というわけで、多数のご応募ありがとうございましたー。
14.05.2025 02:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
        
        
                 
        @sonodam.bsky.social
というわけで、多数のご応募ありがとうございましたー。
14.05.2025 02:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さてー応募をお考えのみなさん。週明け火曜12日の12時が締め切りですよー。
sechack365.nict.go.jp/requirements/
#SecHack365 #NICT #CyberSecurity #Hackathon
kozos.jp/sechack365/
sonodam.hatenadiary.jp/entry/2025/0...
基本単独ものづくりですが、ハッカソンらしく出会った仲間と共同制作もできますし、まー何でもありっすw
(まぁここはどんだけ読者が居るのかは疑問ですがw)
アメリカで出版された本の翻訳に関わっているんだけど、まさか訳出内容と注記に関してトランプ政権の影響があるとは思わなかったよ(笑)。
05.05.2025 15:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0URL貼り忘れたw
sechack365.nict.go.jp/requirements/
ちなみに今年度は新シナリオでいきますー。昨年度までのエグいシナリオ(笑)を引き継ぎつつ。 #NICT #CyberSecurity #情報処理安全確保支援士 #RISS #登録セキスペ
www.nict.go.jp/press/2025/0...
募集開始しましたよー
#SecHack365 #NICT #CyberSecurity #Hackathon
というわけでちょっとだけ情報先出し(笑)。
sonodam.hatenadiary.jp/entry/2025/0...
#SecHack365 2024年度優秀賞とった成果物。大井智弘さんによるSSH with Passkeysは以下で公開されてます。
github.com/tomo0611/sec...
sechack365.nict.go.jp/achievement/...
sechack365.nict.go.jp/achievement/...
というわけで(笑)次年度の #SecHack365 の学習駆動コース社会実装ゼミではテーマ選択も有りにしようと考えてて議論を重ねておりますが、数理的なフレームワークを使ったりおもしろい展開ができそうだなぁ(宣伝w)。来月どこかで説明会やるんで参加してねー>応募検討されてる方々(とはいえブルースカイでどれだけ見てくれているんだろうw)
sechack365.nict.go.jp
そもそもハイパーグラフ化の方向で当初から考えていた研究方面だけど(例えばゼータ関数とか)、いよいよ本丸に乗り込みつつあるw。アイディアというか関係性や要素の定義次第だけどおもしろくなりそう。
31.03.2025 05:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0白浜情報危機管理コンテスト参加チーム募集中。
sccs-jp.org/symposium29/... #白浜シンポジウム #情報危機管理コンテスト
夜中に何があってもすぐ起きられるように、寝室のドアを閉め切らずに寝てた習慣も、ウォッチ対象の母が居なくなったので変えていく必要があるなぁ。なんかもの悲しいけど。
20.02.2025 16:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日一日超調べ物だった。知らないことを調べるのは楽しいけど、反面めんどくさい(笑)。なんでこんな構造になってるのか、と想定しながら、シンプルにしたくなる。
03.02.2025 14:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0また一店、ビールの店を開拓した(笑)
25.01.2025 02:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ご応募お待ちしております。#SecHack365 #SecHack0 #コンクール #コンテスト #アイディア
sechack365.nict.go.jp/SecHack0/con...
そういえばハンブルクでは太陽を拝めなかったかもw
04.01.2025 03:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0暖房つけて寝る失態により喉をやられた結果、体調がすぐれないまま海外に来ていて、せっかくの機会を活かしきれてない感がある
30.12.2024 07:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0もうちょい時間的に余裕のある暮らしがしたいなぁ(願望
大小さまざまなタスクが山積みでこなしても同数以上に増える状況
アリーナの座席が狭くてw
08.12.2024 09:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0博多のホテルが高過ぎる件
21.11.2024 09:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0読みづらい文章だなw↑
ありがちなテーマの講演は何度もやっているので論旨にも馴染んでるし、材料も揃ってるのであんまり考えずに作れるけど、新しいテーマのものは材料揃えるところからになるし、各方面についてじっくり考えないとあかんので大変だけど面白い。
こういうことだよなw
ありがちではないテーマでの講演は、当然ながら内容を考える必要がある。ありがちなものについて考えないわけではないけど、考える範囲がそこまで広くないというか。やったことないテーマの場合でも、普段から考えているようなことをベースにしてはいるけど、考える範囲や深さが違う感じ。大変だけど面白くて、しかし書き出し始めるまで少々時間がかかってしまうため、締切近くギリギリでの頭は煙出そうではあるw
12.11.2024 17:07 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0母の身長に合わせた高さ設定のキッチンで、上部収納の開き扉に頭を強かにぶつけてしまう。ちょいちょい起きる事故なんだけど、回避する習慣をうまくつけられてないので同じようなミスを繰り返してしまう。ちょうど扉の角に当たるので痛いんだよなー
28.10.2024 03:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0母がフルサポート状態になって日常的なプレッシャーがかからなくなったのが大きく、いろいろ生産性が上がってる感。おやつの差し入れは行ってるけど、今後もまぁ施設の迷惑にならない程度に顔出しするかなぁ。
18.10.2024 23:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0人手不足というのはいろいろな面で響く。ようやくパワーが整ってきて、できることが増えてきたけど、大変さは減らないままだな(笑)
17.09.2024 07:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ここんとこ、この数年いろいろとアウトプット増やしてるけど、おかげでメインお仕事以外の時間繰りがなかなか大変だなぁ(笑)
09.09.2024 11:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とはいえ、もっとやってくれそうな期待はしているんだよなw。
06.09.2024 03:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0戦い方を見ていたら驚きではなかったけれども、事前の心づもり的には驚きの7-0大勝だった日本代表。まーでも過去は6-3大勝発進で大苦戦し第三代表決定戦までもつれ込んだ98年向け最終予選とかも経験しているので、全然油断はできないし、何なら次の中東アウェイ、難敵バーレーンに対してはスコアレスもしくは1−1ドローで御の字みたいな気持ちではいるw。
06.09.2024 03:28 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0今関わっている書籍も大詰めに近く、何とか良いものにしたいと思いつつも時間との戦いはよりシビアになっていく(笑)
05.09.2024 00:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0