polli🐝nator(ポリ)'s Avatar

polli🐝nator(ポリ)

@pollinator.bsky.social

虫好きです。よろしく。

34 Followers  |  24 Following  |  40 Posts  |  Joined: 08.02.2024  |  1.7263

Latest posts by pollinator.bsky.social on Bluesky

カナかな?

13.10.2025 04:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ハッチョウトンボ(Nannophya pygmaea)メスもわかるかい?

19.07.2025 03:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

アカアシオオアオカミキリですかね?

19.07.2025 03:22 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

コアニチドリAmitostigma kinoshitae
可愛いよな💕

14.07.2025 21:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ムネモンヤツボシカミキリ
Saperda (Lopezcolonia) tetrastigma Bates,1879
サルナシの蔓を食うやつ

27.06.2025 09:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ニセヤツボシカミキリSaperda(Saperda) mandschukuoensis Breuning,1943
ハルニレの剪定枝にくる

26.06.2025 03:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

こんにちは。
これはコアニチドリですか?

17.06.2025 04:56 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

エゾモクメキリガ
Brachionycha nubeculosa jezoensis Matsumura, 1928
今年は少し遅い。
木目のように見えるらしいがこの角材なら少しは似てると思えるわな

18.04.2025 14:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ミクラミヤマクワガタ
Lucanus gamunus

クワガタなのに飛べない。
大した大きさにならない。
ミヤマとか言って島にしかいない

でも、好みすぎて鼻血が出そう。

26.03.2025 23:58 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

雪かき。
豆腐みたい。

08.02.2025 14:06 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

サツマヒサゴゴミムシダマシ
Paramisolampidius kagoshimensis

珍しいらしい。
生態が冬の夜が繁殖期であり1番の活動期との事。
誰も採集に行かないから珍しいって事…笑

31.12.2024 08:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

マルバニッケイ Cinnamomum daphnoides
海岸に群落を成すシナモン(cinnamon)の仲間
属名はそのまんまだなぁ〜って感じw

29.12.2024 13:59 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

ちなみにメスの個体で、お尻の先端が上に向いているので交尾済み、そして産卵前の妊婦さんです🤰
産卵後はお尻は下がります。

16.12.2024 14:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ニッポンクモガタガガンボ
Chionea nipponica Alexander,1932
雪の上を歩く羽根のないハエ

16.12.2024 12:33 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 1
Post image

コルリクワガタ(Platycerus acuticollis)
高校時代、東大院のK先生と一緒に採集したのを思い出した。
東大行きたかったなぁ…

10.11.2024 11:08 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ニホングリ(Castanea crenata)
大きい栗です。
学名はカスタネア、そうカスタネットの語源は栗なんです
どちらにしろビックリ!(BIG栗)

14.09.2024 04:02 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

携帯がしょぼくれてずっとログインできずにいました。
新しい端末が届いたのでようやく見れます。

久々に今日会ったヒメオオクワガタあげときます

04.09.2024 15:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

コブヤハズカミキリ(群馬県)

16.06.2024 12:07 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

カタシナナガゴミムシ(片品村の側溝…)

11.06.2024 09:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

セダカコガシラアブ(タニウツギに訪花)

11.06.2024 09:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

オオハンミョウモドキ(群馬県)

08.06.2024 00:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

クモマハナカミキリ。
ナナカマドの花で取るのがセオリー?なのかわからんがその前からたくさん見れるよ?

18.05.2024 08:53 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

オニヒゲナゴコバネカミキリ
通称ピニボラス。
かっこいい😎

06.05.2024 08:10 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

モンクロベニカミキリ
伐採地がない限りほぼ見つからない。
そして伐採地があっても必ずしもいるわけではない。
西日本のカミキリムシ。

28.04.2024 14:53 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

夜の散策は楽しいねぇ〜

13.04.2024 12:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

自宅の庭に自生しているキバナノアマナが咲いた。

07.04.2024 08:30 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

買った自宅の庭に県ⅠA類のキバナノアマナが自生している。
今年も雪が溶けて出てきた。
咲くのが楽しみ😊

01.04.2024 09:17 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

ワタハンモでたら教えてください!
来週まで雪なのでやる気でねぇっす😇

16.03.2024 10:49 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

お嬢が泣くぞ!

16.03.2024 10:46 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

Xで話になったけど
植物の生理って面白くて
同種であっても薬学的に効果が異なる場合があるのよね。
これって相互作用下の生理的反応によるものもあって、
例えば、シカが食べないとされるシロヨメナも鉢で丁寧に育てたシロヨメナは喜んで食うのよ😅

周りで食べられたシロヨメナが出す何らかの信号で防御物質増やすからシカが食わないシロヨメナの群落ができるのよね。

それって群落のシロヨメナと鉢のシロヨメナ、同種であっても全くの別物よね。

16.03.2024 00:46 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

@pollinator is following 19 prominent accounts