タミヤのA34コメット巡航戦車の製作。
車体前面装甲とターレット天板の接着。前面装甲の車体機銃にマスターのBESA機銃のディテールアップパーツを使用している。
今日はここまで。
@shimada67.bsky.social
西側と自衛隊の戦車中心に模型製作してます。 キジトラと黒猫を飼っている愛猫家で猫関係の呟き多めです。 尚、フォロワー数稼ぎ目的のフォローはフォローしません。
タミヤのA34コメット巡航戦車の製作。
車体前面装甲とターレット天板の接着。前面装甲の車体機銃にマスターのBESA機銃のディテールアップパーツを使用している。
今日はここまで。
ありがとうございます。首やってからあちこち神経痛が酷くて堪りません。
05.11.2025 12:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0身体のあちこちが痛んであまり模型をしようという気力が湧かず。
特に右肩甲骨あたりの痛みがひどい。
オクでエデュアルドのM41ウォーカーブルドッグ(タミヤ用)のエッチングパーツを落札。
ヨドバシドットコムからwaveの真鍮線0.8ミリを購入した。
おはよーございます。
04.11.2025 21:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0タミヤのA34コメット巡航戦車の製作。
シャーシ部の組み立て。工程6のアイドラーアームの取り付けまで進めた。
脚の調子が悪く座っているのも辛く落ち着かないので今日の作業はここまで。
池○に免許与えるなよと。
03.11.2025 07:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0テレビで外交官ナンバーの車による交通違反やってたが、かなりの割合でロシア大使館で、ロシアだけで6割以上の割合を占めてる。
しかも苦しい言い訳ばかりして最後は他の国もやっていると大使自ら言い放って呆れる。
オクでタミヤのAMX-13を落札。
つい熱くなって競ってしまい高くついてしまった。
タミヤで是非とも再販してほしいアイテムの一つ。
タミヤのA34コメット巡航戦車の製作。
シャーシ組み立て。まずは基本のシャーシを組み立てて台座固定用のネジ穴を開けてM3×6の鍋ネジをエポキシ接着剤で固定。
現在硬化待ち。
おはありでーす♪
02.11.2025 23:35 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0おはよーございます。
02.11.2025 22:38 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0次に作るのはタミヤのA34コメット巡航戦車。
パッションモデルズのディテールアップパーツとマスターの金属砲身、マスタークラブの金属履帯で組み立てる。
タコムのM1スーパーシャーマンにタミヤのフィギュアを載せた。
後は少しウェザリングを掛けて完成かな?
続いてタコムのM1スーパーシャーマンにタミヤのM51スーパーシャーマンのフィギュアを流用して載せるため、これから塗装。
02.11.2025 10:53 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0タミヤのM10戦車駆逐車の製作。
フィギュアの配置。フィギュアを塗装して説明書通りにフィギュアを配置して一通りの工作が完了。
これにて完成とする。
ドジャース2連覇!山本がワールドシリーズのMVPは当然だな。昔の権藤権藤雨権藤を彷彿とさせられる程の活躍だったな。
02.11.2025 05:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ファレホを買いに行こうかどうしょうか悩んでる自分がここにいる訳で。
最近、出かけるのが億劫になっちゃってるんですよね。
おはよーございます。
02.11.2025 00:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0タミヤのM10その他のフィギュアをずっと塗っておりますが、目が無茶苦茶難しい😓
やはり人形はめが命と申しますので納得いくまで塗ってたのですが、時間がかかりました。
上手く塗れなくてタミヤの方に申し訳なさいっぱいです。
amazonからラウペンモデルの90式戦車用履帯を購入。
先日入手した90式戦車w/マインローラーに使う。
今夜の名車再生!クラッシックカーディーラーズは71年式シボレーC10。
#BS11
#名車再生
おはよーございます。
31.10.2025 23:44 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0タミヤのM10戦車駆逐車の製作。
ウェザリング作業。クレオスのウェザリングカラーとAKのウェザリングセットを使用して軽くウェザリングして、マフラーをピグメントで錆させて、パステルで砲口と排気口に煤の表現をした。
とりあえず車体はこれで完成したが、フィギュアが残ってる。
タミヤのM10戦車駆逐車の製作。
積荷の作業。ファレホで塗装してクレオスのウェザリングカラーで少し汚したあとドライブラシを掛け、車体に固定してアンテナを追加。
これから汚し作業。
朝から模型。
タミヤのM10戦車駆逐車の製作。
積荷の検討。バリューギア製のM10用レジン製積荷を載せてみる。大体こんな感じか。
早速塗装の準備をする。
タミヤのM10戦車駆逐車の製作。
履帯の塗装。当初はモデルカステンを使おうかとも思ったが、時間を掛けていられないので、キットのものを塗装して装着。何とか形にはなった。
あとは積荷と汚しとフィギュア。
タミヤのM10戦車駆逐車の作業が遅々として進まない。
まだ履帯も組んでないし、荷物も汚しもフィギュアもまだ。
東京AFVの会までに間に合うか?
年末にまたフリウルとエデュアルドの直販で注文しなきゃならんのか。
エデュアルドはともかくフリウルは時間がかかるなぁ。
タミヤのM10戦車駆逐車の製作。
フィギュアの組立て。まだフィギュアを組んでいなかったので組立て、後であら取りをしてから塗装をする。