一日中外来の日。処方をdoするだけ、な方はほとんど逆紹介してるので、30分に3人だけ入れた外来でも、じゅうぶんヘトヘトになる。だいたい10分では終わらないし。外来だけをやり続けてる先生たちは、これを毎日…?やるの…?信じられない…。10分だけ!ここを離れます!と言って昼ごはんを5分ですますのを毎日やるのか…?開業するには才能がいると思う。
外来を終えたあと、病棟をぐるりんこするので、そりゃ帰りも遅くなる。昔いた呼吸器外科の先生が回診の時に「じゃあ、そろそろぐるりんこしようか!」と言って回診を始めてたので、その遺志をついで病棟を回ることを「ぐるりんこ」と呼んでいる。今の所継ぐものはいない。
11.11.2025 10:07 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
長女が校外学習なので、お弁当が必要だったのに少し寝坊した。お弁当作りは寿命を縮める。私立小に通わせてる親御さんに尊敬の念しかねぇ。
最近朝が寒く、子供達が布団からなかなか出たがらずに困っている。ぬくぬくとモコモコの布団にくるまってるのはとても可愛いんだけども。
前日に抄録を完成させようと意気込んでたが、PCを妻が寝ている部屋に起き忘れたことに気づいて諦めた。翌日締切が再延期になった。奇跡…。
当直を終え、バタバタと遠くの地へ行き外来を終えた。今、次の特急が来るまでに駅前のお店でご飯を食べようとしている。今日はオンコールだと勘違いしてたのに今気づいた。ハイボールを追加してやったぜ。
08.11.2025 03:03 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
当直をすませて、外勤へ。平和だからと、上司が外ランチを提案した。イェイ。トンカツどう?と誘われたけど、夕飯がトンカツなんですと断った。申し訳ないけど、連続トンカツはさすがにちょっと。
ラーメン屋さんで上司がライスも頼んでるのが羨ましくなって、自分もライスを追加した。ライスの盛りが良すぎてすぐ後悔した。
帰宅してトンカツを揚げる。中がしっとりだけど、衣がパリパリになるいい塩梅が難しいよね。今日は網の上に置いてる間に、中からの水分で衣が少しがふやけた気がする。衣の付け方の問題なのか。バッター液を使うやり方に戻るべきか。
ともあれ子供達はニコニコで食べてくれた。揚げ甲斐があるぜ。
06.11.2025 12:03 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0
三連休の最終日、次女を模試に連れ出し、塾の中受説明とやらに参加する。「今日はお休みの日なのに、頑張って受けたテスト!結果関係なく、とにかくねぎらってあげて!」と塾の人に言われるが、それは確かにそうだが、こんなものさえなければ…!という気持ちにもなる。
議論の果てに、お昼ご飯をテイクアウトのピザにした。一年ぶりくらい。これくらいの頻度で食べるのが一番うまい。
次女と大きな公園に行く。公園の遊具に飽きるのが早くなっており、精神的な成長を感じる。
鯵を食べたいが、次女が塩焼きを食べたがり、長女が塩焼きを嫌がるので、長女にアジフライを揚げ、次女に塩焼きを焼く。これが愛じゃなければなんと呼ぶのか。
05.11.2025 07:08 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0
長女と私立中学の文化祭に行った。すでに彼女は何校も説明会や文化祭に出向いていて、これまでは次女と自分がお留守番してたけど、今日は初めて自分が行くことに。
田舎の公立しか知らない自分としては、私立中がなんぼのもんじゃい、と思ってたけど、実際見るとハードもソフトも立派だわな、私立って…と感じる。文化祭を純粋にイベントとして楽しんでるように見える長女だけど、彼女の中でちゃんとこれまで訪ねた学校のランク付ができてるらしい。だいぶ勉強しなくちゃだぞ…大丈夫か…?
帰りに二人で喫茶店に寄ってケーキを食べた。パパのモンブランをつまみ食いして、結構美味しいね、と笑っていた。こういう時間をもっととりたい。
03.11.2025 07:47 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0
学会のお仕事に呼ばれて、朝から横浜に向かった。横浜遠いなーと思いつつ、普段の大学通勤と通勤時間はほぼ変わらないのであった。むしろ普段の方が遠かった。
やいやい仕事をこなす。同世代が活躍してるのを見ると、素直な賞賛と、ささやかな嫉みが出てくる。
夜は遠方から東京に来てた同期に会った。同期のお子がかわいすぎてニヤニヤする。誕生日プレゼントとして、額装されたブラックジャックのセル画をもらった。とても嬉しいけどデカすぎる。めちゃくちゃでかいボッテガのショッパーに入れられて渡された。何を買ったらこのサイズのショッパーになるのだろう。爆買いした人みたいになってしまった。
家にセル画飾るとこないな。どうしよ
02.11.2025 01:32 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
たまにはこっちにも書いてみるか
02.11.2025 01:05 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
腰痛であれば、筋肉から来る痛みであると、高齢であればどうしようもない場合も確かにあるんです…。腰痛でも関節の痛みだとなんとかなることもありますが…。
痛みが殿部や下肢に生じるのであれば、やはり坐骨神経痛で、どこかで神経を刺激してるとは思うんです。
ブロックってそんなに長続きするものではないし、そんなにつらいのであれば、他の病院で相談するのもありですが…どこを受診するのが適切かってなると、われわれでも一緒に働いたことのある医師くらいしかオススメしづらくて…。私の医療圏に近ければお力になれるかもですが…。
13.10.2025 14:09 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
坐骨神経痛も原因は色々あるんですが、手術適応の場合もあります…。整形外科でも、MRIが撮影できて、普段手術をする施設ではないと提案されないことが多いです。最も1年以上苦しんでらっしゃるなら、すでに説明を受けているかもしれませんが…。
13.10.2025 10:11 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
連休中、完全に休みの日が2日あったので、1泊2日で那須に旅行に行った。当直表が出てからホテルを探した割に、エピナール那須というホテルを予約できて、親も子どもも大満足した。子どもなど、館内着をいたく気に入ってて、それがとても愛らしかったので館内着を買ってしまった。
那須はどこも混んでたけど、意外と子どもたちは混雑にも待ち時間に文句を言わず、こういうものだと理解の上で大型連休をしっかり味わっていた気がする。妻もアルパカに再会できて幸せそうだった。
田舎の出だったこともあり、豊かな自然に興味がなかった自分だけど、年老いたせいか自然を楽しめていた気がする。また行ってもいいな。
06.05.2025 11:57 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0
子供の春季講習がない四日間で冬休みを取得し、旅行に出かけた。四年ぶりにリゾナーレ八ヶ岳を訪れた。
望むままにアクティビティや体験をさせ、もうやめて…というくらいプールに浸かってたので、子供たちの満足度は高かった。大人は夕飯のバリエーションが欲しい、という反省点があった。
妻は八ヶ岳のアルパカ牧場でアルパカに心奪われていた。アルパカは200万くらいで買えるらしい…と言い出すくらいにアルパカのことを好きになったようだ。確かにアルパカは人懐こく可愛い。ネットで話題になったイケメンアルパカの写真があったが、全てのアルパカに美があった。リゾナーレ八ヶ岳はアルパカ牧場へのツアーを組んだ方がいい…。
07.04.2025 12:33 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0
いとこがやってきて、みんなで人狼をして楽しんだ。うちの子たちが意外とポーカーフェイスが上手くて強かったのが面白かった。義母がはじめてのもんじゃ焼きを食べて喜んでいた。子供たちは子供たちだけでキャイキャイ話し続けてて、帰りは別れを惜しんでいた。
子どもの誕生日を祝うため、多摩センターに行き、体験型ゲームで遊べるところに行ってみた。なんというか東京フレンドパークみたいなのができるやつだ。ちょっと言い過ぎだけど。2人とも休むことなく遊び続けて満足していたので、連れてきてよかったと思う。東京ぽい遊びができたな!と思ったが海老名にもあるらしい。
たっぷり遊んだ代償として、塾の宿題に苦しんでいる。
31.03.2025 13:26 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
春休みに入ってお弁当デイズだ。定番のオムライス弁当を作ったが、うまく卵を纏わせることができずイライラした。おまけに卵を一つ床に落として割ってしまった。床に落ちた卵の黄身と白身を効率よく処理する方法はないのか。副菜の冷凍鳥天を少量の油で揚げる予定だったが、心に余裕がなくなりオーブンに入れた。
急に暖かくなった。上着がいるか悩んだけど、ヒートテックと長袖シャツで十分だと判断した。十分だった。
新しい手術用ナビゲーションを納入し、はぁやっとここまで来た…と感慨深かった。まだ工事の申請をしないといけないが。外科医っぽくないことばかりしてる。
帰って妻とホットスポットの2話を観た。おもろすぎる。
26.03.2025 07:51 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
わぁ…!まさか私が狂人(くるいんちゅ)に疲弊してたことを覚えてくださってるなんて…!そうなんです、エリザベ先生のつぶやきを見て、まさに狂人のことを思い出してました…。でももうあの狂人は、適切な手法で、コンプライアンスに乗っ取って、解雇したので解決したのです…。解雇するのはハチャメチャに大変でしたが…。
学年が近いゆえの大変さもありますよ…!できるだけ距離をとりましょう…関わらないのが吉…!エリザベ先生が次に赴任する場所では、素敵な縁に恵まれますように!
24.03.2025 13:49 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
100人が100人壁を破壊するところを、耐え切ったエリザべ先生はえらい!それだけで満点…!
頭のおかしいやつらって、自分が失礼なことをしたという自覚もないまま生きているので、その失礼を指摘しても全く響かないので、殴り損になるんですよね…。それがまたムカつく…。ギャフンと言わせたいのに、ギャフンと感じる機能が欠損してる…。そしてそんな奴は無限にトラブルを起こす…。
LINEがまた嫌ですね…。これで相手にしないと、向こうは全てをエリザベ先生のせいにしてきそう…なぜなら頭がおかしいから…。「申し送りは各カルテに記載しております」とだけ書いて、あとはあいつのことを忘れましょう!お疲れ様です!
24.03.2025 13:04 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0
当直明けて家に帰る。妻が早くに出かけなければいけない都合で、子供たちだけでお留守番することになった。病院を出る時間は最速にしたけど、それでも1時間半は2人だけ。心細くなったらリビングに置いてあるキッズケータイでメッセージを送るように伝えていたら、すぐやってきた。
家に帰ると、なんだかんだ2人は夢中で遊んでいた。3人で昼食を食べて家に帰ると、猛烈な睡魔に襲われた。あかんなんもできん…。力を振り絞りスーパーに買い物に行くけど、今日は焼きそばくらいしかできん。ゆるしてたもれ。でもマルちゃん焼きそばって美味しいよ!
そこで飲酒したので、寝かしつけを終えて、妻に挨拶したらもう限界だったのですぐ寝た。
24.03.2025 12:59 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
休みの日だけど容赦なく早起きさせられるので、それを逆手に掃除を一緒懸命する。シーツも洗う。昔は毎晩掃除をしてたけど、最近は少しさほもりがち。掃除にまとまった時間を注げるのは心の余裕の現れ。
掃除のひと段落とともに子供の勉強が終わり、ドラえもんの映画を観に行く。映画中は寝ちゃおかな…と思ってたのに、しっかり面白くて最後まで見てしまった。
昼食を食べて、人工的だけど緑鮮やかなスペースを少し散歩する。水が流れてるスペースに入って遊んでる子供たちが多くてビビった。
長女を塾に送り、鯛めしを炊く。アスパラとか筍も買って、春の旬を食べながら覚えてもらおうと思ったけど、野菜は全然食べてくれなかった。
21.03.2025 11:45 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0
ご飯作ってたら長女が早起きしてしまった。もっかい寝てきなさい、というと、起きられなくなるから…と言ってリビングにやってきたが、ソファーに転がったのでリビングの電気を消して、毛布をかけてやったら動かなくなった。起きられなくなるとは?
グリーン車が有料になって空いたので乗ってみたら、快適すぎて笑ってしまった。少々お高いけど、課金する価値がマジである…。毎日往復で乗ったとて、一回外勤当直すればお釣りが来るな…?と不健康な計算をした。
子供たちをよく学ばせたいけど、よく遊ばせてもあげたいよね、と妻とあれこれ話し合う。幸せなお子さんたちだよね、と、そう思っていてほしいな、と思いながらお互いに笑った。
18.03.2025 12:07 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
おめでとうございます!学位なんていらないさ、なんて嘯く人が多いんですが、えらくなるには必要なんですよね…。えらラッコになって、これからも病院を良くするために戦ってください…!
18.03.2025 11:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
丸いお弁当箱って可愛いんですけど、四角い弁当箱より詰めるの難しい気がします…!私はそれで丸い弁当箱をやめました…四角の方が境界を作りやすいというか…。
でもトモエさんのお弁当はすでに彩り最高で100点では…?
18.03.2025 11:19 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
家族みんなで水族館に行った。水族館で働くことを夢見る次女のたっての希望で水族館へ。長女はしぶってたけど、行けばなんだかんだ楽しむはず。
希望者には先着順バックヤードツアーと餌やりができるプログラムに申し込める。前者は家族4人分申し込めたが、後者は2人分しか空きがなかった。すると長女が次女とママの2人でどうぞ、と譲ってあげていた。えらすぎポイント100万点。
前半は普通に水族館を楽しみ、次女がプログラムに参加する間、長女とでかいゲームセンターで遊んだり、喫茶店でケーキを食べたりした。2人より先に電車に乗り家に帰った。
「今日私、一人っ子みたいだった」と長女がニマニマして笑っていた。
17.03.2025 12:05 — 👍 13 🔁 0 💬 0 📌 0
ゆっくり出勤日なので、夕飯の下拵えをしながら子供たちが朝勉強するのを眺めていた。塾の宿題がたくさんすぎるので、こんなの続くのかしら…と思っていたんだけど、長女が案外順応している。まぁそれはひとえに妻の努力によるものではあるが…。なんだかんだ問題を解くスピードが上がってて感心した。パパと一緒に家を出たい!と言うので、マンションの下までご一緒した。
外勤先での手術を終え、少し余裕をもって帰宅する。ホワイトデーのことを思い出して、駅のポップアップストアで慌ててお菓子を買って帰った。
春巻きを急いで作って揚げる。春巻きの皮って、中を密封できなくても良い?三角折だと絶対無理なんだけど。
13.03.2025 11:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
六時に絶対起こしてね!と言う割に、起こしてもすぐにソファーでゴロリとしてしまう長女。まぁそんなもんだとは思うけど…。起きてすぐキビキビ動いてくれるなら、もうちょっと寝てても良いんだよ。
一日中手術室にいた。他院から自分の手術を見学に来てくれていたので、めちゃくちゃ気恥ずかしかった。
稟議出すのめんどい。そして確定申告がめんどい。たいした仕事じゃないんだけど。自分の個人情報は全部国に渡すから、勝手に確定申告をすませてほしい。
帰りが遅くなり、ゆっくりできる時間はわずかしかなかったけど妻と「幸せカナコの殺し屋生活」のドラマを試し見する。よくできてる!DMM も短期間契約するか…?
12.03.2025 08:06 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
始発で東京に戻って仕事に行く。地方から始発の新幹線で通勤するのと、普段の通勤にかかる時間にそんなに差がないのに笑ってしまう。
2連直自体久々だった。もう少し若い時はなんとも思わなかったけど、今日は早く帰りたいという衝動に駆られた。いろんなことを置いといて、早めに帰宅した。帰ると子供たちが喜んでくれた。うれし…。二日間の間に喋りたかったことを次々と話してくるので、なかなか寝ついてくれなくて困った。
娘たちと寝る時はいつも2人の顔や頭を撫でてからおやすみを言ってるのだが、長女が撫でられるのを嫌がった。「長女ちゃんはもう大きいから…」と言われショック。当直してる間に娘が成長してしまった…!
11.03.2025 12:52 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0
週末は地方から地方へ移動した後に2連直してた。そこで働いてる同期家族と会ってほのぼのとした時間も過ごせたので、ゆるい当直であった。近くの公園でみんなで逆上がりチャレンジしたりした。みんなアラフォーなのにね。
あまりに電話が鳴らないので不安になって何度もPHSを見た。時間に余裕があったのだから、仕事をもうちょい進めるべきだった。でも当直室に机と椅子がないと、やる気がしない。座卓はあったが、地べたに座ってやるのはちょっとな…。
あまりに歩行してなかったので、病院の周りを少し散歩した。ハクメイとミコチを最初から読み返したりした。早く原画展を早く。
10.03.2025 10:04 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
寒くなっとる。起きてすぐ床暖房を入れて、分厚いダウンをまた出した。スペアリブを煮て仕事に行く。
作らなきゃいけない書類がたくさんすぎてよくわからなくなってきた。勉強会も突然やるように言われて心が折れてしまうぞ。
研修医が入局を考えて見学に来てくれた。是非是非入ってほしい。脳外科医をやれるかどうかなんておいといて、やりたいと思う気持ちを大事にしておくれ…。
教授がワインをドカドカ注いでくるので、帰り道は頭が痛かった。家の近くでは軽く雪が積もってて、スニーカーが滑りそうで怖かった。
週末に長女が受ける組分けテストの過去問を見て、こんなの時間内にできるんかよ、みんな…?マジで?となった。
05.03.2025 08:02 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
朝寝坊したけど、そんなこともあろうかと前日にほとんどご飯の準備をしていたのだった。危なかった。
昨夕突然都道府県と県庁所在地をマスターした長女が、早起きしてプリントを完成ささる!というから起こしに行ったのに、起きてふぐソファでごろりとした。
ひたすらに外来をして疲れた。外来って、何気に全部オーダーメード。治療法はもちろん、話しかけ方も、冗談の有無も調子も、ACPだって。本気でやるとめちゃくちゃ重労働だな、と思う。
夫婦で観てる「海に眠るダイヤモンド」がいよいよ最後の2時間スペシャルに来た。明日があるから、途中で止めて!と妻にお願いしたら、「そおい!」と言って停止ボタンを押してくれた。
04.03.2025 14:12 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
遠くの外勤に行かなきゃいけないのを忘れて、軽率に後輩と当直を代わり、夜中に緊急オペをやってねむねむのまま、座席が取れなくてデッキでボーッと立ってた。
学校説明会に出向く妻とバトンタッチして、子供たちと過ごす。長女に宿題のノルマをこなさせるというタスクがある。長女は多量の宿題に少しずつ慣れてきてる。親の要求に一緒懸命に応えようとしてるのかな…。それを悲しむ資格が我々にはマジでない。
次女が料理教室に通い出して、そこで習ったチョコレートパンを家でも作りたいということでみんなでパンを焼いた。みんなで好きな形に形成し、焼き上がりの形が変わったのを見て笑うの、本当に穏やかな週末という感じだった。
03.03.2025 12:09 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0
長女、次女がそれぞれ夜中にトイレに起きて、明け方に長女が怖い夢を見たと起こしてきたので、ねむねむスタートだった
夕飯のトンカツのためにパン粉をおろしながら、この量の食パンをまとわせてるのか…!ということに気づいた。
外勤先で脳神経内科の先生とあれこれ相談して、はー、やっぱ一生勉強せんとあかんなー、としみじみした。賢い人はかっこいいし、賢い人と対等に話をしたい。
帰ってカツを揚げる。朝に衣をつけておいた方が、直前に衣をつけるよりなんか揚がり方が美しいな。また一つ学んだ。
夜、子供が夢中で本を読んでたので、見逃して少し夜更かしさせてしまった。疲れてすぐ寝ると思ったらそうでもなくて後悔した。
27.02.2025 12:25 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0
予定より寝坊気味だったけど、夕飯の献立が親子丼だったからなんとかなった。最近、白だしを使ったつゆをやめて、白ごはん.comのレシピで作ってるのだが、こちらの方が美味しい気がする。親子丼にも東西の差はあるんだっけ、どうだっけ。
自分より上の学年の手術を見守らなきゃいけないの、見守らなくてもいいんだけど、患者に不利益が出たら困るのでやるんだが、なんというかとてもやりにくい…。
書類仕事に集中してたはずなのに進捗が悪い。今週が割と余裕のあるスケジュールでよかった。
少し早めに帰れたので、海の下のダイヤモンドの続きを見る。最近ドラマ観れてなかったな。夫婦で話さなければいけないことが多すぎる。
26.02.2025 08:10 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0