nozomu hirano / dysfreesia's Avatar

nozomu hirano / dysfreesia

@dysfreesia.bsky.social

dysfreesia + mihau / Babera / 珈琲とラジオのように

131 Followers  |  154 Following  |  488 Posts  |  Joined: 09.02.2024  |  2.4519

Latest posts by dysfreesia.bsky.social on Bluesky

Preview
「ディアンジェロ膵臓がん基金」設立 ディアンジェロの遺産管理団体が発表 - amass ディアンジェロは10月に膵臓がんとの闘病の末、51歳で亡くなりました。遺産管理団体は新たに「ディアンジェロ膵臓がん基金」の設立を発表。娘は「父の死は決して無駄にはなりません。この活動を通じて、父の光はこれからも人々を導き、励まし続けるでしょう」

amass.jp/186434/

25.11.2025 06:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

安いから試してみよう、で成功したことってほとんどないなあ

24.11.2025 12:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

受け止められない…

20.11.2025 19:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ザ・ストーン・ローゼズのベーシストであるマニが逝去。享年63歳 | NME Japan ザ・ストーン・ローゼズやプライマル・スクリームのベーシストだったマニが亡くなった。享年63歳だった。...

nme-jp.com/news/162362/

20.11.2025 19:47 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0

どういうこと、マニ亡くなったの…?

20.11.2025 19:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Gary ‘Mani’ Mounfield dead: Tributes pour in for The Stone Roses and Primal Scream bassist He passed aged 63. The post Gary ‘Mani’ Mounfield dead: Tributes pour in for The Stone Roses and Primal Scream bassist first appeared on Far Out Magazine.

Gary ‘Mani’ Mounfield dead: Tributes pour in for The Stone Roses and Primal Scream bassist

20.11.2025 16:20 — 👍 10    🔁 7    💬 0    📌 0
Preview
ウクライナのギタリスト、ロシアのドローン攻撃で焼け焦げてしまったレスポールを復活させる修復作業に着手 - amass ウクライナのギタリストはロシアのドローン攻撃で焼け焦げてしまったレスポールを復活させる修復作業に着手。「このギターを再び歌わせることで、破壊されても創造性と回復力は必ず道を切り開くのだと皆に思い出してもらえるよう、全力を尽くします」と語る。映像あり

amass.jp/186305/

18.11.2025 12:36 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

有志の方が作ってくださっているレディオヘッドのセットリスト一覧、とても興味深い。新しい定番曲…というか現状のバンドのムードの分布図。『Hail To The Thief』の曲が多いのはすごくいまっぽい

15.11.2025 13:17 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
クエストラヴ、ディアンジェロの遺作アルバムが間もなく登場とほのめかす - amass ディアンジェロは亡くなる前、新しいアルバムを制作していました。彼の長年の友人でありコラボレーターでもあるクエストラヴは、ディアンジェロの遺作アルバムが間もなく登場することをほのめかしています。「すぐにわかるよ」

すごい、間に合ったんだ…!
amass.jp/186205/

13.11.2025 04:50 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Suicaのペンギン「卒業」へ 四半世紀の活躍、後任キャラは未定:朝日新聞 JR東日本は11日、交通系ICカード「Suica(スイカ)」のマスコットキャラクターとして、四半世紀にわたって親しまれてきた「Suicaのペンギン」について、2026年度末に「卒業する」と発表した。…

う、うそでしょ…
ショックすぎる…

Suicaのペンギン「卒業」へ 四半世紀の活躍、後任キャラは未定
www.asahi.com/articles/AST...

11.11.2025 05:10 — 👍 97    🔁 104    💬 3    📌 6

今更気付いたけれど、レディオヘッドのヨーロッパツアーで未だに”Lotus Flower”が演奏されていない…!何故だ…!

09.11.2025 13:20 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「暗い2025年の一点の灯り」NYC市長候補ゾーラン・マムダーニ|Tiger.Shark. 遂に決まる。来たる11/4は米国の主に自治体役員や州条例住民投票の投票日である。その様々なレースで全国的に最も注目されているのがNY市長選だ。 世論調査でトップを走る民主社会主義候補ゾーラン・マムダーニの出自やこれまでの経緯などは他の日本語ニュースでもふんだんに報道されているのでそちらを参考にされると良いかと思う。 この記事が良くまとまっている。 トランプ氏と「真逆」、NY市長選の最有...

マムダニの今後は、NYのこの動きが、どのように世界に繋がっていくのかの資金石であると思う。そう言う意味でこの記事は興味深い。

note.com/tigershark/n...

07.11.2025 00:22 — 👍 8    🔁 2    💬 0    📌 0

レディオヘッドのヨーロッパ公演の映像、観たら絶対心が揺れちゃうなあ…と思いながら観てしまった。お客さんの熱気がすごい・バンドの演奏もキレッキレなんですけど、あの円形ステージのデザインがすごく良い。前のツアーのビジュアルを引き継ぎながら新しいことを楽しんでいる感じ。あれ、日本でもやって欲しい…

07.11.2025 12:41 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
Zohran Mamdani | ele-king Zohran Mamdani──ゾーラン・マムダニがニューヨーク市長に当選

”マムダニはウガンダの、音楽ファンにとっては〈Nyege Nyege〉でなじみ深いカンパラの出身で、インド系の34歳。社会主義者として知られ、富裕層への増税、家賃値上げ凍結、公営バス無料化などをうったえているが、政界進出前にはヒップホップ・ミュージシャンとして活動していたこともあって、Young Cardamom名義でウガンダのラッパーHABとEPをリリース、それこそ《Nyege Nyege Festival》への出演経験もあったりする。”
www.ele-king.net/news/012005/

06.11.2025 05:41 — 👍 9    🔁 2    💬 1    📌 0
Preview
《「頭がおかしい」とトランプは罵倒》ウガンダ出身でラッパー、妻とはアプリで出会い…米国を騒然とさせた33歳のNY市長候補「マムダニ」とは何者か? | 文春オンライン ニューヨーク市長選の民主党予備選で、33歳のゾーラン・マムダニ氏が当選し、波乱が巻き起こっている。共和党や保守系メディア、そしてトランプ支持者はパニックに陥り、マムダニ氏への激しい非難がSNSに拡散…

《「頭がおかしい」とトランプは罵倒》ウガンダ出身でラッパー、妻とはアプリで出会い…米国を騒然とさせた33歳のNY市長候補「マムダニ」とは何者か?
bunshun.jp/articles/-/8...

05.11.2025 23:18 — 👍 8    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

トータス新作、レコードで聴きたくウズウズしてました。「抑制された美」みたいなもので演奏を煮詰めるアプローチを取ったトータス、かなり久しぶりな気がする。その点では『It’s All Around You』のムードに近いかもですが、音響の感覚が明らかに違うなあとも思う。一見派手さがなくて、試しに触ってみたらちょっとざらついた質感がして、その手触りが忘れられなくてずぶずぶ聴いてしまう…新作はそういう感じ。トータスの出自のひとつであるクラウトロックを強く感じさせる音楽なのだけれど、そのひとつの理由は何度も何度も聴くことを自然と求められることにあるのかも。ミニマルだ。とても素晴らしいし、とても美しい

05.11.2025 13:42 — 👍 9    🔁 0    💬 0    📌 0

再び映画熱が沸々と…している…

前々から観たかった『アイ・ライク・ムービーズ』をようやく鑑賞。10代の頃の「痛さ」は全ての人に身に覚えがあると思う…映画を観た誰しもがローレンスくんの嫌なやつっぷりの中に自分の姿を見つけ出してしまうのかなあと思うとハラハラして落ち着かない。なのでこの映画、良い作品だとは思うけど大好きには到底なれない…少なくとも僕には荷が重い…笑

なのだけど、ローレンスくんが終始『パンチドランク・ラブ』で興奮しているのを観るとすごく愛せる。あの子のこと、嫌いだけど好きなんだよなあ…

04.11.2025 16:17 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース アニメ制作会社スタジオジブリが、ChatGPTの開発元である米オープンAIに対し、自社コンテンツを人工知能(AI)の学習に利用しないよう求めた。 3日(現地時間)、米IT専門メディア「テッククラン

ジブリ、オープンAIに「コンテンツの無断学習を中止せよ」と要請書(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/03745fd324ff1bf198843dbadaa3e824c31b2c4e

04.11.2025 08:40 — 👍 21    🔁 22    💬 0    📌 1

バロウズ原作の映画を、バロウズの影響を受けた世代 = 言うなれば「バロウズの子どもたち」の音楽を使用することで再評価する試みは面白かったけど、決して上手くは行っていない。違和感がある。かつこの違和感がドラッグ体験の描写にもストレートに表れている。滅茶苦茶バッドトリップなサイケなんだけど、あのサイケ感って60s以降のイメージによるものと感じてしまう。終始バロウズぽくないのだよね

01.11.2025 16:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

バロウズの小説って良い意味で即物的で淡々としているので、そこに隠されている(かもしれない)心理的な側面を描きたかったのかなと思うけれど…いま世間に求められているエモさに訴求しただけで、総じた印象としては浅薄だなあ。ドラッグ体験の箇所もわざわざ原作にない箇所を付け加えているのだけど、結局それも物語のエモさとグロテスクさもある強めの映像を入れる為に「利用」している風にしか感じない…お世辞にも全くバロウズぽくない選択を敢えてしているように思える…

01.11.2025 16:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

バロウズ原作の『クィア』、U-NEXTにあることに気付いたので飛びついて観たのですけど本当にイマイチだった…『サスペリア』リメイクの時もすごく思ったけどルカ・グァダニーノって自分の撮りたいものに固執し過ぎ / 邁進し過ぎていて原作を過度に歪曲したり自己中心的な解釈をするよね。本当によろしくないと思う、リスペクトがない

01.11.2025 16:39 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

It's that time of year again so break out a Karlheinz Stockhausen Halloween mask!

30.10.2025 19:41 — 👍 100    🔁 30    💬 4    📌 1

戦隊モノの話。終わるんだへえ…くらいの受け止め方でしたけど、これから先の子どもたちとは「俺世代のレンジャーものを語る」的な普遍性のある話題が成立しなくなるんだと思ったら、かなり重みを感じたりですね

30.10.2025 13:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Centrist D66 party projected to win most seats in Dutch election Result would pave the way for the Netherlands’ first out gay prime minister and end far-right populist Geert Wilders’ time in power

オランダの選挙で中道政党が最多議席を獲得し、極右ポピュリスト政権が終焉へ。
いま世界で極右が絶好調!これからはファシズム!みたいなニュースサイクルに飲み込まれるのは簡単だが、負ける時は普通に負けている。
日本やアメリカも間違いなくひどい状況ではあるが、過激なものは飽きられるのも早い、という鉄の法則は分野や場所を問わないとも思う。過激なばかりで無能、となれば尚の事。
www.theguardian.com/world/2025/o...

30.10.2025 04:29 — 👍 535    🔁 245    💬 2    📌 8

日記にあらすじ…というアイデアは全くありませんでした!良いことを聞きましたありがとうございます…!

サクサクいけるの羨ましいです…僕の場合はずっと魚の骨みたいに付き纏いそうですね…笑

28.10.2025 02:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

面白くないとか疲れるとか、そういう本にぶつかった時って皆さんどうしているんでしょう。無理くり読み進めるのか、はてまた切り替えて違う本を読むのか…

27.10.2025 20:33 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

ピンチョンの『重力の虹』、明らかに長いから&読みづらさで定評があるからという理由でこれまで読んでなく。1ヶ月くらい前に読んでみるエンジンがかかったので進めてきたのですが、あまりにも疲れる読書で向き合う気が起こらなくなってしまった。ピンチョンの小説の面白さはビシビシ感じるのですがサイケ過ぎるのとカットアップされた映画味が強いのとで止まっております…下巻の途中まで来たから理解云々は置いておいてとりあえず読み通したい気持ちと、放っぽりだして違う本を読みたい気持ちとの間で格闘しております。助けて

27.10.2025 20:32 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

誤情報じゃないかとも言われていたけど、本当に亡くなったのね…また巨匠がひとり去る…

27.10.2025 20:26 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
Jack DeJohnette, Revered Jazz Drummer, Dies at 83

RIP, Jack DeJohnette... www.nytimes.com/2025/10/27/a...

27.10.2025 18:59 — 👍 147    🔁 44    💬 4    📌 9
Post image Post image Post image

ディック・ブルーナ『ミッフィーとはじめてのアート』発売。

ミッフィーといっしょにアートを見よう!フェルメール、草間彌生、モネ、ピカソなどの作品をよく見てみると、いろんな発見があるよ。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...

27.10.2025 05:42 — 👍 47    🔁 11    💬 0    📌 1

@dysfreesia is following 20 prominent accounts