@mannacee.bsky.social
40代既婚♂ 絵描き BL好き デジモン好き 昭和東宝特撮が好き ガンバルガーが好き キャプテンスカーレットが好き きみの色が好き ニンテンドーオンラインにゼルダ沼に嵌められました
原子爆弾の漫画です
06.08.2025 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0第87回ちばてつや賞一般部門
奨励賞頂きました🏆
comic-days.com/episode/2550...
🦈
06.08.2025 12:04 — 👍 5 🔁 2 💬 1 📌 0陽が落ちてから平和公園へお参りに行ってきました。
まだまだ列は長い。世界各国の人々が押し寄せててすごい混雑してますが、祈る瞬間だけは集中して心静かに
ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classicsで遊びたいタイトルを教えてください! - 電撃オンライン share.google/TJYTrpzqHRrN...
教
え
て
あ
げ
よ
う
#4つの剣
「『広島平和記念日』を明日8月6日に控え、大韓民国の李在明大統領が80年前の「原爆投下」についてFBで言及しました。以下連ツイに拙日本語訳を添付します。
<苦痛の歴史の上に平和の約束を刻みます>
80年前、日本に投下された2つの原子爆弾は数多くの命を一瞬にして奪っていきました。→
https://twitter.com/_imyour_koki/status/1952592097585823759?t=0Dp1qu9vkYDZSVT-gQrQqw&s=19
すずさんには選挙権はない、ということは繰り返し言ったほうがいいと思います
06.08.2025 05:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0『この世界の片隅に』片渕須直監督が再上映に込めた想い「今度はすずさんを“異物”として見てほしい」【インタビュー】 https://s.animeanime.jp/article/2025/08/02/92070.html
最初の上映のときはネットのオルタナ右派オタク中心に「やっと反戦じゃない戦争映画ができた」と絶賛されて、今回の再上映に合わせて片渕監督自らオルタナ右派オタクの読解を否定しているという
石破首相に続いた湯﨑県知事の挨拶は「力による抑止は机上の空論、フィクションである。先の戦争でそうだったように、人間は必ずしも合理的に判断しない」「核廃絶は遠くに仰ぎ見る北極星ではない。生き残った被爆者がそうしたように、瓦礫の中を這ってでも進んで掴まなければ死を意味する一筋の光である」という語り口で、父親が社会学者というのも頷ける感じだった
広島県知事あいさつ<2025年平和記念式典> | 中国新聞デジタル
www.chugoku-np.co.jp/articles/-/6...
ZACのサイトはこっちです。
www.zac-center.org
8月入ったのでもう一度お知らせするよー。
在日コリアンに限らず海外ルーツ、ミックスルーツの方々対象に、ZACが8月中に無料カウンセリングをやってます。
不安やしんどい気持ちがある人に届けー。
【今日も40℃到達】
静岡では12時前に40℃に到達しました。このあと昨日観測した日本歴代最高気温に迫る可能性があります。
危険な暑さとなっているので、できるだけ炎天下に出ず、エアコンの効いた屋内で過ごすようにしてください。こまめな水分補給・塩分補給も忘れずに。
weathernews.jp/onebox/ameda...
「わたしほどびっくりした人間はいなかったと思います。すべてが静かになって自分がまだ生きていること、息をしていることに気づいたときは」
10歳、自宅。
ヒデコ・タムラ・スナイダーの被爆体験を公開しています。
原爆忌。世界中が平和でありますように。
画像の続きはこちらで読めます。
エノラ・ゲイはまだ上空にいる
原爆被爆者が語る『死について!』伝説的インタビュー集から▼
web.kawade.co.jp/bunko/45102/
バッツ、よくよく考えると歌って踊るしディズニープリンスかもしれん
05.08.2025 21:40 — 👍 7 🔁 2 💬 0 📌 0😊
05.08.2025 14:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ベビー、「どうぞ」ができるようになった
ボールも投げたら投げ返してくれるから簡単なキャッチボールができる
日本は子供向けアニメが壊滅的なので、もう海外でやるしかないけど。出張編集部で子供向けアニメーションのような漫画描きたいと言っても、大人向けに作りましょうって言われるのモヤモヤしていたけどそもそもの土壌が今もう無い。
05.08.2025 14:25 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0globe.asahi.com/article/1318...
「何度も言いますが、海外の映画祭に行ってみたら分かります。完全にガラパゴスです。日本のアニメが出てきた途端に、なんか気恥ずかしい気持ちになって、海外の審査員の人が「またか」って言う。」
「作永さんレジしてた」ってどうやってあんなウルトラ難易度高い古本屋にあの子達がたどり着いたのか謎すぎる。
白猫(我輩が案内したに決まってるニャン。そういう不断の努力で白猫道のA&Rは成り立ってるのだニャン)
ファミレスで観ている。
登校シーンでの校内中庭俯瞰ショット、全員歩いているという贅沢。左側に偏ってるけえど、後で登場するきみは噴水右側からやって来てそして去っていく。孤独さの象徴か(トツ子ならここで十字を切ってる)。
これから地球温暖化を否定する人を見たら、「お前、群馬で同じこと言えるの?」と聞くようにする。
05.08.2025 06:37 — 👍 48 🔁 26 💬 0 📌 042度ってタンパク質の変性が始まる温度じゃん……。
www.saga.med.or.jp/library/resi... 佐賀県医師会
(ちょっとしたメモ)
「AIの発達がすごい」と興奮している人が大勢いる。例えばプログラマの生産性が、AIにコードを書いてもらう、考えてもらう取り組みで「10倍になった」といった話も聞こえてくる。
最新のAI企業は、いままで「できなかったこと」を、文字通りの物量作戦で「できる」ようにした。これは"進歩"といえる。
ただし、AI企業は、通常のビジネス(投資と回収)のロジックでは動いていない。イチかバチか、赤字覚悟の先行投資を敢行するスタートアップのロジックで動いている。それを支えるのはハイテク企業の株高と信用だ。
投資家たちが「AI投資の回収が滞りそうだ」と考えたとき、バブルは崩壊する。
ディズニーキャラのオリジナル日本語名を愛するの会
とんすけ🐇
よったん🐖
となると、7人の小人は
シド(先生)
ケルガー(おこりんぼう)
ガラフ(ごきげん)
ギード(ねぼすけ)
タイクーン王(くしゃみ)
ゼザ(てれすけ)
ドルガン(おとぼけ)
でしょうか。
私はテレビ初回放送のエレベーターで綾波につっかかる頭のでかいアスカが好きです(花畑まう作監回)
05.08.2025 13:23 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0