 
                        
                いつか、無重力の宙での最新情報 - NHK
                いつか、無重力の宙でのリリース情報や番組からのお知らせなど、最新の情報をお届けします。【NHK公式】夜ドラ「いつか、無重力の宙で」【出演】木竜麻生・森田望智・片山友希・伊藤万理華・奥平大兼 ほか【語り】柄本佑
高校時代、「一緒に宇宙に行こう」と夢を語り合った天文部の女子4人組。 大人に…
            
        
    
    
            『いつか、無重力の宙で』、正直序盤はわざとらしいモチーフの連打にどうかと思いつつも、俳優陣の実在感の凄みと、金澤くん(奥平大兼、最高)の緊張と緩和でどんどん引き込まれ続けた。最終話、宇宙の果てから届いた“ひかり”。見事でした。来ると分かってても泣いた。
主題歌の吉澤嘉代子「うさぎのひかり」がひかりの目線だと知った上で聴くと一層にじんとなる。そもそもドラマタイトルが「いつか、無重力の宙“で”」なのも良いんだよな、、待ってるからいつか会いに行けるという。
そしてこの余韻のまま、吉澤嘉代子のライブへ。特別な気分。宇宙的な縁を感じながら観ます
www.nhk.jp/g/ts/ERNKW5X...
               
            
            
                31.10.2025 09:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            月のZINE、第1作目はまだまだ絶賛通販中ですが(shapemoon.booth.pm) 、これらを読み込んで2冊目に手をつけ始めました。なかなか異様な「批評とその実践」的な本になりそうでワクワクしている
               
            
            
                30.10.2025 14:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            あれを1人喋りでしようとしていたことも含めて楽しんでいただけると!!
               
            
            
                30.10.2025 11:43 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            今最もアツい地獄を垣間見れるいい回です!
               
            
            
                30.10.2025 11:42 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            集客ほんと苦しい! 福岡に友達がいる方、ぜひ「なんかやるらしいよ」とおすすめしてほしいです。福岡近くにいる方、ぜひぜひ遊びに来てください。終演後、一緒に楽しく飲んだりお茶したりしましょう。助けてくれ〜!
               
            
            
                28.10.2025 07:10 — 👍 8    🔁 24    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            『シナントロープ』、4話までいい感じの温度感と緊張感を引っ張り続けててずっと観れちゃうなぁ。これは良い“深夜ドラマ“感がありますね、、私の大好きだった15年前くらいの、、!オッドタクシーのチームが作っているという期待に完璧に応える思わせぶりな群像劇。とぼけたトーンが中心なのが良い。まぁだいぶ今後不穏になりそうだけど、、
水上恒司のフガフガした感じが楽しい。こんな芝居する人だっけ。やかましさと人懐こさ、大型犬がいる。あと山田杏奈とAFROがかわいい。
watch.amazon.co.jp/detail?gti=a...
               
            
            
                28.10.2025 13:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            #RADWIMPSなんてもんを聴いてきてよかった
RADWIMPSトリビュート予想、これでいかしてください。音源でコラボしてたり、楽曲提供したことある人はあえて外しました。これは相当難しい予想だった、頭の中で再生しようにもあまりにもRADWIMPSでしかイメージできない曲ばかり。
music.apple.com/jp/playlist/...
               
            
            
                26.10.2025 14:06 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            コワすぎは割とぴったりな場所でよかったです!!
良いですよねぇ、、ドラマがしっかりありますよね
               
            
            
                26.10.2025 11:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            倉敷の美しい運河にコットン論が、、!恐縮ですし光栄です、、!
               
            
            
                26.10.2025 07:26 — 👍 1    🔁 1    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
                             
                        
                リライト(邦画 / 2025) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
                <31日間無料トライアル実施中>「リライト」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
            
        
    
    
            『リライト』をU-NEXTで観た。面白すぎ。当人にとっては唯ならぬ状況でも外から観るとヘンテコで笑うしかない、という秀逸SF。松居大悟 × 上田誠のタッグにしてコメディに寄せすぎず、人生の今を見つめる、『ちょっと思い出しただけ』感もあった。
で、まぁ『リライト』という題にしてアジカンは全く関係してないわけですが、割とアジカン劇中曲チャンスあったよ!あの花火のシーンとか「マイワールド」チャンスだったし、橋本愛が重要そうなことを言うところはまさしく「リライト」チャンスだったよ、、やっぱエモ邦画で流れ得るポテンシャルあるのよ
video-share.unext.jp/video/title/...
               
            
            
                25.10.2025 14:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            星野源&荻上直子スピンオフ付きは残り2冊となりました!!いっぱい買ってくださりありがとうございます🙏 引き続きよろしくお願いします
               
            
            
                24.10.2025 12:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            難波優輝「物語化批判の哲学」を読了。これはかなり「イン・ザ・メガチャーチ」の哲学版というか、より理解するための重要テキストだった。気づかぬ内に囚われている物語の魔力を解体し、未知なる場へ放り出してくれる。くるり、シュタインズゲート、岡野陽一など具体的な引用も興味深くて読み易かった
               
            
            
                23.10.2025 14:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            アジカン、30周年を目前に大ルーツのoasisのサポートアクトで初の東京ドームのステージを踏み、ゴッチは長期プロジェクトとしてスタジオ設立を行い、そして来年4月に30周年キックオフで有明アリーナ2デイズ。お祭りすぎて嬉しい反面、この間のライブでもゴッチは“あと10年”と言ってた(2年前は干支1周と言っていた、、)し、最後のお祭りタームな気がしてならない。
そしてあまりにもストーリーがまとまり過ぎている、まとめにかかり過ぎているのでここらで妙なことをして欲しい。そこで、喜多建介のメインボーカル曲を集め、新曲も足したケンさんアルバムのリリースが必要ではないですか。批評がムズいの1作、出しましょう
               
            
            
                21.10.2025 14:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
                             
                        
                文フリと映画と公園日記|Surface
                10/5(Sun.)  文フリ福岡にいった。 買ったZINE、アート系のほんも買えてよかった! そのなかで、ポップカルチャー評論とのことで気になっていた 月の人さんの『月のZINE』を読みおえた。(以下リンクを貼らせていただく……) 
 個人的に、批評や評論って歴史の堆積を前提とした中央集権的な言葉についていけなくて疎外感をおぼえることが多い。 『月のZINE』は各カルチャーの背景を親切に共有した...
            
        
    
    
            “個人的に、批評や評論って歴史の堆積を前提とした中央集権的な言葉についていけなくて疎外感をおぼえることが多い。
『月のZINE』は各カルチャーの背景を親切に共有したうえで、平易なことばで開陳されてるやさしさを感じた。好きなカルチャーがたくさん扱われていて、知らないカルチャーも気になってた名前を見受けたので見てみたい……とくに米津玄師の新譜と轟音系を厚く読み解かれていて楽しく読んだ。”
とても嬉しい感想を頂きました😭  批評の言葉だけになりすぎないように、は書く上で最も考えたことでした🙏
文フリと映画と公園日記|Surface #文学フリマ note.com/mitume/n/n16...
               
            
            
                20.10.2025 13:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
            
                        
                『秒速5センチメートル』でアジカンが鳴るとするならば|月の人
                劇場用実写映画『秒速5センチメートル』は思いがけず良リメイク作だった。新海誠が2007年に発表した連作短編アニメが奥山由之監督が長編映画として実写化したもの。序盤は双方の持つセンチメンタルの横溢に気圧されたものの、終盤はどんどん地に足が着き、現代の作品として完成されていた。映画そのものが成熟する過程を観ているような、不可思議な魅力のある作品だった。 
     
         
       ...
            
        
    
    
            実写版『 #秒速5センチメートル』 でBUMP OF CHICKENの「銀河鉄道」があまりに完璧にエモく引用されていたのを受けて書いたもの。
同じ1996年結成の4ピース、ギターロックバンドとして後進への影響は絶大、エモーショナルな曲は多数。しかしなぜ、秒速はアジカンでなかったのかを納得したかった。
主題歌は米津玄師で、新海誠と言えばRADWIMPSなので、その源流にあるBUMPが流れるのは当然なのですが、ならばアジカンをどうこの世界で鳴らすのかという所まで考えを巡らせてみた。
『秒速5センチメートル』でアジカンが鳴るとするならば|月の人
note.com/shapemoon/n/...
               
            
            
                19.10.2025 12:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 1                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            朝井リョウ『イン・ザ・メガチャーチ』を読了。とんでもない現代の解像度。ずっと胸騒ぎがする。終盤はもうやめてくれー、と思いながら、燃え尽きる様を眺めるしかなかった。視野が狭くても広くても苦しくて、永遠に物語からは逃れられないかもしれなくて、、今自分がどこにいるか、慎重に考えたくなる。
私が昔ポッドキャストで喋った「あの感じの拡散」の裏にあるものを知ることができたと思う。なかなかねぇ、、
open.spotify.com/episode/1a9M...
               
            
            
                18.10.2025 12:13 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 1                      
            
         
            
        
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            劇場用実写映画『秒速5センチメートル』、正直なところ序盤は新海誠節と奥山由之テクスチャーの応酬すぎてこの過剰なセンチメンタル、大丈夫か?!と慄いてたけど、終盤はどんどん地に足が着き、とても良い余韻。映画そのものが成熟する過程を観ているような、不可思議な魅力があった。
日本で『パストライブス』をやる上で、遠野貴樹を持ってくる手があったとは。内省男子が痛みとともに陶酔を諦める、この決着が描かれた意義は大きい。あと個人的には『ロボット・ドリームズ』的な別離の受容を期待してたので、端々に(特に明里には)それを感じて温かくなりました。
そして森七菜と木竜麻生が最高でしたねぇ
#秒速5センチメートル
               
            
            
                16.10.2025 12:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            僕のせいじゃないポエよー
               
            
            
                15.10.2025 11:59 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            チョンチョン問題!!次以降に反省を活かします、、そして買っていただきありがとうございます🙏🙏
               
            
            
                14.10.2025 15:12 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            確かに、ネットに残すにはちょっとな、、という悪い部分はややあるかも知れないですね、、 #月のZINE
               
            
            
                14.10.2025 15:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            悪の人のZINEが遂に届きました。
完全に小冊子のクウォリティ過ぎてゲラゲラ笑っちゃいました
               
            
            
                14.10.2025 13:10 — 👍 2    🔁 2    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            中身は荒くとも魂を投影するしかやりようがないと思ってたので、伝わって嬉しいです!!引き続きよろしくお願いします🙏
               
            
            
                14.10.2025 03:57 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            #月のZINE 正直なところ売れ行きは想像してたよりも芳しくないのですが、ここまでの感想をいただけるのならば数はさして問題ないと思えてしまいますね、、、
というのが真の実感としてありつつも、フォローしてくださってる方たちには1人残らず買って欲しい、この文章が刺さり得るまだ見ぬ人々に届いて欲しいという気持ちもブレずにあり続けてはいます。同人誌販売、タフな営みだ、、注文確定メールの喜び、ハンパないですからね、、、!
               
            
            
                13.10.2025 13:54 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            あまりにもありがたすぎる言葉でじんとなりました、、、継続、しようと思います!こんな言葉を頂けてしまう経験、特別すぎるので🙏 細く長く、やります
               
            
            
                13.10.2025 13:51 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            月のZINEがアクスタ的な受容のされ方をするとは予想外でした RP
               
            
            
                13.10.2025 10:08 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
    
         
        
            
        
                            
                    
                    
                                    
                            
                    
                    
                                            かきないしょうご。会社員。文筆。■著書『プルーストを読む生活』(H.A.B) 『会社員の哲学 増補版』等■寄稿『文學界』『週刊読書人』他 ■Podcast「 #ポイエティークRADIO 」毎週月曜配信中。 ■ #さめない社交 ■最高のアイコンは箕輪麻紀子さん作 ■ご依頼などの連絡は akamimi.house@gmail.com
                                     
                            
                    
                    
                                            観た映画やアニメやドラマ、読んだ本や漫画、聴いたラジオ番組やポッドキャスト、その他もろもろの感想を書いていきます。最近のマイブームはVtuberさんの配信を観ることと、落語を聴くこと。
                                     
                            
                            
                    
                    
                                            音楽が好き。青春と夏と甘いものが好き。Perfumeと田村ゆかりからおたくを始めた人。
                                     
                            
                    
                    
                                            人間万事塞翁が馬。暁美ほむらとガンダムが好き。たまにPodcastを配信中/ASD。
鳥頭→ http://toriatamaokawari.seesaa.net/
1ニーソン→ https://sanmesi1neeson.seesaa.net/
                                     
                            
                    
                    
                                    
                            
                            
                    
                    
                                            ネコ、身近な自然、昼寝を愛す  🌾米津玄師ファン垢🌾 @hisuinosaboten.bsky.social
                                     
                            
                            
                    
                    
                                            燗酒好き。ドラマ好き。アイコンは神田まつやの鍋焼きうどんです。ここのアカウントには、主に朝ドラと読んだ本のことについて投稿してます。フォローもフォロー解除もお気軽に、です。
                                     
                            
                    
                    
                                            文学を中心にカルチャーに興味あり。
気軽にフォローしてください。
https://note.com/fujiiyoshinobu
                                     
                            
                    
                    
                                            今年は仏滅紀元2568年。
好きなもの=アジカン。ブッダ。妖怪。水木しげる先生。京極夏彦先生。池谷裕二先生。推理小説。SCANDAL。サカナクション。amazarashi。ブルエン。ディズニーリゾート。ファンタジー小説。
嫌いなもの=虐殺。戦争。原発。差別。ストローマン論法。
強いていえば社会民主主義者。プリンシプルオブチャリティーを心掛け。勉強不足を痛感し、日々勉強中。
                                     
                            
                    
                    
                                    
                            
                    
                    
                                            ライター(音楽&ゲーム)。活動歴 : RealSound,  Billboard Japan, Mikiki, TBSラジオ「アフター6ジャンクション2」, JFN系列「週刊音楽論」、DC BOOKS「海外ゲーム音楽ガイドブック」(執筆参加) etc.
連絡先 : neu_mura@outlook.com
WORKS : https://neu-mura.com/works/
I'm just a fan not a critic.
                                     
                            
                    
                    
                                            呑み歩き、ネオン街と銭湯をこよなく愛す選曲家。dayjam,MANTAMS,イノウ工学研究所    【Facebook】https://m.facebook.com/dayjammanabu/     
【twitter】dayjammanabu
【brog】http://ameblo.jp/dayjam-manabu
                                     
                            
                    
                    
                                            映画の感想を呟いてます。「濱口竜介監督と対談する」ことが夢。Podcast▶︎ https://qr.paps.jp/DoyLqグッドウォッチメンズYouTube▶︎ https://qr.paps.jp/LaUHs note▶︎ https://qr.paps.jp/NrPod
                                     
                            
                    
                    
                                    
                            
                    
                    
                                            ツイ(X)からやって来ましたが引っ越しでは
なく様子見。鯖とは和解できず決別を決意。旅行と鉄道と音楽と夏フェスと飛行機と乗り物と公共交通機関と地形と街歩きとカレーと食も好き。雑多アカ。北海道在住。