ここ1年、隣市の農家さんからお米を直接購入させてもらってる。その農家さんからXのDMが来ていた。年間予約受付のご案内だった。
白米のみとあったので残念ながら今回は見送りますと返信したら、知り合い限定で玄米対応しますとお返事を頂いた。ありがたく申し込もう。
今年、米不足で価格がつり上がったけど、農家さんやJAさんの懐が潤ったわけではないのでは。
ご縁あって生産者さんから直接購入できて、生産者さんの懐にまるっと入ることが、ちょっと嬉しい。
ところで、我が家は毎月お米を何キロ食べてるんだろう?年間予約を申し込むにあたって悩んでいる。
19.08.2025 14:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
#イマソラ
17.08.2025 09:44 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
ラベンダーの花がら摘みをやっていたら、オンブバッタがひょっこり。
キミたち、ラベンダーも食べるの?
うちでは、紫蘇もバジルも、バッタの虫食いだらけ。
あぁそう言えば、バジルもラベンダーもシソ科なんだ。
08.08.2025 02:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
#イマソラ
25.07.2025 07:57 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
睡蓮鉢に以前から興味あって、今年やっと庭に設けることができました。
今日、ひとつめの花が咲きました。
24.07.2025 06:57 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
楽天市場の備蓄米。たまたま目に入り、まだ完売じゃなかった。ポチ。買えれば買ってみたかった。
いつ届くか分からないよう。まだお米があるうちに注文できて良かった。
農家さんからの前回購入時、いつも通り10kg買おうとしたら、在庫僅少のため5kgにして下さい、ということがあった。
それまでは、農家さんから買ってるからと安心していた。
こういう所は付き合いの長いお客さんを優先されるのだろうな(もちろんそれは当たり前のこと)。
適切管理されていれば古古古米であっても味わいは落ちない、という知識はあっても、経験できる機会はなかなかない。
これからこの舌で体験できるのが楽しみ。
25.06.2025 02:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by DaisukeMinamizawa2
Music Box (FinalFantasy V) / Daisuke Minamizawa (acoustic guitar solo) 想い出のオルゴール(FF5)/南澤大介 #shorts
FF-V「想い出のオルゴール」を、南澤大介先生のアレンジで練習中。
分からないことがあるたび、先生の模範演奏動画を見て、画面右下のサボテンダーにクスッと笑う。
youtu.be/IBAOhvZ57zI?...
30.05.2025 05:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日また調子崩して、畑に行けずギターもやれず、ドンヨリだった。なんか気が向くことないかなと、押入に仕舞い込んでた羊毛グッズを引っ張り出した。
型紙とかなんもなしで、気が向くまま適当に作成。
畑の種まきできない…と、一層落ち込む所だった。
達成感が嬉しい。
30.05.2025 05:07 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0
園芸バサミのお手入れ。
最近ちょっとキレが悪いので砥石。普段はスチールたわし。
おいらのボケにも砥石があればいいのに。
25.05.2025 03:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
柚子の葉に、#優曇華の花 が咲いている。吉兆の前兆らしいので、これをご覧になってる方にも於福分け😄
21.05.2025 07:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
小林さん、はじめまして。
まずは落ち着いて下さい。
落ち着かれてから、続きを読んで下さい。
「亡母」というキーワードを使って、畑に次々と生えてくる雑草の名前をあれもこれも質問する人がいます。指摘されてもやめません。また他に、質問しているのが他人様の家の玄関の花では?と見受けられるケースもあります。
そうまでしてコメントが欲しいのか、他人の善意・好意を踏みにじってまでと、私はそんな人を苦々しく思います。
小林さんは、そんな人とは明らかに違うと感じます。
今回頂いたリプライ、怒りに燃えて熱いです。
元ポストで最後に「熱量が違う」と書き添えましたのは、そんな意味合いです。
16.05.2025 06:01 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
園芸サイトで「亡き母が育てていました。大切に育てたいです。名前を教えて下さい」てのがちょくちょく。なんか違和感あった。
どうやら、そういう手口っぽい😅
亡き母が育てていて私も大切にしたい、のなら名前ぐらい生前に聞いてるでしょ。つかネットやれてるんだからググれ。
違和感は、大切にしたいって割に質問が名前だけで、育て方に一切触れてないことかな。
本当に質問してる人との熱量が違う。
16.05.2025 04:25 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 1
帰省していた主人のお土産。
大垣市の餅惣さんの水まんじゅう。
冷えた葛つるん、中のこしあんじゅわ。
美味しかった。ご馳走さまです。
今夏こそ、帰省できたらいいな。
餅惣さんに食べに行けたらいいな。
長良川の鵜飼船に乗れたらいいな。
何よりも祖母のお墓参り。
あともう少し元気になれますように。
28.04.2025 13:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
#ポポー #家庭菜園
(祝)受粉成功🎉 すごく嬉しい❤️
種をもらって育てて7年目
今年初めて食べられたらいいな
実生はエグミのあることが多いらしい
うちのは美味しいといいな
27.04.2025 04:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
庭の #ブルーベル
イギリスやアイルランドの森で、ブルーベルが一面に咲く風景写真に魅了され、球根を探し求めて育てている。
花は鈴のようで愛らしく、香りは強く清らかで甘く優しい。
#妖精の宿る花
25.04.2025 10:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
移植した柚子、新芽があちこち吹いてきた。ひとまずは無事に活着したよう。
移植時、枝をかなり落としただけでなく、根もかなり短くするしかなかった。とことん心配だった。
えらい!すごい!よく頑張ったね。ありがとうね。
15.04.2025 09:00 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
可愛らしいmotionをお見かけしたので可愛いサメちゃんに踊ってもらいました。
お借りしたもの
楽曲:ROSÉ & Bruno Mars - APT. (cover by Bongo Cat)
www.youtube.com/watch?v=pxIS...
Model:サメちゃん/スイカ様 im11532025
Stage:Pale Town Autumn/くてるに様 im11281445
Motion:十祈様 sm44684368
Effect:PAToon/P.I.P様 im4886617
dGreen Shader/下っ腹P様・ドゥドゥ様 sm20587520
以下続きます。
20.03.2025 16:50 — 👍 21 🔁 3 💬 1 📌 0
春の夕暮れ
#イマソラ
22.03.2025 09:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
Morris Mini-Minor & red oxen fording the River Isis, Oxford
#Miniの日
02.03.2025 06:14 — 👍 97 🔁 27 💬 2 📌 0
庭のミモザ開花
@神奈川県
24.02.2025 09:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
黙祷
16.01.2025 20:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
漫画家/イラストレーター。ハルタにて『司書正』連載中。既刊:『図書室のキハラさん』『司書正』1〜3巻、『事件記者トトコ!』全4巻、『ストレニュアス・ライフ』。たまにコミティアで個人誌を出したりもします。発行物リスト→ http://bit.ly/1Ip4oRb
作ること全般が好き。パンとコーヒーの情報を求めてネットの海をどんぶらこ🌊
青空では主におうちで作る食べ物ログ的な感じで🍽️チョコザップ中🏋️
フォロー、リプライ嬉しいです(´ω`)ノシ
市民菜園借りて畑体験
パンも作る
布小物ぼちぼち再開
#菜園 #刺繍 #布小物
田舎暮らしの台所。
https://www.kajiya.org/
X(チョメ)なんか永遠に旧Twitterって言われてればいいんだ。
漫画描き。現在電書サイトで配信のみ行っております。
お絵かきやMMD関連のオタクな呟きはタイッツーやマストドンにて。どちらも@kawaminamiで検索すると出ます。
ニコニコ動画(elixというアカウント名でやってます)→https://www.nicovideo.jp/user/11707600/video
ポイピク(ラクガキはこちらへ)→https://poipiku.com/1085938/
https://lit.link/7QOn2Wzq2TNM99h0IAEtyYZpnj4
ミニチュア陶芸家/一般社団法人日本ミニチュア陶芸協会 代表理事/ミニチュア陶芸の普及活動中/2017年ミニサイズのろくろ「ゆびろくろ」を開発、ミニチュアサイズの陶器の制作も開始/2018年「ゆびろくろ®︎」の商標登録完了/2020年より、よみうりカルチャー自由が丘・錦糸町にてミニチュア陶芸教室の講師を担当
植物療法/薬草/ハーブ/自然療法/自然派美容師/ヘナ/フラワーエッセンス
週刊少年サンデー連載中『葬送のフリーレン』(原作:山田鐘人/作画:アベツカサ)の原作公式アカウントです。更新情報などを編集部員がつぶやきます。第14巻&特装版発売中!TVアニメ第2期2026年1月放送。
むかしのなまえでてています
浦安の海側に潜んでます
自著・共著・監修・編・他、合わせて生涯通算200冊超の実話怪談・児童怪談・ホラー小説に携わる、その道34年の怖い屋さん。200冊を超えてからはちゃんと数えていませんが、300冊はだいぶ前に過ぎた(´・ω・`)
Paranormal story researcher, in Tokyo,Japan.
https://www.amazon.co.jp/-/en/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E4%B8%80/e/B004X4XGFK?language=en_US