「誤解を招き申し訳ない」 政治的謝罪もどきに言語哲学者が抱く危惧:朝日新聞
「そんなつもりはなかった」「誤解を招き申し訳ない」というのは政治的言い逃れの常套句(じょうとうく)だ。どうやらそれに右も左も関係ないらしい。自民党の黄川田仁志沖縄・北方担当相が北方領土に臨む北海道の…
「誤解を招き申し訳ない」 政治的謝罪もどきに言語哲学者が抱く危惧
www.asahi.com/articles/AST...
一つの帰結として、「言葉がダメになる」事態が想定されるといいます。
「たとえば『真摯に受け止める』という言葉は政治家たちに濫用されてきた。そう口にするけれど、結局行動には反映されない。こうした事態をたびたび目の当たりにすることで、今や私たちは、その言葉を聞いても、真摯に受け止めることはないんだろうな、と思ってしまうのではないか。これは、『真摯に受け止める』という言葉が、本来の約束の言葉として機能しなくなりつつある、つまりダメになりつつある、という事態だ」
22.11.2025 04:21 — 👍 200 🔁 116 💬 0 📌 5
有名な軍歌のラバウル海軍航空隊って発表が1944年らしいが、1944年にはもう見る影もないので何か悲しみがあるな
22.11.2025 14:59 — 👍 19 🔁 2 💬 1 📌 0
ニュースキャスター(JNN)が安倍元首相殺人事件の裁判で、被告の妹の証言として安倍元首相が統一教会と関係が深いと認識していたので、兄が安倍元首相を襲ったことは不思議に思わなかったと述べた旨を報道して、きちんと踏み込んだなあ。なお各報道番組も統一教会のことは報道してます
朝日新聞ではさらに統一教会被害者支援をする弁護士が議員に統一教会との関係を考え直してくれと陳情して回ったとき、安倍元首相の事務所だけ門前払いだったことも書いていた
22.11.2025 13:53 — 👍 145 🔁 55 💬 0 📌 0
大学教員の肌感覚的な「学力低下」については、少子化だけど入学定員はさほど変わってないので、分布関数の形が変わってなくても絶対数が減ったことにより上位校のボーダーが下がり、中位〜下位校はそれまで入学していた層がより上位の大学に入れてしまうので入学してくる層が低い方向へ移る、というのが大きいのではと思ってる
bsky.app/profile/year...
06.11.2025 06:19 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0
The Political HQの投稿のスクリーンショット
"MOMS 4 LIBERTY IS ON THE WRONG SIDE OF HISTORY!" と書かれたポスターを掲げる人の画像と共に、"BREAKING" Mom's for Liberty (M4L) candidates lost 31 out of 31 contested races nationwide on November 4, 2025. No M4L candidate won a single contested seat anywhere in the United States. のキャプション。
昨日行われた選挙で、Moms for Libertyが支持した候補者は、全国で争われた31の選挙全てに敗れたとのこと。
これは非常に良いニュース!
06.11.2025 06:21 — 👍 18 🔁 13 💬 0 📌 0
その20年以上の取り組みでは解決できないから経団連も連合もさっさとやれって言ってんだよ💢
ムカつく答弁だわ
05.11.2025 08:18 — 👍 3 🔁 4 💬 0 📌 0
高市首相、労働規制緩和で答弁「心身の健康と従業者の選択を前提に」:朝日新聞
高市早苗首相は5日の衆院本会議での代表質問で、年内にも衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるかを問われ、「とにかく急ぐべきは物価高対策と申し上げてきた。経済対策をはじめ、お約束した政策を実行し、政策…
「労働時間規制の緩和の検討をめぐっては、(高市首相は)『残業代が減ることによって、生活費を稼ぐために無理をして副業することで健康を損ねてしまう方が出ることを心配している』と語った」
→「残業代の減少を補填するために無理して慣れない副業に従事する」などという立法事実はほぼ考えられない。そもそも残業代の減少を心配するなら真正面から賃上げを訴えればいいだけの話。労働者の現実がまったく見えていない。この一点だけでも忌避に値する。
/高市首相、労働規制緩和で答弁「心身の健康と従業者の選択を前提に」 朝日 www.asahi.com/articles/AST...
05.11.2025 09:34 — 👍 89 🔁 61 💬 1 📌 2
皮肉なことに、美容整形クリニックで、シスの人々のためのホルモン代替療法の宣伝は見かけますね。
「更年期による性欲低下にテストステロンを」と宣伝しているけれど、効果は科学的に証明されていないのにね。
トランスの人々に対しては、医学的に有効とされるケアさえも禁止される一方で、シスの人々には、効果が定かでなくてもホルモン療法が推奨される。こういうダブルスタンダードには本当に辟易するわ。
24.10.2025 07:22 — 👍 31 🔁 14 💬 0 📌 0
先日ある自治体の観光課の方とお話しする機会があったけど、「最近、こういうことが言いづらい風潮ですが」と断った上で「日本人は収入が増えないせいか観光客自体減っている上単価も少なく、外国人観光客に頼らざるを得ない」と仰っていた。
デマや誹謗中傷を流す人たちは、自分たちが自分たちの国を貧しくしていることにちゃんと向き合ってほしい。
23.10.2025 04:46 — 👍 51 🔁 37 💬 0 📌 0
ゲイツも温暖化に関してはただのクソビリオネア┐(´~`;)┌
24.10.2025 23:17 — 👍 19 🔁 7 💬 0 📌 0
あんまりファシズムとか全体主義とかって言葉を使いすぎると言葉が安くなるって気持ちは分かりつつも、「天賦人権論は止めよう」とか「国民に主権があることがおかしい」とかって言説がスルスル出てくる政党を評するのには「ファシズム」「全体主義」が普通に適切すぎるという問題がある
25.10.2025 02:41 — 👍 628 🔁 294 💬 0 📌 0
「なぜ機動戦士ガンダムを見て育ったのに〇〇のような考えになるのか」と言った類の問い、まあ、ほとんどの人は機動戦士ガンダム以外の諸々(多くは人付き合い)にも触れて育っているからね、とは思う。
10.09.2025 14:10 — 👍 47 🔁 24 💬 0 📌 0
女性総理に関して、「女性ならだれでも良いと思うはず」と考えること自体がセクシズムなのだが、もちろん、セクシストにはそれが分からない。
09.09.2025 13:10 — 👍 328 🔁 186 💬 0 📌 0
クマが果物食べ過ぎ、担架に乗せられMRI検査 トルコ
トルコでこのほど、体重約90キロのクマがフルーツを食べ過ぎて体調を崩し、担架に乗せられMRI検査を受ける様子を収めた映像が話題となっている。
トルコでクマがフルーツを食べ過ぎて体調を崩し、担架に乗せられMRI検査を受けたらしい。
調査結果は特に問題なく、餌が見直され、季節の果物や野菜のほか、冬にはカツオや蜂蜜を与えられるそうだ。
ちなみにクマの名前は「オカン」らしい(トルコで人気の名前のようで、ちょっと調べたが、矢や射手を意味するそうだ…お母さんではなく)
www.cnn.co.jp/fringe/35237...
08.09.2025 05:30 — 👍 95 🔁 36 💬 0 📌 1
2025年10月号|日経サイエンス
神経科学 特集:知られざる眠りの世界 大人数の脳波データから睡眠と健康や食事の関係を掘り下げたり,個々の神経細胞レベルで睡眠中の脳活動に迫る研究が進展中だ。 睡眠ビッグデータが語る「よい眠り」とは? 詫摩雅子 協力: … 続きを読む →
「ウミガメの磁気マップ」
ある研究チームが最近,アカウミガメの独特な習性を利用して,アカウミガメが過去に餌を得た場所の磁場の特徴を識別できるかどうかを検証し,その結果をNature 誌に発表した。
このやんちゃな爬虫類は餌と関連づけられた磁気状態に遭遇すると踊りだすという。
▽詳細は
日経サイエンス2025年10月号【ADVANCES】
www.nikkei-science.com/page/magazin...
08.09.2025 09:55 — 👍 5 🔁 2 💬 0 📌 0
Deep-fieldなんちゃらがDeep-friedなんちゃらに空目したのでもうダメ(arXivのタイトル流してるやつ見ながら)
08.09.2025 12:12 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0
"サイエンス"に論文を送るべき発見
人類のこれまでの科学が塗り替えられる
08.09.2025 00:36 — 👍 11 🔁 3 💬 0 📌 0
スタージョンのあれは、「SFなんてクズだ」と言われていた時代に「そんなことないよ」と皮肉交じりに言ったものだというのを念頭に置いたほうが良いと思います。
07.09.2025 08:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
寝て起きたらまたお仕事めう
02.09.2025 15:59 — 👍 7 🔁 2 💬 0 📌 0
政治的立場を問わず、ネットの人は、自分が知っていることを知らない人にたいして腹を立てすぎだなと思うことは多い。私はいまだにスマホを持ち歩かないレベルのIT弱者なので、パソコンに不慣れな頃には、周囲からよく怒られた。そのときの気持ちを思い出してしまう。
心理学の本で「知識の呪い」という概念について読んだことがある。人間は一度何かを学ぶと、それについて知らなかったころの視点から物を考えるのが難しくなるという意味らしい。そういうバイアスが誰にでもあることは意識したほうがいいと思う。
31.08.2025 09:38 — 👍 141 🔁 49 💬 1 📌 0
コンビニでチャージできるはずですよ。
01.09.2025 00:12 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
映画『黒川の女たち』公式サイト
1945年関東軍敗走の満洲で待ち受けた、黒川開拓団の壮絶な運命― 戦争と性暴力の事実、いま知るべきことがここに在る。7/12(土)よりユーロスペース、新宿ピカデリー他全国順次公開
『黒川の女たち』フォーラム仙台で。
敗戦で取り残された黒川満州開拓団は敵のソ連軍に助けを乞うたが若い女性を求められ,未婚の娘たちに「接待」させて帰国することができた。帰国して不当にも中傷された彼女らは,実名を明かし声を挙げて事実を明らかにしていった。
月次ながら,観て勇気と感動をもらった素晴らしいドキュメンタリーでした。なによりも歴史を捏造する連中に対する強烈な反撃です。
kurokawa-onnatachi.jp
31.08.2025 07:36 — 👍 55 🔁 30 💬 1 📌 1
Transgender people in Kenya just won a major court victory - LGBTQ Nation
A trans woman arrested for "impersonation" sued and a judge ordered Parliament to pass a law protecting trans rights.
ケニアのトランスの女性チェプコスゲイさんは女性と記載のある出生証明書やパスポートがあるにも関わらず、2019年に「なりすまし」の罪で起訴され、身体検査や強制的な医療検査を受けさせられたほか、医療情報がメディアに漏洩するという人権侵害を受けた。
裁判所は彼女が政府当局によって「非人道的かつ品位を傷つける扱い」を受けたと認定し、議会に対してトランスの人々を保護し、法的に認知するための立法を行うよう命じた。
ケニアの司法が初めて立法機関に対してトランスジェンダー保護の法整備を求めたもので、アフリカ全体でも前例のない判決。
www.lgbtqnation.com/2025/08/tran...
30.08.2025 20:34 — 👍 29 🔁 18 💬 0 📌 0
はい。メタン(やN2O)はCO2に比べてモルあたりの温暖化効果はずっと大きいのですが,濃度が低いためにCO2の寄与が最も大きいのです。それはちょっとした解説本にも書かれてます。
もちろんメタンも問題視されていて,特に牛が消化管で作る量が膨大なので,減らすための飼料の研究など世界中でやってます。LNGより問題のはず。
また田畑から出るN2Oは土壌微生物由来なので,産生が少ない微生物の探索が市民科学プロジェクトで進められており,すでに数千箇所のサンプリングの分析が行われています。
温暖化なんかない,掘りまくれ!というトランプと資本家とかまさに利権追求以外の動機はないのでは?
23.08.2025 06:48 — 👍 14 🔁 3 💬 0 📌 0
『いきものニュース図解』&『図解 ふしぎで奇妙ないきものたち』3/19同時発売!
科博の特別展「鳥」(2025年3月15日〜名古屋)にてイラスト図解を担当しています。
Twitter https://twitter.com/numagasa
ブログ https://numagasablog.com/
インスタ https://www.instagram.com/numagasa/
元京都女子大教員。退職して仙台の郊外に閑居。映画と本とピアノと小さな庭と近所の緑地の自然があれば死ぬまで退屈しないでいけそう。悪徳商法と戦っています。
プロフィール写真はブリュッセルのマグリット美術館入口で撮ったものです。
http://phys.koshigaya.bunkyo.ac.jp/~masa/index-j.html
ついった( https://x.com/_nagashimam )から移行中です。
『日経サイエンス』はNatureの一般向け科学雑誌『SCIENTIFIC AMERICAN』の日本語版。
わかりやすい説明と豊富な図版で,世界の科学ニュース・注目の研究を日本の皆さんにお届けします。
📗https://www.nikkei-science.com/
Journalist.
https://twitter.com/DaegyoSeo
うにはともだち(エレン・デジェネレスの声で)
読書報告: http://books.macska.org
seattle/portland
Photographer, Archaeologist, Interpreter/Translator. New Mexico.
Photography: https://instagr.am/rawhead
Website: http://satorumurata.com/
Youtube: https://youtube.com/@Dr.RawheaD (←New!!)
Threads: https://www.threads.net/@rawhead
𝕏: https://x.com/rawhead
Just a Hedgehog in a Human Mechasuit.
セルビア語アカウント nekobalkan.bsky.social
今は1925年、大正14年。今の1円は、100年後の1500円くらい。外為レートは現在1ドル=2円。通知をONにするとリアルタイムでニュースをお届けします。
本家: twitter.com/100nen_
Favorite:Plan 9 from bell labs,Inferno,NetBSD,OpenBSD,FreeBSD,PureDarwin,OpenZFS,9P2000,IMAP4rev2,JMAP
Lang:en,es,fr,ja,zh
断固としてトランス差別を許さず、すべての差別を許さず、差別をしない人間でありたい、無党派左翼フェミニスト。63歳の市民、ANTIFA、シスジェンダー女性。行政書士、成年後見。ゆる菜食者。神戸~東大阪~生駒~現武蔵野市在。blueskyとTwitterを行ったり来たり(ID、アイコン、ヘッダー同じ)
Marei Mentlein 職業はドイツ人です。文芸などのレビュー・考察を書いたり、映像翻訳をやったり、ノイエ銀英伝のドイツ語監修をやったり。