マロンに来たらBGMでテーマ曲が流れてた。雨も降ってるし、気分上がる。
10.11.2025 06:48 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0@orisawa.bsky.social
もってまわった言い方で一般的な言葉遣いを回避しようとする文体上の屈折には、蚊帳の内と外を見極める洗練の力と同等のあやうさがある。しかし、このあやうさがなかったら、つまり書法・書記法への意識がなかったら、何十年かの時間を凝縮してなお瑞々しい声は聞こえてこなかっただろう。 https://www.instagram.com/katachimonaku?igsh=MTdobnMxd2k4MGxvZA%3D%3D&utm_source=qr
マロンに来たらBGMでテーマ曲が流れてた。雨も降ってるし、気分上がる。
10.11.2025 06:48 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0地震が頻発しまくっている。怖い。
10.11.2025 03:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0『シェルブールの雨傘』を観た。ベタベタだけど、音楽でやられる。
09.11.2025 18:53 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 1「湯のみ」と書かれているから、茶葉を探したけれど、土瓶がないという話だった。
06.11.2025 11:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0🥺
05.11.2025 16:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0外がやたら明るいと思ったら、今夜は満月か。
05.11.2025 16:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 011月23日の文学フリマにTOLTAさんのブースにて亜亜工業(河野聡子さん、高塚謙太郎さん、山田亮太さん、わたし奥間埜乃)詩作プロジェクトを販売しにうかがう予定です。
詳細は下記のサイトをご覧くださいませ。
new.express.adobe.com/webpage/6LsM...
コグレサチ ワラワラ
ソノモトベトレチヌホ
サマリコベジットランパードル
サイカーレシンドコプッテリ
パイマミコンジケーションベリパンヌヌ
ミシェル・ルグランの伝記映画?ドキュメンタリー?を観てきた。
素晴らしい音楽の数々👏
推し活の時代が終わり、母子家庭を支援する活動・母子活の時代が来る。
03.11.2025 04:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ブックオフオンラインの二段階認証コードがログインを試みてから1時間後に届いた。
30.10.2025 08:47 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0どこに何を記載すれば良いのか分からないカスの証明書を発行されたので解約します(年末調整)
29.10.2025 15:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0腹痛が服を着て歩いてるような人
29.10.2025 07:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0セブンのモンブラン(未開封)
セブンのモンブラン(開封済) 大きく崩れており、蓋にもたっぷりクリームが付いている。
モンブランを食べます🌰
29.10.2025 05:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0横浜流星があんなに良い役者になるとは思っていなかった。
27.10.2025 03:26 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0半日働いて、本調子ではないことが分かった。
帰って養生します。
ポンピドゥー・センター解体されちゃうのか〜😢
24.10.2025 16:37 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0官邸の階段での記念写真。最前列センターに女性がいるのを見ると、新鮮で、女性が首相になれると示されたことが嬉しいと思った。
もちろん高市が首相になることには不安が大きいのだが。
@kiaro1022.bsky.social
kiaroさん‼️
おめでとうございます🎊🎊🎊
藤沢駅前の有隣堂マンガコーナーに2から6巻がありました。
水凪トリ『しあわせは食べて寝て待て』(秋田書店)
今年の春、テレビドラマになっていたのですね。
同店のマンガコーナーは結構広くて、目当てのものに出会うまで、知らないものがたくさん目に入って楽しいです。
こちら場所が首相官邸前に変更されたそうです!注意!
21.10.2025 10:14 — 👍 61 🔁 59 💬 0 📌 0サブリナ・カーペンターのパフォーマンスが好き。音楽は別に。
21.10.2025 05:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『夜への長い旅路』白水社・1956年刊の書影 著:ユージン・オニール 訳:清野暢一郎
ユージン・オニールの『夜への長い旅路』を読みました。
名言集に載るような言葉が並んでいる訳ではないけれど、迫力のある科白に胸打たれる。
家族の軋轢を描いた本作は、当時からして古くさいもので、現代においてもそういう印象はあるけれど、それでも読んで受ける印象は強烈だった。
喫茶店の店内が寒すぎた。外も寒い。
20.10.2025 07:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オニール『夜への長い旅路』の訳者あとがき 一九五六年四月末 緑の山と紺碧の海の見える丘の家にて 清野暢一郎 とある。
"緑の山と紺碧の海の見える丘の家"に住みたすぎる
20.10.2025 06:40 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0これ古いデータを掘り返したら、キャプチャしたものが出てきた‼️
ありがとう2018年の私‼️
Duolingoで 150日続けて学習中です!
うおー
18.10.2025 12:13 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ChatGPT ◎ 勇気が出ないことについて あなたは「勇気が出ない=能力の低さを自覚したくない」と分析されていますね。 この視点、とても鋭いです。 ただ実は、「勇気が出ない」というのは、多くの人にとって • 自分の脆さを晒す怖さ • 失敗したときの未来の痛みを本能的に避けようとする防衛反応でもあります。 能力の問題ではなく、心が自分を守っている状態でもあるんです。
17.10.2025 11:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ほれているのに かなしくて
music.apple.com/jp/album/%E3...
『なぜ今、島倉千代子なのか』
17.10.2025 04:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0