X(旧twitter)よりこっちは文字数が多いのね。
13.04.2025 12:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
電子工作で時計を作るときにラズパイ使おうなんて言ったら、もったいないオバケがでちゃうぞ。
・時計ならば可能な限り低消費電力でなければ。表示器は当然セグメント液晶で。
・小さなコイン電池で長期間動作すべし。→実測・見積もりCR2032で1年以上。
・NTPで修正するなど甘え。水晶発振回路の負荷容量はトリマコンデンサにして調整しつつ、自身の精度で 月差0秒を目指せ。
・時計の歴史は小型化の歴史。→フリスクサイズくらい小さくなきゃね。
13.04.2025 12:15 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
日本で最初に飛んだ固定翼の話はみんな知らないんですが、1909年にグライダーによる飛行実験が今の上野の不忍池で行われたのが最初になるんですが、この時のパイロットがフランス人のル・プリウールだったためか、この飛行を滑空じゃないという人もいたりで忘れられてしまった事の一つなんですが、一緒に制作して飛んだ相原四郎海軍大尉や田中舘博士の協力も忘れられちゃってるんだよねぇ..;
07.04.2025 12:51 — 👍 18 🔁 9 💬 0 📌 0
日本には自分たちの翼で戦った物語はあっても、自分達が翼を作って飛ばした記憶はみんな忘れられてしまったところがあるんだよね、日本の航空機産業は軍事との結びつきが強すぎて、それ以外の物語がほとんど生まれなかった。
07.04.2025 12:44 — 👍 22 🔁 8 💬 0 📌 0
オリジナルのピッチ変換基板…配置作業、つらいです😓
pythonでフットの座標値に書き込めるらしいのだけど、copilotに尋ねて試してもイマイチできず…
16.03.2025 06:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
マイコンで時計…まだ未完成
15.03.2025 11:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
創作年賀状 - espi laboratory website
謹賀新年。今年もよろしくお願いします。
毎年の変な年賀状メイキング…ちょっと自慢できるのは、12年前と24年前があるところだよ😙
x.gd/OGH6g
01.01.2025 19:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
11月 | 2024 | えすぴー・ラボラトリーNeo
開発ツールで、Lチカのコンパイルぐらいはできそうという見込みは事前にできているので、届いたらやってみます。
sakamoto-tt.sakura.ne.jp/wordpress/?m...
08.12.2024 11:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
My order list, mspm0 micro controllers and evaluation kit of Texas Instruments.
TIのマイコン、MSPM0を購入してみます。
08.12.2024 11:49 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
今日から iPhone 16 Proに。
(14からの機種変更)
02.11.2024 15:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
Energy harvesting white LED blinky board by my handmade. Using photo diode instead a solar cell.
静止画しか載せられない感じかな。
自作品のソーラーLチカ基板を。光った瞬間。
17.02.2024 17:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
6分前 #H3
17.02.2024 00:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
x.com/espilab/stat...
リンクを置いてみる。
16.02.2024 16:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
リンちゃんだいすき
13.02.2024 11:46 — 👍 33 🔁 12 💬 0 📌 0
私の年賀状は、ここでやっと完成したのであります…
まぁ旧正月って事で…🤔
sakamoto-tt.sakura.ne.jp/nenga/2024/i...
12.02.2024 20:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
初めの一歩。
10.02.2024 01:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
ナウル共和国政府観光局日本事務所のアカウントです。試験的に運用してます。
TBSラジオの発信型ニュース番組「荻上チキ・Session」(月〜金 18:00〜生放送)の公式アカウント。プロデューサーほかスタッフが投稿します。アイコンはヨシタケシンスケさんデザイン。ハッシュタグは #ss954
調布のご当地キャラのひとり。どう運用するかは悩み中ですけど、使っていこうと思っています♪(*´∀`)
特にPR活動とかじゃなくて自由帳みたいに使っていきます☆
日経サイエンス「読書日記」、機械学会誌「AI/Robot/IoT で変わる製造現場」等。note(https://note.com/kmoriyama)。ロボットやAI、脳、バイオ、地球科学等よろず承ります
フリーランスの編集者です。本の企画・制作だけでなくDTP、図版作成、電子書籍作成、執筆などもしています。お仕事のご相談はお気軽にどうぞ。
🌏 https://ima.hatenablog.jp/
𝕏 https://x.com/yimamura
『ワクワクするような宇宙情報』をお届けする「sorae(そらえ)」です。宇宙開発、天文学、科学情報などを配信中。Amazonアソシエイトに参加しています。【お願い】支援して頂けると助かります👉https://sorae.info/donate
幅広い科学分野に興味があるとある理系人。
まだメインはtwitterですが状況によっては移動するかもしれません。
ニコニコ動画ではKSP動画を投稿中。
http://nicovideo.jp/mylist/59573448
スイッチサイエンスです!電子部品を小型のプリント基板に搭載したモジュールを開発、製造、輸入、販売しています。
https://www.switch-science.com/
定年再雇用プログラマ。楽しい就職先募集中。趣味の*BSD/電子工作 MCU, FPGA/Bass弾き/Jazz/女性Vo/ちょっと古いカメラ/バイクはLanza/飛行機プラモなど。アイコンはウズマキ星人地球侵略計画様より。DM の前にフォローしてね。
週刊少年サンデー連載中『葬送のフリーレン』(原作:山田鐘人/作画:アベツカサ)の原作公式アカウントです。更新情報などを編集部員がつぶやきます。第15巻・特装版&人狼12月18日頃発売!TVアニメ第2期2026年1月放送。
男の子と女の子が仲良くしているイラストが好きです!
白いパンツとくすぐりが大好物です!
電気のことならお任せ下さい⚡️ テレビ等で放電の実演・監修をしています。
自己紹介: http://pc-jp.net/
Twitter: https://twitter.com/pcjpnet
レトロなCPU/電子回路、Z80,6809,68k、Linuxなどが好み。 AKI80 CP/M I/F回路 https://twitter.com/DragonBallEZ/status/854324111992004608?s=20
組み込み、HP電卓、機械式計算機、単車 SRX-4 → GPZ900R → SV650
Mastodon : @suikan_blackfin@mstdn.jp
Bluesky : suikan.bsky.social
Twitter : @suikan_blackfin
GitHub : suikan4github
株式会社Kenos取締役 kenos.jp ハードウェアDiscord : discord.gg/QVRVa6D ご質問: peing.net/cronos_sv ほしいもの:amzn.asia/1wzhjXT
お茶を淹れてもらったばかりで申し訳ないが急な呼び出しだ。ちょっと川と田んぼと用水路と水門と堤防と港の船と裏山の崖と屋根の様子見てくる。なーに、すぐ戻ってくるさ。帰ってきたら俺、結婚するんだ…