ドローイング集に久しぶりにサインを入れました
14.10.2025 08:15 — 👍 20 🔁 4 💬 0 📌 0@c-yasunaga.bsky.social
漫画を描いたり人を揉んだりしています
ドローイング集に久しぶりにサインを入れました
14.10.2025 08:15 — 👍 20 🔁 4 💬 0 📌 0習作
14.10.2025 09:32 — 👍 52 🔁 4 💬 3 📌 0キャッツミャウブックス猫店員のなつめさんは、スイカの柄のスカーフをつけています。「パレスチナと猫」写真展は13日(月・祝)もオープン。
12.10.2025 11:39 — 👍 59 🔁 19 💬 0 📌 0「朝顔」はビッグコミックオリジナル1月増刊号に載せていただいた前作「ペーパードライバーズ」の後日談でもあります。こちらもぜひ一緒に🚗
bigcomics.jp/series/6f110...
実家感
12.10.2025 00:16 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0実家に帰って明日の法事の準備をしてます(と言いつつ猫を撫でている…)
11.10.2025 09:35 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 010/10発売のビッグコミックオリジナル11月増刊号に、「朝顔」という読み切り漫画を載せていただきました。今ならビッコミで無料で読んでいただけます!今年の暑かった夏を思い出しながら、ぜひ読んでみてください🌿
bigcomics.jp/series/bd57d...
10月12日頃発売「ビッグコミックオリジナル増刊」11月号に『ほらあなレコード』第19話「ゆっくりのんびり」が掲載されます。最終回です。
今回登場するレコードは、マイク真木『気楽に行こう』(1973年)です。
単行本は本年末に『写真屋カフカ』第4巻(完結)といっしょに電子版のみで配信されます。
紙の本での刊行をお待ちくださっていたみなさん、ことにに『写真屋カフカ』3巻までをご購入いただいていた方々には申し訳ありません。担当編集氏は頑張ってくれたのですが、このような決定となりました。ひとえに山川の力不足です。今後も漫画を描いていきますので、これまでと変わらず応援いただけますようお願いいたします。
今日は銭湯の日らしいので、まだ持ってない人は俺の『銭湯』を買ってください、銭湯1ミリも関係ないけど、なかなか面白い小説っすよ
www.amazon.co.jp/%E9%8A%AD%E6...
わー!河童のパキチがついに連載!!
嬉しいです!
ランバーロール05には短編『河童のパキチ』が掲載されています。名作です。
古山フウさんのファンの方、予習にぜひ!
tababooks.stores.jp/items/613974...
【🎉新連載🎉予告】
「河童のパキチ」連載版が11月売りの月刊コミックビーム12月号からスタートします!
ビーム30周年の節目に連載を開始できる事、とても嬉しいです。 単行本が出るのはかなり先になるので、ぜひ1話だけでも雑誌で読んでいただけましたら!あの河童のゆく道をお見守りいただけたら幸いです。
『ミドルエイジ』3作は水彩です。
色んな中年を描いてみました。
バッジやポストカード、ステッカーもありますよ〜!
展示は27日までです。
ご来場ぜひお待ちしています!
ランバーロール07展、今日も19時まで開催中です。
私は水彩中心に5点描きました。
『あじさい』『秋』はマーカー着彩です。
展示には市川ラクさんと行きました。お久しぶりにミミ子さんにお会いできたのも嬉しかったです。
青山に移動してラクちんと色んなお話をしながらお茶をして、とっても楽しい一日でした。
今日はビリケンギャラリーで開催中の『家守綺譚』完結記念、近藤ようこさんの個展「開く 閉じる」へ。
色使い、モチーフが大胆で、作品おひとつおひとつに大きなエネルギーを感じる素晴らしい展示でした。
原画の展示もたっぷりで、本当に幸せな時間でした…!
19日までです。
billiken-shokai.co.jp/wp/6708/
→
狸や狐が音楽を奏でている『小唄』『合唱①(混声)』『合唱②』。
どんな歌を歌っているのかな。色んな想像をしちゃいますね。
「たいふうこぐま」からのポストカードも4種類置かれています。
鮮やかで素敵な作品ばかりです。
27日まで。ぜひ。
ランバーロール07展、駒川のtoi books で11時-19時開催中です。
おくやまゆかさんの作品『ダンス』は赤と青、2つあります。表情や身振りが様々で、なんて楽しい!
→
明日台風来るのかな…
08.10.2025 09:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ランバーロール07展、今日も19時まで駒川toi books にて開催中です。
森泉岳土さんの作品は『girl 』。
絞られた線で凛とした女性の横顔が描かれています。
爪楊枝を使い水と墨を流した独自の線を、ぜひ間近で観ていただきたいなぁと思います。
今日は高妍さんのドローイング展『滿月』、下北沢BONUS TRACK GALLERY2へ。
基本デジタル作画の高さんの貴重で美麗なアナログ絵が眼福でした。
昨日の満月は、台湾では家族と過ごす楽しいお祝いの日なんだとか。
動物や愛しい人、音楽への愛。
高さんのお人柄そのままなピースフルな空間でした。
結構売れちゃってましたよ。ご購入をお考えの方はお早めにどうぞ。
15日まで。
ひうち棚さんの肉筆原画、すべて一点ものです。
ハガキサイズで置きやすそう。
ここにもちくわきゅうりが!
おじぞうさんは色やお顔がすべて違っていて、この作品はあの人に似ているな、自分かも…?なんて選ぶのが楽しいです。
同人誌「小旅行」もぜひ。
開店日を確認していただきご来店くださいね。
ランバーロール07展、今日のtoi booksは定休日ですが作品のご紹介を。
ひうち棚さんに描かれるとちくわきゅうりたちがなんて楽しそうなんでしょう!お弁当で見るたびにこの作品を思い出しそうです。
タッチを違えたえびす様や塀の上の猫も静かで美しいです。
(続き)歩き続けてそろそろ不安になってくる頃ですが途中にマクドナルドやABCマートがあれば間違ってません。右手にBOOK OFFが見えたらあと少し。屋台村というお店の見える交差点に出て右に曲がればすぐそこに、芽瑠璃堂があります。商店街に入ってから12分ほど、初めてだと15分くらいの体感かもです。
06.10.2025 07:30 — 👍 7 🔁 1 💬 1 📌 0【山川直人漫画原画展/埼玉川越・芽瑠璃堂10月8日~】
東武東上線でいらした方は川越駅改札を出たら右側の東口出口へ。ショッピングセンターatre(アトレ)の中を抜けるか左側通路を行くかすると、眼下にクレアモール商店街が見えます。クレアモール商店街をず~っと歩いてください。(続く)
【山川直人漫画原画展/埼玉川越・芽瑠璃堂10月8日~】
搬入、設営、完了しました。ふだんカッコいいジャズやロックやブルースのレコードが掛かっている壁に、それらを全部どけてもらって山川の漫画、イラストを並べてきました。共通点はアナログ=手描き、というところでしょうか。
志村貴子が「マンガのラジオ」に出演、宗教2世が題材の「そういう家の子の話」を語る
https://natalie.mu/comic/news/643056
#マンガのラジオ
スキンシップ
05.10.2025 10:00 — 👍 124 🔁 19 💬 0 📌 1最近読んだ家守綺譚。
近藤ようこの漫画がすっ……………
ばらしすぎて(言わずもがなというか書かずもがなですが!)梨木香歩の原作小説を読もうと新潮社のHPをみたら「エッセー・随筆」とジャンル分けしてびっくりするなど。心して読もう。
本が届くまで、少し前に読んだ小池昌代『Cloud on the 空き家』をまた読むことにする。