たか丸/ Takamaru's Avatar

たか丸/ Takamaru

@takamaru.bsky.social

corporate engineer, SRE

119 Followers  |  41 Following  |  14 Posts  |  Joined: 16.04.2023  |  1.6047

Latest posts by takamaru.bsky.social on Bluesky

Preview
数学書に直感的なことが書かれていない理由(学ぶときの心がけ)|結城浩 / Hiroshi Yuki 質問 結城先生、こんにちは。 数学書などには、難しいことが書いてあって理解できないことがあります。でも、講義で教授が言ったひとことがきっかけでイメージがつかめ、一気に理解できることがたまにあります。 どうして、そのような直感的なことが書いてある本が少ないのでしょうか。 『数学ガール』はまさにそういったアイディアの宝庫だと思っています! 結城浩のメールマガジン 2018年7月10日 Vol.328 より 回答 ご質問&応援ありがとうございます。 私も、あなたと同じように「どうして直感的なイメージが書かれていないのだろうか」と感じることがよくあります。でも、いろいろと学

◆数学書に直感的なことが書かれていない理由(学ぶときの心がけ)[自動投稿]
https://mm.hyuki.net/n/ncacb8b32628d
(missing ncacb8b32628d)

30.12.2024 15:04 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

「いわゆる Web サービス」の「アーキテクチャ」の説明を並べられても、なんかどこも似たような箱が並んでんなあ、以外の感想がたいして持てなかったりする…

26.11.2024 15:32 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0

「人権より経済を」という物言いを見かけた。人権イシューを政策に掲げることに反感がある、といった文脈だ。そこでマジレスを試みる。(元記事はあえて示さずに進める)

●人権あっての経済である
経済の前提は、平和と人権——つまり市場を機能させられる公共が成立していること。障害者も女性も意味もLGBTQ+も障壁なく参加できる経済の方が、より豊かにより強くなるだろう。例えば、SDGsは持続的な経済成長のために人権・環境を守るための指標だ。

平和と人権が損なわれるなら、市場経済も損なわれる。戦時の好況は持続的ではない。持続的な経済を志すなら、平和と人権の状況改善は欠かせない。
(続く

12.11.2024 12:57 — 👍 140    🔁 53    💬 1    📌 2
Preview
はてなのモバイル開発大紹介! (2024/09/19 19:00〜) # 少年ジャンプ+のアプリ開発の裏側 はてなでは個人向けWebサービスの提供で培った技術力・サービス運用力を活かし、Webマンガビューワの「GigaViewer for Web」に加え、マンガアプリに対応した「GigaViewer for Apps」を提供しています。 「GigaViewer」は、ユーザーが快適にマンガ作品を楽しむための各種機能に加え、マンガサービス提供者の運用コストを削減する...

はてなは、2024年3月より、少年ジャンプ+のiOS/Androidアプリを提供しています。その開発の裏側の様子をお見せするイベントを開催しますので、ふるってご参加ください!!

hatena.connpass.com/event/329455/

30.08.2024 02:16 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0

僕の中では今もこちらのイメージです。

17.08.2024 09:35 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
「共同親権」についての疑問や質問を募集 「共同親権」についての疑問や質問を募集にご回答お願いいたします。

あさイチが共同親権についての意見の募集をはじめたそうです!番組が、ふわっとした「でも子どもが親に会う権利も大事だから」とかでまとめないよう皆で意見を送りましょう。わたしも体験談と不安と心配と具合の悪さとフラッシュバックでギチギチのやつ送ります。

不安なことや期待すること(期待?)欄はおよそ1200字まででした!まとめてから送るといいかもしれません。 あと締め切りが5月5日(日)でわりと先なので、参院の審議のスケジュール?ってなっていますが早めに心配の意見がたくさん届いた方がいいような気がします。

「共同親権」についての疑問や質問を募集
forms.nhk.or.jp/q/6MLLNWA4

24.04.2024 13:39 — 👍 89    🔁 68    💬 0    📌 0
Preview
データモデリングでドメインを駆動する ――分散/疎結合な基幹系システムに向けて:書籍案内|技術評論社 本書のテーマは「データモデリング」と「基幹系システム」です。 Web上で台頭しつつある新たなビジネスは,新たな基幹系システムを必要としています。一方,既成ビジネスでは,モノリシックで硬直的な基幹系システムをしなやかな姿に変えていく必要があります。 基幹系システムの中核には「構造化されたビジネス記録」=「帳簿」があります。そのデザイン,つまりデータモデリングがいずれの取り組みにおいてもカギですが,データモデリングが真価を発揮するには,その知識体系を現代的に仕立て直す必要があります。 本書では,「活動のシステム」と「経営管理のシステム」という線引きを導入し,2つの領域で異なる帳簿特性を踏まえて,分散/非同期/疎結合な基幹系システムのための実践的データモデルを詳説します。さらには,データモデル理論の基礎にも新たな光をあてて,論理削除,テーブル分割,履歴管理といった共通論点に解決の糸口を提供し,支持を得ているドメイン駆動設計との関係性を探究します。

まだ読み途中だけど、記載内容や具体例に納得感があって、既に良いお買い物だった感がある。
あと「ドメイン駆動」的な話が序盤に全然出てこないのも良い。第14章あたりで出てくる?

データモデリングでドメインを駆動する ――分散/疎結合な基幹系システムに向けてhttps://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14010-6

26.02.2024 01:46 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0

TwitterからBlueskyに来たばかりの人におすすめのムーブ。

知り合いのフォロワーやフォローを眺めていって「この人知ってる」的な人をまずはフォロー。居心地が良いTLになります。

それを繰り返していくと「タイムラインに人がいる」感じになる。この機会だから海外の人も少しフォローしてみたりする。よく知らない人も、いったんはフォローしてみる。

しばらく過ごしてみて、しっくりこない感じの人がいたらさくっとアンフォローしてみる。それを気軽に繰り返しているうちに、何となくいい感じになっていきます。

義理でフォローしたり、義理でアンフォローできないとなると、だんだん窮屈になっていきます。

03.07.2023 09:09 — 👍 1572    🔁 950    💬 4    📌 22

Blue SkyだったかSky Blueだったかいつも忘れる

09.10.2023 06:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あ、招待コードもらえた

01.05.2023 00:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今はreactと戯れてる

25.04.2023 14:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

結局まだメインでTwitterを使いながらMastodonとかDamusとかBlueSkyを齧って、2007年にTwitterを使い始めた頃にタイムスリップしたような懐かしさを感じつつも、分断されてしまった世界を嘆いている

16.04.2023 13:39 — 👍 10    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image

声に出して読みたい日本語

20.04.2023 06:28 — 👍 1    🔁 1    💬 1    📌 0

そういや昔、elloみたいな名前のSNSがあったなー。
招待してもらったのにすぐ放置してしまって申し訳なかった

18.04.2023 13:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

お気持ち
① SNSが社会の縮図である以上、遅かれ早かれ迷惑ユーザ・インフルエンサー・企業アカウントはBlueskyにやってくる。これはActivityPubでもそう。
② 見たくないものから距離を取れるのが分散型SNSの利点なので、我々は村(インスタンスとか界隈とかPDSとか)にこもれば良いだけの話。
③ Blueskyはまだ分散できる機能がない。
④ つまりこれは分散機能が実装されるか、それを前に治安が終わるかのチキンレースです。

17.04.2023 13:23 — 👍 68    🔁 35    💬 0    📌 2

明日はsymfonyに更に入り込んでいく

17.04.2023 10:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

blueskyに限らず、我々SNSユーザーは

・ユーザーが増えてくれないとやる意味がないけど、増えすぎて治安が悪くなるのも嫌だ
・広告やビジネスアカウントが沢山目につくのは嫌だけど、マネタイズ出来なくて潰れられても困る

というワガママ極まる人々。
運営様がそれにどう向き合うかに注目していく

17.04.2023 03:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

サイボウズの社長さん、今回についてらそんな間違った事言うてないと思う。

17.04.2023 03:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

最近仕事で関わってる技術要素は、symfonyとか reactとかaws lambdaとかrailsとかfargateとかその辺りです

17.04.2023 02:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

わけあってツイッターの方は鍵をかけておる。こっちはこっちで延ばして行きますか

17.04.2023 02:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あたまいたい

17.04.2023 00:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

せっかくなので、ツイッターとはIDも変えてゼロからやり直す

16.04.2023 12:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あ、変えれた

16.04.2023 12:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

しまった、IDは変えられないのか?

16.04.2023 12:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@takamaru is following 17 prominent accounts