柊's Avatar

@hiiraki.bsky.social

13 Followers  |  17 Following  |  2 Posts  |  Joined: 24.03.2025  |  2.1227

Latest posts by hiiraki.bsky.social on Bluesky

Preview
第9回社会保障審議会生活保護基準部会最高裁判決への対応に関する専門委員会 YouTube video by 厚生労働省 社会保障審議会生活保護基準部会

このあと、10:30〜第9回最高裁判決への対応に関する専門委員会

YouTube配信は今回もリアルタイムのみ。
youtube.com/live/6oN_ZWT...

9時を過ぎましたが、会議の資料はまだアップされていません。
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_...

17.11.2025 00:08 — 👍 2    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
「減額前は低所得者の消費水準より高い」 生活保護判決受け、厚労省:朝日新聞 国による2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とし、処分を取り消した最高裁判決を受け、厚生労働省は29日の専門委員会で、引き下げ前の保護費は一般低所得世帯の消費水準より高かったとの認識を…

この異常事態、もっと知られるべきだと思う。最高裁判決で違法とされた、生活保護基準の大幅引き下げについて、国が謝罪、被害回復に動くどころか、被害者のを飛び越えて一方的に専門委員会を立ち上げ、あげく別の方法で引下げ処分をやり直せるかを議論している。片山さつき・財務大臣はかつて「生活保護を恥と思わないことが問題」と発言したが、国の振る舞いには結局、生活保護に対する「見下し」があるのではないか。
digital.asahi.com/articles/AST...

01.11.2025 03:40 — 👍 448    🔁 334    💬 0    📌 10
Preview
あなたの声がチカラになります 生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください

生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org/inochinotoride

オンライン署名はいよいよ今週提出へ。まだの方は今日明日中に手続きをお願いします。

03.11.2025 00:10 — 👍 121    🔁 126    💬 0    📌 0

デタラメが過ぎる似非科学本「The End of Gender」 books.macska.org/d3wp の邦訳が出るそうで。

21.10.2025 09:09 — 👍 49    🔁 41    💬 1    📌 1
Preview
入管庁「ゼロプラン」の実施状況に対するコメント 最優先で行われるべきは、送還ではなく難民認定制度の改善であり、難民申請者の送還が実施されている状況を強く懸念します。

昨日入管庁から国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン実施状況」という資料が公表されました。
入管が年度途中で統計を公表することは稀ですが、背景には民間団体と野党議員が協力し省庁交渉を行った経緯があります。
難民支援協会からは即日でコメントが出されました。
www.refugee.or.jp/report/refug...

10.10.2025 23:31 — 👍 6    🔁 10    💬 0    📌 0
X 指宿弁護士の投稿スクリーンショット①
https://x.com/ibu61/status/1972101768021790921

X 指宿弁護士の投稿スクリーンショット① https://x.com/ibu61/status/1972101768021790921

X 指宿弁護士の投稿スクリーンショット②
https://x.com/ibu61/status/1972101770077000006

X 指宿弁護士の投稿スクリーンショット② https://x.com/ibu61/status/1972101770077000006

明日9/30はウィシュマさんの裁判が東京であります。
X指宿弁護士のアカウント ⬇️
x.com/ibu61/status...

29.09.2025 02:17 — 👍 5    🔁 7    💬 0    📌 0

【山梨・政倫審】甲府市、村松裕美市議によるアウティング「市議会議員として問題がある」指摘相次ぐ
www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/2...
李琴峰さんのプライバシーを侵害

09.08.2025 06:07 — 👍 27    🔁 6    💬 0    📌 0

半年以上前、米国合衆国選挙の後で聞いたこの話を思い出しています。

「いらない」と言われた性的少数者や、存在しないことにされた障害や疾病をもつ人々、ありもしない優遇を受けているとのデマに基づくヘイトの対象にされた日本在住の外国籍の人々、子どもを産むのか否かいつどうやって産むのかを社会や政府に決められたくない人々、そんな私たちは、生きて笑って愛しあって栄えていきたい。

強い憤りと覚悟と不屈の図々しさをもって、笑って生きていきたい。

今はとてもそんな状況にないなら、その力が戻ってくるまで、せめて純粋な腹いせで生き延びていきたい。

21.07.2025 01:29 — 👍 254    🔁 115    💬 0    📌 0

不定期に聞いているトランス系podcastで、大統領選の結果を受けて、「トランスも、クィアも、移民も、障害者も、とにかく標的にされ生存を脅かされているみんなに言いたい。今大事なのは楽しむこと。あっち側はそれが許せなくて、私たちを屈服させようとしているのだから。私たちが生きて、笑って、愛して、栄えていくのが許せないのだから。もし今現在は笑ったり愛したりできないなら、とにかく生き延びて。他に何もなくても、純粋にあいつらへの腹いせでいいから生き延びるべき。私たちは今までもそうやってきたでしょう」と言っていて、不覚にも今更ちょっと泣きそうになった。

純粋な腹いせで生き延びる。
そうだよね。

12.11.2024 01:53 — 👍 540    🔁 220    💬 1    📌 5
地面に置かれたプラカード。計15枚。
うち10枚は、「命に、線を引かせない!NO 排外主義」というフレーズが23言語に翻訳されている。他は「博士課程支援の国籍差別反対」「イカデカイカイデカ 選挙権ある投票する 差別に投票しない(イカの絵)」、「多くの外国人の手によって商品が作られています。ありがとう。We are all neighbors.」「入管法改悪反対 いのち守ろう つないだ手は離さない」

地面に置かれたプラカード。計15枚。 うち10枚は、「命に、線を引かせない!NO 排外主義」というフレーズが23言語に翻訳されている。他は「博士課程支援の国籍差別反対」「イカデカイカイデカ 選挙権ある投票する 差別に投票しない(イカの絵)」、「多くの外国人の手によって商品が作られています。ありがとう。We are all neighbors.」「入管法改悪反対 いのち守ろう つないだ手は離さない」

手に持った2枚のプラカード。左側が「差別に投票しない」、右側が「共に生き続ける」どちらもグレーの地、中央が白くなっていて、そこに黒で文字が書かれている。主にグレー地部分(左側のプラカードは左右、右側のプラカードは右上と左下)にキラキラ光るシルバーの装飾が付いている。その装飾が周囲の色を拾っていろんな色に輝いている。

手に持った2枚のプラカード。左側が「差別に投票しない」、右側が「共に生き続ける」どちらもグレーの地、中央が白くなっていて、そこに黒で文字が書かれている。主にグレー地部分(左側のプラカードは左右、右側のプラカードは右上と左下)にキラキラ光るシルバーの装飾が付いている。その装飾が周囲の色を拾っていろんな色に輝いている。

今日の高田馬場スタンディングがとても素敵でした。まずスピーチ。気候変動の話、ご家族やお友達の話など、みんながそれぞれの視点からお話しされました。私たちみんな一緒に生きてるんだよね、繋がっているよね、と気付かされるスピーチでした。プラカードも素敵でした。みんなのやさしさがキラキラと輝いて...やっぱり明るいっていいことですよね。写真の黒いプラカードは「命に、線を引かせない!NO 排外主義」なんと23言語プラカです!アイヌの言葉もあります。
#入管法改悪反対アクション

18.07.2025 15:21 — 👍 13    🔁 5    💬 1    📌 0
Preview
【参議院選挙2025】外国人を優遇・犯罪増加? イメージ先行の可能性 - 日本経済新聞 外国人規制が参院選の争点になる背景には外国人の増加が治安の悪化につながったり、日本の制度を不正に利用したりしているとの主張がある。データをみると必ずしも実態に沿った認識といえず、イメージが先行している可能性がある。法務省は2024年3月公表の調査で外国人の増加が「地域の環境(治安、風紀等)に悪い影響があると思うか」を尋ねた。「そう思う」と「少しそう思う」の合計は45.5%にのぼった。「そう思わ

外国人を優遇・犯罪増加?イメージ先行の可能性 -日経新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...

2012年の生活保護バッシングでは政治家が生活保護利用者に「社会のモラルを脅かす存在」とのイメージを植え付け、翌年の保護費削減の地ならしをしました。今回も同じ手法(モラルパニックの扇動)が用いられています。

15.07.2025 00:58 — 👍 9    🔁 9    💬 1    📌 1
Preview
ファクトチェック:生活保護は「受給権がない外国人ばかり」 参政党候補の発言は不正確 | 毎日新聞 「日本人ファースト」を掲げる参政党の候補者は参院選の街頭演説で「外国人は生活保護を受給する権利がない」と指摘した。その上で日本人は受給申請しても「門前払い」だとして「外国人ばっかりというのはおかしい」と不公平を訴えた。

ファクトチェック:生活保護は「受給権がない外国人ばかり」 参政党候補の発言は不正確 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...

厚生労働省「生活保護の仕組みや統計データについては、公的機関の情報を確認してほしい」

13.07.2025 04:17 — 👍 18    🔁 12    💬 0    📌 1

#差別に投票しない
という思いを共にする人たちへの提案です。
人に対して「価値」という言葉を結びつけるのを止めませんか?
たとえその後に続くのが打ち消しの用語であったとしても、「価値」という考え方を「人」と結びつけて用いた時、いともたやすく優生思想に転がり始めると私は思います。

13.07.2025 04:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

参政党へのプロテストだということは分かる。
しかし、そもそも人間に対して「価値」という考えを結びつけること自体が、人間の尊厳を損なうことになるのではないか。
「人が何かによって価値付けられる」という考えは、大きな間違い。

11.07.2025 16:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「外国人優遇はデマ」 参院選での排外主義の扇動に反対するNGO8団体が緊急共同声明 266団体が賛同 「日本人ファースト」「違法外国人ゼロ」「外国人優遇策の見直し」……今回の参院選では各党が競うように排外主義的な公約を掲げ、街頭演説…

「外国人優遇はデマ」 参院選での排外主義の扇動に反対するNGO8団体が緊急共同声明 266団体が賛同 -生活ニュースコモンズ
s-newscommons.com/article/8869

09.07.2025 06:24 — 👍 19    🔁 19    💬 0    📌 1
ヘイトを押し返す作品展 on social media 憎しみではなく愛を
7月13日(日) July 13th start 12:00 to 21:00
上の日時に #ヘイトを押し返す作品展 とハッシュタグをつけて作品を投稿してください!プラカード、バナー、漫画、詩や音楽etc... 創造性で差別を押し返し、ステキなタイムラインを出現させましょう!

ヘイトを押し返す作品展 on social media 憎しみではなく愛を 7月13日(日) July 13th start 12:00 to 21:00 上の日時に #ヘイトを押し返す作品展 とハッシュタグをつけて作品を投稿してください!プラカード、バナー、漫画、詩や音楽etc... 創造性で差別を押し返し、ステキなタイムラインを出現させましょう!

【大拡散希望!再び】
「ヘイトを押し返す作品展」
7月13日(日) 12:00~21:00

作品展と言っても会場は各SNSです。簡単に言うと、プラカードやバナー、イラストなどをつけてハッシュタグデモを行うという形です。画像に限りません。音楽や映像などSNSで投稿できれば形態は問いません。新作でなくても、手が込んだものでなくても構いません。
排外主義が急速に広がりSNSも一層殺伐としています。この日はぜひ多様で文化的な力に溢れたタイムラインを!との思いから、皆さまで一緒に作る作品展を呼びかけます。
#ヘイトを押し返す作品展

08.07.2025 23:03 — 👍 48    🔁 46    💬 3    📌 4
Preview
「外国人優遇はデマ」 参院選での排外主義の扇動に反対するNGO8団体が緊急共同声明 266団体が賛同 「日本人ファースト」「違法外国人ゼロ」「外国人優遇策の見直し」……今回の参院選では各党が競うように排外主義的な公約を掲げ、街頭演説…

「外国人優遇」はデマ

外国にルーツのある人たちを支援するNGO8団体が、参院選でのヘイトスピーチに警鐘を鳴らす共同声明を発表しました。

主要10党のうち6党が、外国人排斥につながる公約を掲げています
(一覧表付き)

「外国人優遇はデマ」 参院選での排外主義の扇動に反対するNGO8団体が緊急共同声明 266団体が賛同
s-newscommons.com/article/8869
#生活ニュースコモンズ

09.07.2025 10:12 — 👍 62    🔁 53    💬 0    📌 2

昨日行われたニューヨーク市長選の民主党予備選挙で、トランスジェンダーの人々の包摂を訴えたゾーラン・マムダニが、元州知事アンドリュー・クオモを破り、歴史的な勝利を収めた。

マムダニは単に「トランスの包摂」を表明しただけではなく、制度改革や法的・財政的責任の明確化といった、実効性ある政策を具体的に提示した。

「トランスの権利を支持すると選挙で不利になる」という戦略が誤りであることをこの結果が明確に示した。

25.06.2025 20:01 — 👍 39    🔁 14    💬 0    📌 0
Preview
性自認に合うトイレを使える国で、「トランスジェンダーのふり」する性犯罪は起きているのか 「LGBT理解増進法」が6月16日に可決した。日本で大きな議論となったのが、「トランスジェンダーの女性が女性トイレを使えるようになると、トランスジェンダーのふりをする性犯罪が出る」という内容のこと。しかし法案に最も重要なトランスジェンダーの人権のことや権利の保護の話からズレたこのことばかりがクローズアップもされた。では実際性自認に合うトイレを使える国ではどのようになっているのか。著書『ソーシャルジ...

日本でも保守的な女性政治家が「トランスジェンダーに性自認どおりのトイレや更衣室の使用を認めたら女性に対する性犯罪が増える」と主張したりしているが、マサチューセッツ州が差別禁止法を施行したこの20年間で調査したところ、そうした犯罪の増加は認められなかったとのことです。
gendai.media/articles/-/1...

20.06.2025 15:15 — 👍 115    🔁 70    💬 0    📌 0
Preview
難民は海の向こうの人ではない、私たちの「隣人」だ 安田菜津紀寄稿:朝日新聞 ■フォトジャーナリスト・安田菜津紀さん 寄稿 6月20日、世界難民の日をご存じでしょうか? 1951年、国連が難民条約を採択したことを受け、OAU(アフリカ統一機構)が1974年に6月20日を「アフリ…

「難民が飛行機に乗ってくるはずがない」
「日本は遠すぎるから“本物の難民”は来ない」

過去の記事ですが、そんな誤った「言説」に対して書きました。
digital.asahi.com/articles/ASR...

20.06.2025 00:36 — 👍 109    🔁 44    💬 0    📌 2
6月15日 #入管法改悪反対アクション@新宿南口 参加者が掲げたプラカード。
「難民を難民認定しろ」
横長のプラカード。白地に黒で文字が書かれている。右上と左下にはカラフルな模様が描かれている。

6月15日 #入管法改悪反対アクション@新宿南口 参加者が掲げたプラカード。 「難民を難民認定しろ」 横長のプラカード。白地に黒で文字が書かれている。右上と左下にはカラフルな模様が描かれている。

#入管法改悪反対アクション
新宿にお集まりくださったみなさま、
各地で連帯してくださったみなさま、
ありがとうございました。

新宿南口のアクションは終わりが近づいたところで雨が。
みなさま無事に帰り着きましたでしょうか?風邪を引かれませんように。

SNSではたくさんの方がハッシュタグをつけて投稿されています。
みんなの社会ですものね。みんなで止めたいですね。

しぶとく抵抗を続けましょう!!

#日本社会はあらゆるルーツの人とともに
#非正規滞在ゼロプラン

15.06.2025 16:19 — 👍 15    🔁 6    💬 0    📌 0

状況が悪化している、と
言わざるを得ません。

排外主義が社会をぐらぐらと揺さぶっています。

これだけ社会がぐらついている今、ぶれない仲間がいる、と示すことが、誰かへのメッセージになると思います。

日曜の夜、それぞれの場所から、
「ここにいるよ」と言ってください。

#入管法改悪反対アクション

12.06.2025 10:22 — 👍 15    🔁 16    💬 0    📌 0

【明日です!!】
「みんなで一緒に生きようよ」、「差別はだめだよ、やめようよ。」

こんな当たり前のことを、当たり前にしておくことさえ、もう出来なくなるかもしれません。

まさに正念場です。

手遅れになる前に。
みんなで声を上げましょう。

#入管法改悪反対アクション

14.06.2025 08:33 — 👍 21    🔁 27    💬 0    📌 0
#入管法改悪反対アクション@新宿南口
2025年6月15日(日)20:00-21:15
・情報保障:UDトーク
・進行の都合上、終了時間が前後する場合があります(最大延長 -21:30)
・スピーチは1人3分以内でお願いします
・お茶アクションあります

#入管法改悪反対アクション@新宿南口 2025年6月15日(日)20:00-21:15 ・情報保障:UDトーク ・進行の都合上、終了時間が前後する場合があります(最大延長 -21:30) ・スピーチは1人3分以内でお願いします ・お茶アクションあります

【拡散希望】
#入管法改悪反対アクション
@新宿南口

先日、入管庁が「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」を発表しました。
www.moj.go.jp/isa/policies...
「ルールを守らない外国人により国民の安全・安心が脅かされている社会情勢に鑑み、不法滞在者ゼロを目指し、外国人と安心して暮らせる共生社会を実現する」とあります。

私たちが望む社会はこのような社会でしょうか?

自分がどんな社会で生きたいか、みんなで声を出していきませんか。そしてみんなで社会を作りませんか。
日曜の夜です。ぜひご参加ください。
(今回は選挙期間中のため20:00スタートになります)

07.06.2025 05:27 — 👍 57    🔁 54    💬 1    📌 7
出入国在留管理庁「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」*への意見書

*本意見書では以下「ゼロプラン」と略します。また「不法」という表現は不適切だと考え、以下「非正規滞在者」と記します。

5月23日に発表されたゼロプランについて、入管の問題に取り組む仲間の間で驚き、批判、疑問など多くの声が湧き起こりました。在留資格がなければ人権がないとでも言わんばかりだ、「ルールを守らない」とは具体的にどういうことを指すのか曖昧なまま一括りに「送還」に結び付けられていて恐ろしい、「好ましくない外国人」の表現はあまりにも不適切、これが中央官庁が発表した政策なのかと目を疑った、など書ききれないほどの意見が出されました。それらを集約し、入管法改悪反対アクションを行う市民有志の意見としてこのステートメントを公開いたします。

①このプランが前提とする「ルールを守らない外国人により国民の安全・安心が脅かされている社会情勢」の根拠はどこにあるのでしょうか。入管庁の説明中で唯一根拠らしき(1/4)

出入国在留管理庁「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」*への意見書 *本意見書では以下「ゼロプラン」と略します。また「不法」という表現は不適切だと考え、以下「非正規滞在者」と記します。 5月23日に発表されたゼロプランについて、入管の問題に取り組む仲間の間で驚き、批判、疑問など多くの声が湧き起こりました。在留資格がなければ人権がないとでも言わんばかりだ、「ルールを守らない」とは具体的にどういうことを指すのか曖昧なまま一括りに「送還」に結び付けられていて恐ろしい、「好ましくない外国人」の表現はあまりにも不適切、これが中央官庁が発表した政策なのかと目を疑った、など書ききれないほどの意見が出されました。それらを集約し、入管法改悪反対アクションを行う市民有志の意見としてこのステートメントを公開いたします。 ①このプランが前提とする「ルールを守らない外国人により国民の安全・安心が脅かされている社会情勢」の根拠はどこにあるのでしょうか。入管庁の説明中で唯一根拠らしき(1/4)

記述は「昨今、ルールを守らない外国人に係る報道がなされるなど」という箇所ですが、ルールを守らない日本人に係る報道はその何十倍もあります。統計上も外国人による刑法犯の検挙件数は減少傾向にあります。風説のような曖昧な言説の上に政策を作ってよいものでしょうか。むしろ「外国人についての不安を煽るデマやヘイトスピーチの増加に歯止めが効いていない社会情勢にある」ということの方が正しい現状認識なのではないでしょうか。②経緯や個々の事情を考慮せず、排除一辺倒で非正規滞在者ゼロを目指すこと自体が不合理です。とりわけ難民申請者は、長年申請を繰り返しようやく認定されるケースが多々あります。にもかかわらず、一回不認定になると在留資格を奪われ非正規滞在にされてしまいます。在留特別許可の運用も、子どもの学ぶ権利や家族結合などの人道配慮が極めて不十分との意見が多くあります。こうした帰国できない事情がある人のことはこのプランでは一切触れられていません。非正規ゼロを目指すならば、こうした事情を抱える人の存在を無視するのではなく、正規の在留資格を出すことを検討すべきです。こうした人々は社会的脅(2/4)

記述は「昨今、ルールを守らない外国人に係る報道がなされるなど」という箇所ですが、ルールを守らない日本人に係る報道はその何十倍もあります。統計上も外国人による刑法犯の検挙件数は減少傾向にあります。風説のような曖昧な言説の上に政策を作ってよいものでしょうか。むしろ「外国人についての不安を煽るデマやヘイトスピーチの増加に歯止めが効いていない社会情勢にある」ということの方が正しい現状認識なのではないでしょうか。②経緯や個々の事情を考慮せず、排除一辺倒で非正規滞在者ゼロを目指すこと自体が不合理です。とりわけ難民申請者は、長年申請を繰り返しようやく認定されるケースが多々あります。にもかかわらず、一回不認定になると在留資格を奪われ非正規滞在にされてしまいます。在留特別許可の運用も、子どもの学ぶ権利や家族結合などの人道配慮が極めて不十分との意見が多くあります。こうした帰国できない事情がある人のことはこのプランでは一切触れられていません。非正規ゼロを目指すならば、こうした事情を抱える人の存在を無視するのではなく、正規の在留資格を出すことを検討すべきです。こうした人々は社会的脅(2/4)

威などではありません。
③「護送官付き国費送還の倍増を目指す」ことは帰国できない事情を抱える人をより多く送還することを意味します。人命軽視の送還に強く反対します。また、非正規滞在の長期化を招いている難民審査の「迅速化」を謳いながら、審査人員の増強は全くプランに盛り込まれていません。省力化だけで迅速化しようとするならそれは人命軽視と言わざるを得ません。
④国がこのような政策を発表すること自体が排外主義を煽り、分断、差別やデマを助長してしまうことを強く懸念しています。ゼロプランは非正規滞在の外国人が安全・安心を脅かすというイメージばかり強調しています。こうしたイメージを植え付けることはむしろ人々の不安を増大させ、分断を作り出し、日本で暮らす全ての人の安全・安心を脅かすのではないでしょうか。このイメージによって傷つけられるのは非正規滞在の外国人だけではないことにも目を向けるべきです。日本にはすでに約350万人の外国人が暮らしていて、各地域で共生社会をつくりあげる営みが(3/4)

威などではありません。 ③「護送官付き国費送還の倍増を目指す」ことは帰国できない事情を抱える人をより多く送還することを意味します。人命軽視の送還に強く反対します。また、非正規滞在の長期化を招いている難民審査の「迅速化」を謳いながら、審査人員の増強は全くプランに盛り込まれていません。省力化だけで迅速化しようとするならそれは人命軽視と言わざるを得ません。 ④国がこのような政策を発表すること自体が排外主義を煽り、分断、差別やデマを助長してしまうことを強く懸念しています。ゼロプランは非正規滞在の外国人が安全・安心を脅かすというイメージばかり強調しています。こうしたイメージを植え付けることはむしろ人々の不安を増大させ、分断を作り出し、日本で暮らす全ての人の安全・安心を脅かすのではないでしょうか。このイメージによって傷つけられるのは非正規滞在の外国人だけではないことにも目を向けるべきです。日本にはすでに約350万人の外国人が暮らしていて、各地域で共生社会をつくりあげる営みが(3/4)

積み重ねられています。実現すべき「外国人と安心して暮らせる共生社会」は外国人も安心して暮らせる社会でなくてはなりません。守られるべき安心・安全の外側に外国人を置く、それはもはや共生社会ではありません。国が今こうして「排除」の大号令をかけることは「共生社会の実現」に逆行してはいないでしょうか。102年前にヘイトデマによる大虐殺事件が起きた国で私たちは生きています。二度と繰り返さないためにも、プランの再考を求めます。

最後までお読みくださりありがとうございます。ぜひこのステートメントをシェアしてください。多くの人がこのゼロプランについて話題にしていただくことを願って止みません。

2025年6月7日

朝のあいさつ運動@品川/がんばれないけどあきらめない連合/ともにいきるいちかわ/「難民は練馬にもいます」スタンディング@石神井公園/入管法改悪反対アクション@新宿南口(有志)/入管法改悪反対アクション@高田馬場/横浜駅西口改悪入管法廃止スタンディングアピール(50音順) (4/4)

積み重ねられています。実現すべき「外国人と安心して暮らせる共生社会」は外国人も安心して暮らせる社会でなくてはなりません。守られるべき安心・安全の外側に外国人を置く、それはもはや共生社会ではありません。国が今こうして「排除」の大号令をかけることは「共生社会の実現」に逆行してはいないでしょうか。102年前にヘイトデマによる大虐殺事件が起きた国で私たちは生きています。二度と繰り返さないためにも、プランの再考を求めます。 最後までお読みくださりありがとうございます。ぜひこのステートメントをシェアしてください。多くの人がこのゼロプランについて話題にしていただくことを願って止みません。 2025年6月7日 朝のあいさつ運動@品川/がんばれないけどあきらめない連合/ともにいきるいちかわ/「難民は練馬にもいます」スタンディング@石神井公園/入管法改悪反対アクション@新宿南口(有志)/入管法改悪反対アクション@高田馬場/横浜駅西口改悪入管法廃止スタンディングアピール(50音順) (4/4)

【いっしょに考えてください】
5月23日に出入国在留管理庁が「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」を発表しました。この発表について入管法改悪反対アクション有志がステートメントをまとめました。一人でも多くの方に読んでいただき一緒に考えていただきたいです。そして、みなさんの考えをぜひ聞かせていただきたいです。

まずは入管庁の発表がどのようなものか知ってください。リンクはこちらです。
www.moj.go.jp/isa/policies...

有志によるステートメントは下記バナー(計4枚)になります。

よろしくお願いいたします。

#非正規滞在ゼロプラン

07.06.2025 06:59 — 👍 70    🔁 66    💬 0    📌 5
出入国在留管理庁「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」*への意見書

*本意見書では以下「ゼロプラン」と略します。また「不法」という表現は不適切だと考え、以下「非正規滞在者」と記します。

5月23日に発表されたゼロプランについて、入管の問題に取り組む仲間の間で驚き、批判、疑問など多くの声が湧き起こりました。在留資格がなければ人権がないとでも言わんばかりだ、「ルールを守らない」とは具体的にどういうことを指すのか曖昧なまま一括りに「送還」に結び付けられていて恐ろしい、「好ましくない外国人」の表現はあまりにも不適切、これが中央官庁が発表した政策なのかと目を疑った、など書ききれないほどの意見が出されました。それらを集約し、入管法改悪反対アクションを行う市民有志の意見としてこのステートメントを公開いたします。

①このプランが前提とする「ルールを守らない外国人により国民の安全・安心が脅かされている社会情勢」の根拠はどこにあるのでしょうか。入管庁の説明中で唯一根拠らしき(つづく)

出入国在留管理庁「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」*への意見書 *本意見書では以下「ゼロプラン」と略します。また「不法」という表現は不適切だと考え、以下「非正規滞在者」と記します。 5月23日に発表されたゼロプランについて、入管の問題に取り組む仲間の間で驚き、批判、疑問など多くの声が湧き起こりました。在留資格がなければ人権がないとでも言わんばかりだ、「ルールを守らない」とは具体的にどういうことを指すのか曖昧なまま一括りに「送還」に結び付けられていて恐ろしい、「好ましくない外国人」の表現はあまりにも不適切、これが中央官庁が発表した政策なのかと目を疑った、など書ききれないほどの意見が出されました。それらを集約し、入管法改悪反対アクションを行う市民有志の意見としてこのステートメントを公開いたします。 ①このプランが前提とする「ルールを守らない外国人により国民の安全・安心が脅かされている社会情勢」の根拠はどこにあるのでしょうか。入管庁の説明中で唯一根拠らしき(つづく)

記述は「昨今、ルールを守らない外国人に係る報道がなされるなど」という箇所ですが、ルールを守らない日本人に係る報道はその何十倍もあります。統計上も外国人による刑法犯の検挙件数は減少傾向にあります。風説のような曖昧な言説の上に政策を作ってよいものでしょうか。むしろ「外国人についての不安を煽るデマやヘイトスピーチの増加に歯止めが効いていない社会情勢にある」ということの方が正しい現状認識なのではないでしょうか。
②経緯や個々の事情を考慮せず、排除一辺倒で非正規滞在者ゼロを目指すこと自体が不合理です。とりわけ難民申請者は、長年申請を繰り返しようやく認定されるケースが多々あります。にもかかわらず、一回不認定になると在留資格を奪われ非正規滞在にされてしまいます。在留特別許可の運用も、子どもの学ぶ権利や家族結合などの人道配慮が極めて不十分との意見が多くあります。こうした帰国できない事情がある人のことはこのプランでは一切触れられていません。非正規ゼロを目指すならば、こうした事情を抱える人の存在を無視するのではなく、正規の在留資格を出すことを検討すべきです。こうした人々は社会的脅(つづく)

記述は「昨今、ルールを守らない外国人に係る報道がなされるなど」という箇所ですが、ルールを守らない日本人に係る報道はその何十倍もあります。統計上も外国人による刑法犯の検挙件数は減少傾向にあります。風説のような曖昧な言説の上に政策を作ってよいものでしょうか。むしろ「外国人についての不安を煽るデマやヘイトスピーチの増加に歯止めが効いていない社会情勢にある」ということの方が正しい現状認識なのではないでしょうか。 ②経緯や個々の事情を考慮せず、排除一辺倒で非正規滞在者ゼロを目指すこと自体が不合理です。とりわけ難民申請者は、長年申請を繰り返しようやく認定されるケースが多々あります。にもかかわらず、一回不認定になると在留資格を奪われ非正規滞在にされてしまいます。在留特別許可の運用も、子どもの学ぶ権利や家族結合などの人道配慮が極めて不十分との意見が多くあります。こうした帰国できない事情がある人のことはこのプランでは一切触れられていません。非正規ゼロを目指すならば、こうした事情を抱える人の存在を無視するのではなく、正規の在留資格を出すことを検討すべきです。こうした人々は社会的脅(つづく)

威などではありません。
③「護送官付き国費送還の倍増を目指す」ことは帰国できない事情を抱える人をより多く送還することを意味します。人命軽視の送還に強く反対します。また、非正規滞在の長期化を招いている難民審査の「迅速化」を謳いながら、審査人員の増強は全くプランに盛り込まれていません。省力化だけで迅速化しようとするならそれは人命軽視と言わざるを得ません。
④国がこのような政策を発表すること自体が排外主義を煽り、分断、差別やデマを助長してしまうことを強く懸念しています。ゼロプランは非正規滞在の外国人が安全・安心を脅かすというイメージばかり強調しています。こうしたイメージを植え付けることはむしろ人々の不安を増大させ、分断を作り出し、日本で暮らす全ての人の安全・安心を脅かすのではないでしょうか。このイメージによって傷つけられるのは非正規滞在の外国人だけではないことにも目を向けるべきです。日本にはすでに約350万人の外国人が暮らしていて、各地域で共生社会をつくりあげる営みが(つづく)

威などではありません。 ③「護送官付き国費送還の倍増を目指す」ことは帰国できない事情を抱える人をより多く送還することを意味します。人命軽視の送還に強く反対します。また、非正規滞在の長期化を招いている難民審査の「迅速化」を謳いながら、審査人員の増強は全くプランに盛り込まれていません。省力化だけで迅速化しようとするならそれは人命軽視と言わざるを得ません。 ④国がこのような政策を発表すること自体が排外主義を煽り、分断、差別やデマを助長してしまうことを強く懸念しています。ゼロプランは非正規滞在の外国人が安全・安心を脅かすというイメージばかり強調しています。こうしたイメージを植え付けることはむしろ人々の不安を増大させ、分断を作り出し、日本で暮らす全ての人の安全・安心を脅かすのではないでしょうか。このイメージによって傷つけられるのは非正規滞在の外国人だけではないことにも目を向けるべきです。日本にはすでに約350万人の外国人が暮らしていて、各地域で共生社会をつくりあげる営みが(つづく)

積み重ねられています。実現すべき「外国人と安心して暮らせる共生社会」は外国人も安心して暮らせる社会でなくてはなりません。守られるべき安心・安全の外側に外国人を置く、それはもはや共生社会ではありません。国が今こうして「排除」の大号令をかけることは「共生社会の実現」に逆行してはいないでしょうか。102年前にヘイトデマによる大虐殺事件が起きた国で私たちは生きています。二度と繰り返さないためにも、プランの再考を求めます。
最後までお読みくださりありがとうございます。ぜひこのステートメントをシェアしてください。多くの人がこのゼロプランについて話題にしていただくことを願って止みません。
2025年6月7日
朝のあいさつ運動@品川/がんばれないけどあきらめない連合/ともにいきるいちかわ/「難民は練馬にもいます」スタンディング@石神井公園/入管法改悪反対アクション@新宿南口(有志)/入管法改悪反対アクション@高田馬場/横浜駅西口改悪入管法廃止スタンディングアピール(50音順)

積み重ねられています。実現すべき「外国人と安心して暮らせる共生社会」は外国人も安心して暮らせる社会でなくてはなりません。守られるべき安心・安全の外側に外国人を置く、それはもはや共生社会ではありません。国が今こうして「排除」の大号令をかけることは「共生社会の実現」に逆行してはいないでしょうか。102年前にヘイトデマによる大虐殺事件が起きた国で私たちは生きています。二度と繰り返さないためにも、プランの再考を求めます。 最後までお読みくださりありがとうございます。ぜひこのステートメントをシェアしてください。多くの人がこのゼロプランについて話題にしていただくことを願って止みません。 2025年6月7日 朝のあいさつ運動@品川/がんばれないけどあきらめない連合/ともにいきるいちかわ/「難民は練馬にもいます」スタンディング@石神井公園/入管法改悪反対アクション@新宿南口(有志)/入管法改悪反対アクション@高田馬場/横浜駅西口改悪入管法廃止スタンディングアピール(50音順)

出入国在留管理庁「国民の安全・安心のための不法滞在者ゼロプラン」への意見書

#入管法改悪反対アクション @高田馬場の呼びかけ人として私も声明に加わりました。選挙近いからヘイト票稼ぎかよと呆れて見てたんですが、呆れてばかりじゃいけないなと思い直しました。入管ヤバい、知ってましたけどここまでか(嘆)と。ぜひ拡散していただきたいです。法改悪の立法事実崩壊も酷かったですけど、官僚ってこんなもんなんですかね。↓
www.moj.go.jp/isa/policies...

#非正規滞在ゼロプラン

07.06.2025 07:11 — 👍 21    🔁 17    💬 1    📌 0

これまで運動内の差別やハラスメントの告発について、ブルスカに書いたことをまとめておく。
bsky.app/profile/chut...
bsky.app/profile/chut...
bsky.app/profile/chut...
bsky.app/profile/chut...
bsky.app/profile/chut...
bsky.app/profile/chut...
bsky.app/profile/chut...
bsky.app/profile/chut...

08.06.2025 08:25 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
J.K. Rowling uses Harry Potter wealth to fund anti-transgender organization This is where "Harry Potter" profits are going.

JKロウリングは、「ハリー・ポッター」で築いた莫大な富を活用し、トランス女性の女性専用スペース、職場、公共の場へのアクセスを制限する政策や法的措置を支援する「J.K.ロウリング・ウィメンズ基金」を設立した。

この基金は大きな批判を集め、俳優のペドロ・パスカルは、ハリー・ポッター関連のメディアや商品のボイコットを呼びかけるコメントを発表している。

www.advocate.com/news/jk-rowl...

29.05.2025 05:54 — 👍 440    🔁 567    💬 1    📌 16
「出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令案概要」等に係る意見募集について|e-Govパブリック・コメント パブリックコメントの「「出入国管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令案概要」等に係る意見募集について」に関する意見募集の実施についての詳細です。

永住許可取消し&育成就労についてのパブリックコメントを送りました。
育成就労については知識がなさすぎなので、永住許可取消しについてのみ。27日いっぱいで締め切りなので可能な方はよろしくお願いします。私なんぞのコメントは手本にはなりませんけども、SNSに収まる長さでないためリンクで貼っておきます。こんな長さでなくても、短くてもそれぞれの言葉で送った方が良いと思います。
docs.google.com/document/d/1...

パブリックコメント募集ページ↓
public-comment.e-gov.go.jp/pcmSp/1031?C...

24.05.2025 14:46 — 👍 10    🔁 12    💬 0    📌 1

【一週間後】

とうとう来週の土曜です!

会場の席数は多くはないのですが、まだ定員までは余裕があります😀

ぜひお申し込みください👀

17.05.2025 08:06 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

@hiiraki is following 17 prominent accounts