@3balloon-w-hope7.bsky.social
開店休業。
#入管法改悪反対アクション
#改悪入管法を廃止へ
#日本社会はあらゆるルーツの人とともに
#難民の送還ではなく保護を
#永住許可の取消しに反対します
人間は弱いので恐怖を刺激されると排他的な考えも湧きますけど
恐怖に負けて「人権守らなくてもいい」までいくのは教養の欠如です
なにこれ 好き!!
www.youtube.com/watch?v=FJI_...
地元民以外には関与しようのない田久保氏のニュースを数ヶ月にわかって延々流され続けるというハラスメント。タクハラ。
31.10.2025 18:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0《安い建材を輸入に頼り、林業が衰退して山は荒廃する。
安い食料を輸入に頼り、放棄農地が増える。
山と人里の境目がなくなり、熊の活動範囲が広がる。
ハンターも減り、熊ばかりじゃなく鹿や猪も増え放題で、
農作物被害も年々深刻化してきている。
要は消費地の論理で地方が蔑ろにされてきた結果なのだ。
数日前にも、日本の総理大臣がアメリカ大統領に
農産物輸入拡大を約束したとのこと。》
警鐘なのかも知れない 風音土香
2025-10-31
k-kazeya.hatenablog.com/entry/2025/1...
#クマ
こんなのあります。zoomでも見られます。
2025年11月1日(土)【若者気候訴訟 応援プロジェクト・京都】未来を変える声、いまここに〜若者と考える気候訴訟の力〜
kikonet.org/content/38428
#気候変動
#異常気象
#裁判
#傍聴
この社説がすばらしい。釣られてたまるか!
<東京新聞社説>週のはじめに考える 釣られてたまるか
2025年10月26日 07時30分
www.tokyo-np.co.jp/article/4450...
#社説
メモ:安倍元首相銃撃事件初公判傍聴記(2025/10/28)
松永洋介
2025年10月29日 16:22
note.com/mtng_ysk/n/n...
#傍聴
この社説がすばらしい。釣られてたまるか!
<東京新聞社説>週のはじめに考える 釣られてたまるか
2025年10月26日 07時30分
www.tokyo-np.co.jp/article/4450...
#社説
日程(2025/10/31時点)
◆10/31 日中首脳会談(韓国)
◆10/31~11/1 APEC首脳会議(韓国)
🟣11/4~6 臨時国会 各党代表質問
国務大臣の演説に関する件
※NHK中継
🔵11/7 (衆)予算委員会
🔵11/10~11 (衆)予算委員会
🟣12/17 臨時国会 会期末
◆ 12月末? ガソリン暫定税率廃止
#国会中継
メモ:安倍元首相銃撃事件初公判傍聴記(2025/10/28)
松永洋介
2025年10月29日 16:22
note.com/mtng_ysk/n/n...
#傍聴
入管法改悪反対アクション@高田馬場 Protest against immigration laws @Takadanobaba station 10月31日は雨予報のため延期 11月7日(金)19:30-20:45 高田馬場駅前広場 ※情報保障UDトーク使用(筆談も可能です) ※プラカードの用意あります。飛び入り参加、途中参加なども歓迎です。 ※天候による変更等はSNSでお知らせします。
【延期です!】
明日の予報は何度見ても雨なので延期にします。
#入管法改悪反対アクション
@高田馬場(駅前広場)
11月7日(金) 19:30~20:45
この日は参議院議員会館講堂で院内集会「強制送還ではなく在留資格で子どもの権利を守ってください」が行われます。予定は18:30までなので、高田馬場は19:30開始にします。
「入管法改悪反対アクション@高田馬場」で共有したいこと(2025.1) 街頭で声を上げ続けていくため、様々な立場の人に配慮し、アクションが安全な場になるよう以下のことを実践していきたいと思います。 ・通行の妨げにならないように注意します。 ・あらゆる人に対して差別にならないよう考えて話します。 ・言葉や振る舞いが乱暴にならないようにします。 ・困ったことがおきたら、主催者や周りの参加者に知らせます。 ・安全な場所づくりを意識して協力します。 ・撮影は相手に許可を取りプライバシーを尊重します。 よろしくお願いします。
画像の「共有したいこと」をご一読ください。夜は寒くなってきたので服装にご留意ください。
なお雨天の場合は一週延期になります。延期の場合こちらのツリーに投稿します。
奄美地域
「これだけの生地訓練は異例中の異例と言える規模。国民が理解しないまま次々と進んでいる面があり、より丁寧な説明が必要だ」
2025/10/27 17:03
373news.com/news/local/d...
これ、「核を持ちたい」「攻撃能力を持ちたい」って言ってるんだけど・・・
自民党は戦争したがってるってことなんだ
本当にこのような政権を支持していいのか改めて考えて欲しい
www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
小柳の言葉
「この戦争で日本人の大部分が『悠久の大義に生きる』『皇国護持の聖戦』『祖国の難に赴く』というような文字に如何に魅力を感じさせられた事か。ところが国民が悠久の大義とは一体何であるか、皇国護持とは何であるかという意味をはっきり云えたものがあるのだろうか」
クマ攻撃、うつぶせで重症化回避 負傷は顔や腕に多く、秋田大分析
www.47news.jp/13350708.html
あの時なかったことにされた無数の人たちの存在を伝えることが大切だと思います。
26.10.2025 18:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0若い人が物心ついた時にはもう第二次安倍政権以降だろうから、良心的な人たちという原風景がそもそもないことが考えられるかな、と…
26.10.2025 18:22 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0息子とちょっと言い合いに。
彼は小野田大臣に期待してると言うので、どんな政策なのか聞いたら政策は答えず「はっきりしているからいい」と。外国人留学生が得をしていると言うので、それはデマであること、国費留学生の少なさとか海外でも同じことをしてると話しても受け入れてもらえない。
しまいには、経済さえ良くなれば何でも構わないとのこと。そのうち戦争になるかもしれないけど、そうなったら仕方ないと。徴兵免れられない世代なのに…。
たぶんこういう若者がほとんどなんだろうな。ため息しか出ない…
図書館に並んでほしい。
calil.jp/book/4120059...
絶対読んでほしい
※近日中に有料記事に変わるそうです
「カルテを見て、医師の話が嘘だったとわかった」甲状腺がんと診断された女性が涙ながらに語った苦痛と怒り
「311子ども甲状腺がん裁判」…福島原発事故当時、小学6年生だった女性の意見陳述
2025.10.20(月)
青木 美希
jbpress.ismedia.jp/articles/-/9...
浪江町の菅野みずえさんのお話はいつ聴いても情景とユーモアを交えたお話、怒りを表現できる力、個性あるヘアスタイルも本当に本当に素敵な方です。
今ゆっくり読んでみましたが、この人にこそ平和賞が必要だ。
“微量であっても、毒かもしれない物を海に流すことを黙って見ていた大人にはなりたくない” 汚染水差止裁判、司法に届け 市民のいのちの声
2025年10月19日
記者名:岡本 有佳
s-newscommons.com/article/10271
小野田大臣については、一部のミックスルーツの方にみられる過剰な同一化機制も、テンション上がったときのオタクっぽい粗暴な言動も、過去に周囲のミックスルーツや帰国子女の人々に感じたり自分自身もやらかしてきたりした諸々に通じる痛々しさがあり、どこかでストレートな批判を躊躇ってしまうところもあったんだけど、やっぱ最後は「でももういい大人だし、仮にも国会議員なんだからさあ!」という気持ちが勝つ。いわんや大臣をやただ
26.10.2025 11:34 — 👍 75 🔁 26 💬 0 📌 0twitterの右寄りアカウントが軒並み人権を「義務を果たしてはじめて得られるもの」だと思ってるのやばすぎる涙 なんで公民レベルの知識すら忘れたまま政治上級者を気取れるんだよ涙 三権分立すら分かってなかった安倍っちリスペクト?涙
26.10.2025 10:26 — 👍 188 🔁 78 💬 0 📌 1隠岐さや香さん「究極の「日本人ファースト」がいじめ社会だというのは歴史を見ればわかることです。荻上チキさんと栗原俊雄さんが書かれた『大日本いじめ帝国』という本に、戦争中の日本でいじめがひどかったとある。戦争中の日本は最も「日本ファースト」の状況。その中でなぜいじめがひどかったか。「日本人ならこうしろ」「お前は本当に日本人か」とみんなが言い出すからなんです。…」
デマと差別は戦争を招く 東京・新宿で「NO HATE」集会
阿久沢悦子
2025年10月20日
s-newscommons.com/article/10300
Nスペで学校の盗撮のやつやってるけど地獄すぎ。
26.10.2025 12:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最初は読んでもらえなくても、こういった露出を増やしていかないと、本当に読める機会も無くなってしまうからなぁ。
表現を仕事にする人が、歴史と政治を学んだ方がいい理由|ウラケン・ボルボックス
note.com/ulaken/n/nf4...
24色のペン:「同業よ、ヘイト拡声器になるな」賛同集めたクリエーターの訴え=町野幸 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
1人のクリエーターが同業者に訴えかけた渾身(こんしん)の文章は、1万4000字超の長文でありながら、瞬く間に多くの人に読まれ、共感の声が相次いだ。
河北新報の本気を感じる、無料で読めます。どうかデマにまぎらわされないでくれ、宮城の方々。
#宮城県知事選挙
【「次、落とすのはこのドクソ野郎」「売国奴宣言ですね」 一部宮城県議がSNSで誹謗中傷被害】 河北新報オンライン kahoku.news/articles/202...