興味はあるけど、さすがにやったことはないなあ
22.09.2025 13:42 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
母親の学校でも禁止令出されたらしい
22.09.2025 12:19 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
デジタルコレクションの全文検索で見つけました。
『新纂大日本続蔵経』第1巻に収録されています
02.06.2025 08:15 — 👍 2 🔁 0 💬 2 📌 0
おそらく「仏説長寿滅罪護諸童子陀羅尼経」の一節だと思われます
02.06.2025 06:07 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0
勝山市 仏母寺の地蔵菩薩像は10世紀後半頃の作らしい
これほど貴重な古像が勝山市内で祀られていたとは知らなかった…
24.05.2025 13:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
不動と阿弥陀
17.05.2025 14:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
去年の12月に13万円くらい払って気が遠くなった
01.05.2025 14:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
自動車税高いね…
01.05.2025 13:39 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
電話嫌
31.03.2025 07:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
舎人親王ゆかりの石塔
10.03.2025 14:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
足は痛いが悔いなし
02.03.2025 14:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
なんとまあ、
22.02.2025 11:54 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0
八幡宮牛玉寳印
12.02.2025 13:08 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
雪が降りすぎてる
04.02.2025 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は大晦日
今日は大晦日
今日は大晦日
28.01.2025 13:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
『昭和現存天台書籍総合目録』の中に叡山文庫所蔵の史料も入ってます
22.01.2025 01:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
国会図書館デジタルコレクションで古いのは閲覧できますよ
21.01.2025 15:26 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
なんらかの理由で廃れてしまったのかもね
20.01.2025 13:34 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
例の勧請縄本には「主縄と頭に各人の願い事を書いた塔婆型の木札をたくさん立てる」と書いてあるのだけど、画像を見る限り無くなってるっぽいね
20.01.2025 09:18 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
平泉寺
19.01.2025 09:16 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
ハンガーにかけられた服が墓石の近くにあるのを某所の墓地で見かけて、三重県の朝熊山で見た光景を思い出した
17.01.2025 15:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
八坂神社生土宝印
08.01.2025 12:12 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
松尾社牛玉宝印
神璽牛玉宝印
08.01.2025 12:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
玉祖社牛玉宝印
08.01.2025 12:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
安政4年創業、歴史書出版社 吉川弘文館営業部の公式Blueskyです。中の人たちが好き勝手に運営しています。新刊・重版などの情報、イベント案内、ときどき小ネタを発信します。
お問い合わせなどは、お電話/E-mail/HPの「お問い合わせ」より承ります。
https://www.yoshikawa-k.co.jp/
現在奈良市と木津川市の境となってる古道は、奈良から中川寺、浄瑠璃寺、岩船寺を経て、弥勒信仰の聖地笠置寺につづく信仰の道でもありました。そこでこの古道を「弥勒の道」と名付けたいと思います。古道についてたまにつぶやきます。古道周辺情報募集中!チャットは全ユーザーから受付。懸賞目的投稿のみ・ほとんど投稿なし以外基本相互フォロー。
2022/5/3日本全市町村踏破達成!在野の神話伝説研究家。日本の「邪神」考察と伝承地探訪サイト #邪神大神宮 大宮司 。音声ブック #高橋御山人の百社巡礼 、月刊 #ムー 寄稿等、詳細はサイトへ。神職資格明階(過去神社に奉職)。紆余曲折を経て悪魔神官。
邪神大神宮⇛ http://jyashin.net
Professor, College of International Relations, Ritsumeikan University (Kyoto, Japan); Associate Professor Emerita of Anthropology, Montana State University (USA)
Cultural Anthropology, Japan Studies, Feminism
Historian of National Socialism and German-Japanese relations. 田野大輔『ファシズムの教室』大月書店より刊行! https://www.amazon.co.jp/dp/4272211234/
編集業。하야카와 타다노리 。『神国日本のトンデモ決戦生活』(合同出版→ちくま文庫)『原発ユートピア日本』(合同出版)『「愛国」の技法』(青弓社)『憎悪の広告』(共著、合同出版)『「日本スゴイ」のディストピア』(青弓社→朝日新聞出版)あり。 真理が我らを自由にする&労働が我らを自由にする。
神社仏閣参拝が趣味。
・一宮 108/108社
・西国札所 33/33社
・坂東札所 33/33社
・建武中興 15/15社
・屋上神社 75社
神社仏閣だけでなく、喫茶店、街歩き画像なども投稿。
位置情報ゲームはピクミンブルーム、駅メモ。
神社検定壱級所持。屋上神社情報求む!
X(Twitter):https://twitter.com/boaroSH
アニメ・アニソンの話題が主。「アニソンブログ ア・ラ・カルト」の管理人で、商業ライターとしても活動中
◆アニソン情報収集Discord: https://discord.com/invite/UZCjbQs2Ve
◆情報ブログ「アニソンブログ ア・ラ・カルト」: https://anison-alacarte.hatenablog.com/
◆note : https://note.com/asong_gsong
野良著述業。近代史・乗り物系。戦前趣味、鉄道マニア、ミリオタ左派。ちくま新書で『B‐29の昭和史』を出しました。
幻冬舎comicブースト連載「このはな綺譚」1〜16巻発売中!
https://comic-boost.com/content/00010001
アニメは2017年「このはな綺譚」2011年「GOSICK-ゴシック-」がサブスクで配信中
📕天乃咲哉のサイトまとめ http://potofu.me/amanosakuya ←お仕事のご依頼はこちら
平安時代が大好きで、イラストやマンガを描いています。平安時代を舞台にしたお話を読むのも好きです。
アニメ評論家。著書に『ぼくらがアニメを見る理由』、『アニメと戦争』、『アニメの輪郭』、『増補改訂版 「アニメ評論家」宣言』など。インタビュー、レビュー・解説、ブックレット・パンフレットの構成など常時募集中。連絡先はpersonapのGmail。
晩御飯のメニューと飲んだお酒をあげてますが本業は紙くず屋です。東京アンティークフェア2025多くのご来場ありがとうございました。また来年。
フリーで主にアニメの背景美術屋です。。美術監督作品 アリスとテレスのまぼろし工場 さよならの朝に約束の花をかざろう Charlotte 凪のあすから TARI TARI 花咲くいろは AngelBeats! など
1999年9月開設のビザンティン帝国(ビザンツ帝国・東ローマ帝国)サイト『ビザンティン帝国同好会』のアカウントです。ビザンティン帝国に関する話題を投稿したり共有したりします。なお、京大のサークルとは無関係です。管理人:コンスタンティノープルからの使者
https://www.byzantine-club-jp.org/
comic artist ,manga-ka 漫画家。3人の子供のママ。『胚培養士ミズイロ』週刊スピリッツ、『かしましめし』フィールヤング連載中。LOVE/麻雀,南の島,子供たち