続)「実家が六本木」という人から「飯倉裏手の寂れた商店街の八百屋を営む二階で寝起きしてたのに、玄関先からシャンデリア垂れてる赤坂の豪邸が実家である幼馴染から『あたしたち港区ッ子はさぁ〜』と括られて殺意しか湧かなかった」「港区に生を享けた者がみんなジュリアナでマハラジャだと思うなよ」との恨み節を聞いたことなどもあります。今はもっとでしょうな。まぁ、私だって「幼い頃から二子玉川をニワに遊びながら育ちましたの」などと言うほかないわけで、それを今現在のニコタマで脳内イメージ変換してくれるなと、どれだけ頼んだところでそんなの誰にも聞いてもらえないからね……うるせえおまえらに昭和の二子玉川の何がわかる!!
11.11.2025 12:31 — 👍 6 🔁 2 💬 1 📌 0
国立国会図書館デジタルコレクション
警察庁刑事局捜査第一課『新訂 捜査参考図』(東京法令出版、1974年)。出版当時の、あらゆるモノの形、名前から商標などが載っている本。小は指輪の模様から、大はボーイング747。髪型に着物の模様、洋服の種類、眼鏡の各部名称、各種カメラ、自衛隊の戦闘機に民間機の登録記号、各種タイプライターのお値段、爆薬の梱包などなど。鉄道関係では、自動連結器の完全連結確認方の図解という、鉄道関係の本でもあまり見ないものも。これ一冊で1970年代前半はかなりカバーできてしまうのでは。
dl.ndl.go.jp/pid/11976026 #国立国会図書館デジタルコレクション
11.11.2025 12:07 — 👍 6 🔁 5 💬 0 📌 0
この半年近く販促のために『クィア・レヴィナス』から語れることを沢山呟いてきて、「必死過ぎw」みたいな声も聞こえてきたけど、今後の研究の方向性とか展望もかなり見えてきたので、研究としても無駄な期間ではなかったと思っている。それと、重版したんだからじんぶん大賞に必死にならなくてもという声も聞こえそうですが、生活が苦しく継続的に印税が入ってくるかどうかが死活問題なので、販促機会があるときには必死でやらせてください。
11.11.2025 08:58 — 👍 7 🔁 5 💬 0 📌 0
拙著『押し付けられる結婚—「官製婚活」とは何か』の見本刷りが届きました!
ピンクの帯だって知らなかったので、ド派手❣️と一瞬怯んだ。
だが、手にとってもらってなんぼという編集者の親心と思い直し、しっかりがんばろーと気が引き締まった。
皆様、ぜひド派手のこの本を見つけたら、開いてみてくださいねプレコンセプションケアにも一章あててます。
今話題の婚活パンフや、その政策の実態、問題点、その背景についても詳しく紹介しています。
詳細は、以下でご確認いただけると幸いです。
www.shinnihon-net.co.jp/general/prod...
11.11.2025 06:29 — 👍 79 🔁 34 💬 0 📌 1
日本製鉄監修の、実物と同じ構造で解結可能な連結器のカプセルトイを見かけた。心が動いたが、プラスチックだろうし、経年で形状に歪みが出るだろうから、買うのをやめにした。やはりそういうのは金属製がいい。
11.11.2025 05:13 — 👍 4 🔁 3 💬 0 📌 0
今朝は五時半に起きて、はしゃぐ猫氏の遊び相手をして、その後お出かけ。外出先で脳にどういうスイッチが入ったのか、延々と「駐蒙軍の歌」が頭の中でリピートし続けて困った。若いときから変なものばかり聴いてきたせいで、こんなことになる。帰宅後、出迎えた猫氏と遊びつつ食事。抑うつ剤を飲んでからシャワー。
10.11.2025 14:25 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
高市内閣を支持する理由の筆頭に「実行力」が上げられているそうですが、今や「実行力」って言葉は「何となく威勢が良い」ってくらいの意味に変質してませんかね。
10.11.2025 12:32 — 👍 151 🔁 51 💬 1 📌 2
生成AI好きな人はAI製であると表記されてても見るor買うんでしょう?
ほな表記しててもええやん。
好きじゃない人が誤認して買うのを利用しようとしないでほしい。
10.11.2025 05:52 — 👍 63 🔁 26 💬 0 📌 1
陣笠議員 - Wikipedia
「陣笠議員」、このごろはあまり聞かないけど、英語でも似たような言い方あるようだから、議会制度につきものなんだろうな
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%...
09.11.2025 12:36 — 👍 9 🔁 2 💬 0 📌 0
板垣センセに、あと弁護士の平センセもそうだっけ。暇アノン。
09.11.2025 12:12 — 👍 7 🔁 4 💬 0 📌 0
暇アノン教授にだけは言われたくないだろ
x.com/itagaki_kats...
08.11.2025 06:37 — 👍 16 🔁 12 💬 1 📌 0
うちのトイレのコントローラーパネルはリモコン式で本体には付いてなくて壁に貼ってあるのだが、用を足してウォシュレット(メーカーは違うんだけどそのほうがわかりやすいと思うのでとりあえず)のシャワースイッチを押し水が出だした直後にバッテリー切れで電池交換の表示が出た。普通ならくそれでシャワーも止まるかと思いきや、なんと水が噴出したまま一切のボタン機能が効かなくなって延々尻を洗われるはめに。もちろん立ち上がることも出来ない。最善の解決法を色々考えていたらセイフティがついていたのかやがて水は止まったのだが、絶望的に怖かった。
09.11.2025 09:18 — 👍 306 🔁 126 💬 4 📌 5
Tネット主催勉強会「当事者が知っておきたい法的性別取扱い変更申立てQ&A」
法的な性別取扱い変更の申立てを検討しているトランスジェンダー当事者、およびその家族、パートナー、支援者を対象としたオンラインセミナーを開催します。
近年、法的性別取扱い変更の要件に...
(12)そして、このような司法判断の蓄積によって、いま現在トランスジェンダーの人たちの戸籍変更(性別変更)はどのような環境にあるのか、分からないという方は多いと思います。やはりTネットが、現時点での性別変更申し立ての環境についての勉強会を予定してくださっています。当事者だけでなく、家族や友人、支援者の方も対象となっている勉強会ですので、ぜひご参加ください。(無料で、オンライン配信のみ、アーカイブの配信もあります)
tnet202511.peatix.com/view
09.11.2025 09:19 — 👍 20 🔁 8 💬 0 📌 0
性別変更の外観要件、高裁が違憲判断 トランス女性「やっと…」:朝日新聞
出生時に決められた性別と性自認の異なるトランスジェンダーの人たちが、戸籍上の性別を変更する際、性器の外観も変えるよう求める法律の要件は違憲か――。この点が問われた家事審判の決定で、東京高裁(萩本修裁…
【無料🎁10日~11:13】
東京高裁で、性同一性障害特例法の5号要件(外観要件)に違憲判断が下りました。重要なポイントがいくつか、
・高裁レベルで5号に違憲判断が下るのは初
・法律そのものが憲法違反だとする「法令違憲」ではなく、この要件をこの申立人に適用すると憲法判断になるという「適用違憲」
・特例法は立法府が「合理的に」改正をすべき、と厳しい注文
・そして(毎度ですが)5号要件があろうとなかろうと、公衆浴場の運用は身体的特徴によって区分されるため、今回の判決は影響しない
➤これまでの経緯と個人的所見は以下に書きます。
digital.asahi.com/articles/AST...
09.11.2025 09:19 — 👍 126 🔁 84 💬 1 📌 0
『饒舌な艦隊』というネタを思いつく。ダジャレじゃなくて、平出英夫が主人公。
09.11.2025 06:22 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
ところで近ごろは、模型の「スケール」と「サイズ」を混同する方がメーカーも含めて非常に多い。1フィートを1/4インチに縮小した場合は「1/4インチ(1/4")スケール」と表記する。昔のモノグラムなどはきちんとそのように表記していた。これをサイズで書くと、「1/48」となる。「1/48スケール」と書くのは誤用というか、本来はそのようには書かないはずなのだが、いつの間にかごっちゃになってしまった。いわゆるプロモデラーと呼ばれる方々も、御存じない人が多いだろう。
09.11.2025 03:57 — 👍 14 🔁 5 💬 0 📌 0
大きい箱といえば、アオシマの1/350巡洋艦「高雄」がこれまた大きい。ウオーターラインシリーズ(1/700)と比べると、三次元のものは表記サイズが倍になると三乗になることでこんなにも大きな物になるというのが実感できる。これも小さな店にとっては惨状の元。三乗だけに。
09.11.2025 03:51 — 👍 9 🔁 2 💬 0 📌 0
今日の2コマダジャレ
アフリカふりかけシリーズ第4弾!
『今後、安吾らは没の罠、並のビアホールに行く』で、ここら辺の地理を縦で覚えられます!
アフリカ推しの人「コンゴとナミビアに挟まれた国で何故か日本の近代文学の無頼派が人気で…」「白痴とか…」
お姉さん「アンゴラで安吾らが人気ってやつね!」
09.11.2025 03:06 — 👍 32 🔁 11 💬 0 📌 0
先住民の一部には巨大なビーバーがでかいダムを作ってしまい世界を水没させたという話があるらしい。聖書もそっちを採用しろ。
09.11.2025 03:31 — 👍 53 🔁 21 💬 0 📌 0
赤旗に
白旗あげぬ
藤田かな
04.11.2025 09:34 — 👍 6 🔁 6 💬 0 📌 0
あぶねえな。
下手すると窒息するじゃん。
09.11.2025 01:15 — 👍 9 🔁 11 💬 1 📌 0
京成松戸線「京成色の列車」1時間で何本やってくる? 旧・新京成線で塗装変更進む | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
京成松戸線「京成色の列車」1時間で何本やってくる? 旧・新京成線で塗装変更進む
#鉄道ニュース #交通ニュース #鉄道 #京成電鉄 #新京成電鉄
news.railway-pressnet.com/archives/83176
08.11.2025 18:58 — 👍 7 🔁 7 💬 0 📌 0
『漫画の満洲』(昭和2年/1927)
満洲旅行中の漫画家が、柴又の「川甚」(『男はつらいよ』第1作で、寅さんの妹・さくらが結婚披露宴をした川魚料理屋)を思い出しています
【画】池部 鈞(俳優・池部良の父)
#スンガリー #松花江
07.11.2025 00:00 — 👍 23 🔁 15 💬 1 📌 0
1973年生まれ。パソコン雑誌『ログイン』などを経て、フリーライターとして、ゲーム、三国志を、歴史を中心として活動。
著書に『三国志新聞』(日本文芸社)、『三国時代スペシャル』(アスペクト)、『ゲーム雑誌のカラクリ』(キルタイムコミュニケーション)、『真実の三国志』(宝島社新書)、『累卵の朱』(白泉社My文庫)、『うまなみ三国志』(メディアファクトリー)『越天の空』上下巻(イカロス出版)など
原稿依頼受付再開しました→ oosawa@kb3.so-net.ne.jp
神保町の出版社・地平社の公式アカウント。2024年6月から月刊誌『地平』を刊行中。[地]球と[平]和を考える言葉を編んでいる版元です。
出版社サイト▶ https://www.chiheisha.co.jp/
『地平』Web版▶ https://chihei.net
Book Store▶ http://chiheisha.shop13.makeshop.jp
Xアカウント▶ https://x.com/chiheisha
はくおうあつし フードライター、コラムニスト。japanese foodwriter 詳細プロフィール→ https://note.com/hakuo416/n/n77eec2eecddd 著作→ https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC-%E7%99%BD%E5%A4%AE%E7%AF%A4%E5%8F%B8/s?rh=n%3A465392%2Cp_27%3A%25E7%2599%25BD%25E5%25A4%25AE%25E7%25AF%25A4%25E5%258F%25B8
NHKラジオ・ドイツ語「はなしたくなるネタドイツ」の出演・テキスト執筆。『超約 ドイツの歴史』(監訳、東京書籍)『笑え! ドイツ民主共和国』(教育評論社)、『ドイツ文化事典』編集幹事、『創作者のためのドイツ語ネーミング辞典』、編著『第二帝国』。共著『日本人が知りたいドイツ人の当たり前』、共編著『教養のドイツ現代史』。 noby0701@gmail.com
研究者・物書き/博士(人間科学)/Drag・Genderqueer/『クィア・レヴィナス』(青土社)/現象学/ベルサーニ/セクシュアリティ研究/トランス研究/ポケモン/『フェミニスト現象学』(ナカニシヤ)/『現代思想』『ユリイカ』等寄稿 /転載禁止🏳️🌈🏳️⚧️
お仕事のご依頼、ご連絡→ilyaunetrace@gmail.com
地面にビールを撒く会名誉会員
政治・ローカルネタ・朝ドラ・音楽・ラジオその他諸々のお話を中心にできればと思ってます。
なおハガキは「MEGUMIのヘイトフルステーション」 「MEGUMIのTokyo Boogie Hate」それぞれの係まで(嘘です)
マストドン
https://mstdn.jp/@westinghouse565
https://mstdn.social/@westinghouse565
〇〇は未定です。映画を観て本を読む怪獣です。マカロニウエスタンとノワール、任侠映画や実録ヤクザ映画を好みます。
同人誌で小説を書いている者です。
へんてこ幕末小説『助太刀ヒットガール〜幕末女剣士の事件簿〜』シリーズや『侍とカラシニコフ』など、今まで作った同人誌はBOOTHで発売中です。
原廠設計局 https://tamagawa.booth.pm/
旅好き、料理好き、映画好きです。よろしくです。
長野県茅野市で古本屋をダラダラ30数年、やってなんとか生きてきました、あしたからもこうして生きていくだろうと思います。※写真は大昔のです 販売する本を毎日(できれば・できるだけ・できたらいいな・ときどきは)少し紹介します
近著『黙示録の世界観と対峙する』(群像社)では比較文学と比較文明論の手法で『悪霊』などドストエフスキー作品と日本の文学における黙示録の問題を考察しています。そのことにより第三次世界大戦を望む教団と政治との癒着の危険性に迫りました。主な著書に『堀田善衞とドストエフスキー』、『「罪と罰」の受容と立憲主義の危機』など。
ホームページ stakaha5.jimdofree.com
旧ツイッター https://x.com/stakaha5
ペリリュー-楽園のゲルニカ- 試し読み→ https://www.hakusensha-e.net/store/group/periryu グッズ通販→ https://bois.booth.pm/ 取材などのお問い合わせは→ kouhou⭐︎http://hakusensha.co.jp (⭐︎を@に変えて下さい)
日本共産党が発行する「しんぶん赤旗」
暮らしを良くしたい。ごいっしょに
購読してください。
https://www.jcp.or.jp/akahata/
https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/
関西に住むおっさん。反レイシズム、反歴史修正主義。社会学をやっていたことがあります。
ADHD+ASDの当事者です。
メイン:https://mastodon-japan.net/@lematin
鎌倉の小さな出版社。ウクライナ出身の音楽家カテリーナによる書籍『カテリーナの伝えたい5つのこと』、絵本『ふるさとはウクライナ』、ロックシンガー朴保(パクポー)の『だから唄おう 朴保歌詞集』など刊行。他にも出版予定あり。自社の告知が主ですが、代表や中のヒトの息抜きにも使ってます。 https://www.naideru.co.jp
ライター/一般社団法人fair代表理事。シスジェンダー・ゲイです。著書『あいつゲイだって-アウティングはなぜ問題なのか?』(柏書房)、『LGBTとハラスメント』(集英社新書) など。現代ビジネス、Yahoo!ニュース、HuffPost、GQ等に寄稿。
倫理学者。群馬。『トランスジェンダー入門』の著者。(JP)
読書記録とイベントの告知、情報収集。
https://www.threads.net/@yutorispiel によくいます。
連絡は researchmap 記載のアドレスまで。