協会理事の一部が推進派で寝言言ったり、やべーの周りにちかづけさせてたり、傷だらけの人に塩塗り込むようなボンクラ発言し続けてたことだけは二度と忘れん。
31.10.2025 13:05 — 👍 60 🔁 23 💬 1 📌 0@koinoborinisiki.bsky.social
主にpixivファンタジアと日常
協会理事の一部が推進派で寝言言ったり、やべーの周りにちかづけさせてたり、傷だらけの人に塩塗り込むようなボンクラ発言し続けてたことだけは二度と忘れん。
31.10.2025 13:05 — 👍 60 🔁 23 💬 1 📌 0🎃ファンアート再放送🎃
31.10.2025 12:23 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0講談社や小学館など出版社17社と2協会が「生成AI時代の創作と権利のあり方に関する共同声明」を発表。
www.kodansha.co.jp/notices/672
『権利者がAI事業者へオプトアウトを申請するのではなく、AI事業者が権利者に対してオプトインを申請し使用許諾を得ることの徹底が、いま一度求められます。』
砂漠の夜のブローチが、久しぶりに新着しました✨
ラピスラズリとパールが使用された銀製装身具です🔵⚪️
ラピスラズリに含まれる黄鉄鉱が、夜空に散らばる無数の星のようです🐪🌙
🍜
27.10.2025 23:28 — 👍 518 🔁 187 💬 0 📌 0アイオライト248 たんざないと産
【高層迷宮晶】
層が幾重にも重なってて、鉱物の中がダンジョンになってたら面白いなぁと。
角度による色差も凄い綺麗にでております✨
#Bluesky鉱物部
あとмедведьがサンスクリット語で「甘いものを食べる人」のमध्वद् (madhv-ád-)と異様に似ていて、さらに僕は知らないんですが西欧諸語のursusとかギリシア語のἄρκτοςになった印欧祖語の「熊」自体が言葉の構造からして「蜜を食べる人」と同じく森の主を召喚することを避ける婉曲表現の可能性がある旨がロシヤ語wikiに書いてあって「さすがに気合が入っている」と感心しました。
28.10.2025 11:17 — 👍 20 🔁 5 💬 0 📌 0ペルシアの伝承のアストー・ウィーザートゥという魔物の名の前半部がкостьと同根で、ラテン語のcosta〔肋骨〕と同根と来ると「本当に印欧語族というのが存在するのか」と思うこともあります。
あとкошмарの後半部がnightmareの後半部と同じで「モリガン」やмёртвыйとmortalと同根。
毎月森先生のペーパーが届く…なんかすごいいい感じだ
28.10.2025 03:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0森薫が近況報告
https://natalie.mu/comic/news/645772?utm_source=bluesky&utm_medium=social
本当に「自由に創作ができる環境」と本来の意味での「表現の自由」を守る気がまだあるのなら、頼むからエロを好き勝手消費出来る環境は人権よりも優先されるみたいな物言いする連中全員叩き出してくれ
27.10.2025 16:00 — 👍 217 🔁 89 💬 0 📌 0「さよう、玉ねぎゴブリンは一匹ならお話にならぬ。骨投げ遊びに興じるそこらの子どもでも退治できようぞ。しかしそれが奴らのやり口よ。いい気になって斬っておるうちに目を刺す瘴気が立ち昇る。群れはまだまだ来る。斬る。瘴気が強まる。ゆめ油断いたすなよ」
#Inktober2025
#Inktober
#厄除け画集
Marie potteryさんの、招き猫が乗ったメンダコ🐙
04.10.2025 13:13 — 👍 58 🔁 16 💬 0 📌 0小津安二郎「秋刀魚の味」の、「けど負けてよかったじゃないか」「そうですかね、ウーム…そうかも知れねえな、バカな野郎が威張らなくなっただけでもねえ」という時代は多分終わった 「バカな野郎が威張る」時代がまた訪れたのだと思う それが世界の選択なのかもしれないが馬鹿と無理心中させられるのはごめんなので何とか逃げ延びる算段をしよう
04.10.2025 09:47 — 👍 212 🔁 62 💬 0 📌 0こちら読切公開になりました!
58ページです。よろしくよろしくよろしく!
www.comicnettai.com/book/776
街でみかけたパプワニューギニア特別展のポスター、中央の土偶がめちゃくちゃハンチョウに似てたので見に行ってみた。ふらっと博物館に行くという選択肢、楽しいかもしれない。ちなみにハンチョウはパプワニューギニアとは関係ない岩手で出土した土偶だった。あまりにもハンチョウ過ぎる。
04.10.2025 10:09 — 👍 33 🔁 13 💬 0 📌 0レンズ雲です。
04.10.2025 12:23 — 👍 321 🔁 55 💬 1 📌 5“こういうこともあろうかと”
03.10.2025 07:21 — 👍 187 🔁 49 💬 0 📌 0AI驚き屋の深津さんが「能力的富裕層」とかいう変な造語作ってまでAIを正当化しようとしてるの笑う 我々は富裕でもないしこの能力は先天的なものでもない そして民主化じゃなくてどさくさに紛れた単なる簒奪ですよ 既得権益ではなく財産権の問題です こういう舐めたポジショントークしてるやつほんとevilだなあ
02.10.2025 16:23 — 👍 622 🔁 287 💬 2 📌 0🍵🐢
01.10.2025 22:47 — 👍 38 🔁 11 💬 0 📌 0配信背景って基本目立ちすぎないのが仕事…というかライバーさんを引き立てる裏方的な要素なので(登場しているのは他の作家さんのお仕事ですが)スポットを当てて貰えるのは背景屋の端くれとして嬉しかったなー!
あと単純に企画としてとても面白かった。社さんの洞察力が凄すぎる。
www.youtube.com/watch?v=NNFM...
砂漠の薔薇⚪️
29.09.2025 01:04 — 👍 45 🔁 8 💬 0 📌 0虹が見える石
レインボーアメシスト
イリスアゲート
レインボーラティスサンストーン
ボルダーオパール
#Bluesky鉱物部
1541年9月24日、パラケルススことテオフラストゥス・フォン・ホーエンハイムが47歳で没する。医師、化学者、錬金術師、神秘思想家と様々な顔を持ち、思想面で中世と近世の媒介者となった。
死因についてはくる病とされるが、居酒屋で喧嘩をして殺害された、または暗殺されたという説もある。
パラケルススは柄に"Azoth"と彫られた剣を携えていたと言われ、剣を携えた姿で描かれている。Azothとは錬金術における普遍的な溶媒とされ、パラケルススの剣の柄には「賢者の石」が入っていたとも伝えられる。
Azothの語源は、アラビア語の水銀(Azzauq)とも言われる。
矢羽。裏の帯締め通すところが普通の帯締めの幅よりもかなり広いので、舞妓さんのぽっちりのような雰囲気もあります。とても可愛い
24.09.2025 03:26 — 👍 60 🔁 7 💬 0 📌 0トチの実
ミ
24.09.2025 06:09 — 👍 137 🔁 9 💬 0 📌 0あまりにも見事な蹴りだったので
24.09.2025 04:42 — 👍 178 🔁 40 💬 1 📌 0ロシア史を右往左往しながら眺めていく『ロージナ年代記』1巻発売中です。季刊で4ページの連載10年分。作中ではおおむね800年間の歴史を扱っています。密度ぎっしり買ってね読んでね! 紙でも電書でも大歓迎です。紙はB5サイズなので書店で探すときは注意してね。
books.ikaros.jp/book/b101437...