note.com/kinopop/n/n7...
文学フリマ39での購入五作品目の感想記事は文文文庫さんの『電子、楽園、生命』です。。架旗透氏推薦作品。つよつよSF短編と長編。☕も登場!!最高でした!!👓✨
@kinokolact.bsky.social
おもに同人誌の感想をのべます コーヒー☕️を飲みます 筆名:洛杜きんるい https://note.com/kinopop
note.com/kinopop/n/n7...
文学フリマ39での購入五作品目の感想記事は文文文庫さんの『電子、楽園、生命』です。。架旗透氏推薦作品。つよつよSF短編と長編。☕も登場!!最高でした!!👓✨
ニトロさん。Bluesky1アクションにつき一行書いてたらたぶん今ごろ火炎瓶一個くらい完成して投げてる
24.10.2025 20:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0高市内閣平均年齢と自分の年齢。あ……ア、アラ高市内閣……!
ック……!
『電子、楽園、生命』読了したので今週に入ってからは感想記事をまとめています。架旗氏推薦コメントも待機中です。
22.10.2025 10:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0疲れにアレは重いよ……🥹
18.10.2025 13:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0フロリダ州における白人、黒人、ヒスパニック、アジア人の比率を調べると、もっとこの動画のつくりかたについて深堀りしていく要素はあると思う
17.10.2025 21:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0The Perfect Neighborで怒りを覚えたのは撃った者が自分のことばかりを考えているところだ。私は怖かったとそればかり。後付けの言い訳も嘘も。衝動的にぶっ放してしまう、自制できない、精神不安定な、こういう人間の手の届くところに銃がある社会を私は嫌う。
17.10.2025 21:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0HAOのない地区で、おそらく近所のごたごただから、民事法的措置へ書類を揃えやすい段階まで進んでいたのだと思う。
だいたい以上。
この動画の一回目に黒人犠牲者を深く追悼する方向性だったのはアメリカの世論に寄せているところだと思った。中でも黒人女性が「私たちなら拘留し続けて外に出さないでしょ」的なことを言ってシェリフに嚙みついているのは印象的だった。動画内容は日常起こりうる事件で、未遂の件数なら数えきれないのが現状だろう。銃社会をこの機会に知ってください
4、日本語字幕「広場」は語弊。Open soptは空き地とか、家と家の間にできる誰の場所でもないスペース。
5、フットボールは花形球技で一芸出世街道がある。男子ならみんな湧く。親・兄弟・隣人は一番応援したいスポーツ。
6、日が暮れても外で遊んでいる理由。フットボール他、スポーツのお稽古クラブチームは夜に子どもも最低週2練習。練習日以外の日に大人同伴で近所で球技遊びはごく普通の光景。
7、家同士の間にフェンスがない。治安は良いほうで古いが広々した住宅価格もさほど高くない地域と分かる。
8、ポリス:治安維持に重点。シェリフ:治安維持と民事法的執行権への移行がスムーズ。動画の場合はシェリフなのは、
NetflixでThe Perfect Neighborを第一回目がフロリダの事例だったので視聴した。以下予備知識として知っておくとよいフロリダ事情です。
1、有罪者女は常に自宅で孤独環境にあった。精神的に疾患があったとしても投薬など併用できない持病をすでに持っている可能性がみられた。
2、子供の進路、学業、習い事などのライフスタイルを把握できる子育て経験者なら子供の外遊びに大人がとやかく言わないのがフロリダでも大多数。
3、事件の起きた住宅地ではHOA/ホームオーナーアソシエーション(近所組合)が機能していない。だからシェリフが来ている。
この一年ほどで創作(小説)界隈の作家さんがたとSNSで繋がれてわかったのだが……。書く人間って何しか「書いてしまう」人らなんだよな。口より先に筆が出るような人ら。創作しよう(書こう)としてするのではなく。湧いて、無性に何しか書いて書けちゃったって人たちだ。何を書くかジャンルとかむしろ関係なくて。無性に書ける人たち。そこがやはりみてるとスゲーって思わされる。
いつ死ぬかわからない。そう思うと何しか書いておこうか。私は最近こっちになってきた
じぶんの書いたやつのなかでいちばんホープパンク感あるのは『この疾走する夜を駆けろ!』です。Kindleアンリミで読めます。
amzn.asia/d/fBTSaai
欲が湧いたら書いてください。欲がないときはおもっくそのびのび創作から離れましょう。違うこと色々経験しておきましょう😃
創作はノルマじゃないからね😊
『電子、楽園、生命』236ページまできました。
ちょうどこのへんが「チエルアルコは水に光を、光を水に」 およそ半分くらいまで来たでしょうか。わくわくしています。おもしろい。サイエンス。サイエンスサイエンス
今気づいたがな。Bella Ciaoやがな。家事をしながら鼻歌すると反骨丸出し感満載で捗るなあ🤣
12.10.2025 00:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Bella Chaoを歌えばよい。アチアチのこの歌をな
11.10.2025 15:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1ポストコーヒー小説では……これ。最高
07.10.2025 17:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『電子、楽園、生命』180ページまで読めてます。「チエルアルコは水に光を、光を水に」 三分の一くらいまできました。
ちょっと、なんか、かわいい~とかいう感情が湧いてきますよ。
"…すべては帝国からやってきています、今回はっきりしたのは、わたしたちはいま、わたしたちの帝国にいるのだということです、それに気づいたから声を上げるのです、じぶんたちが救われるためにより弱い立場の人間を暴力や権力や差別や嘲笑によって犠牲にするすべての帝国たちを終わらせなければならないのです。"
-『EMPIRE! EMPIRE!』東京ニトロ
(SF創作サークル「グローバルエリート」刊『STATEMENT FOR GAZA』収録)
amzn.asia/d/gTylWLA
第三章にきております。展開が、展開してきた。おもしろい
05.10.2025 20:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0世界はどうしたって良くならなくて昨日はキャベツの外葉ばかりを集めてベーコンと煮込む。
どうしたって荒んでいて今日はキャベツの外葉と冷食のイタリアンミートボールを煮込む。
ビタミンCとUとKをとれるので骨の健康に良い。
世の中よくなれよ。世界はきゃべつから始まる。いや知らんけど
いや、もっとページある……
02.10.2025 22:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1『電子、楽園、生命』今ここまで読めてます。「チエルアルコは水に光を、光を水に」全然まだ序盤です。楽しいです。
本書は執筆作家さんお二人なのですが、B6版350ページという厚さ。すごい
架旗氏おすすめ同人誌。文文文庫さんの『電子、楽園、 生命』を読んでいます。鳥原継接さんの「パラダイス23楽園探求録」を読了しました。本書読了したら感想記事をまとめますが、今はとにかくすごい、とだけ。余韻が……うわあ……これうわあです。何もわからないですね。おkです。
29.09.2025 20:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0note.com/kinopop/n/nb...
文学フリマ東京39同人誌感想四作目はこちら秋待諷月さんの『ウェザーカレンダー』です。なんとも心地よい読後感。すっきりとサラサラ。やさしいSF感に癒されます。そしてぺちゅんと可愛い。すてきな一冊でした📘✨
note.com/kinopop/n/n8...
文学フリマ東京39同人誌感想三作目はこちら『カモガワGブックスVol.5/特集:奇想とは何か?』分野における既存の作品を知らない私にはとてもありがたい手引き書的一冊でした。また、第二回カモガワ奇想グランプリ受賞作品、選評などともあわせて読めます。奇想のはかり知れなさを知ることとなったすごい同人誌です。
ちゅらい😂
21.09.2025 21:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0いえ、お気になさらず。LAは観光するならいろんな経験できると思うので楽しいと思います。ちなみに物価は私の生活圏の3~5倍です!😵
21.09.2025 21:02 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0そんなにアメリカがアメリカがと残念になられると……こちらに住んでいる身としても残念です。日本人が旅行で観光ビザでウケるクソトランプエフェクトはそこで暮らす一般労働者の比じゃありません。余程危険な場所にいかない限り。どうかメディアばかりに煽られませんよう
21.09.2025 17:05 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0世界よチビライブズマター
21.09.2025 00:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0