Kensyo Sakurai's Avatar

Kensyo Sakurai

@keensyo.bsky.social

A software engineer Tokyo, Japan

19 Followers  |  86 Following  |  70 Posts  |  Joined: 01.02.2024  |  1.7199

Latest posts by keensyo.bsky.social on Bluesky

iOSのストレージ情報

iOSのストレージ情報

システム系に50GBも確保されているのだいぶ困るな

07.11.2025 02:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
「たよりない話の中でも特にたよりない話」という本と付属の栞

「たよりない話の中でも特にたよりない話」という本と付属の栞

届いた。栞が付いてるのはセンスが良すぎる
#たよりない話

31.10.2025 11:43 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 1

AWS Lambda(コンテナイメージ)のPythonバージョンをアップグレード(3.9->3.13)したら謎にpackagingライブラリが見つからんといわれてビルドエラーになるのはなんなんだろう
このLambdaで使ってる依存ライブラリ周りだとは思うけどなんで急に…?バージョンアップってそういうもんではあるけど

28.10.2025 12:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

渋谷駅が本当に変わりまくってて迷いかけた

25.10.2025 08:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

平日を休みにし、子供が帰ってくるまでの時間が自由時間であれば、やりたいことは小刻みにやったほうが幸福度が高いことに気づいた
あれもやりたかったなと思うのは引っかかりがある

22.09.2025 11:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
友達いない、同人誌つくる 先日、朝日新聞が「友達がいない? 悩める中高年」という連載をはじめて、話題になっていた。今のところ二本配信されており、どちらも無料部分は途中までだが、どちらもギフトで公開されいたのを見つけたので最後まで読むことができた。

同人誌買います!
#たよりない話

友達いない、同人誌つくる
open.substack.com/pub/youkosek...

22.09.2025 10:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

候補者(転職希望者)にとってはどこの人材サービスを利用するかは問題ではなく、自分に合った求人・企業が見つかればOK
キャリア相談したいというニーズをどこまで拾うかでサービスのかたちが変わるけど、業界特化であればあまりニーズは無いのかもしれない(であればとにかくマッチング勝負)

20.09.2025 00:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

これまでも業界特化の人材サービスを運営する会社はたくさんあったけど、今回については顧客(採用企業)に既に入り込んでいる状況で始まるので、法人営業やサービス改善がやりやすい
あとは候補者の集客だけど、これはシンプルに広告を地道に頑張る…なのか?初期においては大手の人材会社のデータベースを借りるか、コストかけてエージェントがスカウトして実績をつくる?やりようはいまの時代ならではでありそう

20.09.2025 00:07 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

GO、newmo、ANDPADと最近相次いで採用・転職支援サービスを始めてるが、人材業界の構造が変わるのはこういう動きからなのかもしれないとふと思った

19.09.2025 23:57 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
「母や妹に読んでほしいから、難しい言葉を使わない」與座ひかるさんが記事を書くときに気をつけていること|デイリーポータルZ編集部 デイリーポータルZライターの與座(よざ)ひかるさんは、ひと味違う。工作や実験の記事が多いデイリーの中で、與座さんが主に扱うのは「概念」だ。  例えば、「斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか」「『主語の大きさ』をくじ引きで決めるとどうなるか」「合意の下メンツを潰しあうとどうなるか」など。モノではなく言葉や概念をゲームにし、その正体を暴いていく。  「みんなわかっている風だけ...

すごく良い話。明るく生きないと損だ。あと、子供が生まれてからのくだりはたしかになぁと膝を打った
note.com/dailyportalz...

10.09.2025 13:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

(AIがあるから)ジュニアなメンバーを雇う積極的な理由が無いという話も、たしかにそういう判断になることはわかるけど採用って単に頭数を揃える以外の効果もあるよな…と
あと、ジュニアを雇わなくなると先細りして後々自分の首を絞めることになるんじゃないのと思っているので、もっと慎重かつ丁寧に考えないとダメだと思うんだよなーこういう話を見かけないのがモヤってる

10.09.2025 10:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AIで〇〇が簡単になり××というサービスはいらなくなる、みたいな意見には懐疑的で、たしかにそういう側面はあるとは思うけどそのサービスが担っていた他のことを含めたら運用しきれないのではと思っている

10.09.2025 10:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

というか、実際全然うまくAIを活かせていないと思っているので精進は本当に必要

29.08.2025 11:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

思うところがあり、coding agentをあまり使わずに開発を進めてみた
やっぱ時間はかかる感覚はあるんだけど、AIが書いたコードをレビューしながら進めるのとあんまり変わらない気もした(実際今回に関しては生産性はほぼ同じだったと思う)
テスト・レビューもAIにやってもらい、あくまで仕様だけに責任を持つスタイルなら速いのかもしれないけど、言うほど速い(生産性が高い)とも思えないだよな…精進が足りんとも言える

29.08.2025 11:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

気づけば転職して半年だ

27.08.2025 12:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

AIの話よりも設計とかDBとか、そういった話の方がおもしろいんだよな

29.07.2025 11:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ランニングでもしないと体力低下に歯止めがきかないなぁ早起き頑張るか…

29.07.2025 10:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

髪の毛切りたいが美容師さん多忙につき1ヶ月は切れなそうで厳しい

24.06.2025 11:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AIへの指示が上手くなることは明らかに今後プラスなんだろうけどその先に何が残るのか、ひいては転職時のスキル証明的なもの(何が得意なのか)をどう言語化するのか何もわからん

19.06.2025 13:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

観測範囲においては Claude Code 一強だからこっちに振るべきなんだろうな

19.06.2025 13:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

GitHub Copilot Agentを小気味よく使ってたのにPremium requestsとかいう改悪と追加料金無しで選べるモデルの差で結局Cursorにしとけばよかった感じでてるのつらい

19.06.2025 13:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

どちらかというとAgentモードで書いてもらってそれをレビューして、というサイクルでやっているからレビューからコーディングへのオーバーヘッドが馬鹿にならず、適切に役割分担している感覚

06.06.2025 13:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AgentモードでAIがコードを書いてくれるからちょっとしたコードすら書く気がなくなってしまった
だけど逆に?競プロやより良い設計、仕事では使わないけど興味ある言語の勉強など、やってみたいことは尽きないのが面白い

06.06.2025 12:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

LLMのモデルが進化しても内部がどうなってるとかの話が表に出ないためか、みんな驚き屋になってしまった感はある

03.05.2025 10:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちゃんと勉強していないことが100%悪いんだけど、Railsアプリをメンテするの本当に大変

18.04.2025 09:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

子供のズボンが保育園で無くなったんだけど、そもそも何でなくなるのかという気持ちとなぜこの前買った新しいやつを…という気持ちでモヤついてる

11.04.2025 02:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

オフィス出社するようになり、カバンがめちゃ重いことが地味にストレス
MacBook Proが重すぎるんか…?

25.03.2025 10:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Whyを突き詰めHowに昇華させることについてよく考えている

24.03.2025 10:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

求められるアウトプットのスピードが速くなったように感じている
あまり深く考えずにChatGPTに聞いているせいか、自分の身になっている感覚が薄いのになんとなく前に進んでいるという変な感覚

17.03.2025 11:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ようやっとリリースできた🚀

10.03.2025 09:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@keensyo is following 20 prominent accounts