」を生きる
ースクールカウンセラーは何ができるか

10月6日発売
ご予約受付中📘
amzn.asia/d/7KvFWEe

25.09.2025 06:06 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
新刊試し読み/上田琢哉著『「飛ばない教室」を生きる』|教育評論社 編集部 昨日は関東でも異例の残暑でしたね。本日からようやう秋らしくなるのでしょうか。 さて本日はまもなく発売となる『「飛ばない教室」を生きる』の試し読みをお届けします。 新刊  『「飛ばない教室」を生きる』(上田琢哉著) 『「飛ばない教室」を生きる』 ベテランカウンセラーでもある著者が、学校の日常を物語に仕立て、子ども・教師・カウンセラーの視点からリアルな学校の姿を紹介。全体像が見えにくい“...

【note 記事公開】
編集部note では、近刊『「飛ばない教室」を生きる』の試し読み記事を公開しました。

ベテランスクールカウンセラーによる“学校臨床”の案内。
保護者、教師、スクールカウンセラーなどすべての学校関係者におくります。

記事はこちらから↓
note.com/lucky_moraea...

19.09.2025 11:44 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
新刊のご紹介/上田琢哉著『「飛ばない教室」を生きる』|教育評論社 編集部 こんにちは、教育評論社 編集部です。 9月が始まりました。 風が吹いて少しだけ厳しい暑さからは脱してきたでしょうか。 今日は新刊のご紹介です。 ◾️ 新刊のお知らせ ▼上田琢哉著『「飛ばない教室」を生きる』 10月6日発売予定です! ベテランカウンセラーでもある著者が、学校の日常を物語に仕立て、子ども・教師・カウンセラーの視点からリアルな学校の姿を紹介。全体像が見えにくい“深い森...

【編集部note更新しました✏️】こんばんは、教育評論社編集部です。本日のnoteを更新しました。今回は新刊のご紹介。上田琢哉著『「飛ばない教室」を生きる』についてです。ぜひチェックしてみてください。
✅️記事はこちらから
note.com/lucky_moraea...

05.09.2025 07:57 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
9月1日の君へ 代 麻理子(著・企画・原案) - 教育評論社 9月1日は若者の自殺が最も多い日と言われています。 学校に行きたくない、家に居場所がないなど、生きるのがつらいと感じる若者に向けて、漫画家の山田玲司氏、作家の内田樹氏など先輩達が明日を迎… - 引用:版元ドットコム

📘『9月1日の君へ』代麻理子 企画・著
(登場者紹介③)
「生物は在りて在らんとするもの陸で生きているだけでものすごい」
ーーーーー本川達雄(生物学者)
「ひとりの力で切り抜けられる状況ではない。頼れることが「自立」」
ーーーーー今井紀明(NPO法人D×P、株式会社SOLIO代表)

新学期を前に、一人でも多くの命を守るためにーー
一人でも多くの子どもたちの目にとまりますように。

www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...

28.08.2025 10:30 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
9月1日の君へ 代 麻理子(著・企画・原案) - 教育評論社 9月1日は若者の自殺が最も多い日と言われています。 学校に行きたくない、家に居場所がないなど、生きるのがつらいと感じる若者に向けて、漫画家の山田玲司氏、作家の内田樹氏など先輩達が明日を迎… - 引用:版元ドットコム

『9月1日の君へ』代麻理子 企画・著

(登場者紹介②)
◎石井しこうさん/『不登校新聞』代表
「失敗だらけでも不登校でも、人生が「終わり」ではない」

◎夏目誠さん/精神科医・産業医
「あなたの居場所はきちんとあるから生かされている」

新学期を前に
一人でも多くの命を守るために
一人でも多くの子どもたちの目にとまりますように

www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...

27.08.2025 13:33 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
2025/10/6 「飛ばない教室」を生きる 上田?哉 [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック 2025年10月6日 月曜日 発売 「飛ばない教室」を生きる 上田琢哉 教育評論社 その他

2025年10月6日 『「飛ばない教室」を生きる』 上田琢哉 (教育評論社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784866241210&action_item=true #新刊情報 #sinkan

23.08.2025 04:39 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

【書籍】『9月1日の君へ』
(登場者紹介①)
◎山田玲司さん/漫画家
「ダメでもいい。社会の「正しさ」から逃げて、仮面を使いながらかわしていく」

◎小林康夫さん/哲学者
「「死」という重大な誘惑をどう乗り越えるか」

新学期を前に、一人でも多くの命を守るためにーー
一人でも多くの子どもたちの目にとまりますように。

amzn.asia/d/26DGoPT

26.08.2025 12:28 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
「飛ばない教室」を生きる: スクールカウンセラーは何ができるか Amazonで上田琢哉の「飛ばない教室」を生きる: スクールカウンセラーは何ができるか。アマゾンならポイント還元本が多数。上田琢哉作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また「飛ばない教室」を生きる: スクールカウンセラーは何ができるかもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

【近刊・予約受付開始】
『「飛ばない教室」を生きるースクールカウンセラーは何ができるか』上田琢哉著
ベテランカウンセラーでもある著者が、学校の日常を物語に仕立て、子ども、教師、カウンセラーの視点から、リアルな姿を紹介。
全体像が見えにくい“深い森”のような「学校臨床」を知るための書

amzn.asia/d/9fMKzHA

25.08.2025 13:06 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Help the Palestinian People with a Click | arab.org Please help deliver support to Palestinian families; all you have to do is to click once a day for free, every day!

1日1回ぽちっとすると、UNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)に1ドル寄付されるワンクリック募金です
他にも子ども/女性/貧困/難民/環境 全部で6つの問題への支援ができます

arab.org/click-to-hel...

23.08.2025 15:34 — 👍 3    🔁 9    💬 0    📌 0
Post image

【書籍】『9月1日の君へ』

9月1日は若者の自殺が最も多い日と言われています。
学校に行きたくない、家に居場所がないなど、生きるのがつらいと感じる若者に向けて、漫画家の山田玲司氏、作家の内田樹氏など先輩達が明日を迎えるためのメッセージを送ります。

www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...

20.08.2025 11:29 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

🪄おしらせ🪄
昨年、河出書房新社の『スピン/spin 第7号』に掲載された私の短篇「魔法をさがして」が、中国語(繁体字)で刊行される『HALFSHADOW 星之追尋者 2024年日本科幻傑作選』に収録されることになりました!
2024年の日本SF傑作選に選ばれ光栄です!海外でも多くの方に読んでいただけそうで、感想が楽しみです!

16.08.2025 08:25 — 👍 14    🔁 4    💬 1    📌 0
Post image

【書評掲載】8月9日「日本経済新聞」読書面に『お伽噺「桃太郎」はなぜ生まれたのか』(宮川禎一著)の書評が掲載されました。

「民俗学者の柳田国男は「桃太郎」を「有名なのにその根が分からない話」と称した。たしかに物語は周知されていても、何がモデルで、どのように広がったのかなど謎は多い…」
www.nikkei.com/article/DGKK...

17.08.2025 09:08 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

【書評掲載】8月9日「日経新聞」読書面に『お伽噺「桃太郎」はなぜ生まれたのか』(宮川禎一著)の書評が掲載されました。

「民俗学者の柳田国男は「桃太郎」を「有名なのにその根が分からない話」と称した。たしかに物語は周知されていても、何がモデルで、どのように広がったのかなど謎は多い…」
www.nikkei.com/article/DGKK...

09.08.2025 04:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【好評既刊】『お伽噺「桃太郎」はなぜ生まれたのか』(宮川禎一著)|教育評論社 編集部 こんにちは、教育評論社編集部です。 今日は、先月発売となり、ご好評をいただいている『お伽噺「桃太郎」はなぜ生まれたのか』(宮川禎一著)についての記事です。 どんぶらこどんぶらこ〜🍑と川から桃が流れてくる描写が特徴的な「桃太郎」。その研究にはどんな新展開があるのでしょうか――。 ■『お伽噺「桃太郎」はなぜ生まれたのか』(宮川禎一著) なぜ桃から生まれたのか。 なぜ川上...

【編集部note新しい記事を公開】本日は好評既刊『お伽噺「桃太郎」はなぜ生まれたのか』(宮川禎一著)のご紹介です。目次を読んでいるだけでも楽しい本書(マンゴーが川上からどんぶらこ、とは!?)。記事には試し読みもございます。ぜひチェックしてみてください。 
↓記事はこちらから🥭🍑
note.com/lucky_moraea...

#教育評論社

25.07.2025 07:31 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
長谷川町子記念館 企画展「新やじきた道中記」会期残りわずか|教育評論社 編集部 先日発売になった「長谷川町子の『新やじきた道中記』」ですが、大変ご好評をいただいております。 長谷川町子記念館(世田谷区)では、「新やじきた道中記」がテーマの企画展を開催中です。会期も残り一週間となり、今回のnote では、長谷川町子美術館探訪記をお届けします。 *撮影可能エリアの写真でご紹介します。 ■桜新町駅から長谷川町子美術館へ 長谷川町子美術館は、東急田園都市線 桜新町駅下車 徒歩7...

【編集部note更新のお知らせ】
教育評論社編集部noteを更新しました✏️
本日は「長谷川町子記念館」で開催中の企画展「新やじきた道中記」探訪記です🚶‍♂️🚶‍♀️記事はこちらから↓

note.com/lucky_moraea...

15.07.2025 12:28 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
7月14日発売!/治部千波著『〈食べ方〉の文化史』試し読み|教育評論社 編集部 こんにちは。教育評論社編集部です。 予約受付中の新刊『〈食べ方〉の文化史』(治部千波著)。 今回は、発売に先がけて「試し読み」を公開します! ◼️新刊のお知らせ ▼治部千波著『〈食べ方〉の文化史——宮廷の作法が社会のマナーとなるまで』 装幀=アルビレオ 🍴社会を作った食の作法🍴 食事の作法は王を中心とした饗宴のなかで発展し、正しい食べ方が宮廷という社会での序列を生み出した。1...

【編集部note更新のお知らせ】教育評論社編集部noteを更新しました✏️ 本日は7月14日発売の『〈食べ方〉の文化史』のご紹介です。発売に先がけて「はじめに」を試し読みしていただけます🍽️ ぜひチェックしてみてください!

記事はこちらから↓
note.com/lucky_moraea...

27.06.2025 05:25 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
予約受付中!/『長谷川町子の『新やじきた道中記』』|教育評論社 編集部 こんにちは。教育評論社編集部です。 今回は現在予約受付中の『長谷川町子の『新やじきた道中記』をご紹介いたします。 ◾️新刊のお知らせ ▼『長谷川町子の『新やじきた道中記』』 本書カバー。右がやじさん、左がきたさん 「サザエさん」の作者、長谷川町子による「新やじきた道中記」が一冊に! 「新やじきた道中記」は『東海道中膝栗毛』のパロディ漫画で、昭和20年代に『週刊朝日』で連...

【編集部note更新のお知らせ】教育評論社編集部noteを更新しました✏️
本日の記事は、予約受付中の新刊『長谷川町子の『新やじきた道中記』』(長谷川町子著)のご紹介です。
記事はこちらから↓
note.com/lucky_moraea...
#新刊情報 #長谷川町子

13.06.2025 03:24 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
【書評掲載情報】『美味しく楽しいフランス文学』/『「陰翳礼讃」と日本的なもの』|教育評論社 編集部 こんにちは、教育評論社編集部です。 梅雨が明けたような暑さが続きます、可能な限り屋内で過ごしたいものですね。 今日は、屋内時間のお供にしていただきたい書籍2冊をご紹介します。 本日ご紹介するのは、新聞書評が掲載された『美味しく楽しいフランス文学』(福田育弘著)、『「陰翳礼讃」と日本的なもの』(中村ともえ著)です。 さっそくどうぞ! ■『美味しく楽しいフランス文学ーー文学から考えるフ...

【編集部note更新のお知らせ】教育評論社編集部noteを更新しています✏️ 本日の記事は、ぞくぞく書評掲載中の書籍『美味しく楽しいフランス文学』、『「陰翳礼讃」と日本的なもの』についての記事です💫

記事はこちらから↓
note.com/lucky_moraea...

20.06.2025 04:01 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0

素敵な書評をありがとうございます!!

15.06.2025 14:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「食」と「知」を味わう 『美味しく楽しいフランス文学』福田育弘著 <書評>評・野村昌代(仏文学紹介エッセイスト) フランス文化・文学の研究者である著者は、序文でフランスの〝ガストロノミー(美食学)〟は「飲食への意識的こだわり」であり、「人と人との共食性を最重要視する」と述…

【書評掲載】
本日15日の「産経新聞」書評欄に『美味しく楽しいフランス文学』福田育弘著の書評が掲載されました。
評者は野村昌代氏(仏文学紹介エッセイスト)です。
「食と知の両方の楽しみが一度に味わえる…」ぜひご覧ください!
www.sankei.com/article/2025...

15.06.2025 14:46 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
2025/7/9 長谷川町子の『新やじきた道中記』 長谷川町子 [コミック] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック 2025年7月9日 水曜日 発売 長谷川町子の『新やじきた道中記』 長谷川町子 教育評論社 コミック

2025年7月9日 『長谷川町子の『新やじきた道中記』』 長谷川町子 (教育評論社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784866241197&action_item=true #新刊情報 #sinkan

04.06.2025 06:02 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
11日発売の新刊! 児島薫著『服部雪斎』試し読み|教育評論社 編集部 こんにちは、教育評論社・編集部です。 今日は11日に発売となる新刊『服部雪斎』(児島薫著)のご紹介。 本の試し読みです。 ブックデザインは、川添英昭さんです。 服部雪斎とは誰なのか―― 膨大な貝を貝殻の形状と色によって整然と分類し、それに基づいて九百を超す数の貝を収録した『目八譜』(武蔵石寿著、1845年序)、鶴から烏まで六十一種類の鳥の絵と解説を収めた『華鳥譜』(森立之著、1861年序)...

【編集部note更新のお知らせ】教育評論社編集部noteを更新しています。今日は、11日発売の新刊『服部雪斎:幕末から江戸を生きた、精美なる花鳥図の絵師』(児島薫著)の試し読み。雪斎の代表作『華鳥譜』を取り上げています🪿記事はこちらから↓
note.com/lucky_moraea...
#服部雪斎 #博物画 #花鳥図

06.06.2025 05:39 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
27日発売の新刊『評伝 中勘助』(上・下)(高瀬正仁著)/本書の読みどころ|教育評論社 編集部 こんにちは、教育評論社編集部です。 今週の27日、『評伝 中勘助』(高瀬正仁著)が発売となりました。 すでに書店で見かけた方はいらっしゃるでしょうか。 まだ見ていない! という方や見かけたけど詳しい中身が気になる! という方へ、本日は読みどころのご紹介です。 すでに試し読み第一弾を配信していますので、こちらもぜひチェックしてみてください。 それでは読みどころ紹介のスタートです! ■漱...

【編集部note更新のお知らせ】教育評論社編集部noteを更新しました✏️本日の記事は、27日に発売した新刊『評伝 中勘助』(上・下)(高瀬正仁著)の読みどころのご紹介です。
記事はこちらから↓
note.com/lucky_moraea...
#中勘助 #銀の匙 #高瀬正仁

30.05.2025 04:41 — 👍 7    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
2025/6/11 服部雪斎 児島 薫 [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック 2025年6月11日 水曜日 発売 服部雪斎 児島薫 教育評論社 その他

2025年6月11日 『服部雪斎』 児島 薫 (教育評論社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784866241180&action_item=true #新刊情報 #sinkan

24.04.2025 00:18 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
2025/7/14 〈食べ方〉の文化史 治部千波 [その他] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック 2025年7月14日 月曜日 発売 〈食べ方〉の文化史 治部千波 教育評論社 その他

2025年7月14日 『〈食べ方〉の文化史』 治部千波 (教育評論社) [Book] https://sinkan.net/?ean=9784866241203&action_item=true #新刊情報 #sinkan

22.05.2025 23:13 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Amazon.co.jp: 評伝 中勘助: 懐郷の詩人 (上) : 高瀬正仁: 本 Amazon.co.jp: 評伝 中勘助: 懐郷の詩人 (上) : 高瀬正仁: 本

まもなく発売になる本は上巻が432ページ、下巻が464ページでしたが鈍器本にはまったく及びませんでした…

14.05.2025 11:23 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

まもなく発売の『評伝 中勘助』(上・下)
(高瀬正仁著)の見本出来。『銀の匙』で知られる小説家・詩人の評伝です。
5月27日ごろから店頭に並びます。
#中勘助 #漱石門下 #銀の匙
#432ページ
ご予約は↓
amzn.asia/d/hN4t2fo

14.05.2025 11:20 — 👍 9    🔁 2    💬 0    📌 0

@sankaiseki is following 20 prominent accounts