もそっと復帰。
16.12.2024 11:19 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0
恩納村の畑地にいたリュウキュウタウナギとヒメハブ。
そんなとこにいるの!?という感じでした。
05.03.2024 05:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
フリーダムすぎる甲羅干し。
背面の流木に寄りかかってました。
瀕死なのかとつんつんしたら素早く潜っていきました。
04.03.2024 09:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
ジャイミルの成虫。
でっかいなぁ…。
04.03.2024 09:13 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
入林許可証届いてたー。
01.03.2024 15:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
実家にあったタイプライター。
インクリボンさえ替えれば全く問題なく使えそう。
29.02.2024 09:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
トウキョウサンセウウオ
27.02.2024 14:55 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
サカバンバスピスを採集できました。
23.02.2024 14:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
小さい頃に何度も何度も読み返した本が出てきた、というより本棚にしまってあった。
21.02.2024 04:26 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
朝から絶望した
19.02.2024 23:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
明日からしばらく帰省。
北日本でもガサガサできてるみたいだし、祖母の家の近くでもガサれるかなー。
19.02.2024 14:29 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
マグソの半月後に初採集したルイス。
その一週間後に初採集したリュウキュウコクワさん。
19.02.2024 10:35 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
「生物は探し求めている時が一番楽しいんだよ」
17.02.2024 12:22 — 👍 74 🔁 10 💬 0 📌 0
テナガコガネ属の標本でも集めるかなぁ…。
17.02.2024 13:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
掃除要員のヌマエビを掬いに行って、さて採れたし帰ろうと思ったらフタが外れて落ちて全て流れていった。
かなしみのきわみᵕ᷄≀ ̠˘᷅ᵕ᷄≀ ̠˘᷅ᵕ᷄≀ ̠˘᷅
15.02.2024 13:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
夕立か夜に本降りしてくれれば最高の探索日和なんだが、乾燥がすぎるᵕ᷄≀ ̠˘᷅
今年ほんと雨降らないなぁ。
15.02.2024 04:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
調べたらそのレーニア山で合ってた。
由来からして、セント・ヘレンズが山体崩壊しなかったらセント・ヘレンズになってただろうに…。
15.02.2024 04:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
森永のマウントレーニアって
フッド山、アダムス山、レーニア山、セント・ヘレンズ山の「レーニア山」のことを指してるんだろーか。
ふと疑問に思った。
15.02.2024 04:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
沖縄遠征とかでこのアイスを見たことある人います?
自分は引っ越してそこそこ経つのに、つい最近になって存在を知りましたᵕ᷄≀ ̠˘᷅
15.02.2024 03:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
レオニダス!北浦和駅にあったなぁ…。ホワイトデーのお返しでお世話になったなぁ。
味は言わずもがな、とても美味しい!
14.02.2024 14:07 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
お行儀の悪い干し方をするナミゲンと、奥でわちゃわちゃ干してるヒメフチとコガタノ。
3種同時に干してるのは初めて見たなぁ。
14.02.2024 12:54 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
すり抜けモナ完凸からの単発おばちゃん。
よかったよかった。
14.02.2024 10:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
【速報】
ワイ調理器具無いマン、600ccの水を遠沈管を使って無事計量。
14.02.2024 02:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
とんでもなく大きなリュウキュウコクワを見つけた瞬間。
ヒラタの極小♂かと思った…。
13.02.2024 15:31 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
忘れかけていたケシカタとツマキレオオの標本を。
ケシカタ上手く展脚できる気がしない…ᵕ᷄≀ ̠˘᷅
13.02.2024 02:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ぼて と ぽて。
ぽてはオスと判明。
たまーーに5回1セットで鳴いてます。
13.02.2024 02:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
アシブトメミズムシィ
12.02.2024 07:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
雪の結晶万歳\(^o^)/
主婦です。科学ファンです。空想が好きです。
庭で植木鉢の花を育てています。
宝石も好きです。
小さい生き物が好きです。
UTAUに挑戦中です。
子供にかまってもらってます。
子供に育てられています。
自立せねば。
趣味の人。
キャラクター早咲:明和5年生まれ、自称25歳
はてなブログ https://sasaki910352.hatenablog.jp/archive
ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/user/24979683
陶器とかに文字を書いたりしてます
息子のせいで虫苦手から変貌をとげました
自治体職員です。「けいろう」とよんでください。
写真の水生昆虫はキボシチビコツブゲンゴロウです。
土壌動物写真家 soilfauna/カニムシ/Pseudoscorpion/ザトウムシ/opiliones/ 超高倍率マクロ/「土の中の美しい生き物たち」(朝倉書店) / http://bufoninus.blog47.fc2.com マメザトウムシの人 https://suzuri.jp/bufoninus
黒柴が好きです。
メカトナカイ
仕事では人物を撮影し、プライベートで爬虫類両生類をメインに撮影してます写真家。
爬虫類は国内のトカゲモドキを中心に幅広く。
最近は【意外と身近な生き物が知られてない】という点から爬虫類に興味を持ってもらうために撮影・発信するよう心がけてます
2022.9〜初めてイモリを飼い始めました。某サイトより、シリケンイモリのぺちさんとぷぅちゃんをお迎え❤️❤️❤️寂しさを癒やしてくれる天使たち\(//∇//)\元気に過ごしてもらえるよう、勉強中です🙇♀️よろしくお願い致します❣️
キアヌ•リーブスが憧れ
ぺちょくれでモフモフな犬がいます
.
SF/自然観察/クモ/水生昆虫/インタープリテーション/刺繍/裁縫/鉄道/EDM🎮リヴリー
カザフやウズベク、モンゴルに行きたい
Prohibits using its content to train AI models
研究テーマは昆虫の進化生態学や料理など。たまに写真を撮ってます。まだまだ未熟ですが刺激の多い日々。
■趣味
Amateur Japan Dipterist
Diptera/Diptera×Fungi/Fungus gnat/
■やり込んでたゲーム(CRH)
Super Mario 64 120Star RTA 1:48:44
Super Smash Bros(N64) 7年程(Mario)
Mario Kart DS 7年程
万年初心者のミーハー甲虫屋です。
ヌル採集が得意です。
http://sayurizevodsk21464.blog.fc2.com/
節足動物(特にゲンゴロウ)とかキノコとか古生物とか特に好きです
ついったーと併用予定です
生き物イベント[いきものづくし]主催🐸
いきもの雑貨 / 図鑑の挿絵•協力 / オタマジャクシの口器
🍍愛知→石垣島 移住🍍
石垣やいま村 生物ガイド / 日本爬虫両棲類学会
カンムリワシ・リサーチ
【グッズから生き物の世界を知ってほしい!】
▼出展・通販・SNSはHPから▼
https://morisachi713.jimdofree.com/
▼いきものづくしbluesky▼
https://bsky.app/profile/ikimonodukushi.bsky.social
マニアックに自然を愛する生き物グッズイベントを愛知, 東京,沖縄(石垣島)で開催🍃
【環境保全の第一歩は興味を持つ事から!】
▼ 出展者募集・情報は HP ▼
https://ikimonodukushi.wixsite.com/home
▼ 最新情報は X ▼
https://x.com/ikimonodukushi?s=21&t=6NUuP9gzpXOGjn1cNuvy6
竜洋昆虫自然観察公園職員。元ゴキブリ嫌いのゴキブリ研究者。ゴキブリスト/ゴキブリハンター。ゴキブリを求めて世界を旅しています。ゴキブリ談話会世話役。著書:『愛しのゴキブリ探訪記』『ゴキブリ研究はじめました』『ゴキブリハンドブック』『学研の図鑑 新版 昆虫(ゴキブリ目)』など。ご依頼についてはHPからお願いします。
◆HPゴキブリ屋敷: https://gokiburiyashiki.website/
「けいあん」と読んでください。糞虫だいすき。Chrysinaだいすき。ツノゼミだいすき。アトラスオオカブトだいすき。ぶろぐをやってます。ひとつよしなに。