╭━━━━━━━━━━━╮
🌟エントリー開始🌟
🌟Kaguya Future 2026🌟
╰━━━━━v━━━━━╯
Kaguya Futureはよりよい未来をまなざして活動している人や取り組みを紹介するプロジェクトです
🔹対象:SFにまつわる活動をしている人
🔹期間:2025年1月〜12月
🔹自薦・他薦問わず
🔹エントリー期間:2025年11月30日まで
virtualgorillaplus.com/topic/kaguya...
@kanata-inoue.bsky.social
SFレーベルKaguya。フェミニスト。
╭━━━━━━━━━━━╮
🌟エントリー開始🌟
🌟Kaguya Future 2026🌟
╰━━━━━v━━━━━╯
Kaguya Futureはよりよい未来をまなざして活動している人や取り組みを紹介するプロジェクトです
🔹対象:SFにまつわる活動をしている人
🔹期間:2025年1月〜12月
🔹自薦・他薦問わず
🔹エントリー期間:2025年11月30日まで
virtualgorillaplus.com/topic/kaguya...
Kaguya Booksのブースの様子。机の上にずらっとKaguyaBooksの本が並んでいる。
Kyoto Book Park、あいにくのお天気ですが会場は巨大なテントになっていますので快適に本をお選びいただけます。
素敵な本を揃えてお待ちしております☔️☔️
どっちが💩したか見逃さないようにずーっとストーカーしてる
02.11.2025 12:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ネコが💩をしてくれません😭
02.11.2025 12:08 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0未来を描くSFという文化に潜むジェンダー不平等とは――。
#ポリタスTV でMCをつとめるライターの岡田麻沙さんの連載第4回。
今回は、SF企業VGプラス代表の井上彼方さんを迎え、SF界とジェンダーについて掘り下げます。
www.asahi.com/articles/AST...
//
SFを書く人、
SF評論を書く人におすすめ
\\
近藤銀河「過去に描かれた未来 マイノリティの想像力とSFの想像力」
「過去に描かれた未来」の姿としてSFとクィアな時間性を読み解き、SFとマイノリティの関わりや危うさについて考察する。
『SF作家はこう考える』収録
amzn.to/4qtHz7f
井上彼方さんと岡田麻沙さんの対談記事が、朝日新聞のRe:Ronに載りました‼️
有料記事ですが無料部分もそれなりにいっぱいあります。
会社の理念か会社のこれまでについて話しているので、ぜひお読みください。
「誰が未来を語るのか? SF界のジェンダー平等に向けた仕組みづくり」
www.asahi.com/articles/AST...
╭━━━━━━━━━━━━╮
🐰吉野雪音🐰
ウサギ列車
(解説:秋永真琴)
╰━━━━━v━━━━━━╯
🪻『北海道SFアンソロジー』連動企画🪻
ウェブマガジンKaguya Planet🎋🌏️にて
会員向けに先行公開開始‼️
500円〜会員登録をしてお読みください
virtualgorillaplus.com/nobel/kaguya...
本日、いっぱい本を送りました!
そんなに売れんやろっていうくらいいっぱい送ったので、みんな遊びに来てね✨
二日とも売り子をしています。
あと、雨が降らないように祈っておいて‼️
今週末は、第33回 本の街 神保町ブックフェスティバル📘📗📕
10月25日(土)・26日(日)
両日10:00~18:00(雨天中止)
〈会場〉
神田すずらん通り、さくら通り、神保町三井ビルディング公開空地
今年は「代わりに読む人」さんのブースに間借りさせてもらうことになりました。出店一覧には名前がありませんが、D-北-9まで遊びに来てね‼️
井上彼方さんや堀川夢さんが売り子をしています🦊
osanpo-jimbo.com/info/6437098
記事中でも紹介している、藤原慶 著・監修『鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学』はこちら📘📘
鏡像生命学の最先端とその可能性を知ることのできる一冊です。
amzn.to/4n7lp8b
危険性とリスクが叫ばれる鏡像生命は
本当に規制されるべきなのか?
「Science」に掲載された意見論文で、その危険性が注目された鏡像生命(ミラーライフ)の研究。
フェアで有効性のある議論のために必要なこととは?
「細胞を創る」研究会 18.0をレポートしました✒️✒️
virtualgorillaplus.com/topic/jscsr1...
全頭ブリーチを保ち続けられるほどまめに美容院に行けない
12.10.2025 08:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0派手髪インナーカラーにするためにボブにしたいvsショートが私らしすぎる
12.10.2025 08:34 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0トランスジェンダーのトイレや銭湯の使用にかんする差別は、ボーイッシュなシス女性への差別に地続きで、そのグラデーションのどこかに位置する私は本来負わなくていい何かを負わされているなと思う
12.10.2025 08:33 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0急に尋常じゃなく歯が痛くなってきた
11.10.2025 14:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0文学フリマ福岡 at 博多国際展示場&カンファレンスセンター 10月5日(日)11時〜 Kaguya Books 📍E-9 SF 界の最強チーム文学と野球の無限の可能性 『野球SF傑作選』1500円 新井素子「阪神が買ってしまった」収録 パレスチが舞台のSF・ファンタジー 『Kaguya Planet パレスチナ特集』 1500円 今こそ、おじさんの話をしよう 『Kaguya Planet おじさん特集』 1500円 書く人のための一冊 『SF作家はこう考える』 日本SF作家クラブ編 コンテストの勝ち抜き方から、SFの可能性と危険性まで。 2000円
#文学フリマ福岡
Kaguya Books 📍E-9
お品書き③
書く人のための一冊『SF作家はこう考える』、
SF界の最強チーム『野球SF傑作選』
パレスチナ問題をSFから『Kaguya Planet パレスチナ』
今こそ、おじさんの話をしよう『Kaguya Planet おじさん』
文学フリマ福岡 at 博多国際展示場&カンファレンスセンター 10月5日(日)11時〜 Kaguya Books 📍E-9 『Kaguya Planet No.6 2025.7 特集ヴィラン』 狡猾?奔放?強欲? 規範を揺るがす悪役(ヴィラン)に祝福を はらだ有彩 円香 地方で書く/地方を書くということに向き合った孤伏澤つたゐのインタビューも収録
#文学フリマ福岡
Kaguya Books 📍E-9
お品書き②
新刊『Kaguya Planet ヴィラン』
悪役(ヴィラン)とは、誰にとっての悪なのか?
はらだ有彩、円香の書き下ろし小説収録
地方で書く/地方を書くということをテーマにした孤伏澤つたゐのインタビューも必読
文学フリマ福岡 at 博多国際展示場&カンファレンスセンター 10月5日(日)11時〜 Kaguya Books 📍E-9 Kaguya 編集部 イチオシの短編小説 珠玉の短編小説を持ち歩きやすい新書サイズで Kaguya 群星文庫創刊 大木芙沙子・蜂本みさ「かわいいハミー/せんねんまんねん」 木江巽「真夜中あわてたレモネード」
#文学フリマ福岡
Kaguya Books 📍E-9
お品書き①
🌟Kaguya 群星文庫🌟
🔸大木芙沙子・蜂本みさ「かわいいハミー/せんねんまんねん」
🔸木江巽「真夜中あわてたレモネード」
木江さんは北九州市出身✨
短いけど何度も味わいたくなる短編小説を新書サイズでお届けします。
委託書籍はKaguyaBooksさんから『外来種がいなくなったらどうなるの?』『なまものの方舟』、野鳥の会三重支部から『シギ・チドリ類の年齢・季節による羽衣の変化』があります。会報もちょっとあるかも?
委託品とグッズは持ち込み数が少なめなので、お早めにどうぞ!
#いきもにあ #いきもにあ2025
『Kaguya Planet No.6 ヴィラン』読書会
📆10月4日(土)18時〜
開催方法:Zoom
悪役(ヴィラン)とは、誰にとっての「悪」なのか。
ときに奔放でときに強欲で、そしてときに規範を揺るがすヴィランの魅力について、『Kaguya Planet』を読みながら一緒に話してみませんか?
kaguya-book-club6.peatix.com
╭━━━━━━━━━━━━╮
🎤オカワダアキナ🎤
動き回り叫ぶ三人のヌード像
╰━━━━━v━━━━━━╯
特集「ホープパンク」第三弾💥
ウェブマガジンKaguya Planet🎋🌍にて
会員向けに先行公開開始‼️
500円〜会員登録をしてお読みください
virtualgorillaplus.com/nobel/kaguya...
「動き回り叫ぶ三人のヌード像」のカバーデザイン。くらい木々が立ち並ぶ公園。右手にベンチ、左端に青年の銅像が立っている。中央にタイトル。タイトルの下にオカワダアキナの文字。右上に破裂した感じのデザインとホープパンクの文字。左上にKaguya Planetのロゴ。
明日☀朝10時公開✨️
💥ホープパンク特集第三弾💥
📢オカワダアキナ📢
「動き回り叫ぶ三人のヌード像」
500円〜会員登録をしてお読みください。
伊藤なむあひさんがPodcastで「不完全なQたち」を「変則的な私小説」と紹介していて、すごくしっくりしました。
すこし突き放したような諦観が通底しているのに、全然冷笑的ではないというのが、なむあひさんの小説の魅力の一つだなと思っていて、「不完全なQたち」もそういう雰囲気が素敵な作品です。
Kaguya Planet🎋🌍では会員募集中✨
🎁会員特典🎁
🌟特集「ホープパンク」の作品を読める
🎫イベントに割引価格で参加できる
🍭『Kaguya Planet No.6 ヴィラン』が届く
など!
会員登録⏩定期購読画面にて、プランの登録お願いします🙇
⬇️Kaguya Planet⬇️
planet.kaguya-sf.com
抵抗のための希望を語ろう
Kaguya Planet🎋🌍
特集「ホープパンク」第三弾
九月の執筆者はこの方です👀👀
500円〜会員登録をしてお読みください
virtualgorillaplus.com/nobel/kaguya...
壇上でスライドを右手に講演をするミン・ジヒョンさん
#SF作家ソン でのメインイベントは二つ。
一つ目はミン・ジヒョンさんによる講演がです。
「韓国SFとフェミニズム」をテーマに、これまでの歴史と現状、ミン・ジヒョンさんの『僕の狂ったフェミ彼女』や『私の最高の彼氏とその彼女』といった作品や最新刊の長編SF(未訳)の背景などについてお話しいただきました。