@mathraphsody's Avatar

@mathraphsody

@mathraphsody.bsky.social

数学・表現論・リー群とリー環,著書:フリーズの数学 スケッチ帖・多項式のラプソディー・代数群と軌道・幾何学と不変量・射影幾何学の考え方,フォロワーは相互フォローできる人のみ.原則鍵垢不可.おもに twitter に出没する予定. Representation Theory, Lie Groups & Lie algebras, Frieze Patterns

68 Followers  |  69 Following  |  77 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  2.11

Latest posts by mathraphsody.bsky.social on Bluesky

Video thumbnail

激エモ擦れインターの激エモポイント:
縫合線が平面的な模様ではなく立体的構造であることがシームレスに表現されているところ

Gaudryceras intermedium

21.09.2025 07:20 — 👍 19    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
The 100 Best Movies of the 21st Century (Gift Article) More than 500 influential directors, actors and other notable names in Hollywood and around the world voted on the best films released since Jan. 1, 2000. See how their ballots stacked up.

NYタイムズの「21世紀のベスト映画100選」、結果発表。

この手のランキングは必ず何か文句が出るものだが(この感じならラージャマウリとか入れたっていいだろ等)、とはいえさすがに観る価値のある映画ばかり(かつ体感9割くらいは配信でも観れる)なので参考にしてね

上位ベスト3を自分なりに予想してから観るのも楽しいぞ。何を1位にしても文句言われそうだが、アレだと色々丸く収まるかな…?とか予想したら的中して笑った。2位も大納得

ギフトにしたので一読どうぞ↓
www.nytimes.com/interactive/...

28.06.2025 03:33 — 👍 468    🔁 251    💬 2    📌 16
Preview
東京大学が27年秋に70年ぶり新学部…学部長は初の外国人教授、5年制で1年次は全寮制(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 東京大学が、2027年秋に創設する5年制の新課程「カレッジ・オブ・デザイン」のトップに、学内の外国人教授を起用する方針を固めたことが3日、わかった。新課程は学部の一つとする方向で、東大の学部長に外

東京大学が27年秋に70年ぶり新学部…学部長は初の外国人教授、5年制で1年次は全寮制

news.yahoo.co.jp/articles/cb7...

「2027年秋に創設する5年制の新課程「カレッジ・オブ・デザイン」……秋入学とし、現行の東大入試とは異なる方法で学生を選抜する。学部の4年と大学院修士課程の1年を合わせた5年で、学士と修士の両方の学位が取得できる。1年次は全寮制…授業は、すべて英語で行う」

04.04.2025 02:16 — 👍 40    🔁 21    💬 0    📌 2

Karma Dajani, Cor Kraaikamp, Slade Sanderson
Inducing contractions of the mother of all continued fractions
https://arxiv.org/abs/2504.02350

04.04.2025 04:35 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

Go Okuyama, Mutsumi Saito
Logarithmic $A$-hypergeometric series ${\textrm I}\! {\textrm I}\! {\textrm I}$
https://arxiv.org/abs/2504.02501

04.04.2025 05:30 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0
Home | The Abel PrizeFacebookInstagram

The 2025 Abel Prize for Scientific Achievements in Mathematics has been awarded to Professor Masaki Kashiwara (Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University) abelprize.no 🎊🎉🥇”for his fundamental contributions to algebraic analysis and representation theory” #mathematics

26.03.2025 19:03 — 👍 10    🔁 1    💬 0    📌 0
Home | The Abel PrizeFacebookInstagram

柏原正樹さんが今年のアーベル賞を受賞されました。
おめでとうございます!
abelprize.no

柏原さんの著書『代数解析概論』は現在オンデマンドブックスとして刊行しています。
iwnm.jp/005651

26.03.2025 13:08 — 👍 15    🔁 5    💬 0    📌 0
Preview
アーベル賞に京大の柏原正樹氏 日本人初、数学のノーベル賞  ノルウェー科学文学アカデミーは26日、優れた業績を上げた数学者に贈るアーベル賞を、京都大数理解析研究所の柏原正樹特任教授(78)に授与すると発表した。代数解析学の基礎となる新たな理論を確立したこと ...

アーベル賞に京大の柏原正樹氏 日本人初、数学のノーベル賞

26.03.2025 11:06 — 👍 28    🔁 13    💬 1    📌 0
Preview
Masaki Kashiwara | The Abel Prize Biographyバイオグラフィー

柏原正樹先生のAbel賞受賞お慶び申し上げます.

26.03.2025 12:03 — 👍 13    🔁 6    💬 0    📌 0
Preview
Jean-Noël Barrot ‪HEC Paris‬ - ‪‪Cited by 2,818‬‬

(2/2) J.-N. Barrot has a PhD in economics. He taught at MIT and was an Associate Professor at HEC before joining the government. He has publications in top-ranked economic journals.
scholar.google.com/citations?us...

Students appreciated the talk and so did I. I assume he was a very good lecturer!

25.03.2025 08:52 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

(1/2) Jean-Noël Barrot, minister of Europe and foreign affairs in France 🇫🇷🇪🇺, is in Singapore today 🇸🇬.

He was kind enough to come to ESSEC, meet the faculty, and give a one hour conference to our students: "International Crises: Impacts on the Indo-Pacific Region and Europe".

25.03.2025 08:45 — 👍 6    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
「プレデターの帝国」化する米国が招く不安 トランプ政権が原則崩す:朝日新聞 ■藤原帰一・順天堂大学特任教授 ロシアによるウクライナ全面侵攻に停戦をもたらそうとしているトランプ米大統領。平和を追求しているとされるその動きに、不安や反発の声があがるのはなぜでしょう。国際政治学者の…

「プレデター(捕食者)の帝国」化する米国が招く不安 トランプ政権が原則崩す
www.asahi.com/articles/AST...

「大国が小国を力で支配するのは国際関係ではむしろ当然だとする考え方でしょう。そう考えるから、米国がウクライナを支援する意味は理解できないという話になる」

25.03.2025 14:12 — 👍 27    🔁 10    💬 0    📌 1
Preview
As Trump’s Policies Worry Scientists, France and Others Put Out a Welcome Mat European universities have begun recruiting researchers who lost their jobs in the administration’s cost-cutting efforts, or are anxious over perceived threats to academic freedom.

Universities in France and elsewhere in Europe have begun recruiting researchers who lost their jobs in the Trump administration’s cost-cutting efforts, or are anxious over perceived threats to academic freedom.

25.03.2025 11:24 — 👍 1363    🔁 345    💬 68    📌 73
Koppa (letter) - Wikipedia

There once was a Greek letter called Koppa: Ϙ. Greeks gave it up as it was redundant with Kappa: K.

Ϙ was saved by the Etruscans, who *really* needed 3 letters for their variations on "K". Then it became Q in the Latin alphabet, and also a delicious pork salumi.

en.m.wikipedia.org/wiki/Koppa_(...

25.03.2025 15:10 — 👍 11    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image 23.03.2025 09:16 — 👍 8    🔁 1    💬 1    📌 0

おおー,すごい.おめでとー.(というべきなのか? なにしろすごい.(^^;;)

23.03.2025 07:21 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

Hahaha, yes, it would be amazing if someone resolves Schanuel's Conjecture.

20.03.2025 19:43 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0

ロングセラーの新装版 一時的なものではなく 連続的に出し続けていただきたいものです

21.03.2025 01:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

数学会最終日です!
新刊書に加え,『関孝和全集』,ロングセラーの新装版など多数取り揃えております。
どうぞ,14号館5階515教室にお立ち寄りくださいませ。

※展示・販売は12時までを予定しております。

21.03.2025 01:06 — 👍 5    🔁 2    💬 1    📌 0
Preview
ハーバード大学が世帯年収3000万以下の家庭なら授業料を無料にすると発表、1500万円以下なら食費や住居費なども無料に ハーバード大学が現地時間の2025年3月17日に、年間収入20万ドル(約2990万円)以下の家庭の学生は授業料を無料にすることを発表しました。年間収入10万ドル(約1494万円)以下の家庭には授業料に加えて住居費や食費、医療サービスなども支給される予定です。

米国では世帯収入1500万円以下の家庭は貧困層扱いということ?

gigazine.net/news/2025031...

18.03.2025 03:34 — 👍 10    🔁 6    💬 1    📌 0

何年か前にヨーロッパの幾つかの行政がMastodonのインスタンスを立ち上げて運用を始めたように、デジタル庁がMastodonのインスタンス(もしくはBlueskyのPDS)を国内サーバー(さくらとか?)で立ち上げ、各省庁及び地方自治体、国立大と天文台や図書館等々の公式アカウントがぶら下がる形になれば良いのに

26.02.2025 22:27 — 👍 83    🔁 34    💬 0    📌 2

By the way, do you know that

12345678910987654321

is prime? (But not a twin.)

27.02.2025 00:08 — 👍 16    🔁 2    💬 2    📌 0
Post image

牛。

22.02.2025 02:40 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0

資金が不確実化したことにより、ピッツバーグ大学が博士課程学生の受け入れを中止とのこと。この大学は米国における科学哲学の重要拠点の一つである。

22.02.2025 02:44 — 👍 11    🔁 8    💬 1    📌 0

It's time to start a thread on higher ed budget cuts announced due to actual and potential cuts to federal funding. Northwestern is placing additional scrutiny on all spending and trying to cut non-personnel spending by 10% this year.

13.02.2025 19:15 — 👍 315    🔁 184    💬 37    📌 29
Preview
British Library acquires torn-out drafts of Edward Elgar masterpiece Exclusive: sketches for Introduction and Allegro for Strings had been removed from sketchbook by composer in 1930 The British Library has acquired previously unknown sketches and drafts by Sir Edward Elgar for one of his best-known masterpieces,…

British Library acquires torn-out drafts of Edward Elgar masterpiece

22.02.2025 08:04 — 👍 61    🔁 13    💬 1    📌 1
Preview
根津美術館 東京・南青山に実業家・初代根津嘉一郎の蒐集品を元に1941年に開館した根津美術館。国宝、重要文化財を多く含む日本・東洋古美術約7,400件のコレクションを、年7回の展覧会でご覧ください。

そういえば2025年秋(11月1日~12月7日)に根津美術館では、「在原業平生誕1200年記念特別展 伊勢物語 ―美術が映す王朝の恋とうた―」をやるのですが、天皇上皇・僧侶・摂関・将軍等のいずれでもない実在(一応)男性の【生誕1200年】て、よくわからないインパクトがあるなー…と、ちょっと遠い目になってしまいました。

www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibitio...

22.02.2025 10:37 — 👍 83    🔁 33    💬 1    📌 0

新書は安いかのように錯覚されるが、新書5冊ぐらいの値段で専門書1冊買えるのである(新書10冊分ぐらいの専門書もあるけれど)。そして(新書にもよるが)たいていの新書5冊よりは専門書1冊のほうが内容は多く、深く、濃い。

22.02.2025 11:23 — 👍 16    🔁 3    💬 1    📌 0

『グリーンカード』を持っていても、最近発行されたカードだと空港で拘束されて強制国外退去命令を受けたアジア系女性がいた、という話が出回っている。

さらに、米国内を移動する国内線のフライトでも、ICE職員がランダムに、米国内に合法でいることを証明する書類やIDを見せるよう要求し、持っていないと、飛行機から降ろされて拘束されてるようだ。

アメリカ国籍のひとでも、(白人でなければ)ID提示を要求される可能性が高まってるので、国内便でも必ずパスポートを持って乗った方がいい。

1/

20.02.2025 12:08 — 👍 130    🔁 59    💬 1    📌 3

@mathraphsody is following 19 prominent accounts