この本で興味深いのは、単なる建築/都市デザイン論ではなく、住宅単体を見据えながら田園都市的な都市計画論からはじまり、開発のアプローチ、交通要素の検討、建築家の目指すべき職能、建築法規の呪縛、建物の耐久性、建設行為にかかわる責任者、国家的政策の推進など、多岐にわたっています。80年以上前のものですが、学ぶことは多くあります。
追伸:坂倉 準三訳の『輝く都市』は、『都市計画の思考 (Manière de penser l'urbanisme, 1946)』が原著
#住宅は生活の宝石箱で幸せをつくる機械
               
            
            
                29.05.2025 00:50 — 👍 17    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                
                                                
    
    
    
    
            昨晩は京都の京都国際会館で、YMOトリビュートライブに行きました。
最高に楽しかったです。
お客さんほとんどの人が座りっぱなしだったけど、ぼくは立たずにいられなかった😄
↓ライブ後のステージです
               
            
            
                21.05.2025 01:23 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                
                                                
    
    
    
    
            オリヴェイラ 『アブラハム渓谷』
鏡とそこに映る姿。外からの光と煙草の煙。落とした指輪と時計。二度の青と白の装いと三度の船着場。ロウソクの灯に浮かび上がる顔、車を飛ばして遠ざかる後ろ姿。つつましく背後に流れるピアノ(ベートーヴェン、フォーレらの)。
衣装、表情、色、光線、音とともに、ゆるやかなリズムで進む物語/人生。
後半、エマ、カルロス、パウリーノ、マリアなど様々な組み合わせによる対話/ダイアローグが物語を、そしてそれぞれの人生を浮き彫りにしていく。交差し響き合う人生。だからこそ、最後の言葉「人生は美しい。それだけは一生懸命書いたつもりよ」がしみじみとした胸に響く。
               
            
            
                20.04.2025 12:48 — 👍 23    🔁 2    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            うれしいコメントをありがとうございます☺️
何だか気恥ずかしいですね。
おっしゃる通り、確かに「ハードコア」という言葉が褒め言葉になるような雰囲気もありつつ過ごしてましたね 笑
メタルとヒップホップはいつも共にありました😅
 よい音楽であれば何でも狩りに行きました。
 あの頃坂本龍一さんの『BEAUTY』を初めて聴き、ハマり、それ以来現在も彼の音楽を愛聴しています。
 また、マイルス・デイヴィスの『KIND OF BLUE』やキャノンボール・アダレーがリーダー名義ですが実質的なリーダーはマイルスだった『AUTMN LEAVES』でジャズにハマり、大学時のジャズ研につながっていると思われます。
               
            
            
                03.05.2025 04:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            勝手ながら、引用したします。
とても良い音楽だと思います。時の流れ方がヘルシーであり、かつ静かな情熱も漂っていると感じました。
映像がとても美しく、深い霧の中を一人の方が歩く姿を眺めていると、アンドレイ・タルコフスキーの映画のシーンを思い出しました。
音も映像も美しいです。皆さんにお勧めいたします。
               
            
            
                02.05.2025 02:40 — 👍 7    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            こんにちは。勝手ながら、引用いたします。
とても気持ちの良いテンポで、最初の方は、原曲とはまるで別物の音楽に聴こえます。
とても、とても素晴らしい演奏です。
ご紹介に感謝します。
               
            
            
                02.05.2025 02:25 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by Pantera - Topic
                Fucking Hostile
            
         
    
    
            懐かしの一曲です↓
ぼくが17歳ぐらいでしたか、友達と一緒にヘッドバンギングして楽しんでいました。
サウンドに関しては、とてもいい曲です。
ぜひ、みなさんに聴いてもらいたいです。
www.youtube.com/watch?v=7QcM...
               
            
            
                02.05.2025 02:14 — 👍 6    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by Anthrax
                Anthrax & Public Enemy - Bring The Noise (Official Video)
            
         
    
    
            皆さん、おはようございます。というか、こんにちは。
ゴリゴリのスラッシュメタル系を久々に聴いて、反射的にアップします。
↓これはアンスラックスとパブリック・エネミーとのコラボレーションなので、ゴリゴリメタルではないですが、ぼくはこのコラボ曲が大好きです。
元気出ます!
ぜひみなさんにも聴いてもらいたいです。
www.youtube.com/watch?v=kl1h...
               
            
            
                02.05.2025 02:05 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            こんばんは。気分良く、歌を聴かせてもらいました。
この歌は、全体的に高音域で歌う必要があると思うんですが、見事に歌っていらっしゃいますね。スゴいです😀
昨日、今日とぼくはなんだかイライラしていたんですが、幾分気が和らぎました。
ありがとうございます。
ぜひ、多くの方々に聴いてほしいです!
               
            
            
                01.05.2025 13:43 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                
                                                
    
    
    
    
            文化村ル・シネマにてマノエル・ド・オリヴェイラ監督『夜顔(2006)』を見ました。ドヴォルザーク「交響曲第8番」を奏でるオーケストラを捉えたロングショットから、客席で音楽に耳を傾けるミシェル・ピコリが、離れた場所に座るビュル・オジエに目をとめ、その女性が38年後の「セヴリーヌ」であると気が付く映画の冒頭。この単純さが凄い。
簡潔さとは常に、あるいは大抵の場合、より複雑な当初の表現から導かれる、ある結論のことです。映画においては他の芸術と同様に数学的な見地から、行動・感情・思考を経済的に表現しなければなりません。力を失う事なく、より少ないショットで表現する事。これが簡潔さです。(オリヴェイラ)
               
            
            
                01.05.2025 05:45 — 👍 27    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            おはようございます。はい、小学校から大学まで東京在住でした。生まれは大阪ですが。
そのように想像しながら町をぶらぶら、とは静かな贅沢ですね。
鯉のぼりの行事については知りませんでした。
このような行事の存在に驚きましたが、素敵ですね。
地元の方々のご尽力あってのことと想像しますが、このようなことを地域でやるってことには様々な価値があると思いました。
新たな人付き合い、自らが住む場所への愛、子どもたちの思い出として残るかもしれない、などなど。
いいなあ、と思います。
ご紹介、ありがとうございます。
               
            
            
                01.05.2025 01:02 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by ffrangcon
                Andy Summers - The Golden Wire
            
         
    
    
            この1週間ぐらいで、急に暑くなっている大阪です。
と言いつつ、昨日は快晴の植物園へ行きました。
綺麗な花々を眺めました。
背中に熱い太陽の恵みを受けながら😅
↓美しくて、なんとなくダンディズムを感じる曲です。
なんといってもThe Policeで有名ですが、ソフトマシーンにも在籍していた、アンディ・サマーズのソロアルバムの曲です。
www.youtube.com/watch?v=om6Q...
               
            
            
                30.04.2025 09:58 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            お久しぶりです。仙川、懐かしいです。
高校が仙川からバスに乗っていく場所にあったので。
あの、新宿発の京王線の仙川駅の辺りのことをおっしゃっているんですよね?
違う場所だったら、と一抹の不安をおぼえまして(^^;;
               
            
            
                30.04.2025 09:53 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            コメントありがとうございます!
BGMやテクノデリックもYouTube等で聴いていこうと思います。
リマインド、感謝です😄
               
            
            
                17.04.2025 02:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by Todd Franker
                YMO - Perspective
            
         
    
    
             皆さん、おはようございます。
 今朝の大阪は晴れていて、日中の気温は25度くらいになるそうです。
 ということで、ぼくは昼頃から大阪では比較的気持ちの良い中之島近辺を散歩しようかと案じているところです。
 ところで、ぼくは、坂本龍一さんのソロは高校生の時からずっとハマってきましたが、実はYMOの音楽は深くインサートしていないんです。
 これから少しずつ、聴いていこうかと思っています。
 それにしても、この曲↓はきれいで精巧な見事な一曲だと感じます。
www.youtube.com/watch?v=JnJf...
               
            
            
                16.04.2025 23:35 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            懐かしさを感じて、聴きました。
いい歌ですね。
最近のkinoさんのコメント、前に比べて、情感がいくらか強く感じられます。
ぼくの思い込みかもしれませんが😅
とてもいいと感じます。
               
            
            
                08.04.2025 06:57 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            おはようございます。
お知らせ、ありがとうございます!
まったく知らない情報でした。
今、抽選に応募したところです。
当選すればよりうれしいですが、とにかく情報提供に感謝します😀
               
            
            
                08.04.2025 00:06 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            ポジティヴなエネルギーにあふれていて、演奏も皆さんとても上手で、かっこいいです。
ご紹介、ありがとうございます!
               
            
            
                07.04.2025 07:28 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                
                                            自宅近くの公園の夜桜です。
                                                
    
    
    
    
            皆さん、こんばんは。
 あっという間に4月もほぼ1週間を迎えようとしていますね。
 ぼくは、心穏やかだったり、緊張感が強かったりですが、この1週間を振り返ると若干イライラ気味でした。何かに焦っているんだと思います。けれど、自ら深追いをしないつもりです。
 淡々と過ごし、美しいもの・ことを見つけたい。
 夕飯後、近くの公園で桜を眺め、撮った写真です↓
               
            
            
                06.04.2025 12:02 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by Lester Young - Topic
                All Of Me
            
         
    
    
            皆さん、こんにちは。
もう日曜日も夕方を迎えているところですね。
ただ、日は長くなったのがうれしいと感じてます。
気温はけっこうメリハリありますが。
↓おすすめです。名曲を名演奏しているという音楽。感謝の念を抱いてしまうほど、です。ぜひ、皆さん、聴いてください。
www.youtube.com/watch?v=cH77...
               
            
            
                30.03.2025 07:49 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by Bandler Ching - Topic
                You Call It
            
         
    
    
            皆さん、おはようございます。お久しぶりです。
 ここ約2か月の間、働かず、新たな仕事を探すこともなく、気ままに時間を消費していました。
 17世紀のスペインのキリスト教修道士の格言集を読んで特にぼくにとって大切だと思う言葉を手帳に書いたり、会社法を中心に法律を学んだり、ギターに触れて音を出したり、ほぼ毎日散歩をしたり、美味しいコーヒーを淹れて味わったり。
 音楽はいつも鳴っていました。タワレコの袋のように。
 NO MUSIC NO LIFE、です。
 先日ご紹介いただいた音楽です↓
 聴いていて、極めて心地良いです。
www.youtube.com/watch?v=67TI...
               
            
            
                26.03.2025 01:21 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            So beautiful !
THANK YOU 😃
               
            
            
                17.03.2025 07:48 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
                            
                        
                東寺 – 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺
                真言宗総本山 東寺〔教王護国寺〕の公式サイトです。境内・歴史の紹介、特別公開のお知らせ。法要や拝観のご案内。
            
        
    
    
            一昨日、京都の東寺へ行きました。
ぼくは仏教徒ではありませんが、京都にはいくつか好きなお寺があります。
午後4時頃にお寺へ足を踏み入れたのですが、人々が少なくて静かであり、なんとも言えない落ち着きを感じました。
人それぞれ好みがあると思いますので、季節や時間帯をご自身なりに考えた後にお寺へ行くことをおすすめします。
toji.or.jp/smp/
               
            
            
                01.03.2025 08:29 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by TOWA TEI - Topic
                PRIVATE EYES
            
         
    
    
            原曲はダリル・ホール&ジョン・オーツ。
こちらは、テイ・トウワさんによる、ボサ・ノヴァなカヴァーです。
Bebel Gilbertoがヴォーカルです。
懐かしいし、心地よい、です。
www.youtube.com/watch?v=PYpP...
               
            
            
                28.02.2025 12:45 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by RobertGlasperVEVO
                Robert Glasper - Golden Lady (1 Mic 1 Take)
            
         
    
    
            ついでに、Robert GlasperとDerrick Hodgeによるスティーヴィー・ワンダーのカバー。
素晴らしいです。
www.youtube.com/watch?v=ajXR...
               
            
            
                28.02.2025 11:55 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by Robert Glasper - Topic
                Cherish The Day
            
         
    
    
            懐かしの、色褪せない、名アレンジ曲。
このアルバムを初めて聴いた時は、ぼくは「とても気に入った音楽」を自分なりに探していて、まさに「出逢った時」だった。
極めてうれしくて、感動した瞬間だった。
なお、SADEの原曲も美しい。
www.youtube.com/watch?v=Wzxz...
               
            
            
                28.02.2025 11:50 — 👍 14    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            こんばんは。
お言葉、ありがとうございます。
ゆったり、気の赴くままに聴きますね。
肩の力、抜きます😊
               
            
            
                28.02.2025 11:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            こちらこそありがとうございます。
ただ、未だ2枚のアルバムをしっかりと聴いていないのです😅
M5〜M7の流れを意識しつつ、気合い入れて全曲聴いてみます!またコメントしますね😊
               
            
            
                27.02.2025 08:06 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
            
            
                YouTube video by Bandler Ching - Topic
                Rave Fever
            
         
    
    
            こちらの音楽もとても気持ちが良いです。
皆さんにおすすめします!
www.youtube.com/watch?v=zorO...
               
            
            
                27.02.2025 01:39 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
    
         
        
            
        
                            
                    
                    
                                            即興アンサンブル専門の音楽教室です。🎶
全楽器対象!今のあなたに1番必要な練習が分かる!
あなたが成長する“音の練習タイプ”を無料診断✨
DMで「タイプ診断」と送ると
ピッタリの教則本一冊プレゼント🎁
                                     
                            
                    
                    
                                            ないものにも掌の中の風があり あるものには崩壊と不足しかない 無いかと思えば全てのものがあり あるかと見れば全てのものがない ルバイヤート #JAZZ
                                     
                            
                    
                    
                                            Metalhead🤘🏻
メタラーだけどジプシージャズを弾くようになった速弾き系ギタリスト/コード進行分析や音楽理論やときどきピアノ
元DTMer/使用ギター:Caparison Dellinger、strandberg Boden 8、B.C.Rich MockingBird など
本業は老舗サーバー屋のフロントエンドエンジニア💻
毎週1回、1週間分の作りおき弁当作ってます🍳
https://twitter.com/bc_rikko
https://soundcloud.com/bc_rikko
                                     
                            
                    
                    
                                            Singer Song Writer, Sax Player, Producer
主なサポート・レコーディングアーティスト
松任谷由実、矢沢永吉、AKB48、乃木坂46、稲垣潤一、May J.、BENI、JUJU、秦基博、平原綾香、他
Sax Worldにて連載中。
https://lit.link/isekenji
                                     
                            
                            
                    
                    
                                            制作と批評。これまでSNSに縁なし興味なし。思いつきでBluesky始めてみましたがどうなることやら。「してみてよきにつくべし」ー 世阿弥 ー
                                     
                            
                    
                    
                                            ヨーロッパ、知っトク情報!ヨーロッパ旅行や視察に役立つ最新の情報を収集し、紹介!✨絶景ホテルをはじめ、泊まってみたい♪ とっておきのホテルも紹介!💕 https://www.euro-tour.co.jp/view-hotel/
                                     
                            
                    
                    
                                            どんならしさになるのかな。
穏やかに丁寧に、しなやかに青く。
                                     
                            
                    
                    
                                            ワンピース好きの物書きです
細かな作業が大好き。小さいもの大好き。
金属は超大好き。素材としては『鉄』が一番お気に入り。
趣味はハンドメイドでアクセサリー作り、製本、車中泊、旅行、珈琲、100W以下の家電集め、キャンプギア集め、音楽他諸々。
人生の備忘録として日常を呟いてます。
2024.2.19〜
                                     
                            
                    
                    
                                            横浜のパン屋さん。
最寄り駅は、たまプラーザ駅、あざみの駅。
国産小麦、天然酵母、水、塩、砂糖、無農薬野菜の材料にこだわり、1人の職人が丁寧にパンを焼いています
パンが揃っているのは、9:30〜11:30頃。
営業時間:9時〜17時/定休日:日・月曜日
駐車場完備
●WEB
linktr.ee/okanouenopanya
                                     
                            
                    
                    
                                            I'm beginning to think this is all just a Kobayashi Maru.
                                     
                            
                    
                    
                                            建築家|一級建築士|䕃山晶久アーキテクツ代表|北海道大修了後、英国のRSHPにて20年勤務(南山城小学校、日テレ、新風館、政策研究大学など担当)、帰国し独立。14の国や地域で実績あり。 
 https://www.akik-a.com/
                                     
                            
                    
                    
                                            Kawasaki・ZZ-R1100と映画と リドリー・スコットと、動画撮影などを楽しむGデザイナーです。普段は映画、4K UHD/BDなどの呟きが多いです。念願の「キングダム・オブ・ヘブン」ディレクターズカットの無料上映会を2019年4/27(土)にしました。さて次は何しよう……。
                                     
                            
                    
                    
                                            私の好きな音楽をメモする用のサブ垢でございます👽🔊⚡️✨
海外一人旅に出て6年目でアジアとヨーロッパ22ヵ国を周り現在カンボジアに住んでいます🌴
こちらでは不思議な酔う蜂蜜マッドハニーを提供しております🍯
🍯蜂蜜ホームページ
bitly.cx/y654u
✋よろず屋
https://bitly.cx/a4mc4
                                     
                            
                    
                    
                                            しばらく休止します^ ^🙏🏻
.
メッセージ等はご遠慮頂けると幸いです。
アンフォローご自由にお願いします。
YouTube▶️ https://youtu.be/VaE8ol51KCk?si=f--ss1rmSKZ3U7
                                     
                            
                    
                    
                                            昭和と北海道を愛するゆとり世代の京おんな。PRSの愛機でブルースロックをキメています。
フォロー、被フォローに無言をどうかお許しください!
愛のいいねをいっぱい押させていただきます!
水曜日と日曜日は定休日にしています。