えいえんの記念撮影
14.09.2024 21:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@sh1n0.bsky.social
https://sh1n0.booth.pm/
えいえんの記念撮影
14.09.2024 21:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Mother展最終日を見てきた
08.09.2024 10:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0しーか、しーか
07.09.2024 06:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これ、うちの子まで言ってたから、
かなり問題だと思うで?
削除でおわらすの?
川越氷川神社
11.08.2024 11:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ヨドバシが落ちてる
カートに放り込んだもののそこから進まない
タラポート行ってきた
04.08.2024 09:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0厚めのオレオというコメントを貰ったので、オレオバージョンの蓋を作ってみたり。
流石にこっちは配布出来ないけど。
バッファローから販売されているSSD-PSTU3AシリーズのSSD用のケース。
小さすぎて持ち運びの時に紛失しそうなので、3Dプリンターでケースを作ってみた。
データはboothで配布中
sh1n0.booth.pm/items/5959046
3Dプリンターちからが上がってきて、パーツ分割して組み上げられるぐらいはできるようになってきたので、マイ武器を製作。
25.07.2024 15:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0海老名SAに徒歩で行く
01.07.2024 09:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0住宅街の上を走るピンク色の湘南モノレール車両。高架線に吊り下げられた構造で、道の上を走行している様子。
湘南モノレール、加速が速くて路線の高低差も凄いのでジェットコースターっぽい
10.06.2024 12:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0鎌倉の海沿いから逗子の方まで散歩したけど、鎌倉から逗子は海沿いの道は繋がってないという事に気付いてなくて、山の方に移動してたら雨が降りだしたので、バスで逗子まで移動。
鎌倉周辺の海沿いは色々あって歩いてて楽しい。
スマホアプリにライブラリがあってそのまま印刷できるようになってたりするので、その方向性目指してそう。
02.06.2024 01:58 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0SSDが1個しかないのと、まだ3D設計力がよわよわなので、当面はこれを使っていく予定。
3Dプリンターは、必要になったらその場で設計して作れるのは良いっすね。
ノートPCに刺してるSSDが小さくて、持ち運び時に外してると無くしそうなので、専用ケースを3Dプリンターで作った。
初期バージョンは寸法ピッタリに作ったらすっぽりはまって抜けなくなってしまったので、ニッパーで解体する羽目になった。
岸辺露伴は動かないを見てたら、前に殺人アワビの生息地に行ってたw
11.05.2024 11:56 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0寝転がった、たぬきのおきもの
休みボケが抜けなくてずっとこんな感じ
09.05.2024 09:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 03Dプリンターに手を出してみたけど、面白い。
25.04.2024 03:42 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0昭和記念公園を散歩してきたけど、人が多すぎて疲れた。
14.04.2024 06:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0目隠しになる凸型の壁がお気に入りっぽい。
反対からは丸見えで雨晒しで床は水が溜まるんだけどw
毎年来る割に巣を作られないと思ったらカラスが狙ってたんですな。
まぁ、ほっといて巣を作られてからカラスにやられると、片付けが大変なので、来たら追い返しますけど。
そもそも、雨晒しでカラスから丸見えな所に巣を作ろうとすんなや。
12.04.2024 06:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ベランダに巣を作ろうとたむろしてた鳩、カラスが襲来して羽をむしられたせいで3組ぐらい来てたのがぱったりと来なくなった。
12.04.2024 06:44 — 👍 0 🔁 0 💬 2 📌 0大船から鎌倉まで散歩
鶴岡八幡宮の前はすごい人だかりだった。
乙カレー
04.04.2024 13:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0猫と一緒に泊まれる旅館に泊まったら、何故か寝てると自分の上にやたらと乗りたがる猫ちゃんが来て、寝返りで下ろされると不満げににゃーにゃー鳴かれて、ずっと猫の布団にされてた。
01.04.2024 05:51 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0大泉洋の源頼朝が船に乗りたくないって散々ゴネてた所。
石橋山沿いの海岸って断崖絶壁で道が無いし、山を越えないと小田原に出られないしで、平家側の戦術としては、封じ込めに成功してたんだな。
確かに、ここから房総半島まで船で逃げるぐらいしか手は無さそう。
真鶴、他の町に比べて街中に石垣が圧倒的に多いなと思ったら、石材用の港があるし、お台場の石垣の切り出しの石碑があるし、石材の町だったのか。
30.03.2024 05:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0真鶴のしだれ桜
桜まだあんまり咲いてない。