指定難病を患ってるので高額医療費にいつもお話になっている。
政府は弱者をいじめて何が楽しいのだろう?
chng.it/T22HYP2gGh
@yonjuro.bsky.social
滋賀県近江八幡市在住 精神障害で障害者手帳持ち 定年退職して隠居生活中 元ITエンジニア JAAS正会員
指定難病を患ってるので高額医療費にいつもお話になっている。
政府は弱者をいじめて何が楽しいのだろう?
chng.it/T22HYP2gGh
「がんばれ」って、どう考えても無責任すぎて使えない言葉の一つ。
他にも「かわいそう」も無理。相手をちょっと見下してる感じがする。
あまり考えすぎると語彙が少ないのにどんどん使えなくなる言葉が増えてくる。
遊園地とか人が多いところはもともと好きではなかった。
昔、ウルトラマンショーに行った時もショーだけ見て帰ってし、前回の大阪万博ではほとんど人のいなかい今となっては思い出さないアフリカとか中東とか南米とかの国のパビリオンを見て回った、子供が一人で回ってるのでコンパニオンさんが案内してくれた。たぶん迷子になられては困ると思われてたのかも?
学校の遠足で行った遊園地では乗り物には乗らずずっとベンチで本読んでた。
東京ディズニーランドへ行ったのは職場の後輩が退職すると言うので思い出作りお付き合いで1度行ったきり。ディズニーシーもUSJも行った事ない。
今回の万博もわざわざ行くつもりは全くない。
神戸で開催されているルミナリエ。
障害者手帳持ってるとメリケンパーク会場に日時指定の予約なし無料で入場できるらしいので行ってみようかな、人が多いところは苦手だけど30周年だし。
あけましておめでとう。
6時に目覚めながらも今までほぼ立ち上がる事ができず…まだ力が十分に入らずこの調子では今日は料理できないのでお雑煮は明朝に持ち越そう…
今年も前途多難な年になりそうです。
実は紅白歌合戦は中学生の頃から見ていない。
つまり50年ほど見ていない事になる。
もともと音楽にあまり興味が無いという事もあるし、この頃からひたすら本を読むのが好きになったから。
自分の部屋で本を読み、家族は居間で紅白を見るという年末、そのうち12/31はテレビを見ない日となりこれは今でも続く...
NHKのニュースで『「帰ってきたウルトラマン」の地球防衛チームのテーマ音楽、通称「ワンダバ」など…』としっかり放送してくれるのは素晴らしい。
作曲家 冬木透さん死去 89歳 “ウルトラ音楽の父” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20...
今年の漢字は「金(きん)」らしいが、個人的には「かね」としか読めないのだけれど…
12.12.2024 08:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こっちでも。
#立花孝志から社会を守ろう
紅葉を見に…
04.12.2024 04:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0西田敏行さん、一番のお気に入りは「淋しいのはお前だけじゃない」というドラマ。
このドラマは今のところ日本のドラマで一番のお気に入りである。
DVD-BOX を初めて買ったドラマでもある。
とにかく凝ったドラマで、ラストまでの小芝居はバレバレっぽいのだがそこをまた小劇場のノリで突っ走るのがまたお約束。
観たことのない人は観て欲しい。
絶対に面白いとか、名作だとかは言いません。万人ウケはおそらく難しいから…
主題歌がまた名曲です。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
夜、台所で何かがピーピー鳴ってる。
ピー音の出そうな家電製品を一つづつ他の部屋へ移動させて、どれが鳴っているのか確認したけど見つからず。
最後は冷蔵庫の電源も抜いてみたがまだ鳴ってる。
すると「電池を交換してください」と大きな声が聞こえてきた。
注意深く聞いてみると上から聞こえる気がする。
上をじっくり眺めるとあった!
音の主は天井に付けられた火災警報器。
家電量販店へ行って相談すると、新品は5000円くらい、電池の交換なら1500円くらい。
交換するリチウムイオン電池、寿命は10年以上あるらしい、まだ動けるうちに交換できて良かった。10年後には動けるかどうかも分からない…
Threads ってひたすら愚痴るためのSNS になっているみたいなので見るのやめた…
とりあえずアカウントは残してあるけど
週末から日が落ちると涼しくなって、寒暖差にやられて今週はなかなか活動できず…食欲も無くて、薬飲むためだけにバナナとか、食パン一枚とかで何とか乗り切ってる。
昨日は月末の支払いに銀行行ったのが唯一の外出…