11月7日を始めます。
07.11.2025 04:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@tosyokannokonezumi.bsky.social
本とゲーム好き 活字中毒 夢中の時は周りの声は聞こえない 村上春樹、貴志祐介、多崎礼、アガサ・クリスティ、太田愛、江國香織、凪良ゆう…大好き♥️
11月7日を始めます。
07.11.2025 04:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0『血も涙もある』 山田詠美
妻と夫と妻の助手兼夫の恋人。3人が交互に語る、愛について
手塩にかけた料理はもちろん美味しい。手塩にかけられた男はどうなんだろうね?
不倫だけど「仕方ねーな」と思わされてしまう、なんならほんわか感じてしまう。
恐ろしい子!(本!)
#読了
#読書記録
#今日買った・届いた本を紹介する
『小泉八雲の世界一美しい怪談』
『星に絵本を繋ぐ』
『女王様の休日 マカン・マラン ボヤージュ』
『ハウスメイド』
『秋の牢獄』
『時をかけるゆとり』
月が変わったら買ってしまう、慢性の病にかかっています😌
『ローマ帽子の謎』 エラリー・クイーン
初クイーン
古典にありがちな、まわりくどさはあるものの読ませる力がある
証拠能力の弱さから攻められないというのが納得。まぁその時点でも私は犯人はサッパリわかってませんでしたけど 笑
#読了
#読書記録
お昼休み、第3部まで読み終えて
「さあ!わかったでしょう?」
的なことを言われましたが何もわかりません😂
『ローマ帽子の謎』
朝おやつ
朝読書
え?連休終わった…?🥺
『血も涙もある』
今日は遠出してポケセン香川へ!
そしてずっと行ってみたかった半空さんでカフェタイム
ルヌガンガさんでブックサンタ🎅
スタバも寄って大満足で帰宅です!
今日は出かける予定なので選書📚️
「文庫本って持ち歩きやすいよね」って思ってた時が私にもありました😂
比:ポッキー
『タダイマトビラ』 村田沙耶香
ー家族だからって愛さなきゃいけないなんてことはないー
機能不全家族
でも痛いほど愛を求めている
…だけなら、わりとよくある小説📚️
でもそれは脳をだましてるって事なら?
当たり前をそのままにはしておかない村田ワールドが本当クセになる
#読了
#読書記録
夜おやつ
夜読書
どんなにピンクでも、可愛い女の子でも
村田沙耶香さんであるかぎり油断してはならぬ😌
『タダイマトビラ』
『10月の本』
密やかにやってきた秋。秋は黄昏にすごく納得
好きなのは不思議な「花屋の窓」片山廣子、田舎育ちから見ると驚きの「馬鈴薯からトマト迄」石川三四郎。何度読んでも面白い「開いた窓」サキ、微笑みを誘う「十月の末」宮沢賢治
堀辰雄には旅行した奈良を懐かしく思った
#読了
#読書記録
そして自分に課した宿題は2冊しか達成してません🤭いかに移り気かよく分かる。
11月はゲーム時間も増えそうだし、もっと読了は減るかも
#今月の読了本 #10月の読了本
27冊
うち絵本3冊マンガ1冊入ってます
良かったのは『殺し屋の営業術』『同志少女よ、敵を撃て』『ハンチバック』『火のないところに煙は』『熟柿』
今月もまた『10月の本』を読みきれなかった…
『熟柿』 佐藤正午
愚かにすぎる
でも愚かでない人間なんているんだろうか?
何度も何度も選択を誤ったのかもしれない。でも来るべき時は満ちるんだな…と…
ラスト涙があふれました
#読了
#読書記録
歯医者ってすごく疲れる
30.10.2025 09:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『警官の道』
警察官ならではのアンソロジー7篇
どれもテンポ良くて読みやすかった😌
好みなのは
男社会のLGBTの難しさ
「クローゼット」深町秋生
続編書いて欲しすぎる2篇は
理不尽な現実とできるだけの最善
「シスター・レイ」長浦京
父親を見返したくて空回り
「聖」柚月裕子
#読了
#読書記録
#あなたの本棚のどくしょのあき
ど 『ドードー鳥と孤独鳥』
く 『くますけと一緒に』
し 『春琴抄』
よ 『夜のピクニック』
の 『ノルウェイの森』
あ 『あえのがたり』
き 『キラキラヒカル』
ほぼ積読から。せっかくだから11月に読む本にしようかな🍁
『奇妙な花嫁候補』です!
オーリエラントも気になりますがまだ追いつけてないので😓
『火のないところに煙は』 芦沢央
芦沢先生だからミステリーだと…😭
6篇からなるホラー短編集。短編集だけども!!!
「フィクションです♪」
って先生が仰ってるのだから。私は疑いませんとも。えぇ。
#読了
#読書記録
『ハンチバック』 市川沙央
この本を紙で読む。それにも罪悪感を抱き、抱くことにも傲慢を感じた
自分だって本を読めなくなったら耐えられないくせに
#読了
#読書記録
『パパたちの肖像』
悲喜こもごも父親育児アンソロジー
ほとんどが乳幼児の話だったので、あぁ懐かしいと思うとともに令和のパパに感動。この自分事として考える事が1番求められていたと思うから
泣き笑った行成薫さんの「俺の乳首からおっぱいは出ない」
河邉徹さんの「髪を結ぶ」で感動して、お気に入り❤︎
この2篇以外もトミカの忌々しさと頑丈さを思い出し、登園渋りの悩ましさ、子どものアパートの契約からの寂しさと誇らしさ
全て懐かしくて全て良かった😌
#読了
#読書記録
『これは王国のかぎ』 荻原規子
失恋で自分が嫌になったひろみ。目が覚めればそこはアラビアンナイトな世界
ハンサムな王子、美しい奴隷少女、敵の宰相と王妃
絵に描いたような異世界ものなのに主人公は魔物で…なんかモブ?🤭
でも、だからこその成長が楽しめる冒険譚でした🕌
#読了
#読書記録
『おだまり、ローズ 子爵夫人付きメイドの回想』 ロジーナ・ハリソン
夢は旅行
貧しい暮らしのなか夢を叶えるため、就いた職業はお付きメイド
そこで出会った、気まぐれ、ワガママで優しくて魅力的なレディ・アスター
主従の愛情と友情の物語
ダウントンアビー好きにはたまりません
#読了
#読書記録
『プリズン・ブック・クラブ』 アン・ウォームズリー
1冊の本について語り合うということが様々な隔たりを乗り越えて、なんと人を近づけることだろう
私も読んだ本についてネタバレとか気にせず語り合いたいんだよぉ!!!!
#読了
#読書記録
目次だけで絶対面白いのがわかる😌
『これは王国のかぎ』
待って待って待って
「開いた窓」サキ
めちゃくちゃ読んだ記憶ある。しかも何回も。
なんで?持ってないのに…サキも知らないと思ってたのに…
えーーーなんでーーー😱
『10月の本』
買う予定にしていたら図書館にあったから借りたんだけど…これ、良すぎるかも。
刑務所の中の読書会。ノンフィクション。
ー彼らが夢中になっているのはもはや麻薬ではなく書物なのだー
難点はリーディグリストがヤバイことになるところ😂
『プリズン・ブック・クラブ』
寒い。いきなり寒い。
ファンタジーの季節到来⛄
夏はホラー
冬はファンタジー
ミステリーは通年
私見です🤭
『ガリレオの苦悩』 東野圭吾
シリーズ4作目 短編5篇
湯川先生復活と内海刑事登場
湯川先生が人の心がわかるようになったり、草薙刑事が健気に生きてる母娘に弱かったり。あの事件の余波が物悲しい
後、女性の表し方に時代を感じる😐
#再読了
#読書記録
『同志少女よ、敵を撃て』 逢坂冬馬
母を殺され故郷を失ったセラフィマ
外交官を目指していた普通の少女が軍人に狙撃手になる
運命も人も変えてしまう戦争
少女も少年も…みんな普通の可愛い子達だったのに
仲間のママだったヤーナの気持ちが痛いほど伝わってきて…ただ苦しい
#読了
#読書記録