ちに(小)'s Avatar

ちに(小)

@small-chini.bsky.social

ヒトの子たわし

60 Followers  |  79 Following  |  1,019 Posts  |  Joined: 24.11.2024  |  2.1442

Latest posts by small-chini.bsky.social on Bluesky

いえいかさんと梅子さんのHM作品についてのやりとり読んで笑ってる。たわしも概ね同感。あのジャーナリスティックなやつはいい仕事をしてる。小説は初期~中期の3作しか読んでない。単行本の装丁が当時赤と緑だったやつは意外に面白いと30代前半の時に思った

07.11.2025 08:04 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

10冊はたのもしい!雑談会が別のものになったらその時は教えてくださるとうれしいなぁ

06.11.2025 10:24 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

大東さんの一人の作家を研究する研究者へのコメント「お前、付き人かい」はたわしも一部の伝記作家や皇室/王室ジャーナリストに感じたことあるわー。崇める対象を研究しまくった結果、対象との境界が壊れて一体化してするような現象

06.11.2025 09:23 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

「今だから言える話」の「今」って、息絶える直前か死後って感じがします 笑

06.11.2025 08:27 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

リスナーが好きな翻訳ノンフィクション(エッセイ、旅行記、ルポ、伝記など)を1冊投稿し、大東さんと干場さんに縦横無尽にコメントしてもらう雑談会、はどうでしょう。わたしは2冊思いつきます…

06.11.2025 08:17 — 👍 5    🔁 0    💬 1    📌 0

なるほどそれで「面白くない」をたくさん読まないといけない、ですね。次にノンフィクションを読むときに意識して読んでみます

06.11.2025 06:58 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

「自分なりの文学地図を描く」に座布団一枚!(ふかふかのやつ)

06.11.2025 06:53 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

「面白くない」を言うのけっこう好きです。特に刺さらなかった理由を把握できてる時は非建設的じゃないし、限られた読書時間の中で「合わない本」を知っておくのは意味があると思います。

05.11.2025 06:37 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

日本語上達のためにランダムに誰かの書いた文章の一部を書き写してて昨日は林芙美子の「放浪記」。理解してない単語も調べることにしてる。兵児帯、木賃宿を調べて「カスターブリッジの市長」に出てきた宿を思い出した。一文を暗記して書くのも心がけて記憶力チャレンジも兼ねてる

03.11.2025 10:01 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

英語のタイトルは「ルアーブル」なんだけど「靴みがき」とつけるのは無粋。タイトルはシンプルな方が良くない?ノートルダムのせむし男みたい。「ダンケルク」は「ダンケルク」だった。

02.11.2025 10:33 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

「ル・アーヴルの靴みがき」何もかも良かった。静かに進行するっちゃするのにずっとハラハラさせられる。いつものことだがカウリスマキの選ぶ俳優は味がある。犬さえ良かった

02.11.2025 10:23 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

日本の地盤沈下問題、配管、土木関係者にしかるべき報酬を払って取り組んだ方がいいと思います。八潮市のトラックの運転手さんみたいな死者が出ないように

02.11.2025 07:18 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

豪は昔の陶器製の配管が割れてそこから木の根が入り込んで配管が詰まるのでそのたびに配管工呼ばれるので笑いがとまらん。もちろんラクな仕事ではなく緊急を要する度合いでは病院、消防とあまり変わらない

02.11.2025 07:10 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

「マンハッタンの自宅アパートの天井や壁に取り付けたオーディオシステムが故障して修理に来た技術者は数千ドルの修理代を請求した」当たり前だろ、わざわざ出向いてるし、金持ちの客だし

02.11.2025 07:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
米国で「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者 - 日本経済新聞 「音響装置の修理技師がポルシェに乗ってやって来たよ」。弁護士の友人が苦笑する。マンハッタンの自宅アパートの天井や壁に取り付けたオーディオシステムが故障して修理に来た技術者は数千ドルの修理代を請求した。友人はウォール街の金融機関を顧客に長年法務サービスを手掛けてきた腕利き弁護士で、顧客には1時間700ドルから1000ドルの手数料を受け取ってきた。しかし近年は時間のかかるリサーチ業務をパラリーガル

アメリカで「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「配管工は今や医者よりも収入が高い」「音響装置の修理技師がポルシェに乗ってやって来たよ」

高額の授業料を支払ってやっと卒業した大学生が職にあぶれ、ブルーカラーは引っ張りだこです。

アメリカで大金持ちになるのは知識階級の人間というこれまでの常識が崩れつつあるのかもしれません。

02.11.2025 01:30 — 👍 128    🔁 96    💬 1    📌 11

フジテレビ系デジタルメディアは太鼓持ちメディア、として覚えておきます

01.11.2025 21:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

5ヶ月ぶりにトランシーバー使った。ボタンを押す、離すタイミングにコツがある。了解という返答が来て初めて聞こえてたのねと安心する。今日は鶏肉と卵を消費するために親子丼

01.11.2025 05:30 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ありがとうございます。40頁の対談、読み応えありそうですね

31.10.2025 05:56 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

実は陽水の歌詞は比較的後期のものしか知らないんですよ。12歳から洋楽ばかり聴くようになったので。

31.10.2025 01:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「深夜特急」は3人ぐらいに薦められて読まねばリストに入ってますが第6巻優先で読みます。1巻から読まなくてもいいんですよね?

31.10.2025 01:33 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

陽水といえば東北大学に留学したことがあるという日本語堪能な英国人の男の子が「傘がない」の歌詞が好きだと言ってた。日本人じゃない人の心に日本語の歌詞が響くの、うれしいじゃあーりませんか

30.10.2025 10:19 — 👍 8    🔁 0    💬 1    📌 0

と夫に言ったらおれが昨夜聞いたやつは面白かったからリンク送るとのこと。たぶん忘れてる…

29.10.2025 10:15 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

モームの短編を1時間強の朗読で聞いた。語り手が旅先で会った人から聞いた話がメインの悲劇という、二重に伝聞の構成。インパクト弱まるし、タイトルとほぼ無関係だし、で珍しく及第点以下。あれだけ数書いてるとハズレがあっても仕方ないか

29.10.2025 10:12 — 👍 6    🔁 0    💬 1    📌 0
群馬県・熊のいる温泉
YouTube video by sgtNOBITA 群馬県・熊のいる温泉

いやいやいやいや

youtu.be/k5i5AJV1R1s?...

29.10.2025 07:13 — 👍 4    🔁 1    💬 1    📌 0

痔に係数

28.10.2025 08:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

翻訳文学試食会のリスナー、フォロワーに若い世代が増えるとうれしい。自分がトッショリなのでうれしい。何かの目的で集まったグループの属性はバラバラする方がいい。年代でも性別でも住まいでもごった煮のバラッバラッの方が風通しいい。

27.10.2025 09:48 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

当地のモザイク教室、ロクなのがない。初級クラス1.5時間とか、学ばせてくれる気がなさすぎる。すでに切ってあるタイル貼ったら終わってまうやん。参加したいクラスはエジンバラ。遠い。とりあえずこの先生のYoutubeチャンネルを全部みる

25.10.2025 22:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

スーパーでパクチーが$3.20だったのでちょっと歩いて別の店で$2.50で買う。果たして節約するような差額かと情けなくなったけど巨大資本より小資本に金が流れたし、買ったパクチーはセロファンがついてなくてハダカだったのでゴミ減らしにも貢献した

25.10.2025 10:19 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

夫がしみじみと昔は映画にもコンサートにもよく行ってたよなというので「あの頃YouTubeなかってん、あんた今ショートばっかりみてる」とキツめに言い、その勢いで映画のチケットを予約した。外にでかけよう。

25.10.2025 09:27 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0

20-30代で好きだったものを再訪するのはリスク高い、40以降はだいじょうぶ

25.10.2025 09:21 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

@small-chini is following 20 prominent accounts