そういえば歌舞伎座昼の部、花外のこのお席、視界はノーストレスだわ、演者さんはこちらに向かってくる(ように見える)で自分的には最高なんです。
この写真は鉄輪始まる幕間前かな?
12.01.2025 23:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
そういえば千穐楽の天守物語の幕見チケットゲットできました✨なんとしてでも仕事を終わらせる!
25.12.2024 13:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
浅草歌舞伎チケット取ったけれども、松竹座と歌舞伎座の日程を決めぬままなのでどうしょう、、。あ、演舞場もあったか。悩ましい。
17.11.2024 01:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
先日の中村屋明治座のお席。
お染ちゃん近すぎると顔を向けられない自分・・・。だって近すぎるよ!
こちら側ちょっと忘れてて久しぶりにログイン。
14.11.2024 14:31 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
湯上がりの登場シーン、下手からでした。しかしあの背筋は見習いたい。
12.02.2024 07:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
栄之丞の柱寄りかかりの登場シーン、今日は見逃さず見られました。
あっちを見るとこっちを見られず、なかなかなかなか👀
12.02.2024 07:08 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
こちらこそ、よろしくお願いします。2つ使うのはなかなか至難の業ですね💦
12.02.2024 03:32 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
避難先があった方がよいと聞いて・・・
11.02.2024 10:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
歌舞伎を始め、文楽、京舞、日本舞踊、落語など、伝統芸能好き。毎月どこかで掛け声に勤しむ。
伝統芸能にハマり、周囲に同好者がいなさすぎて話も出来ない、情報も感想も得られない😭
休日は伝統芸能に全振りしている始末……😅
ナメクジの様に何処にでも現れる👍
喧しいと思いますがご容赦くださると嬉しいです(´・_・`)
取り敢えずTwitter⇩⇩⇩
https://x.com/kokekokoou?t=giZuqCvhIiDf28wXvWdzIw&s=09
引っ越してきました。どうぞよろしく。
歌舞伎や展覧会の感想など独り言。
発信のメインは旧Twitterです。ときどきnoteも書きます。
https://twitter.com/sarumal
https://note.com/sarumal
今もう舞台で観られる時間がほんとうに限られていることに気がついてちょっと必死で通っているけどわたしが好きなのは歌舞伎じゃなくて、歌舞伎というへんな時空で奇跡的に生まれた孝夫と玉三郎が好きなだけ
イラストレーター。しゃばけシリーズの装画・挿絵などを描いています。
生物と博物館とちょんまげが好き。
歌舞伎俳優 美吉屋一門。之じゃなくて乃です。青レモンって呼ばれてたりします。
FFX歌舞伎・シェリンダ 刀剣乱舞歌舞伎・朝顔
高麗屋(10幸四郎・8染五郎)/萬屋/播磨屋/音羽屋(松也・右近)関西在住。
歌舞伎大好き 18代目勘三郎と同い年
勘九郎時代のお光で沼落ち。玉三郎様と仁左衛門様大好き。勘九郎さん、七之助さん、猿之助さん、幸四郎さん、児太郎さん、若手では鷹之資さん右近さん。推しはいっぱい🈵
歌舞伎好き▶︎菊五郎さんに惚れ、仁左衛門さんを愛し、玉三郎さんに溺れ、白鸚さんを尊敬しつつ、梅玉さんに癒されています▶︎歌舞伎のこと以外は殆ど呟きません▶︎ 勘違いや知識不足による間違いも多いので、ご指摘・ご教授お願いします
歌舞伎+歌劇+ドラマ+特撮のエンタメ感想。たまにイラスト投下します。
●歌舞伎:片岡仁左衛門/中村壱太郎/中村勘九郎七之助/尾上松也ほかにもたくさん
●宝塚:柚香光
●テレビドラマ:朝ドラ、大河
●特撮:ウルトラマンZ、オーブ
歌舞伎、文楽、宝塚、たまにミュージカル、クラシック、落語
歌舞伎など
操作方法もまだ解ってないのでゆっくりと
日本の伝統文化やクラシック音楽、アートなどを中心に執筆活動をしています。著書『陰暦暮らし』『古いものに恋をして。骨董屋の女主人たち』『共に在りて 陸前高田・正徳寺、避難所となった我が家の140日』『大切な人は今もそこにいる』『遠くの人と手をつなぐ SOSの届け方』など。「旧Twitter」にくたびれて、徐々に青空にシフト中。
Twitterから避難用
ドラマ絵界隈の人です
転載、二次使用禁止
Do not reupload my art
AI学習禁止
Do not use my art for AI training