星を飲んだ菓子屋's Avatar

星を飲んだ菓子屋

@hoshiwononda.bsky.social

グッドオーメンズのアジクロとJ/Cを書いていました。 お題箱:https://odaibako.net/u/hoshiwononda(感想もどうぞ!)

106 Followers  |  62 Following  |  932 Posts  |  Joined: 07.10.2023  |  2.2463

Latest posts by hoshiwononda.bsky.social on Bluesky

またTwitterが戻った。

18.11.2025 14:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

カロリーがうんめ~!

18.11.2025 12:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

最近、コンクラーベ関係でTwitterをフォローしてくださる方々がおられてありがたいことなのだけれど私は年季の入ったオタクなんだ。どんな性別の組み合わせでもカプを読むし呟くし、いつもアジクロを書いてる。ジザクロも書いてる。
先日から教会関係者や聖書研究者にフォローしていただいてまことにかたじけないんだがプロフィールを読んでくれただろうか。今日は敬虔な信徒の方がフォローしてご挨拶をくださった。
おーーーいえーーーーpixivで私を検索し夢十夜を読んでから検討したほうがいいかもしれないZE。

18.11.2025 12:54 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
コーンとハーブを和えた上にチーズ、サワークリーム、マヨネーズがかかっている。

コーンとハーブを和えた上にチーズ、サワークリーム、マヨネーズがかかっている。

教皇選挙のベニテス枢機卿が実家に帰ったらそのへんの屋台で食べそうなエスキテスを作りました。メキシコの屋台飯だそうです。まあ彼はもう一生、実家に帰ることはないんですけどね。実家まだあるのかな……
トウモロコシをフライパンで焼きつけて、青葱・香菜・ハラペーニョ等と和え、サワークリーム・マヨネーズ・ホットソース・フェタチーズを乗せました。トウモロコシの甘みとハラペーニョやホットソースの辛みが互いを高め合っている感じがします。気になるのはレシピにライムは入っていないのに味の説明にはライムが香ると書いてあることです。もしかして、書き忘れ……?

18.11.2025 12:41 — 👍 16    🔁 3    💬 1    📌 0

たっぷり野菜が届いたから冷蔵庫の空き具合が足りない。嬉しい悲鳴を上げながらとりあえず今入っているものですぐ食べられそうなものを食べる。
いちおう数日前から準備のため野菜を買わず消費するよう心がけてはいた。

18.11.2025 12:34 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Twitterは戻った。

18.11.2025 12:09 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

AO3も内部サーバーエラーになっている。

18.11.2025 11:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
床の上に北海道野菜と酒が並べられている。
塩漬け胡椒、芋、ビーツ、林檎、じゃが芋、玉葱、リーキという太い葱、黒くて巻かないキャベツのカーボロネロ、シードルが2本、置いてある。

床の上に北海道野菜と酒が並べられている。 塩漬け胡椒、芋、ビーツ、林檎、じゃが芋、玉葱、リーキという太い葱、黒くて巻かないキャベツのカーボロネロ、シードルが2本、置いてある。

芋、玉葱、ベーコンがこんがり焼けて皿に盛ってある。

芋、玉葱、ベーコンがこんがり焼けて皿に盛ってある。

ホヤさんから箱いっぱいの北海道野菜が届きました!わーいわーい!!🥳🪇
シードル、すごく大きな林檎、すごく太いリーキ、小さくてかわいい馬鈴薯と玉葱、ビーツ、ヤーコンという知らない芋、カーボロネロ、塩漬け胡椒!
さっそくシードルを冷やしました。玉葱と馬鈴薯はポトフにしたいな。リーキはアイルランドとポーランド料理にして、カーボロネロはイタリアの結婚スープにしたいです。ヤーコンの食べ方を調べよ~!ビーツも新鮮だからサラダとか、スープとか。
嬉しい!すごい!!あとで塩漬け胡椒つまんでみます。
さっそく少し芋と玉葱を沖縄のジョールベーコンと焼きました。最高においしいです。幸せ。

18.11.2025 11:15 — 👍 16    🔁 0    💬 0    📌 0

深い味わいでした……

18.11.2025 06:03 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

なんと伸ばしてもいないし揚げてもいないんです😂

18.11.2025 03:57 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

そうです……ここ150年くらい誰も挟まなかっただろう例の……

18.11.2025 02:10 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
サンドイッチの画像。パンとパンの間にトーストが挟まっている奇妙なサンドイッチ。

サンドイッチの画像。パンとパンの間にトーストが挟まっている奇妙なサンドイッチ。

今朝はサンドイッチを食べました。通りすがりの皆さん、これが何を挟んでいるかわかりますか?
大元の出典は『ビートン夫人の家政読本』にあるそうです。GO:S1:E2でガブリエルが雑な扱いをしていた分厚い本で1861年発行、アジラフェルの大事なコレクションの一部で「パスタは1時間45分茹でろ」と書いてある本です。
発行150周年を記念して英国王立化学協会がこのサンドイッチを復元したそうですが……

18.11.2025 00:26 — 👍 20    🔁 9    💬 2    📌 0

作れそうなサンドイッチを作るため8枚切り食パンを買ってきた。
イギリス系食パンを売っている店が方向を変えたらしく菓子パンしか売っていない。イタリア系パン屋は定休日だった。フランス系パン屋は定休日と町の反対側だったのでパス。
結果としてイオンのパンコーナーで芳醇を買った。

17.11.2025 14:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

また皿を割ってしまった。今度はカレー皿だ。洗っているときつるんっと手から飛び出して開店しながら落ちていった。これも気に入って買った皿だから悲しい。
またいい感じのカレー皿を探さなきゃ。

17.11.2025 14:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

アルデンテなのでコシがあります。作るときは小麦粉100グラムで作っているので満腹感もいい感じにあります😊

16.11.2025 15:46 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

パスタ生地を平たくしているのでパスタの平麺みたいな歯ごたえです。
餃子より硬めでもちもち感はないけれど破れにくくて茹でているときも具が漏れ出ることがないです。

16.11.2025 15:09 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
餃子のようなパスタが茹で上がり皿に盛ってある。

餃子のようなパスタが茹で上がり皿に盛ってある。

トルテッリを作った。トルテリーニのでかい版でチーズとほうれん草を入れる。トルテリーニを作ったときの具の残りも入れた。
でかいと包みやす〜い!
茹でて溶かしバターをかけ、パルミジャーノと胡椒を振って食べた。具は適当でもそれなりに美味しい😋

16.11.2025 13:13 — 👍 18    🔁 1    💬 0    📌 0

ALT付け忘れ。画像には硬そうな緑色の柿そっくりの果物が映っている。

15.11.2025 15:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

遠くのJAで知らない果物を見つけた。メキシコ原産でサポテという。
サポテにはブラックサポテとホワイトサポテがあり、まるで同じ果物みたいだが科が違う。
・ホワイトサポテはミカン科
・ブラックサポテはカキノキ科
おそらく外見がとても似ているのだろう。
私が買ったのはブラックサポテで、確かにヘタが柿に似ている。今は固いが追熟させているとやがて黒く柔らかくなるそうだ。未成熟だと渋いところも柿に似ている。なんと熟れるとチョコレートプリンみたいな味だと説明書きがついていた。
この県は緯度がメキシコと同じくらいだから同じような魚や果物が育つようだ。どうりで最近ハラペーニョを売るようになったわけだ。

15.11.2025 15:25 — 👍 8    🔁 1    💬 1    📌 0

カルディに行ったらクリスマスのワインやお菓子を売っていた。イギリスのジンジャーブレッドマンとポーランドのジンジャーブレッドを買った。どちらも去年食べて美味しかった。とくにポーランドのジンジャーブレッドは食感が不思議なふわっと感で面白い。ちょっとスポンジっぽい。

15.11.2025 14:32 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0

ポーランドにはとくに馴染みはないんだけど中学生の頃に好きになった映画の登場人物がポーランド系ユダヤ人だった。大人になってシリーズの続きから二次創作を読んだとき、デート相手がエスコートしてくれたレストランがユダヤ教徒の戒律に対応していることが看板に書かれていて周囲の人たちがイディッシュ語を話していることに気付く場面があった。そこでその登場人物が自分をこんなふうに尊重してくれるひとは初めてだと思って、やがて懐かしい思い出になる。
あの話を今でもときどき思い出す。あの二次創作は私を人間として成長させてくれたと思う。

15.11.2025 11:18 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

でもドイツのサンドイッチが「パンにバターを塗りたくる。以上」というレシピでこれなら作れる。さすがドイツ。凝りに凝って手も足も出ないお洒落イタリアンとはレベルが違う。

15.11.2025 10:41 — 👍 9    🔁 0    💬 1    📌 0

『世界のサンドイッチ図鑑』も買ってみた。
シンプルなだけにどこもご当地素材にこだわっていて私には手が届かないサンドイッチのなんと多いことよ。知らないパン、知らないチーズ、知らない野菜、知らない肉、知らない魚……
まだ読んでいる途中だけどイギリスのキューカンバーサンドくらいしか作れそうにない。

15.11.2025 10:22 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

教皇選挙の教皇庁の人たちが自宅で作っているかもしれないポッロ・アッラ・ロマーナ、鶏肉煮込みです。骨付き肉をパプリカと煮込みます。味付けは塩と酢だけですが骨から出汁が出て美味しかったです。焼き付けて煮込むだけなので手軽に作れました。教皇庁の人たちも休みの日に友達と食べていたらいいな。でも枢機卿たちは男性なので料理するイメージがあまり……
イタリア料理はカジュアルながら上品なイメージがありますが、ローマではこうして骨付き鶏を食べますし羊も子羊の骨付き肉にかじりつきます。自分で作るようになって少し印象が変わりました。

15.11.2025 05:41 — 👍 13    🔁 0    💬 0    📌 0

今日も朝から高速を飛ばして温泉に浸かりにいった。ついでに映画も観たかったが、せっかく温泉の隣に映画館があるのに観たい映画をやっていない。ぶらぶら買い物して帰ってきた。
カルディで港式叉焼の缶詰を買ったから叉焼飯にして卵を乗せよう。あと大振りな鮭の切り身(刺身用)を買ったから塩とディルでマリネしようかな。昨日は鰯も買ったからこちらは梅干しで煮る。しっかり煮つけておけば作り置きとして長持ちする。あとはしゃぶしゃぶ用に豚肉とブリがあるから今夜は~しゃぶしゃぶ~!

15.11.2025 05:27 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

私も少しTwitterから離れておこう。

15.11.2025 05:22 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

2025年11月30日㈰のガタケット182内にてグッドオーメンズのプチオンリー『踊れ!ナイチンゲール』を開催致します!
当日は企画をいくつか用意しております!
是非お越しくださいませ!

#ガタケット182
#踊れナイチンゲール

14.11.2025 12:56 — 👍 15    🔁 12    💬 1    📌 0

今日はコストコ再販店でプティティムを見つけた。イスラエルのクスクスで、粒がとても大きいのが特徴だ。
私はこのプティティムを二次創作に出したことがある。もう6年くらい前のことだ。写真でしか見たことがなく、カルディでやっと普通のクスクスを見つけて食べてみながらプティティムのことを想像していた。
だから今日、店でみたとき初めて見たけれどすぐにプティティムだとわかった。ずっと食べてみたかったクスクスだった。気になって手に取ったけれど、生産地がイスラエルで、今の私にはとても買う気になれない。喜んで料理する対象ではなくなってしまった。
侵略が憎い。虐殺が憎い。

14.11.2025 15:20 — 👍 20    🔁 4    💬 0    📌 0

blueskyも画像にALTをつけないと注意が飛んでくるよう設定できるといいな。

14.11.2025 15:11 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

またALTを付け忘れてしまった。
画像は1枚目がサラダの上に赤紫色に染まったゆで卵が半分に切って乗せてある。2枚目はサラダの上にもっと深く赤紫色に染まったゆで卵が半分に切って乗せてある。黄身まで少し色が濃い。

14.11.2025 15:10 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

@hoshiwononda is following 20 prominent accounts