日本PBMアーカイブスによるクラファンの返礼品、そろそろ届く頃かな?とワクワクしながらポストを覗き込む日々。
郵便物を心待ちにする、この感覚がまた懐かしい。
@m-tobimatsu.bsky.social
大阪在住のシステムエンジニア、兼、電気工事士。事務機器メーカー勤務。既婚。 かつてはPBM界隈で、照山某や白雲某という筆名を使ってました。
日本PBMアーカイブスによるクラファンの返礼品、そろそろ届く頃かな?とワクワクしながらポストを覗き込む日々。
郵便物を心待ちにする、この感覚がまた懐かしい。
MT8とMT10で多方面からかなり恨まれている自覚があるので、過去のことについては、人目の多いXではなかなか書くことが出来ませんでした。😅
まあでも、Blueskyなら…大丈夫、かな?
なんか略歴紹介みたくなってしまいましたが、私の商業PBMとの関わりはざっとこんな感じです。
あ、退職後もアルバイトマスターとして、MT10「サイコマスターズ AD2080 Delusion〜迷夢〜」にもチョットだけ参加しています。本当にチョットだけですが。
蛇足ですが、私はコスモエンジニアリングの社員でしたが、残念ながら同社から発売されたTRPGについては全く携わっていません。
私はあくまでPBM事業に関わる社員、という立場でした。
なので、TRPG阿修羅システムシリーズやその後のTCGシリーズの話については、何を聞かれても全く分かりませんので、ご容赦のほど。🙇♂️
私が初めて商業PBMのマスターを務めたのは、MT2「退魔戦記」へのリリーフ登板から。
以降、MT3「竜創騎兵ドラグーン」ではSD(シナリオディレクター/マスター兼ディヴィジョンのまとめ役)、MT5「竜創騎兵ドラグーン竜騎士伝承」ではコミックディヴィジョンの原作マスターを経験。
MT5運営中にコスモエンジニアリングの正社員となり、MT6「超時空世紀オーガス」ではCW(コンセプトワーカー/他社でいうところのグランドマスター)となりました。
久しぶりにXで、MT6超時空世紀オーガスの話題を目にしました。
向こうでは怖くて書けないけど、PBM運営会社の"社員"として、最も明確に携われた唯一の作品です。
画像UPされていた参加募集のパンフレットとか見ると、懐かしいやら恥ずかしいやら。
作品ロゴを思いっきりシャイアさん(アニメの主要キャラ)の顔の上に被せて、美樹本先生に叱られたのは今でもよく覚えています。
イラスト発注も編集も全部手探りだった、駆け出し時代の思い出。😅
ホビー・データのイベントをやります!
告知解禁!
twitter.com/AsagayaLoftA...
よく「インターネット老人会」とか言うけど、では、それ以前の草の根BBS世代の我々は、何と名乗れば通りが良いのだろう?
13.03.2024 06:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0TRPGのオンラインセッションと言えば、ツールを使った音声ベースだったりチャットベースだったりするけど、インターネット以前の時代にはBBSベースのプレイもよくありました。
まぁ、メッセージのやりとりが冗長過ぎて、途中でセッション立ち消えになっちゃうケースがほとんどでしたが。
ブルースカイにもついに現れたとされるスパム、このリストから一括でブロックできるのがありがたい…Twitterにありそうでなかった機能ですよねこれ(登録→一括ブロック)
bsky.app/profile/did:...
おやすみなさい
06.03.2024 14:52 — 👍 222 🔁 72 💬 1 📌 0旧Twitter(X)のスペースで、隔週土曜日の19時から、1時間ほどライトノベル図書館の現状や業界の話をすることにしました。
ゲストなどをお呼びして色々と業界内外のことなどを話して行きたいと思います。18年前みたいにブログを書く気力がなくなってしまって。色んなことを良い方向に帰る一助になればと思っています。
本筋と離れた(無視した)状況を丁寧に扱うべきか否かは賛否あると思いますが、せっかくお金払ってPBMやってるんだから、何とかして楽しませてあげたいよねーとは思うわけで。
もちろん、リピート客を獲得したいという打算もアリで。
英会話学習アプリのシチュエーショントーク。
AIベースで延々と当たり障りのない雑談が出来るので、こういうのが昔にあれば、本筋とは無関係なハズレリプレイ(リアクション)を、もう少し豊かに出来たのでは?と思ったり。
僕もプログラミングを始めてのは中学生の時、最初に触ったのは、オヤジが中古屋で買ってきた日立のベーシックマスターLEVEL3。6809という68系の元祖(なのか?)みたいなCPUを積んだ8ビットマシンで、それで学校と部活が終わるとBASICでゲームを組むのに没頭してベーマガに送ったりしていた。マシン語まではいけなかったので、当時ハンドアセンブルしてたなんて話を聞くと、それだけで尊敬できるw
03.03.2024 14:35 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 1まー、ほんの1.5年間という短い間だけ北海道の人だった私程度では、見えてない所の方が多そうなのでニントモカントモですが。
04.03.2024 13:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0かつてのPBM各社の関係性。
仲が悪いという話は確かによく聞くけれど、いち社員の視点からはそこまで露骨だった記憶は無いので、軋轢があるのは上の方の人同士だったのかなー?とか。
蓬莱学園の復刊とラノベ図書館03 PBM会社同士は基本的に仲が悪い。大同小異を認める大変さよ
note.com/bard99/n/nc7...
そう言えば古巣のTRPGクラファン、リスケの可能性を言及してから音沙汰が無い…大丈夫かな?
04.03.2024 09:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0サイレン2のピエール瀧の物まねしながら
猫の世話をしていると時のたつのも忘れます
「こんなとこゲロしてやるじゃない」
「猫トイレの掃除は遊びじゃねえから」
「ねーこくーーーーーん、あーーーーそびましょうーー」
「わははははははははははははは」