きのうオンラインストアで3000~4000円くらい値下がりしたのもきっかけ(というかちょっと前に上がってたのが戻った)
15.11.2025 03:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@doc1oo.bsky.social
きのうオンラインストアで3000~4000円くらい値下がりしたのもきっかけ(というかちょっと前に上がってたのが戻った)
15.11.2025 03:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0電動アシスト自転車のベロスターをついに注文したッ!
自分史上初の原動機付乗りもの! これが俺のバイクやッッッ!!!
cycle.panasonic.com/products/vel...
自作PCみたいな世界というか、共通規格ができてるので一部パーツが変わるなんてのは当たり前、日常茶飯事らしく…
なんとかと呼ばれてる自転車はあるが、テセウスの船的に実体ははっきり決まってないみたいな
自転車も、名前や型番っぽいもの(機種名称)が同じでも、細かい仕様はしょっちゅう変わっており、Pentium4みたいな商品名でしかない… というのに気づきましたわ
www2.yamaha-motor.co.jp/jp/manual/pa...
playing with colour tables in #picotron
11.11.2025 17:02 — 👍 212 🔁 35 💬 0 📌 3マキシムやブレンディが80g瓶で近所のスーパーで1000円超えててびっくり
07.11.2025 13:49 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0自分の自転車に乗って家に帰るとき、なんて自然でスムーズな乗り物なのかッと驚いたので、電動アシストは上位互換とかではなくて違う乗りものなのかもしれない
07.11.2025 10:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0あと坂道で、目の前をノーマル自転車立ちこぎで走ってる男子中学生に電動アシストで追いつけなかったのがちょっとショック
(脚力が3倍差ある、脚力があれば問題ないということなので)
初電動アシスト試乗してきました
思ってたより加速が段階的というかオンオフがわかるくらいには人工的
最強モード時は楽だけどもちょっと運転感があった
電動アシスト体験を求める旅のはじめに、電車ほど効率いい乗り物ないなぁと思ってしまったけど(駅間にかぎり)
07.11.2025 03:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ひさびさの電車 床屋のついでにレンタサイクルで電動アシスト体験してみるつもり
07.11.2025 03:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0短時間での制作と表現の練習をかねてAIマンガをやった方がいい気がしてきている
06.11.2025 13:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0AI「新しいGPUと現役CPUは全部ワタシたちのものですが、古すぎるポンコツCPUとか要らないでーす」
Sandyおじさん「まだ戦える」
このギャップこそが人類に希望と勝利をもたらしたのでした
人類が新しい計算資源をAIに奪われてまったく手にすることができなくなった時代に、人類とともにAIと戦うサンディちゃんのお話
06.11.2025 13:06 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0AIと人類との資源の奪い合いですでに負けつつあるのかもしれない
06.11.2025 12:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いまメモリの値段3倍とか聞くので、AI許せねえ…(と言いたい所だけど今は買い足すほど困ってない)
06.11.2025 12:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メモリ自体増えたのもあってか、いつからか使わなくなりましたね… >メモリ開放ソフト
Windows98時代に一番お世話になってた気がします
家で落ち着いて見れば違和感に気づくのだけど… 容量が裏の原材料欄を見ないかぎり分からないのは罠かも
06.11.2025 11:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0午後の紅茶2Lかと思ったら1.5Lだったをまたやってしまった
06.11.2025 11:25 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0合法的に…というと脱法感あるけど、どうせ新基準原付が30万円近いならこれもアリかも(ヘルメットの切り替えの方が大変かも)
電動バイク⇔電動アシスト自転車をカンタン切替!glafitの新製品「GFR-03」がめちゃくちゃ進化してる!
sunmattu.jp/archives/76449
最近興味がわいて調べてるだけで、乗り物はまだふつうの自転車(安いシティサイクル)以外買ったことがないのです
02.11.2025 09:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0100kg近くなった重量も気になるし、やはり自分には電動アシスト自転車か、ほかの電動モビリティがいいのかなという
02.11.2025 09:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0新基準原付(50cc相当)、ぜんぜん値上がりしておる… いちばん安いスクーターでも保険等入れて25万円くらいからという
news.yahoo.co.jp/articles/457...
iPhone 3Gは2008年なので17年前です
01.11.2025 10:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あとスマホで気楽に撮ってる写真が全部保存してあり、見るときに量が膨大になってしまうので
代表的な写真を少数選んでアルバム化しておいたほうがよいのかも(できれば日付入れて印刷…インデックスにもなるし)
現実逃避で昔のデジカメ写真を見てた けっこういろんな物事が15年くらい前のものになっていることに気づく…(いま使ってる机もマグカップも2009年の物らしい)
01.11.2025 10:37 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0日本語版Windows95発売が1995年11月23日らしいので、それから4か月くらいというのはすごい早い気はする
今とまるきり同じスタイルではないと思うけど
「ツクモネットショップは今年で20歳になりました!」というバナーを見かけてネットショップもずいぶん歴史が長くなったなぁと思ったら、「2016年3月で開業から20周年を迎えました。」と書いてあってほぼ30年前近かった
shop.tsukumo.co.jp/special/20an...
w シンプルで良いですよね
ホコリガードもあって悪条件下とかハードな使い方をしない限りは当たり前に持ちそうです(中身の作りは知りませんが…そうそう問題ないだろうという
シミュレーションゲームだとBGMはあって欲しい…あって当たり前だけど、だいぶやりこんだ頃には別にOFFでも気にならなくなる
29.10.2025 11:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0