kiko's Avatar

kiko

@kiko88.bsky.social

日記📓コーチング受けてる。

59 Followers  |  40 Following  |  2,825 Posts  |  Joined: 08.10.2023  |  1.935

Latest posts by kiko88.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

筋トレの邪魔してくる犬🐶

20.11.2025 03:44 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

おめでとうございます!
すごい👏

20.11.2025 02:50 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

近いからというので通ってたけどやっぱ整骨院は違うとこにするかな…。
雑談の内容とかもなんか時々「はぁ」みたいな内容あって萎える。

19.11.2025 08:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

質問だけさせてくれ…あとはまじいらん。

でも他の人は結構雑談してるんよねー。
個室でもないカーテン仕切りでみんなまあまあセンシティブな話してるけどすげーなって思ってしまう。

19.11.2025 08:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

わし美容室でも雑談とか特にしたくないが、整骨院でも同じ感じになってきたわ。

なんか話してると話に熱入ってきて、施中いい加減になってない?みたいな時あるし。
雑談正直いらない。

19.11.2025 08:22 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

今日整骨院で施術受ける前にベッドで電気治療受けてたら、隣で客と施術者が政治談義始めて、途中から意見が割れてお互いに熱が入り始めて
「おいおい大丈夫なんかこれ」
みたいな空気になって落ち着かなかった。

なんとか「意見が違う人と話し合うのは参考になります!」という大人の着地をしたけど、治療する場でそんな話すんなとおもた。

19.11.2025 08:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

熊の心臓。でかいな!

19.11.2025 00:27 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

筋肉に刺激入れて、強い生き物食べると

「俺たちって、生きてるな⁉️」

感がものすごく湧いてくる😂
これが命を頂くということなんだなーと。

カンフー鍼灸師(めちゃ強い)の方に
「筋肉つけると体内の血流量も増えるし、循環機能上がって消化器も消化性能も上がるよ💪」
と言われて、わーもっと鍛えよ!てなった😊

確かに虚弱で運動してなかった頃はもっとお腹弱かったな〜。
登山やってからだいぶ強くなったと思ってたけどまだまだだわ。

19.11.2025 00:04 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

2日間の関西強化遠征。

基礎練功法みっちり教えてもらって、夜は宴会🥳

🐻熊の心臓の炭火焼き。
臭みなく弾力性強いハツ、めちゃうまい。

🐻熊鍋
熊の脂身と熊の肉。硬いが噛めば噛むほど濃厚なうま味が染み出してて美味。なんというか「これが強い肉じゃ」感ある😂

🐟マグロ
いわずもがな。美味ー!

🐢カメの手
これまた旨みたっぷり。茹で汁が染みでる。

🐗猪鍋
これまた臭みなく脂がジューシーでうまい‼️

次の日脂が消化しきれずお腹下してしまった😂
けど、あんだけ強度高くやったのに筋肉痛とか皆無✨✨✨

熊とか野生の肉ってやっぱ栄養価高いというかなんか強さみたいなのめちゃくちゃ含んでるな…。

18.11.2025 23:59 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

医学界隈も男性権威社会だから、女性特有の不調の研究はかなり遅くて(生理に伴うホルモンの変化によるPMSや更年期障害など)、だから一定以上の年齢層の女性は民間療法やスピリチュアルに頼らざるを得なかった。

みたいな話はきくんよな。

かつてのwelq炎上問題(医療情報キュレーションメディアが誤情報載せまくって炎上してたやつ)時にメディア事業にいて、専門家呼んで対策とかしてたけど「医療は政治(がガッツリ噛んでる)ですからね。そこを分かった上で商売するか考えて」
とか言われて、おぅ…てなったよな。

18.11.2025 23:40 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
今こそ明かす、ピルが日本でなかなか解禁されなかった本当の理由 承認に向けて活動してきた産婦人科医が出版 世界中で使われているのに、日本でだけ大幅に承認が遅れた低用量経口避妊薬(ピル)。その裏には誰の、どんな思惑が働いていたのか。承認に向けて奔走した経験がある産婦人科医、北村邦夫さんが『ピル承認秘話 わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)』を出版しました。

フェミニストがバイアグラは直ぐに承認されたのにピルの解禁に時間がかかったのは男ばっかりで決めてるからだみたいなことを言っていたが、おっしゃるとおりでございました

今こそ明かす、ピルが日本でなかなか解禁されなかった本当の理由 承認に向けて活動してきた産婦人科医が出版 | 医療記者、岩永直子のニュースレター
naokoiwanaga.theletter.jp/posts/2de452...

18.11.2025 03:34 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
今こそ明かす、ピルが日本でなかなか解禁されなかった本当の理由 承認に向けて活動してきた産婦人科医が出版 世界中で使われているのに、日本でだけ大幅に承認が遅れた低用量経口避妊薬(ピル)。その裏には誰の、どんな思惑が働いていたのか。承認に向けて奔走した経験がある産婦人科医、北村邦夫さんが『ピル承認秘話 わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)』を出版しました。

今こそ明かす、ピルが日本でなかなか解禁されなかった本当の理由 承認に向けて活動してきた産婦人科医が出版 naokoiwanaga.theletter.jp/posts/2de452...

"僕が非常に驚いたのは、國井は、薬は本来病気に対して働きかけるものであって、ピルは健康な女性が服用して、健康な体を乱すものだという発言をして承認を遅らせようとしていたことです。

実はその後、小泉純一郎氏も全く同じ発言をする。ひょっとしたらつながっていた可能性もあるなと思いました。政治家も薬の事情なんてよくわからないでしょうから、有識者がこういうことをかつて言っていたと耳打ちする人がいた可能性があります。"

18.11.2025 15:32 — 👍 12    🔁 9    💬 0    📌 0

かっこいいな〜。

17.11.2025 00:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Video thumbnail

レッスン⑦日目(GM:Rey)
これまでの総復習など。

GMレイによる演武
力強いストライクに、巧みなバストン回し。

17.11.2025 00:35 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 1

実家から山盛り野菜が届いたので久々にたくさん調理。

いやー毎日筋肉痛だけどその分飯が比例して美味くなる🍚😋

つか毎日運動して飯を食うだけでかなり幸せなんでは…?
これで十分だよ。

16.11.2025 10:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

骨格ウェーブとかストレートとかってなんだ?て思ってるが、たぶん今後も無縁😂

16.11.2025 02:16 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

お稽古いくわよ。

15.11.2025 09:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

これまで長距離長時間系のスポーツしかしてこなかったから(自転車とか登山)、地上で数分やるトレとか「え、そんだけでいいんですか?」てなってしまう😅
これトレーナーに話したら「やりすぎないで。あなたはやりすぎるから…どこか痛くなったら相談して」って心配された。
いやそんなにやってない…と思うよ…(そんなにできない)。

14.11.2025 12:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

それはそうとオーバートレーニング気味で夜背中が熱くて痛い😇
ぼちぼちやろうね。

14.11.2025 11:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

マジでこの身体の傾向とか癖みたいなの、血液型かってくらい違うもんな。

懸垂も多くのYouTube動画では「背中を意識して」って言ってるけど、ワイの場合は身体の全面使う傾向があるから
「そういうの全部無視していまからやってみて」って言われて、フォームから何から独自オリジナルで指導されたらあっさりできた…。

まじ「正しさ」とはーーーー⁉️しかない。理学的な、人体の平均値をとった正しさはあなたの正しさですか?なんよな。
トレーナーが自分の癖を万人向けだと思って「正しいやり方」を教えてたとして、できなかった人は本人の才能や努力のなさにされてしまうっていう現実。
残酷すぎんか!

14.11.2025 11:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

懸垂、始めた時は「は?こんなん一生無理では」とおもてたのに、10日くらいでネガティブ懸垂できるようになった。
が、いわゆる「正しい懸垂の仕方」みたいなのではなく、結局イス軸インストラクターで身体を見るプロの人に身体の癖を活かしたやり方を教えてもらって、やはり通常の3倍(もしくはそれ以上)くらいの速さでできるようになったのであった…。

まじでこの「人の特性に合わせてパフォーマンス発揮はかわる。合わないと本来できるはずだったことが一生できない」みたいなのやべーな!ておもう。

指導ってほんとーーーーに責任でかいし指導者選ぶの大事すぎる。

もう「一般的な正しさ」しさ言えない人信用できない😅

14.11.2025 11:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ぬいぐるみや人形を普通に捨てるのなんかやだな…人形供養するか…。

14.11.2025 09:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ビジネス書は絶版になってるやつとかもあってたまに高く値付けされてたりするね…業者が買ってんのかな。

14.11.2025 09:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

本も資料や技術書で使わないものは売れるから手放したいな〜。
一冊ずつはめんどくさいけど、本はメルカリだと割と高く売れるから…これなんでなんだろな😅

14.11.2025 09:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

雪山靴も売れたー😆
シーズン間に合って良かった。

「レベルアップしていくなら12本爪だよ」と言われたアイゼンだったが、雪山をレベルアップするほど行かない😅
というか行けないわ。

軽アイゼンまででいいかな。死んでしまう。なわけで売却。
また行きたくなった時に買えばよいのよ。

14.11.2025 04:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

これまでのビジネス系コーチは
「目標を決めてきっちり毎日やることやら期限決めたことをやる!心を殺してもやる!やるまで寝るな」
的なスパルタンマッチョな傾向だったけど(そしてそれが好きな人はうまくいう)、最近は
「向いてないし好きでないことを頑張っても成果は出ない。自分の特性と合った環境なら無理せず成果は出せる」
系の脱洗脳系のコーチも出てきた印象あるなぁ。

若い頃は前者でもいけるんだけど、歳取ってもやってるとかなり虚無になるんだよね。だからライフステージ上がる頃には自分の経験や特技もわかってきてし後者に以降したほうがいい気がするな。

14.11.2025 03:47 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

靴にうるさくなってしまって、ほんまはつま先が上がってる靴も嫌なんだけど(やはり軸が弱くなる)、ランニングシューズの可愛いのは全部つま先が上がってるのよな〜。
まあ多少はいいんだけど。

靴が好きすぎる。
靴下も歩行時の快適性がめちゃくちゃかわるからみんなモンベルの靴下履くといいよ‼️ってなってる。
贈り物あるときはモンベルの靴下😊

13.11.2025 23:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

もうヒールも厚底もムリやで。
軸が抜けるわ。

そう思うと靴でサービスのパフォーマンス上がるのはマジでそうやなって思う。
飛行機の中とか不安定だろうし靴になってよかったよ。

13.11.2025 23:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
JALが本気の「労働環境」改善に着手! CAと地上係員の「靴ルール」を大幅緩和…新ルールどう変わる? | 乗りものニュース JALが2025年11月13日、同社の客室乗務員と地上係員が履く靴の規定を変更すると発表しました。

東京滞在日記です。羽田空港のバゲージクレイムで上陸早々タイトスカートにハイヒール履いた係員が五体満足に見えるおっさん客のスーツケースの上げ下ろししてて「イカレた国に帰って来たぜ〜!」と思ったら、今日からスニーカー解禁らしい。CA出身女性社長の間に実現してよかったですね。

<11月13日から、客室乗務員および国内外の空港スタッフが着用する靴の規定を変更し、「スニーカー」の着用を選択できるようにすると発表しました。>

JALが本気の「労働環境」改善に着手! CAと地上係員の「靴ルール」を大幅緩和…新ルールどう変わる? | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/605659

13.11.2025 08:59 — 👍 28    🔁 6    💬 0    📌 0

ぶるすかは日記のようなところ😊

13.11.2025 10:50 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

@kiko88 is following 20 prominent accounts