この記事自体は本当にその通り以外の何物でもないんだけど、コメント欄の一番上の秋田犬の話が怖すぎて震えている…
と思ったら他にも花火の音で犬がショック死した話があるし、恐ろしすぎる…
news.yahoo.co.jp/articles/df6...
@mmrryk2020.bsky.social
よろしくお願いいたします。(*'ω'*)
この記事自体は本当にその通り以外の何物でもないんだけど、コメント欄の一番上の秋田犬の話が怖すぎて震えている…
と思ったら他にも花火の音で犬がショック死した話があるし、恐ろしすぎる…
news.yahoo.co.jp/articles/df6...
Xで、憲法第14条「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」
をないがしろにしてる発言をしてるポストをここんとこよく見るので、オレの中のよねさんが熱中症になりそうである
命に関わる危険な暑さが続きます。
8/6も酷い高温になる見込みです。
最高気温は山梨県・静岡県で40℃、関東・東海・四国・中国地方で39℃予報の地域もあります。
命を守るために万全の暑さ対策をしてください。
本当に、本気で、政治家が公約破ったら詐欺罪で立件出来る法律作って欲しい。これなんか住民投票にかかる億単位の費用税金から使うんだし⊂((・x・))⊃
04.08.2025 07:54 — 👍 14 🔁 7 💬 1 📌 0【発見】米調査船からにじみ出る謎の「黒い粘液」に生命が充満、未知の微生物も
news.livedoor.com/article/deta...
謎の物質を調査したミネソタ大によると、舵軸の無酸素環境で増殖したという。研究責任者は、慎重に調査を進めれば、新種の微生物がさらに見つかる可能性もあるとした。
#朝ドラあんぱん 党内で認められなければ権力を持てないし、権力を持てなければ困ってる人たちを助けることはできない、という理屈は正しいのだけど、いつのまにか権力闘争の方が重要になってしまう人が多くなってしまう。政界は魔窟やで…
04.08.2025 04:04 — 👍 17 🔁 3 💬 0 📌 0メディアやエンタメの、出来ることやれること、その可能性と精神を真摯に問うているなあ。
#大河べらぼう #べらぼう
#大河べらぼう
先週から「物語で世評を変えるのが蔦重の仇討ちとして、それが陰謀で世論誘導することとどう違うのか」と悩んでたんですよ。でも、実際の蔦重の仇討ちは、そんな悩みの遥か上を行ってました。まずは身近な読者を笑わせる、楽しませる。それを忘れない蔦重は、エンタメ関係者としては実にまっとうでした。
前にわかり手が「猫と子供の名前間違えるのは親として信じられない!!」って吠えてたことあったけど、子供が2人でも言い間違えてるし、妹たちのとこの子達が混ざると楽々と言い間違えるし、猫や犬がいたら絶対間違えるよなあと思っている…。突発で釘を刺して行動を制さなければならない小さめの生き物が複数いる環境を知らないんだろうなと思った覚え。
28.07.2025 08:57 — 👍 147 🔁 77 💬 0 📌 2かもめの赤ちゃんたまらん
23.07.2025 15:04 — 👍 660 🔁 193 💬 1 📌 0“余命宣告されたイスラエル人の女(73)が、ベンヤミン・ネタニヤフ首相をロケットランチャーで暗殺しようと企てたとして逮捕・起訴された。”
“病状が進行し、これ以上の治療による回復は難しい終末期と診断された後、ネタニヤフ氏暗殺を決意した。現政権からイスラエルを「救う」ために、自らの命を「犠牲にする」ことにしたという。”
“女は男性活動家に暗殺計画を伝え、実行に必要なロケットランチャーの購入を依頼した。”
“だが、男性活動家は拒否し、説得を試みたが、無駄だと悟ると当局に通報。女は逮捕された。”
www.afpbb.com/articles/-/3...
藤井風、新曲「Love Like This」配信決定!ヨーロッパツアーで披露されたラブソング – THE FIRST TIMES
https://www.walknews.com/988991/
■ニューアルバム『Prema』のパックショットも公開! 藤井 風が、初の全曲英語詞となる3枚目のスタジオアルバム『Prema』(9月5日リリース)より、2ndリードトラック「Love Like This」を8月1日に配信 [...]
安田淳一監督がネトウヨ排外主義者や性加害を擁護するジャニオタらの嫌がらせに対して、一つ一つ誠実に対応されているのをいま知った。心が痛む。
22.07.2025 12:04 — 👍 2 🔁 3 💬 0 📌 0頼助から見れば、蝶子たちの青春時代へのセンチメンタルな気持ちなんて、贅沢以外のなにものでもないだろうなあ…って感じが伝わってきて、今まで楽しく微笑ましく見守ってきた蝶子たちが、いかに奢った傲慢な存在でもあるか、すごい視点を入れてきたなあと
これだから古い朝ドラは侮れんのよねえ
今日のチョッちゃんは背筋がぞわっとした回だったな
銀座のカフェの閉店を惜しむような文化的な人たちの中、堅苦しい表情の軍服の頼助がひとり座ってて、2.26事件について気軽に意見を聞いてくる神谷先生に、2.26事件をお笑いのネタにしたいという連平さん
でも、貧困のため軍隊に入った頼助にとっては、2.26事件の将校たちの行動は人ごとじゃなかったという
政治が腐敗し、農村では娘たちが売られ、貧困に苦しんでいる
方や銀座では全くそんな状況は語られない。音大時代の思い出や恋の話ばかり
そんな中一人場違いな思いをしていそうな頼助だけど、やがてこの力関係が逆転していくんだよね…
わざわざ一時帰国中に書きました。いま札幌にいるんですけど、これを書いてたせいで、ほとんど観光できませんでした。悔いはないです。
ezkay.com/archives/3235
辻元清美がルサンチマンの原因をを取り除くのが政治だと、ちゃんと言ってくれてる。
#ss954
参政党に入れる人が多いのが現実。
ルサンチマンを抱えて、誰かのせいにしてすっきりしたい人が多いということ。
その根っこを解決するのが政治なのに。
石破さん続投した方が良い。
あの人やあの人がなってはいけないので。
以前に私の住む町で、幼稚園の合奏の発表会で小さなキーボード? をみんなで弾いたときに、先生が下手な子のキーボードから電池を抜いていて、それが発覚して騒ぎになったことがあってさー。
民主主義って、そんな感じよねと思う。こいつの音があると綺麗に鳴らないから電池抜いてやりたい、って思っても、それはやったらいけないわけでしょ。合奏に参加する権利はみんなにある。
電池抜いた先生の「気持ちはわかる」って、みんな言ったわけさ。わかっちゃうんだよな、それが権利侵害だってわかってても。
それって、排外主義の「気持ちはわかる」って言うことと、どう違うんだろうな。
Nスタ及び井上アナにも呆れたけど、神谷宗幣は「日本人ファースト」は支持者のアンケートで決めたもので選挙だから言ってるけど、選挙終わったら言わないようなことを言っていてこの機会主義にも驚きかつ呆れた。しかし公約覆すなんて普通に行われているからな。出鱈目が出鱈目を生んでいるのだった。
14.07.2025 09:41 — 👍 30 🔁 17 💬 0 📌 0取材帰りの車の中でNスタ見たり聞いたりしたけど、本当に酷かった。井上アナが聞く神谷の言い分を流し、先週の批判が響いたのか、改めて若い女性記者がこう聞けと言われたかのような批判的な質問をふたつして、それを神谷が当然否定し、井上は私たちは皆さんに判断の材料を提供すること、と言って、TBSの報道は、神谷と党の主張の是非・虚実の判断は全くしないのだった。
先週の報道特集の「報道」は何だったのか。
神谷と党の主張の嘘が如実に分かるデータも出したが、井上アナは頑なに判断を回避し、コメンテーターに感想を聞くだけであった。
初めてニュースはもうAIでいいんじゃないかと思ったよ。
大雨にどうかお気をつけください。
熱帯低気圧や低気圧へ向かう暖湿気、太平洋高気圧の縁を回る暖湿気、西日本では上空寒気の影響で、西〜東日本では大気の状態が非常に不安定に。特に東海では7/16頃にかけて大雨が続き、雨量が増える見込みです。最新の気象情報を確認して安全にお過ごしください。
今後台風に発達する予報の熱帯低気圧、予報円が関東にかかってます。最新の台風情報にご留意ください。
12.07.2025 07:22 — 👍 102 🔁 59 💬 0 📌 2どうせ私が入れる一票なんて、大勢に影響ないから投票行かない。
そういう人も、今回の選挙ではその一票で、えらいことになるかもしれない、と覚悟しておいたほうがいい。あなたが入れなかった一票で、とんでもない主張をする候補者が国会へ送り出されてしまう可能性がある。十年二十年経って、あの時、行っていれば、と言っても遅い。投票率をあげる事が、それを防ぐ方法になるはず。
知ってる人も多いと思うけど、ハーバード大学はアメリカ最古の大学(1636年創立)で、独立記念日以前から大学やってる。そのハーバードから「大学資格」を剥奪しようってんだから、どれだけ完全キチガイな話かよく分かる。これはもうアメリカの高等教育との全面戦争と言えるだろう。ここでハーバードが屈したら、すべての大学が屈する可能性が高い。
10.07.2025 23:53 — 👍 289 🔁 221 💬 1 📌 3藤井風のLove like thisがいい歌だ。きっとヒットすると思う。EUツアー、ロンドンでお披露目されたらしいけど、凄くメッセージ性が高い。多分意図してヨーロッパで歌ったと思う。
youtu.be/tWOgrJqP814?...
#100分de名著 「侍女の物語」録画していた分を一気に見た。このディストピアはもうフィクションではないところまで来ている。このままでは日本がこの「ギレアデ共和国」になってしまう。女性は勉強することを禁じられ、ただ産むだけの機械とされる。
07.07.2025 02:58 — 👍 12 🔁 6 💬 0 📌 1政権支持率が下がった、というニュースを選挙前に聞いたら、これまでだったら、よし面白そうな展開だな、と思えたところが、「石破は中国びいき」とか「政権は外国人に乗っ取られている」とかいう妄想によるものだろうと思うと、ため息すら出ない。
06.07.2025 23:37 — 👍 4 🔁 3 💬 0 📌 0参政党じゃなかったらどこに入れたらいいのか?本当にそんな質問あるのか。そんな質問を本当にする人がいるなら、共産党か社民党に入れなさい、と言えばいい。共産主義になったら、とか言う人がいたら、7.5の予言以上に起こらんこと心配するな、どうしても保守派がいいなら、立憲に入れたらいい、と言えばいい。れいわは自分は好まないが、入れる人を止める気はない。
06.07.2025 23:33 — 👍 3 🔁 4 💬 0 📌 0