マンガ「伏線浮遊」
#4コマ漫画
@isobasan.bsky.social
無味乾燥蟹 考えるだけ
マンガ「伏線浮遊」
#4コマ漫画
甲乙
16.11.2025 14:05 — 👍 9 🔁 2 💬 0 📌 0寒さも足攣りやすくなるみたいです〜わたしも冬よく足攣ります…寝る前にお布団あたためておくとか靴下履くとかも効くだろうと念じてやってます…
16.11.2025 14:27 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 01のときに追っかけていた絵描きさんのアカウントがまた動いていて泣いたりもしています
16.11.2025 13:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ろしゃおへいせんき2の二次創作が見たくてちょっとエックソ見に行って爆泣きして帰ってくる、を繰り返している
16.11.2025 13:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まじでアイドルのヨントンとかサイン会とか参加してる人たちどういうメンタリティで臨んでいるんだ……無理だよ……
16.11.2025 10:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0本当に………びっくりして………スマホもなにも手に持ってなくて………呆然と手を振りながらガン見して去るだけのオタクになってしまって……………推しが突然目の前に現れたオタクって………………無力………………………
16.11.2025 10:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0会場の入り口前の階段。手すりに各選手の幟が立てられていて、階段の前には「搭乗口」という看板がある。チーム名のレッドロケッツに因んで搭乗と表現している。
会場入り口に設置されたサイネージ。選手全員がかっこいいポージングでアベンジャーズみたいに配置されているキービジュアルが映っている。
試合前の練習風景。スパイク練習で和田選手がちょうど上がったトスを打とうとする瞬間をコートサイドから撮った写真。かっこいい。
昨日ははるさんに誘っていただいてNECレッドロケッツ対PFUブルーキャッツの試合を観てきたよ〜レッドロケッツは負けちゃったけど(今日は勝った!)し和田しゃんも交代で少ししか出なかったけど、目の前でスパイク練習見れたし少ない機会で1点決めたところも見られたし、淑乃ちゃんもにちかも見れたし、ユースで見てたブルーキャッツの上村さんがめちゃすごかったし、にわかバレーかつ新規和田ペン(ペン)としては大変楽しかったです帰りにお見送りで目の前に和田しゃんが現れるまではな!!!!!!(びっくりしてしぬかと思いました)
16.11.2025 10:03 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0フランソワ・ポンポンのホッキョクグマの写真
ホッキョクグマだけだと、今丸の内の三菱一号館美術館にもいる(「アールデコとモード」展)
でもフランソワ・ポンポン展、山梨巡回の時に見たけどすごく良かった
「なんで広場ないんだよ」というのは、広場がない理由についての質問ではなくて、「広場つくれよ」という意味だとは思いますが、一応前者でマジレスすると「権力側は広場を作らせないように尽力してきたから」ということに尽きます。
世界で最も広い広場は実は皇居前広場ですが、そこは戦後「人民広場」と呼ばれ、メーデーの会場としても活用されていました。が、その後の逆コースの時代に集会が禁止され、事実上広場としての機能が剥奪されたわけです。
www2.nhk.or.jp/archives/mov...
しかしディフェンスラインには長友お父さんと森重が鎮座しておるのだ………頭ごっちゃになるわい………
16.11.2025 05:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0天皇杯の東京×町田見てるけど、柿谷が解説でピッチ中継が槙野ってなんかもう時代……世代………………
16.11.2025 05:15 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0いのめさんだぁ〜〜〜!
15.11.2025 12:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【1話まるごと試し読み】
ある日庭先から掘り出した茶碗には付喪神が憑いていて……。
風変わりな“先生”と、付喪神が織りなす骨董品ファンタジー
▼「芦屋山手 お道具迎賓館」第1話を無料で読む
https://natalie.mu/comic/comic_trial/ashiyayamanote
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』感想&レビュー記事を書きました。
すんなり2万字超えてるヤバ長文記事(久々)ですが、それでも語り尽くせた気がしないほどのヤバい傑作でした。
・なんも知らん人に『羅小黒戦記』をオススメする
・『2』のアニメーションがいかに凄いのか語る
・ルーイエはなぜ最高のキャラなのか語る
の3章構成です。
1章以外ほぼネタバレ全開なのでよろシャオヘイ戦記です
numagasablog.com/entry/2025/1...
インバウンド減ったらどうすんのとか言うより、渡航が危険な国指定されてるって話じゃんね…
15.11.2025 07:51 — 👍 10 🔁 6 💬 0 📌 0中国の大手航空3社、日本行きの便は無料でキャンセル・変更可能に
www.asahi.com/articles/AST...
台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁をめぐり、中国外務省が中国国民に日本への渡航自粛を呼びかけたことを受けて、中国東方航空、中国南方航空、中国航空の中国の大手航空3社が15日、日本行きの航空便のキャンセルや変更手続きに、無料で対応するとの公告を出しました。
最後、長生炭鉱の件も聞いてる もっと前の方で時間とって聞いてほしかった感はある
15.11.2025 00:30 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0ポッドキャストあるよー時々それはちげーだろってなるコメントもあるけど、おおむねちゃんと現実を見て考えてる人の話だった 1時間みっちり話してる
15.11.2025 00:29 — 👍 2 🔁 1 💬 1 📌 0インタビュー記事の一部より (インタビュアー)賃上げが実質賃金に追いついていくか、今が要のタイミングです。賃上げ上昇の流れを作るために、石破政権はどのような役割を果たしたとお考えですか? (石破氏)2010年代だけ見ると、企業の売上は7%上がりましたが、配当や経営者の報酬は2倍以上になっているのに、賃金は3%しか上がっていません。企業は経営者と株主だけのものじゃない。そこに働く労働者、家族、地域のためのものであり、労働分配率を上げていくことは大事なことだったと思います。(二枚目に続く)
(続き)ただ、防御的賃上げしかできない企業さんもたくさんあるので、そういうところにどう手当てを行うかを組み合わせる必要がありました。最低賃金の近く(の賃金)で暮らす人が700万人もいるというのはおかしいでしょう。そういう人たちは結婚に踏み切れない方も多く、お子さんもできないということが起こる。これを放置していいのかと問いたかった。最低賃金をあれだけ引き上げ、もちろん実質賃金の上昇と物価上昇の時間的ズレがあるが、着実に上がっていくことは不可逆的になったと思っています。
石破前総理のインタビューを全文読んでみたけど、何というか真っ当だ……!だからこそ退任せざるを得なくなったんだろうということが多く語られている。
「最低賃金の近く(の賃金)で暮らす人が700万人もいるというのはおかしいでしょう」 www.tbsradio.jp/articles/102...
> 高市総理「1500円、これが出た時、地方の事業者から相当な不満の声が上がりました。」
高市がどこを見て仕事をしているかよく分かる答弁だ。労働規制は緩和するし賃上げ目標は撤回するし、安全保障絡みにしか金を出さないし最悪だな。
昔、「法隆寺宝物館の池は人が落ちて危ないから不要なのでは?」と言ったら、火災時にここから水を汲み上げて使うんだよと教えてもらった。
ならば本館の前の池の水も火災時に使えるのではないのだろうか?もちろん消火栓はあるけど、もしも消火栓が使えない事態が発生したら?
写真は防災訓練の時です。
東京国立博物館 本館前の池を廃止して芝生にすると、景観的に陳腐になるから嫌悪感をもつ人が多いのは分かる。
「安全に」って書いてあるけど、本館前の池に落ちた方を見たことがない、逆に法隆寺宝物館の池に落ちた方は結構いて、タオルを持って走ったこともあった。
www.tnm.jp/uploads/r_pr...
心配で心配で何も手につかなくなってしまってる、寢らんない。
高市さん好きな人々の反応が「せいせいする」程度で埋め尽くされてて、まぁこの段階で支持する人たちはそうなのかもしれないが、楽観の度合いが凄まじい。
今年も歌うよ収入と所得の歌
間違えないでね収入と所得
勘違いしやすいのは知っている
だけど収入と所得は違う
収入と所得は違う
収入は税込み社保料税金引かれる前の総支給 いわゆるあなたの年収だ
これが手取り(可処分所得)ならいいのにね
所得は収入から必要経費(所得控除額)を引いたもの
わかってるよ わかりにくいんだよ収入と所得
収入と所得は違うんだ
あなたが記載したその金額 それは収入で所得じゃない
毎年同じことを聞いてくれるな
説明しているこっちだって
ほんとに解ってる訳じゃない
今朝は晴れてクリスタル・ガラスのクリスマスツリーが輝いていました。
14.11.2025 02:54 — 👍 37 🔁 9 💬 0 📌 0お祝いで獲物くれるのかわいい
14.11.2025 02:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0🐈⬛따끈바삭 연탄고양이🖤
🎉카톡 이모티콘이 나왔어요
e.kakao.com/t/warm-and-c...
映画『プラダを着た悪魔2』2026年5月1日、日米同時公開決定!予告編も公開
www.cinematoday.jp/news/N0151853