佐賀!母方の地元のお茶売りジジイの展示を観ます
saga-museum.jp/museum/exhib...
@uccelli.bsky.social
a recognition bastard / perpetual neet / autodidact / founder of world nombiri forum
佐賀!母方の地元のお茶売りジジイの展示を観ます
saga-museum.jp/museum/exhib...
食事の味に異変? 加齢で舌の「味蕾」半減、亜鉛不足も一因
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
喫煙やアルコール摂取なども要因の一つとなります。
また亜鉛は「食事からしか得られない栄養素」で、カキやレバー、ナッツ類の摂取が必要といいます。
明日から旅行なのだが1人で飛行機乗るの初めてで無茶苦茶緊張している
09.11.2025 05:03 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0人間力
08.11.2025 12:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0俺の名前はバキバキ童貞
今になる動画界の皇帝
OpenAI、NVIDIAと200兆円「循環投資」 ITバブル型錬金術に危うさ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
米オープンAIが200兆円のインフラ投資でいびつな取引を繰り返しています。
オープンAIに投資する資金が循環し、AI半導体の販売売上高としてエヌビディアに戻ってくる構図。
「こうした循環的な取引には、企業が互いに資金を供給し合って成長を水増しした『ITバブル』時代の面影がある」とリスクを指摘する声もあります。
一体何が起きているのでしょうか、実態を探ります。
2025年10月 #注目された記事
Dyson Pencilvac 2025ベスト買い物かもしれん
07.11.2025 21:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0よく寝た
07.11.2025 04:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うおお暑い
06.11.2025 23:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0上がっても下がっても常に楽しそうなのが良い
www.youtube.com/watch?v=eSkN...
のんびり構えてたら夜間取引でだいぶ崩れてたが+44%で利確ありがとうございました
05.11.2025 02:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ルーブル美術館の監視カメラのパスワードは「ルーブル」だった
https://gigazine.net/news/20251105-louvre-security-password/
ガチホの呼吸…
04.11.2025 04:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0LLMの内部情報から入力テキスト完全復元に成功、AIの動作理解に進展(生成AIクローズアップ www.techno-edge.net/article/2025... AIへのチャット入力が全て保存されていた――LLMの内部表現から入力テキストを精度100%で復元に成功。LLMは単射性/可逆だった。プライバシー侵害やクローズドモデル分析に活用等に懸念
04.11.2025 03:04 — 👍 8 🔁 8 💬 0 📌 0ラッパーがSpotifyを再生回数水増し放置疑惑で提訴、「生身の人間はドレイクの曲を1日23時間もストリーミングしない」
https://gigazine.net/news/20251104-rbx-sue-spotify/
適当に買ってた銘柄がMBO発表で空売り勢真っ青というのを目の当たりにしてる
04.11.2025 01:22 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0「暮らせない」ニューヨーク、東京比で家賃6倍・殺人6倍 4日に市長選
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
ラーメン滑走路
03.11.2025 00:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日休みか
02.11.2025 08:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0この頃やたらOB-Xd使いまくってたけどやっぱいい音だな
www.discodsp.com/obxd/
ボン・アイヴァーなのかボニヴェ(ハ)なのか
02.11.2025 06:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0メタル界のトヨタ
02.11.2025 06:05 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0BABYMETALは「メタル界のトヨタ」を目指す
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
海外で売れた日本のアーティストでも、リスナーの4~5割は国内が占めるのが一般的です。
ベビメタは1位がアメリカで2割、日本は2位ながら1割未満。「このパターンに近いのがトヨタなんです」とプロデューサーは語ります。
音楽配信サービスのデータを使って世界のどこにファンがコアをなしているのか把握。ツアーやプロモーションを集中させてきました。
2025年9月 #注目された記事
二郎行きたくなってきた
02.11.2025 03:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0問題の原因を先方のシステムの自律性の欠落ではなく俺の人間性の欠落に求めようとするのが毎回興味深く思うところ
02.11.2025 01:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0