日曜昼は『Slugblaster』の初投入卓でGM。
異次元をホバーボードで駆け抜けるという、エクストリームスポーツに身を投じる若者を描くハチャメチャ青春譚RPG。
PLが進んで、ホバーボードやとっておきデバイスをクールに活用し、卓が盛り上がっていくシステム構成は見事。手探りながら楽しい時間でした!
今回遊んだのは、単発向けに調整されたターボ版。
正式リリース版は、キャンペーン向けにいくつかの要素が追加されているのですが、「これは遊んでみたくなる」という程度には好印象を抱きました。
去年からずーっと遊んでみたいリストの上位だったので、お付き合いくださった参加者各位に感謝です。
03.08.2025 23:02 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0
Introducing Ballad Hunters
おや、19世紀イギリスにて、民間で歌い継がれる魔法のバラッドを蒐集するRPG『Ballad Hunters』(ルールは超簡易版GUMSHOE)が、ガムシュー総本山Pelgrane Pressに拾われてますね。
pelgranepress.com/2025/07/20/i...
01.08.2025 00:16 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0
Dragon Slayers TTRPG
Heroic fantasy roleplaying using the award winning Slayers system. Time to slay dragon.
『Dragon Slayers TTRPG』
軽量だけども駆け引きを楽しめるアクションルールの楽しい、ヒロイックファンタジーRPGのクラファン。
非対称な特技を持つ8つのクラスを使ったバトルが魅力。パワードスーツSF-RPG『NOVA』のデザイナーさんによる新作で、コンセプトに似ている点も。
www.kickstarter.com/projects/the...
29.07.2025 15:54 — 👍 6 🔁 3 💬 0 📌 0
今宵は『Daggerheart』クイックスタート体験卓(4卓目)。
優しい巨人PCが、武力ではなく脅しで最初の戦闘を終わらせたり、最後は魔力を引き出すアイデア&タッグチームロールからのクリティカルがきれいに決まるなど、戦闘が変化に富む楽しい卓でありました。
けど、さすがにフィアー振られなさすぎ!(セッションを通して、フィアー3-4回ぐらいしか出ませんでした……まあ、それでも戦闘の緊張感や不可思議な世界での冒険の楽しさは味わってもらえたみたいなので、よし!)
28.07.2025 15:37 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
今夜は『Daggerheart』体験卓(3回目)。
今回は、PLのアイデアにより、ソーサラーPCが荷物の届け先の秘術使いと親子ということになりましたが、進行には支障なし。2度回せばもう手慣れたものです。
あとタッグチームロールがいい感じに決まりましたが、実はQSには掲載されていないルールなのは内緒!(名称は出るけど、処理は書かれてません。でも面白い&PC大活躍ルールなので、取り入れてます)
25.07.2025 15:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
昨晩は早川さんのV:tMジョヴァンニ・クロニクルズ卓にPL参加。
第4部の2幕に入り、時代は30年飛んで1959年に。第二次大戦は終わり、技術は躍進を遂げ、社会は揺れ動き始め、PCたち血盟も1人がヴァンパイアに昇格。
けれども、PCたちのよき関係性は変わらず、そしてやることも代わり映えせず。さて…
25.07.2025 02:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
今宵は『Daggerheart』体験卓の後編(2卓目)。
PCが困難を背負った初回の卓とは逆に、今回はずっとホープ率高め。
その影響もあって、戦闘でそこまでの危機感はありませんでした。NPC側の奥の手もかわされましたし……
PL側から設定もガンガン出てきますし、キャンペーンで遊びたくなっちゃいますね。
22.07.2025 14:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
今夜はさばきさんの準備されたOutgunned卓にPL参加。
アドレナリン出っぱなしのアクション映画を遊ぶRPGのクイックスタートでありました。
ルールは一見、博打のレイズ的な意思決定の機会が多いようでいて、ダイス目ですべてを吹っ飛ばす大雑把さが隣り合わせ。場面を想像して大いに盛り上がりました!
21.07.2025 14:22 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
どうにも眠れないので、『By Endurance We Conquer』をざっくり読み。
20世紀初頭の北極探検に加わるRPGで、極限状況でのサバイバルと、超自然ホラーがテーマ。あまり救いがなくてよい。
『Brindlewood Bay』のフレームワークを用い、1~3回程度のセッションで遊びきることを目指したシステムの第1弾。
ルールが入手できるのは、現在Patreon支援者のみ。
この作品は、たぶん3時間のオンセ2回ぐらいで遊べるんじゃないかなと思われます。
運用方法などがカットされているのもあり、全19ページと訳して遊ぶにも手頃な分量。夏のホラー企画ということで、やってみようかな……
17.07.2025 18:19 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
今宵は『Daggerheart』のクイックスタート体験卓のGM。
新奇な異世界とアクション満載の戦闘を楽しんでいただけていれば幸いです。
クリティカルも含め、戦闘でのホープ率8~9割。備えや作戦もはまり、前回とは違いリソースじゃぶじゃぶ。ただし、小休憩を取ったこともありフィアーは12点に到達。さて…
17.07.2025 16:36 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
日曜&火曜は『我らが王の身罷りて』卓で進行役兼PL。
諸家とバンテイヴの動きで見ると、サンドリエイルが猛威を振るう中、リュネストが暗躍、漁夫の利を得る形でアンタイアーが王位簒奪という流れ。
が、その先には王の暗殺、異教の蔓延、死の冬が顎を開けているのでした…安堵感すらある酷い歴史ですね!
うちはアンタイアーの公子で、当初は野蛮さを剥き出しに他PCに食ってかかり、その傲慢さが仇となり重傷を負ったり、暗殺者に間違われたりと散々な目に。途中からは他PCをけしかけたり、憎悪のなんたるかを吹き込んだりとやっぱりろくなことはせず。
最後は弟の未来のために血塗られた自ら玉座を引き継ぐことに。
17.07.2025 11:31 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0
昨晩はぴろきさんの『一つの指輪』キャンペーンにPL参加。
不吉な影差し込む中を旅した一行はフォルンオスト攻略へと乗り出す有志たちの野営へ。旧交を温めていたらドワーフの大宴会に巻き込まれたりする中で…ブリー郷に戻った人間族PCとその父が、因縁深い妖術師の報復の牙に危うく引き裂かれそうに!
不死性を失い落ちぶれた妖術師が、サルマンリスペクトっぽく、PLは笑っておりましたが、いや、危ういところでした…
17.07.2025 11:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
キモいと切って捨ててしまいましたが、もしかすると「(ジョヴァンニ氏族の弱点により)吸血時に人間の苦痛ばかり目にしてきたヴァンパイアが、少しでもそれを和らげる術はないかと模索するも、人から離れすぎているがゆえに見当違いの行いをしている」という、わかりにくい悲劇なのかもしれません。
(まあ単に、「大人向け」と露悪的表現を、取り違えているだけの可能性もありそうだけど!)
12.07.2025 08:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
昨晩は早川さんのV:tMジョヴァンニ・クロニクルズ卓にPL参加。
隠れ酒場を巡るギャング抗争での功績を認められ、ヴァンパイアに昇格したのは……なんとうちのPC。描写がキモめの抱擁を受けた後、仲間たちとは割とオープンに、今後の楽観的展望を話し合うのでありました。
次回、第4部2章は1950年代へ!
12.07.2025 08:28 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
あ、とても重要なことを書き忘れてました。
『Stonetop』ですが、まだ正式販売されてません。現在はKickstarter支援者向けの先行公開PDFがあるのみです(ほぼ毎月更新)。
プロジェクトは当初予定から4年近く遅れてますが、待つ価値は十分あったかと。支援者で文句言っている人はほとんどいませんし。
工程表を見る限り最終段階に入りつつあるし、このペースだとおそらく今年中にリリースじゃないかなぁ、と思われます(希望的観測)。
10.07.2025 14:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
(来月からキャンペーンをやると宣言して、途中成果物を貼ることで、自分を逃げられなくするムーブ完了……や、やるしかないでぇ。
でも、自分の覚悟と情熱と狂気がまだ十分とはいえないので、どっかに落ちてないかな……)
10.07.2025 13:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ちなみに、どっかから日本語版を出す予定があって動いている、とかではありません。徹頭徹尾ただの趣味。
分量(2分冊で合計1000ページぐらい)的にも、テーマ的にも、さほど需要があるとは思えません。
でも、魅力的すぎるので抄訳を作り、来月ぐらいからキャンペーンを開始する予定です。やるで!
10.07.2025 12:51 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
キャラクター作成は手軽だけれども、生き様や村での生活の垣間見える、豊潤なイメージをかき立てる仕組みになってます。
また上記のヘヴィの経歴で「嵐に刻まれたしるし」を選べば、魔法のアイテムがついてきます。
マジックアイテムにあたるアルカナムは、おもて面の条件を満たせばうら面の真の力が解放される作りで、それ自体が冒険の呼び水になります。
10.07.2025 12:45 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
他のTRPGのクラスにあたるプレイブックは、基本は2ページずつからなる構成です。ここに所持品シートおよび、プレイブックの選択によって追加される追加シートが加わる形です。
例えば、戦士的な役どころのヘヴィのシートはこんな具合です(二つ折りにして使うので、P1右→P2→P1左の順)。
10.07.2025 12:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
TRPGs, elfgames, Oxford commas.
🇯🇵→🇺🇸 JTRPG fanslator.
If you are a fascist or alt-reicht I will just block you, so.
Developer and publisher of roleplaying games and card games, including Shadows Over Sol, Age of Ambition, Against the Dark Yogi and more!
Website: https://tabcreations.com
Kickstarter: https://buff.ly/4dYdgi2
Linktree: https://linktr.ee/tabcreations
京都でTRPGを遊んでいますが育児奮闘中なので年数回程度になっています。メインはD&D5eでルナル世界を遊んだり、ファンタジー全般とメタリックガーディアンが好きです。
あとデレステ(担当:海老原菜帆)とスパロボ好きです。
しばらくはテスト用。Twitter/X の方が反応が早いと思います。
game designer and theatremaker • under construction
Kyle. 30. She/They. Writer and game creator. SFWA. Nonfic in Clarkesworld and Strange Horizons. Games include MORIAH, Forsaken, and Hit the Road, Jack. PFP and banner by @feralcharlie.bsky.social
whatkylewrites.carrd.co, kyletamwrites@gmail.com
『幻想コンベンション』は愛知県大府市を中心に活動しているTRPGコンベンションです。ご予約の上、どなたでもお気軽にご参加下さい。TRPG未経験者、コンベンション初心者の方も大歓迎!
※オンラインコン・オフラインコン共に開催中※
#幻想コン #TRPG #幻ラヂオ
hp: https://gensouconvention.blog-rpg.com/
フリーライターの蔭沢菫です。PBWとかで動いてます。
本読みの踊るカニ。ハサミも鳴らす。
迂闊。暴れたりのろけたりします。
マンドラ&アレキ在住のヒカセン。
政治の話とか、日頃の話とか。TRPGとか定期ゲーも好き。
しいたけにいます。
⚔️
transsexual game design creature
noroadhome.itch.io
header: arai sumiko
☯中華風ファンタジーTRPG「封仙華」販売中!☯
購入・サポートはBOOTHから!
https://hatonohatoba.booth.pm/items/5998299
TTRPGs, writing, Japanese language, anime, mechanical keyboards, steno, 3D printing, movies, pasta, cats. Ewen is pronounced like Aaron. he/him
興味を持った事やちょっとした日常をポツポツと。/アイマス・前川みく担当/ゲームはアナログTRPGも嗜みます/こっそり文房具
I am a soloRPG & JournalingRPG gamer.
その正体は……特になし
noteでもあれこれジャーナリングRPGやソロRPG関連のことを、書いております。
https://note.com/noonfilm/
Rôliste passionnée, Founder/Chief Editor of D1000 et D100, admin du discord Cats la Mascarade, organisadora del concurso #unpetitjdr - Speak : 🇫🇷 | 🇬🇧 | 🇪🇸 #jdr #chat et tralala
FINAL FANTASY XIV/TRPG/VRChat・cluster
TRPGメインです。基本テキセでいろいろ遊ぶ人。
のんびりやっていきます
Mother of the Apocalypse, founded #PbtA. #Ttrpgs, museums & material culture, leftist politics, kindness & appropriate levels of vengeful fury. I'm the only one of me. She/her,☪️,🌈, breast cancer survivor. Baker house: https://www.patreon.com/lumpley
イマジナ。生き辛さや心の事について考えながら、楽しい企画もいっぱいやってるエンタメ屋の個人勢VTuber! ポーカーチェイスランカー/GTO Wizard公式パートナー/TRPG(特にKutulu)/特化Vの会MC
ご連絡はチャットかこちらへ✉:imaginary.v7@gmail.com
YouTube:https://www.youtube.com/@IMAGINAch