大根を間引き。
16.10.2025 23:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@usk529.bsky.social
living in japan.
大根を間引き。
16.10.2025 23:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0夏の間ほとんど実らなかった野菜がふたたび実りだした。夏が暑すぎたのかな。
07.10.2025 00:04 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ2/8 バルセロナ vs パリ・サンジェルマンを観ました。前半に比べると後半は選手同士が幅をとって広がって、プレスがかかりにくくなりました。パリのペースで進んでいましたね。とても面白い試合でした。
UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ2/8 バルセロナ vs パリ・サンジェルマンの前半を観ました。両チームとも厳しいプレスを受けている中で、パスを回して自分たちのサッカーをしているように感じました。拮抗していてとても面白いです。後半も楽しみ。
UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ2/8 ガラタサライ vs リヴァプールを観ました。ガラタサライのプレスが良いのか、リヴァプールは中盤でボールが繋がらなかったですね。60分に中盤と前線を変えても、改善されたなったです。オシムヘンはやっぱり良い選手ですね。良い試合でした。
UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ2/8 ガラタサライ vs リヴァプールの前半を観ました。寝坊のため途中からになってしまいましたが、リヴァプール中盤がうまく繋がってない気がします。ガラタサライのオシムヘンとギュンドアンが観れて嬉しいです。後半、リヴァプールはどういう変化をしてくるのか、楽しみです。
UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ1/8 マンチェスター・シティ vs ナポリを観ました。人数の少ないナポリが自陣に引いてゴール前に人数が多い状況で、どうやって崩すのか気になってましたが、短いパスと個人技で崩してました。シティは途中交代が少ない印象でしたが、疲労を考慮してなのか交代が多かったです。意図的に多めにしてるのか気になります。
UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ1/8 マンチェスター・シティ vs ナポリの前半を観ました。デ・ブライネ凱旋ということで楽しみにしていましたが、早い時間に退場者があり途中交代は少し残念でした。ナポリは一人少ないながらも耐えていました。後半、どう試合が動いていくのか楽しみです。
UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ1/8 リヴァプール vs アトレティコ・マドリードと、途中でバイエルン・ミュンヘン vs チェルシーを切り替えながら観てました。後半はチェルシーを応援しながら観よう。
UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ1/8 レアル・マドリード vs マルセイユを観ました。マドリーは予定通りの交代と予定外の交代が2枚ずつあった上に、退場者も出たので、試合内容はあまり良くなかったですが、結果としては良かったのだと思います。
UEFAチャンピオンズリーグ2025-
26、リーグフェーズ1/8 レアル・マドリード vs マルセイユの前半を観ました。試合開始からマドリーはハイプレスで、マルセイユは中盤でボールを保持できない状態でした。マルセイユのカウンターで試合が動き出してからは全体的に広がってましたね。両チームとも、やりたいことが出来てる気がするので、後半も楽しみです。
UEFAスーパーカップ2025 PSG vs スパーズを後半から観ました。スパーズは監督が変わったばかりでしたが、寄せが速かったです。FWにボールを預けて攻めるような形が多かったですかね。たいして、PSGは残り10分で試合を決めてました。今シーズンもCL中心にサッカーを観ていきます。
13.08.2025 21:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0スイカとじゃがいもの一部を収穫。暑くて途中で中断した。何度か栽培しているけど、暑さのせいかいくつかスイカが割れてしまう。葉も小さいし雨が足りてないのかも。品種はシルバーラルクはかピノガールのいずれか。種の大きさでわかるはず。
05.08.2025 10:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0メイクイーンとフェンネル。
じゃがいもを一株試し掘り。植え付け100日超えたので、充分大きくなってそう。涼しいときに早めに収穫しよう。フェンネルを収穫。花が咲いてきたので、もう頃合いかなと。日本ではなかなか見ないので、楽しみ。
30.07.2025 01:16 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0投票した。
20.07.2025 08:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0トマトとナス、初収穫。トマトは今年初めて雨よけをつけてみたので、例年より割れが少なくなるといいな。
18.07.2025 23:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0曲がってるのがさつきみどり、まっすぐなのがVアーチ。
オクラの初収穫。きゅうりはVアーチとさつきみどりの2品種の違いが感じられるようになってきた。さつきみどりは青臭さが弱めで、大きくなりすぎずに収穫期を逃しにくくて良い。Vアーチは数が多く収穫出来るが、皮が硬めかな。
10.07.2025 21:33 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0きゅうりの収穫が本格化してきた。消費が間に合わなくて溜まってきてる。きゅうりのスープを作って食べた。
25.06.2025 06:56 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0明日の午後から雨が降りそうなので、玉ねぎを収穫して良いものは吊るした。良いもの50玉、徒長したり小さかったりしたもの20玉ほど。よく出来た。
09.06.2025 10:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0表面にシワが出てきたのでグリーンピースを収穫。表面の傷は、先日の雹によるもの。
08.06.2025 08:44 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0UEFAチャンピオンズリーグ2024-
25 決勝 2nd leg パリ・サンジェルマン vs インテルを観ました。後半もパリは変わらず攻撃を続けましたね。シーズン前半はあまり機能していなかったチームが、決勝では素晴らしいチームになるのを観れて嬉しいです。パリ・サンジェルマンおめでとう!
UEFAチャンピオンズリーグ2024-
25 決勝 2nd leg パリ・サンジェルマン vs インテルの前半を観ました。パリはボールを保持して試合を支配してました。パリが簡単に両サイドの高い位置にボールを運べるのに対して、インテルはなかなかボールを前線に送れませんでした。相手が待ち構えたところへの崩し、カウンターとパリの攻撃はうまく機能してました。デンベレ、ハキミが自由に動いてるから、マークが外れるのでしょうか?後半、インテルは打つ手があるのでしょうか、楽しみです。
UEFAヨーロッパリーグ決勝、トッテナム・ホットスパーズ vs マンチェスター・ユナイテッドを観ました。後半も激しい試合でした。マンチェスター・ユナイテッドの猛攻を、スパーズが守り切る展開、とても楽しかったです。スパーズ、おめでとう!
21.05.2025 21:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0UEFAヨーロッパリーグ決勝、トッテナム・ホットスパーズ vs マンチェスター・ユナイテッドの前半を観ました。両チームとも今シーズン初めての観戦。どちらも終始寄せが早くて、相手を自由にさせてなかったです。後半どんな試合になるか楽しみです。
21.05.2025 19:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ふきを収穫。今シーズン2度目。そろそろ硬くなりそうだけど、煮物にするとそれほどでもなかった。じゃがいもの芽かきもして家庭菜園が忙しくなってきた。
20.05.2025 22:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ビオトープに毎朝、燕が飛来するようになった。どうやら巣を作っているようで、枯れ草と濡れた土を何度も持ち帰っている。トンボやカエルが来るよ、と伝えてもビオトープの良さは伝わらなかったが、燕が来たら評価がガラリと変わった。家族に楽しんでいただけて嬉しい。
10.05.2025 06:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0UEFAチャンピオンズリーグ2024-
25 準決勝 2nd leg パリ・サンジェルマン vs アーセナルを観ました。アーセナル、ポケットからマイナスに出しての攻撃を繰り返してましたが、ゴール前に人数を揃えたパリのゴールは遠かったですね。結果的にゴールはカウンターだったので、他の攻撃も見てみたかったです。パリは強いですね!決勝が楽しみです!
UEFAチャンピオンズリーグ2024-
25 準決勝 2nd leg パリ・サンジェルマン vs アーセナルの前半を観ました。アーセナル、序盤から激しいプレスで早い時間帯に1点欲しかったのでしょうが、15分凌いだパリが徐々にペースを取り戻しましたね。1st legで自由に動いていたデンベレが居たら、どこにポジショニングするかなと思いながら観てました。アーセナルの猛攻が試合をひっくり返すのか、後半が楽しみです。
UEFAチャンピオンズリーグ2024-
25 準決勝 2nd leg インテル vs バルセロナの延長戦を観ました。PK戦までいかないといいなと思っていたので、点が入って良かったです。面白い試合が見たいだけで、どちらも応援していないつもりでも、いざ負けそうになると応援していたことに気づきます。面白い試合でした!
UEFAチャンピオンズリーグ2024-
25 準決勝 2nd leg インテル vs バルセロナを観ました。1st leg に続いて、3対3!死闘です!ボールポゼッションは圧倒的にバルセロナですが、インテルも意地を見せてくれました!延長戦楽しみです。