空雪花夏's Avatar

空雪花夏

@sorayukikanatsu.bsky.social

他人もすなる読書日記といふものを我もしてみむとするなり。 色々読みます。エンタメ本はちょっと苦手です。 読書友達が出来たらいいな。

65 Followers  |  86 Following  |  318 Posts  |  Joined: 11.10.2024  |  2.4566

Latest posts by sorayukikanatsu.bsky.social on Bluesky

高市政権が積極財政をやりたいのであれば、中間搾取されるだけの財政出動などはせず、全国の非正規雇用になっている公務員や職員を正規雇用してた雇用の安定化と、在野の人材を枯渇させるべきなのだ。
こうして公務員として雇用を促進して購買力や購買意欲を上向きにして、人材難とともに自然な賃上げ圧力をかけるのを数年がかりでやつて、日本の内需を回復させるのが一番なのだ。
しかし、こういう政策をとらないのはわかっているので、また中間搾取が増えるばかりになるだけだよなと思っている。
中高年の人材を安定雇用して内需拡大しないとどうにもならんよ。

02.11.2025 09:59 — 👍 17    🔁 10    💬 0    📌 0
Preview
みんなが選ぶベスト100 : 東京アニメアワードフェスティバル2026 2025年度(2024年10月1日~2025年9月30日)の全上映・放送・配信作品より上位100作品を、アニメファンの投票で選出! 「私の好きな作品」、「私がよかったと思う作品」、「私がほかの人たちにも薦めたい作品」等々をファンのみなさんに投票で選んでいただきます。 そして、この上位100作品(TV80作品/映画20作品 計100作品)がアニメ オブ ザ イヤー「アニメファン賞」「作品賞」の対象作...

best100.animefestival.jp

知り合いに教えてもらったんだけど
前橋ウィッチーズが現状2位でした!びっっくりしたけど本当に嬉しいー!よければ是非皆さんも投票してくださいー!

でも、この先ランキングが下がったとしてもオリジナルアニメがこのランキングに食い込めたことは本当に嬉しい!感謝感謝です!応援ありがとうー!

02.11.2025 08:44 — 👍 160    🔁 35    💬 0    📌 0

医療費が支払えなくなり受診控えが増えると国民は健康を損ない、ひいては労働人口が減り「生産性」が落ちるんだが、高額療養費の負担額上限を上げたり医薬品を保険適用から外し病を抱える人に負担を科すことのなにに利点を見出してるんだか。

02.11.2025 13:06 — 👍 172    🔁 106    💬 1    📌 0
Preview
点字毎日 特別企画 これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? | 毎日新聞 改正障害者差別解消法1年  民間事業者に合理的配慮が義務化された改正障害者差別解消法が2024年4月に施行されてから1年がたった。23年10月に設置された内閣府の相談窓口「つなぐ窓口」には今年3月までに4602件の相談が寄せられ、「合理的配慮を求めたが対応してもらえなかった」などの内容もある。筋萎縮

OTC類似薬の保険適用外しの非人道的な話を見ていると、重度障害当事者である舩後靖彦(元参議院議員)のインタビューを思い出す。

「国会で働いて感じるのは、議員は「超人的に健康で、体力があって、元気な人ばかり」ということです。そういう固定観念が社会にまん延していますが、それは「生産性のない人は生きる価値がない」という優生思想につながってしまいます」

これってわがままですか? 障害者差別を考える/3 国会は「強い男性」だけ? - 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...

02.11.2025 14:13 — 👍 321    🔁 240    💬 1    📌 1
Post image

どうして仕事は休みにくいのか? 「休み方」を教えない学校教育を出発点に、理不尽を我慢することに慣れた日本社会の構造を明らかにし、休みやすい社会のあり方を考える。保坂亨『「休むと迷惑」という呪縛』(平凡社)再入荷しました。 tinyurl.com/3vvay8xv

02.11.2025 08:06 — 👍 33    🔁 15    💬 0    📌 0
Preview
あなたの声がチカラになります アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。

日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付

02.11.2025 08:28 — 👍 1247    🔁 1540    💬 1    📌 27

ナニワのおばちゃんに失礼だ。

03.11.2025 03:45 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

フリガナがないと読めませんね。

03.11.2025 03:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

高市支持率に限らず、8割が賛成、もしくは積極的に応援してなくても「別にいーんじゃない?」「皆がいいなら、いいです」「皆がいいのになんであいつだけ反対するの?!」みたいな、なにも深く考えず、多数が考えてることがいつも正しいと思ってる人間ばかりのところにいると、自分が頭おかしいのか?って錯覚に陥る。
まあ、先の大戦の時も反対してた人間は非国民扱いだったけど、結局誰が正しかったかい?って思う。
でも大部分の「賛成した人たち」は記憶喪失になったかのように見て見ぬふりするんだよね(本当に反省は絶対しない)

02.11.2025 19:05 — 👍 52    🔁 18    💬 0    📌 0

結局において、たぶんどの社会(海外)でも「女性の仕事」とみなされた仕事は賃金が安いことが多いんですよね。
海外では教職、医療(医師も!)が女性の仕事と認識されてから賃金が下がっていると聞いた。
賃金が安いのは努力が足りない、稼げない仕事が悪いわけではなく、安い仕事としている社会が悪いのです。また医療介護は国の政策に左右されるため、国が安い労働者を作り出しているとも言えます。

03.11.2025 01:23 — 👍 49    🔁 24    💬 0    📌 0
Preview
あなたの声がチカラになります 生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください

生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org/inochinotoride

オンライン署名はいよいよ今週提出へ。まだの方は今日明日中に手続きをお願いします。

03.11.2025 00:10 — 👍 108    🔁 116    💬 0    📌 0

「えぇ~この画像、AI で作ったの~?すごーい~~~!」みたいな感じ。

03.11.2025 03:32 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

短命を祈る…!!!

03.11.2025 03:28 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 1

歯ぁ?‼叙勲⁈一体何に対してなの?誰が決めたの⁈

03.11.2025 03:27 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0

やっぱ善良に勝るものはないな、善良である限り誰も手出しできない、運命さえも

02.11.2025 10:31 — 👍 42    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
箱根・岡田美術館オーナー、74億円の弁護士費用捻出のため所蔵作品売却へ。北斎など125点が競売に | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン) 神奈川県・箱根にある私設美術館、岡田美術館の創設者である岡田和生は、カジノ王との訴訟にかかった弁護士費用5000万ドル(約74億円)を賄うため、コレクションの一部を売却する。11月22日に行われるサザビーズのオークションでは、彼のコレクションから葛飾北斎《神奈川沖浪裏》(1830-32)をはじめ125点が出品される。

すごいニュースだね(カ…カジノ王🙄)
圧巻のコレクション、海外に流出しちゃうね

#青空美術部

02.11.2025 09:44 — 👍 36    🔁 9    💬 0    📌 0
Preview
襲撃や木の伐採 パレスチナ「象徴」のオリーブ、入植者の妨害相次ぐ:朝日新聞 イスラエルが占領するパレスチナ自治区ヨルダン川西岸で、オリーブを収穫するパレスチナ人への襲撃や妨害が相次いでいる。ガザで戦闘が始まった2年前から、ユダヤ人入植者らに木が伐採されたりオリーブ畑への住民…

コメントしました。

「入植者はオリーブがパレスチナ人にとっての誇りであり、収入源だと知って傷つけている。だからこそ余計に罪深い」

許しがたいことがまかり通ってきあのはガザだけではない。オリーブの収穫期を迎えたパレスチナ・ヨルダン川西岸地区で起きていること。
digital.asahi.com/articles/AST...

01.11.2025 13:34 — 👍 137    🔁 78    💬 0    📌 1
【与党として自民にぶつかる】日本維新の会 政調会長 斎藤 アレックス
YouTube video by テレ東BIZ 【与党として自民にぶつかる】日本維新の会 政調会長 斎藤 アレックス

「与党として自民にぶつかる」???????
トンチか?縦読みか?

youtu.be/Xu6rVYYVMGA?...

02.11.2025 03:04 — 👍 28    🔁 18    💬 1    📌 1

自立支援医療もそうなんですけど、公的な申請ってなんであんなに難しいんでしょうね?意図的に見えづらいところに置いてあるとしか思えない。
難しい書類をたくさん書くことになりますけど、くじけないで申請頑張ってー!

02.11.2025 03:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

まあ、そもそも役所がそこに踏み込むべきではないんだけどね。恋愛や結婚は地域や国家のためにするものではないんだし。役所がやるべきなのはこんなクッソくだらない冊子を金かけて作るんじゃなく、DVを受けたら相談する窓口やシングル家庭になった際に受けられる支援まとめ、嫁姑問題の相談所開設、子どもを安心して預けられる格安の施設、そういったもんの整備だよ。この手の話は「事後」でしか動けないの。事前に動けばそれはただの市民の人生への干渉だから。>>RP

30.10.2025 04:15 — 👍 17    🔁 5    💬 0    📌 0

それとは別に、パンツスタイルに真っ赤なベリーショートヘア、耳たぶはピアスゴリゴリにごっついアクセサリのスタイルの女を「女らしくない」と糾弾するのは悪だと教えて欲しい。役所なら。とは思う。
地域の役所が婚活婚活いうのは、要するに「いっぱい避妊なしのセックスして子ども産んでね☆」「でも、子どもの面倒は生んだ人(女性)の責任だから行政は助けないよ」という話であり、どんだけ図々しいのかという話。特に前者は、下品であり、誰と一どの位の頻度で性交するかなど、市民にとってもっともプライベートな問題なんだから、行政が踏み込むなと。

30.10.2025 04:18 — 👍 22    🔁 12    💬 1    📌 0
Post image

うわー😵‍💫、以前「1000円弱」を「1000円+ちょっと」(つまり、「1000円強」)と解釈する若者が少なからずいるというニュースを見たけど、まさかの「労働規制緩和という概念を、労働時間が短くなるものだと勘違いしている人が多い」説が浮上とな!!
x.com/cargojp/stat...

「1000弱」の解釈違いのニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9a1...

30.10.2025 00:25 — 👍 147    🔁 138    💬 0    📌 4

「非核三原則はいらない」
ヒィッッッ!! なんちゅーことを…

31.10.2025 04:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Australie : un accord inédit signé par l’Etat de Victoria en faveur de la reconnaissance officielle des peuples autochtones Le texte prévoit la création une assemblée consultative d’élus autochtones dans l’Etat de Victoria et la formation d’un organe consultatif chargé d’éliminer les inégalités en matière de santé.

オーストラリアの先住民の主権を認め、不平等を減らすための評議会を作ることを認める法律が通過。先住民にとっては長年求めていたことが叶った瞬間。
www.lemonde.fr/internationa...

31.10.2025 02:35 — 👍 75    🔁 37    💬 0    📌 0
Preview
ほかり(株)イロコト代表取締役 on X: "批判されるんでしょうけど、クリエイターになろうとしているのに「ライフワークバランス重視」とかなら、それはもう仕事じゃなくて趣味でやった方が良いと思うんですよね、、" / X 批判されるんでしょうけど、クリエイターになろうとしているのに「ライフワークバランス重視」とかなら、それはもう仕事じゃなくて趣味でやった方が良いと思うんですよね、、

やりがい搾取マンだ それはクリエイター自身が決める話であって使う側が言う話ではない

30.10.2025 07:56 — 👍 230    🔁 86    💬 1    📌 0
Preview
ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞  富野由悠季監督(83)によるアニメ「機動戦士ガンダム」が放送されてから46年。70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお愛され続けています。戦争体験から遠ざかった戦後80年、アニメなど…

有料記事がプレゼントされました!10月31日 15:16まで全文お読みいただけます
ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞 https://digital.asahi.com/articles/DA3S16333769.html?ptoken=01K8SW4PSHF6A8DZ6HXX7MP1MB
ジオンが悪であるという理解が広がって嬉しかったり新作ガンダムの構想を語ったりする富野監督インタビューですぞ

30.10.2025 06:18 — 👍 190    🔁 157    💬 0    📌 1

こういうのってナチスとかネタニヤフと同じ、外国人への憎悪感情を否定しようがないと思うのよね。熱中症で搬送される者が発生するのは必然だし、その場合にかかるリソース、人的にも予算の面でもそうだけど、そうしたリソースを勘案したらエアコンを切る合理性は絶対になく、切る理由は施設入所者を苦しめたい、なんなら死んでもらっていいという感情がなければこういう事態にならない。ものすごく危険な思想の人達が入管に関わっている証左。

30.10.2025 23:33 — 👍 94    🔁 59    💬 1    📌 1
Preview
「AIは道具にすぎない」という思考の重すぎる代償──クリエイティブ業界が直面する本当の課題 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン) AIをめぐる議論は、創造性よりも労働環境の問題へと移りつつある。アニメーターやCGIアーティストなど複数のクリエーターへの取材から、AIをめぐる創作現場の「真の課題」を考察する。

『残念ながら、データセットや学習モデルの透明性・説明責任はほとんど重視されていません。自分の作品を無断で学習に使われた人が大勢いるのは、不公平であり、ある種の抑圧だと感じます』

「AIは道具にすぎない」という思考の重すぎる代償──クリエイティブ業界が直面する本当の課題
artnewsjapan.com/article/50306

30.10.2025 09:25 — 👍 57    🔁 28    💬 0    📌 0

ご自分で調べるのも大変ですし、まずは医師にご相談してみてはいかがでしょうか?どちらにせよ診断書が必要になります。申請自体は社労士さんが請け負ってくれたりします。有料です。勿論自分でもできます(私は医師の指導の下自分で申請しました)。
CWは本っっっ当に当たりはずれがありますね。

31.10.2025 03:54 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@sorayukikanatsu is following 20 prominent accounts