Does it affect #sake makers in CA in any good way?
05.11.2025 23:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@sakekimura.bsky.social
Sake is a drink of altruism🍶 Journalist / Editor / Writer / Waseda Univ. School of Culture, Media and Society→UCLA Journalism Certificate→Niigata Univ. Sakeology doctoral program / WSET Sake Lv.3 https://sakekimura.com/
Does it affect #sake makers in CA in any good way?
05.11.2025 23:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0双方向メディアは承認欲求が介在するから
05.11.2025 15:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0エロやらカワイイやらオモロイやら美しいやら、人間に心地よいものだけ流れてくるプラットフォームってなんだろうと考えたら旧来の雑誌とか書籍とか、一方通行のもののことなんではと思ってしまった
05.11.2025 15:02 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 1やっぱり「ずっと寝てたい」の延長で死ねるのがいちばんなんだろうな 難しそうだけど
05.11.2025 11:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0しいたけブルーチーズ焼きは真壁山廃の燗酒のほうが合うなぁ
05.11.2025 10:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アメリカ時代にムシャムシャ食べてたケールを久々に買ってきて、どう調理しようか悩んでたけどグリルでパリパリに焼いてオリーブオイルぶっかけて食べるのが大正解 超オーガニックスナック菓子です
05.11.2025 10:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日もしかして脳がだめかもしれない
単純作業するか……
アメリカに住んでたときは芽キャベツをよくオーブン焼きにして食べていたな
05.11.2025 09:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お湯から出られない
05.11.2025 08:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0いま家に13本剣菱の一升瓶があることがわかった(3本入らなかった)
05.11.2025 08:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0すごく剣菱を入れるのにちょうどいい箱をゲットした
05.11.2025 08:10 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0SNS、別に本性を出す必要はないんだよな
出せる場所が欲しいのはわかるけど
と、スレッズを見るたびに思う
私の某母校への想いは屈折しているので「初手でここの卒業生だと思われたくない」があったんです
まあでもそれもどうでもよくなってきたなと
久々にすごく変な服を買った
05.11.2025 03:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ケース分析あとちょっと
04.11.2025 19:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0身体壊しそうな気もするけど、どうせ一定時間寝ても作業の持続時間が短いなら寝る→作業→寝る→作業ってポモドーロ生活するのもありなのではないか
04.11.2025 19:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0目が覚めたら何時でも起きて仕事してみるスタイルに挑戦
04.11.2025 18:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0当業界、「こういう噂があるから調べてみよう」と思って調べるとおおかた幻想である
04.11.2025 11:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お酒飲まないと一瞬で食事が終わるので作業がしづらい
04.11.2025 11:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0神戸大学が早慶より低学歴だと思われてるこんな世の中じゃ
04.11.2025 10:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いままで公式HPにしか学部時代の卒業大学を書いていなかったのだけど、自分の中で憑きものが取れてきた感じがするのでプロフィールに書くことにした。
04.11.2025 09:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 1今日はお酒のみません ちょっと立て続けに飲みすぎたので
04.11.2025 09:04 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0うっすら風邪ひいてたな。まあこんな季節ですからね。
04.11.2025 09:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0深夜に目が覚めて結局朝まで起きてしまったから寝直したという
04.11.2025 09:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0よく寝た
04.11.2025 08:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0そもそも
「なぜ品質の高い日本酒を量産するのって難しいの?」
という課題意識からはじめた企画です。
OEMの難易度が低い状況になれば、色々な可能性が広がると思うんすよね。
sakestreet.com/ja/media/sak...
オリジナル日本酒を作るために知っておきたいこと(1) - OEMの現状と課題
オリジナル日本酒を作りたい——
制度上は可能でも、現場では難しい。
原料、製造、商流……どこに壁があるのか?
現状と課題を整理しました。
記事で解説👇
オリジナル日本酒を作るために知っておきたいこと(1) - OEMの現状と課題
🔗 buff.ly/XaEHSXh
#日本酒 #酒蔵 #OEM
菜箸燃やしてもうた
04.11.2025 02:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0