山上被告のやったことは絶対に許されないということは前提のうえで、それでも被告の妹さんの語ったことを読むと辛いな、やはり。
「「この人はもう母じゃない、母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」。ここまで言葉を吐き出し、続けた。「でも、母の形をしているから私は突き放せなかった」」
mainichi.jp/articles/202...
@miduki-hs.bsky.social
猫好き。趣味は天気予報(資格なし)。
山上被告のやったことは絶対に許されないということは前提のうえで、それでも被告の妹さんの語ったことを読むと辛いな、やはり。
「「この人はもう母じゃない、母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」。ここまで言葉を吐き出し、続けた。「でも、母の形をしているから私は突き放せなかった」」
mainichi.jp/articles/202...
マジかよ。NY市長が最低賃金4500円を掲げてる時代に、1500円の将来の目標すら撤回される我が国。本当にド貧乏な国になったなあ。たまげたね。 / “【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG” htn.to/37G7JdRXbh
14.11.2025 09:16 — 👍 383 🔁 267 💬 1 📌 8「なぜ役に立たない研究をするのか」って問い自体が間違ってて、水族館の本源的価値は研究。入場料収入は手段。
研究者はこれが間違った問いであることをもちろん自覚してるんだけど、そういう物をわざわざ使ってまでキャッチーに書かざるを得ない。これは役人や政治家を含む本邦一般人の科学レベルの低さを反映した題なんだよね。
正直、ジェンダーギャップ指数を気にして自民党が女性議員3割増を目指したとして、生稲晃子、高市早苗、今井絵理子が3割増になったら、ジェンダーギャップ指数が改善されたと威張り腐られた上に今以上に死臭漂うジジイどもが幅を効かせる、今より悪い状況を作るだけなんだから、女性議員を増やせなんて私は全然思わない。芸能人と世襲を減らす方が大事⊂((・x・))⊃
09.09.2025 11:41 — 👍 299 🔁 119 💬 1 📌 0私らは「生物学的な性別が女性の総理大臣」を求めてるわけじゃなくて、「社会的にワリを食ってる女性の地位向上に寄与してくれる総理大臣」を待望しているので、おっさんの希望を叶えたがる女性議員とか弱者ウザいから間引きてえなみたいな総理大臣の性別が女だからって支持するわけないし、自民党の女性議員はおっさんの悦び組みたいのか高市早苗みたいなサディストしか居ないから、この先ずーーーっと女性総理誕生しなくていいんだよ、それより性別はどうでもいいから真人間に総理大臣になって欲しいの⊂((・x・))⊃
09.09.2025 11:37 — 👍 878 🔁 365 💬 1 📌 10ベニヤ2枚の立て看 やめよう、国籍差別 差別の春は 叡智なき冬 A spring of discrimination, a winter lacking illumination.
留学生等を差別する博士課程学生支援制度SPRINGの改悪に反対します
#学術は国境を越える
#SPRING4all
ちょっと記録の意味も含めて。
オードリー・タンとグレン・ワイルの共著『Plurality』日本語版の翻訳者である山形浩生氏が、安野たかひろ氏まわりの炎上を受けて、「訳者だけどこの本はちょっとね〜」的なコメントを述べる。
("やばい部分が非常に多く、ヒント集以上の実現性を求めるのはきわめて危険")
危機管理モードですね。
このコメントを含め、当方の意見を補足します。(続く
x.com/hiyori13/sta...
選挙特番などでも、同性婚などについて尋ねるけれど、「議論を重ねていく」「理解を深めていく」と正面から答えない政治家があまりに多い。つまり、「マジョリティが"理解"するまで、不利益をこうむり続けろ」ということになってしまう。命と人権の問題だよ。
08.06.2025 10:12 — 👍 310 🔁 138 💬 1 📌 2 日弁連の選択的夫婦別姓解説サイト、いいな。通称使用ではなぜ不十分なのか、子供が混乱するのでは、などのFAQも。
「結婚したら夫婦同姓にしたい人、結婚後もそれまでと同じ姓を使い続けたい人、どちらの思いも尊重されます。」
「選択的夫婦別姓制度が導入されたら、こんなことが解消される」「公的手続きなど」「仕事」「海外でのビジネス」
続)「いま芸能界で起きている嘆かわしいこと何もかも、若い女たちが推し活なんてものにウツツを抜かしてアイドル風情に有り余る力を与えたせい!」というのにさぁ、さすがにさぁ、「いや、どう考えても、芸能界をはじめとする実社会において男たちが女をモノ扱いしながら権力者たちに献上してきた、そのせいであって、若い女のせいでは全然ないですよね」「それはそれとして、二次加害に加担してる連中は取り締まられるべきだと思うし、その中には徒党を組んだ無名の女性たちも当然いるが、いい年こいた著名人も含まれていますよね」くらいのことは真顔で言い返したほうがいいんじゃないの。この期に及んで「女」のせいって開いた口が塞がらん。
25.01.2025 14:16 — 👍 33 🔁 9 💬 1 📌 0就活生にアドバイスするなら(勿論必要最低限聞いた上で)社員の昼休みの過ごし方はどんな感じかを聞くのは結構良いと思う。職種によるかもだけど皆寝てるとかはやめた方が良いと思う。私の昼休みの過ごし方の理想は大阪造幣局。みんな昼休みに命かけてる小学生みたいな過ごしてるの見て心底羨ましいなと思った。たぶん一生忘れないそれくらいインパクトがあった。
16.01.2025 14:29 — 👍 14 🔁 3 💬 1 📌 0子供を全裸女性の現場に居合わせるのは人権が〜を言うなら、子供向け教育サイトに問答無用でばーんと出てくるエロ女体漫画広告を先にどうにかしたほうがええんじゃなかろうか
06.01.2025 04:04 — 👍 51 🔁 20 💬 0 📌 0これ、下の2つ。
アプリだと何度オフにしても勝手にオンに戻ってしまう。
何考えてるんだろ、撤収しようかな・・・
Xにもアカウントをお持ちの方:
以前チェックを外したはずの「Grokのデータ学習を許可する」のチェックが、またデフォルトでONに変更されているそうです。
私も見に行ったら許可する設定に変更されていました。
AI学習に賛同されていない方は確認をおすすめします。
PCからの直リンク:
x.com/settings/gro...
PCからの設定手順:
設定→プライバシーと安全→下の方にある「Grokとサードパーティーコラボレーター」
ぶるーすかいおみくじの結果は「大吉」でした。 oracle.heion.net?handle=miduk...
02.01.2025 19:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0続)私は途中から適当に観てるだけなのでもし番組前半に詳しく厳しいツッコミがあった上でやってる茶番なら申し訳無いが、男性司会者が中央で「有吉さん」と敬語で話しかけられ続け、呼ばれたその男性司会者が左右に従えた女性司会者たちに「沙莉ちゃん」「環奈ちゃん」と呼びかけてるのが、2024年最大の「はて?」じゃない……? サンを付けろよ、本当に『虎に翼』やってた同じ放送局か?
そしてトリを務める「MISIAと矢野顕子の共演」のほうがさっき観たナニカよりよっぽどニューヨーク的というか、年末年始を選んで海外から帰省してる出演者に絶大な親近感を抱くグローバルな日本の年越し感が強いのだが、そこは言及無しなのね。
Nudey54d レッグ・アームカバー試作品サンプルあったので着用してみた!
値段は1600円(仮)
発売は春頃(仮)
このままだと、お蔵入りするんで、欲しいって人はRPしてくださると助かります(需要調査)
【再掲】角田光代訳『源氏物語』は文庫版完結記念に美麗ケース入セットを刊行しました。
ですが、これは、正直、大ヒット企画御礼。
出るたび購入いただいた読者の皆様のおかげ。
そのため、いままでバラで購入くださった皆様に、送料のみでケースをプレゼントします。
320円分の切手と返送先を封筒に入れ小社までお送りください。
その切手でケースだけをお送りします。
お送りは
〒162-8544
東京都新宿区東五軒町2-13
「河出書房新社 源氏物語ケース係」
まで。
読者の皆様のご愛読に改めて感謝申し上げます。
#光る君へ
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
そして、ブルースカイさん。違うんです。ある意味成人コンテンツかもしれないけど、アダルト要素は皆無なんです。
06.12.2024 04:06 — 👍 185 🔁 75 💬 0 📌 3“ある政府関係者は「政府としては全国民にマイナ保険証へ移行してほしい」としたうえで、こう本音を漏らした。「そもそも保険証に不便を感じている人は少ない。ならば『使えなくなる』ことをきっかけに移行を促したい”
ってわざと不便を作り出していることを白状しているわけだ。それは邪悪というのでは?
mainichi.jp/articles/202...
ああーそうだったのか!なかなか繋がらなかったからどうしちゃったのかと思った・・・焦った・・・
17.10.2024 12:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0現在Bluesky自体のサーバー障害により一部ユーザーはTOKIMEKIにアクセスしづらくなっております。
17.10.2024 11:18 — 👍 79 🔁 70 💬 0 📌 3小さい頃、ヤマハ音楽教室にバスで通っていて、財布を家に忘れてしまったことに気がついたときの絶望を忘れられない。もう降ろしてもらえないんじゃないかって恐くて、泣きそうになりながら財布を忘れましたごめんなさいと言ったとき「よく言ってくれたね。次に乗るとき払ってくれたらいいから大丈夫」の言葉にどれだけほっとしたことか。
子供が悪いとか親が悪いとか責める言葉の多さに、この余裕の無さはどうしたんだろうとびっくりしてしまった。人間、生きてたらどうしたって過失はあるので、優しく生きたいものだよ。
お大事に・・・
01.08.2024 06:46 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0例えば007仕様の腕時計って言った場合、ダイヤルに007とか裏蓋にJB MI6とか刻んであるモデルが欲しいわけじゃなくて、映画に出てくるのと同じ出来ればベゼルが高速回転するとかチェーンソーが出てくるとかそういうのが欲しいわけで、そういう特殊装備が無理なら、せめて同じ外装のが欲しいと思うわけである。松本零士仕様のオメガ・スピードマスターなら、裏蓋にメーテルが刻んであるんじゃなくてダイヤルが松本メーター風に加工してあるとかそういうのが欲しいのよ。キャラ商品が欲しいんじゃない、キャラが使ってるのと同じ製品が欲しいの。
18.07.2024 07:33 — 👍 180 🔁 78 💬 1 📌 6激辛チップを食べた高校生が搬送されたとのこと。
辛いは味覚ではなく「痛覚」
ノーベル賞にも輝いた研究成果です。
これを知っていたら無茶はしなかったのかも(´・ω・`)
2022年5月号「痛みが美味しさに変わるメカニズム」
〜「辛み」は味覚じゃない
人はなぜ辛い味に価値を見いだすのか。国や文化の壁を越えて,その価値が古代から認められてきたのは一体なぜなのか
www.nikkei-science.com/202205_028.h...
情報求む
9月中旬に夫婦2人、2泊3日で女満別に行きます。初日夕方女満別着で網走に向かい翌日知床を見れる範囲で回ることだけ決めて問題は翌日以降で何も決まっていません。おすすめスポットや食事処ご存じの方教えて下さい。帰りは同じく女満別19時発の飛行機(往復予約済)です。夫婦共に自然や景色や動物が好きで食いしん坊ですm(_ _)m
昼にちゃんと仕事してるなら、夜の自由時間に音楽を聴きに行ってもいいのでは?翌日以降、仕事相手の現地の方との世間話としてもよろこばれるだろうし。日本に出張に来た外国の人が「昨日はN響聴いてきました」って朝話し始めたらちょっと嬉しいと思うのだ。
news.yahoo.co.jp/articles/4bb...
今だったら抗議したけど当時は「そんなにわかりにくかったか。まあ絵で一発で表現できた方がいいもんな」ってひとまずは納得してた。だけどそうやってわかりやすい方ばかりに舵を切っていくと失われるものは確実にあるし、思考停止を感じる。
これもうテレビ界の宿痾なんだけど、今は世界配信もあるしもっと広い目で見ないといけないのに変わろうとしないんだよな。視聴者をバカだと思ってる作り手こそがバカなのでは?視聴者はあなたより頭いいと思うよ?どこ見て作ってんの?とよく思う。
とはいえ、単にわかりにくいだけの作品もあったりするので、わかりやすさの全てが悪とは思わないけどね。わかりやすいから良いという作品もある。
読売:博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」
www.yomiuri.co.jp/culture/dent...
「1970年代から文化財向けの燻蒸ガスを販売してきた最古参メーカー『日本液炭』(東京)は、虫にもカビにも効果があり、博物館で一般的に使われているガス『エキヒュームS』を、2025年3月で販売終了…原材料価格の大幅な高騰や、原料に含まれる酸化エチレンに環境への影響」
取材を受けた京都国立博物館、奈良国立博物館、東京文化財研究所の担当者のコメントが全て深刻。