今週辺りから週末の記事とかも多分書けそう。ビジネスの話もだけど、趣味というかどうでもいい話も書くか。
07.10.2025 13:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@higashinoki.bsky.social
ただのアニメ好き。アニメの感想流したりします。
今週辺りから週末の記事とかも多分書けそう。ビジネスの話もだけど、趣味というかどうでもいい話も書くか。
07.10.2025 13:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中身のない仕事の積み重ねばかりで本当に嫌になる。
06.10.2025 11:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とりあえず登録だけだったので箇条書きにしただけなのにめっちゃ来てた。
01.10.2025 15:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0思うところあってハイクラス転職の登録だけしてみたら笑えるぐらいスカウト来ているんだけど、自分の何を見ているんだろう(笑)
01.10.2025 15:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0転職活動すっかなー。
30.09.2025 14:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0何も生み出せない人ばかりが増えても本当にゴミを吐き出すだけでそういう現状が嫌というのもあるけど、何よりも無自覚なのが一番辛い。
19.09.2025 17:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自尊心の高い人ほど自分を省みてくれなくて、こっちの言うことを流してくるんだけど、最近思うのはそういう人は何年経ってもマジで成長しないなということ。成長意欲が根本から欠けているんだよな。
15.09.2025 09:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0営業はしたくないです、でもお金はほしいです、って言っているのマジで気が狂っているの誰も理解していない気がしていて、その中で働き続けるのが本当に地獄。なんといっても代表がそのスタンスなんだから気持ち悪すぎて。
13.09.2025 15:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0読んだ。なんかいろいろ複雑な気分だけど、(個人的には)もう関与することはない人だろうし、まあそれはそれで。電ファミとかどういう感じで見てるんだろうとか思うのはさすがに邪推がすぎるか。
13.09.2025 14:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0筋は通す人だったか。
「I.N.T.」の公開と辞任について
note.com/j1n1/n/n1d47...
TGS関連の整理を一人でやって、営業の立ち回りも一人でやって、企画周りのことも一人でやって、その上で下手したら一番原稿書くみたいなことをやっていると本当に誰のために頑張ればいいのかよくわからなくなる。手伝ってくれたり、自分なりに頑張ろうと努めてくれる人は少しはいるんだけど、今の状況だと焼け石に水なので、本当にメンタルがゴリゴリ削られる。
09.09.2025 13:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メディア業という観点で今まともに考えながら動けているのが自分だけなのに、そこにイチャモンつけたり、自分が知らないのは嫌だけど考えたくはないといった発言が出てくるたびに何のために頑張っているのかが分からなくなってくる。
03.09.2025 15:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ライターさんの要望汲み取れるだけ汲み取っているつもりだけど、それに対して対価支払った上で返ってくるバックがあまりにも貧弱すぎて、本気でそれで自分たちの仕事を果たしたと思ってるんかな。数字以前にクオリティの問題。特にひどいのは一部だけど、全体的にその傾向はある。
27.08.2025 14:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0こちらのFGO10周年記事を担当いたしました!10年を振り返っているので少し長いのと、私が感じたことなので解釈違いとかもあるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします🙏
www.gamer.ne.jp/news/2025082...
別に精神病むことを理解しないわけではないけど、本当にそんなんで精神病んでたら安定した働き方はできないと思うし、それを会社が支えるなんてもっと意味がわからないから、そういう意味でもいろいろ困っている。というか自分の立場を体験してみて言ってくれ、という気持ち(はあっても口にはしないけど)。
25.08.2025 14:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんでみんな蒸発みたいな辞め方すんのかねえ。子どもかよ、と思うけど子どもみたいなスタッフしか雇ってない組織なんだろうね。
25.08.2025 12:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0会社と話していてより一層予算を絞らないとダメな気配が出てきたので、TGS終わったら整理かなあ。
25.08.2025 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0編集業務しながらあらゆる企画を立ち上げていると、本当に手数が足らないことへのしんどさがついてくる。
23.08.2025 15:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0マジでどこもネットミームみたいな感想添えた投稿していて、個人的に好かん。
19.08.2025 13:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日、端的にきみらの今の仕事じゃ金をドブに捨ててるようなものだよ、というニュアンスのことを言ったのに、そのあとのアクションがマジで無味無臭なことしかしてなくて、本当に響かねえなあということを思った。
18.08.2025 13:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0冷静になればなるほど今の状況のヤバさが感じられて辛い。父親が昔売上の8割を自分で叩き出していたと自慢話をしていたけど、今の自分がほぼその状況になりつつあって、しかも全く望んでやっていることではないのが堪える。
15.08.2025 13:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0上からは成果を何も評価されず、下からは何の成果も上がってこず、組織の中で自分は何の仕事をしてるんだろうという気持ちが膨れ上がっている。前も同じだったけど、今のほうが我慢が利かない。
06.08.2025 13:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本当に忙しさは我慢できても、他人の思考部分の肩代わりをすることだけは我慢ならない。組織で働くということは、その組織に対して自身の価値を示すことで対価を得るということで、その基本的な部分を口にしないといけないのはおかしすぎる。
30.07.2025 13:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0記事書くのも編集するのも好きだけど、それだけだと媒体を維持できなくなってきていて、しかもそれを最悪一人で解消しないといけないのだと思うと本当に鬱になってもおかしくない気持ちなんだけど、社長は鬱になって自分はまあ平気なの辛えな。(社長がそうなる理由はまあ分かるし同情はするけど、社長としての経営判断をしてこなかったツケだからそこはもうしゃあない)
24.07.2025 15:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分でもわかっているんだけど、今やっていることの9割はお金にならないことで、でもここを諦めるとメディアとして成り立たなくなる、というか会社として機能しなくなるので自分の気力だけで支えている感じ。
24.07.2025 14:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BitSummitからCEDECの流れ、媒体として忙しくなるのはいいんだけど、全部自分がハンドリングしているのが意味わからん。
22.07.2025 14:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0すごくどうでもいいんだけど、ゲムスパの宮崎さんが自分よりも年下だと知ったのが今年トップクラスのショック。マフィア梶田さんと同じくらいショック。
20.07.2025 07:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メーカーとリレーションしてビジネスモデルを構築していくの、10年以上やってみて無理じゃね(どうせ担当者の気分かそもそもはしごをかける気がない)って気づいてきて(ちゃんと考えてくださる方もたくさんいますが)、そう考えるとなんでこの仕事してるんかなあという意味で虚無感が襲ってくる。
それだったら勝手気ままにやって、ある程度数字が大きくなって相手から寄ってくるようなビジネス構築のほうが健全だし、実際そういうビジネスが主だからもうそれでいいじゃんって。
会社ではみんなを不安にさせたくないから気丈に振る舞っているけど、どう考えても現状維持じゃどうにもならんだろ。
09.07.2025 15:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0前向きなことをしたくて企画書準備して提案して、特段的はずれなことは言ってないのにずっとグチグチ言われて、でも停滞してたらしてたで文句言われるし、そんな会社で何ができるんだよ、という気持ちは膨れ上がっていて、そんな気持ちのまま働けるんかなというのはずっとある。導火線に火は付いたのであとはもういつ爆発するかだけだし、もしくは会社が諦めるかになってきた。
09.07.2025 15:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0