ユヴァル・ノア・ハラリ/ホモ・デウス(上下)
核心のコンピュータと人間がテーマになるのは下巻の半分を過ぎたあたり、最終章から。
未来のために過去を振り返りつつちょっと未来の話もしてみた、という感じ。
これが書かれた2016年時点でコロナを予見するのは不可能だったかもしれないが、ウクライナ問題に関してはクリミアで色々あったりガザは相変わらずだったりで、最悪の事態は想像できたはずでは?と思ってしまう。
訳が自動翻訳にかけたかのような不自然な言い回しがあって、持って回ったような表現が多く読みにくさの一助になっていたと思う。 ハラリ氏の著作物はもういいかな…。
#読書記録 #読了 #読書
28.07.2025 06:57 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0
takke|pixivFANBOX
ZonePane(ぞーぺん)などのAndroidアプリを開発しています。
FANBOXの支援特典として、
・ついぺんリサーチR
・ZonePane iOS版(初期開発版)
を提供しています。
※ついぺんリサーチRはPlayストアで定期購入することでも利用できるようになりました!
ZonePane iOS 試作版 # 15 TestFlight で出しました
✓引用投稿ができるようになりました
✓リスト表示に対応しました
(リストのタブピン留めにも対応)
✓ユーザーのカラーラベル設定に対応しました
✓ポストの翻訳、共有に対応しました
✓リストに追加、ユーザーの投稿から検索、メディア付きの投稿を表示ができるようになりました
✓ブロック、リロードに対応しました(ポストの長押しメニュー)
などなど
※初期開発版のためFANBOXにて限定公開中です
takke.fanbox.cc
26.07.2025 07:29 — 👍 7 🔁 9 💬 0 📌 0
ユヴァル・ノア・ハラリ/サピエンス全史(下)
近代史、特に認知、農業、科学革命について詳しく触れられていた。
上巻に比べるとやや冗長さが目立った気がする。
とある章以降はやや思想が見え隠れする場面があったように思ってしまう。
著者の出身を考えると何かと複雑なのかもしれないが、歴史"学者"という立場ならもっとフラットな視点で書いてほしいな、と思う部分があった。
そういう箇所が何点かあって結果として個人的には一歩、二歩引いた視点で読んでしまった。
セールで安くなっていたのでもう一シリーズ買ってしまったけど読むのが不安だ。
#読書記録 #読了
14.07.2025 02:35 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
Kindle本を読んでたら この物語知ってるぞ?デジャヴか?似てる作品なだけか?でも展開もなんとなく知ってるような気がする、っていうのにぶつかった。
気になったので購入履歴を遡るとやっぱり初めて買ってる。
あまりに気になったのでずっと書いてる読書記録のノートを漁り続けてたら数年前に紙の書籍で読んでた。
前にも数回あったけど、気のせいか!アンソロジーとかで読んだのかも!ってごまかしてたけど原因が分かってすっきりした!
07.07.2025 03:18 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
サピエンス全史(上)/ユヴァル・ノア・ハラリ
サピエンスとチンパンジーを分けたものは"虚構を信じられるか"とか一つの種の絶滅がもたらす他種の絶滅への連鎖、小麦、稲、ジャガイモなど"が"サピエンスを家畜化した、という部分は特に興味深かった。
それに稲などがサピエンスを家畜化した、というのもすごく納得出来た。
それまでの狩猟採集生活をガラッと変えて固定の種を食べるために定住して日がな作物のために働き、自由時間を削り災害や害虫たちから守り生息域を拡げるというのは家畜化した、と言っても過言ではない。
作者の思想がたまに透けるのが気になるかな…。
下巻も楽しく読めるといいな
#読了 #読書記録
29.06.2025 11:00 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
ルポ、ノンフィクション系で読みたいのも溜まっちゃってるな。
高野秀行とか国友公司とか花田庚彦とか宮嶋さんのウクライナ戦記も読みたいし。
時間とお金がいくらあっても足りないな
25.06.2025 02:08 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
目が滑って読書が進まない。
体調の変化を感じるぞ…
21.06.2025 12:02 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
積読本を積極的に読んでいきたい気持ちと、伊坂幸太郎・村田沙耶香の新刊を迎えるにあたって彼らの世界観に浸りたくお気に入りの作品を読み直したい気持ちがせめぎ合って、なかなか読書が進まない。
並読できる人が羨ましい!
17.06.2025 09:02 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
読み直しばかりしてたから伊坂幸太郎や村田沙耶香の新刊に全然手を付けられてない。
サロメを読んだあとからか、海外古典文学に興味が傾き始めてる。
積読を全部読み終わったら一旦落ち着いて伊坂幸太郎、村田沙耶香の新刊を追いかけようかな。
13.06.2025 23:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
オスカー・ワイルド/サロメ(平野啓一郎 訳)
平野啓一郎訳という感じのサロメだった。
言い回しなどに平野啓一郎らしさが顔を出していた気がする。
サロメが一番純真無垢な少女として描かれている描写があったのが印象的。
一番原点回帰したサロメだった気がする。
今作も解説が豪華で興味深かった。
個人的に一番しっくりきて読みやすかったのは河合祥一郎訳のサロメ。
解説も含めて河合祥一郎訳が良かった。
#読書記録 #読了
13.06.2025 12:24 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
伊坂幸太郎の新刊を2つ見送って他の本を読んでるの初めてだ!
早く読みたいけど積んでたのを読みたい気持ちもあって忙しい
12.06.2025 08:33 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
オスカー・ワイルド/サロメ(河合祥一郎 訳)
現代語に翻訳されていてサロメやヨカナーンに対しての理解度が更に深まって親近感もわいた。
特にヨカナーンのサロメに対する畏れがもたらす口調や言葉遣いの変化がわかった。
サロメの狂気さ(ある意味一途で純粋な強い愛情)がよりリアリティをもって伝わってきた。
特に解説がおもしろかった。
ワイルドが送った手紙が紹介されており、"繊細なる楽器、フランス語ー"という言葉からフランス語に対して音楽性を感じていたことが窺えた。
サロメ=フランス語による音楽作品だ、とするような解説もあり言葉遣いの微妙な変化なども解説されていた。
#読書記録 #読了
10.06.2025 05:41 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0
痛覚、嗅覚、味覚とか五感がフルに体感される夢を見た朝は体が物凄い疲れる
10.06.2025 00:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
角川版サロメを読み終わったので平野啓一郎版を買って読む!
10.06.2025 00:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
平野啓一郎訳のサロメ読んでみたいな。
08.06.2025 13:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
オスカー・ワイルド/サロメ 読了
ワイルドによるあまりに有名な戯曲。
岩波版をまずは読んでみたかった。
ビアズレーの挿絵がやっぱり独特な世界観で一種異様な迫力がありとても良かった。
ヨカナーンの首に対して口づけをして語りかけるサロメのセリフは凄まじい迫力。
登場人物がちょいちょい狂ってるのがまたいい味を出していた。
解説まで含めて興味深く読むことができた。
いろんな人が訳を出してるけど次は角川版の新訳本を読んでみる。
#読書記録 #読了
08.06.2025 09:31 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0
面白い本だと読み終わるのが寂しくてつい置いてしまう
08.06.2025 00:33 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
以前読んだ本を再読しているんだけど、テーマが面白くて関連書籍を読み漁り始めそう。
04.06.2025 13:10 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
ロロマクラシック🤩!
いい色ですね。
経年変化も楽しみですね☺️
02.06.2025 13:27 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
観られたんですね😳
怖い感じになってるんですか、気になります🤔!
02.06.2025 10:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
辺見庸の月は映画化されてるんだ!
原作をどこまで表現してるんだろ。
主人公は絶対変わってるんだろうな…。
あとであらすじとレビュー見てみるか。
02.06.2025 06:41 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
辺見庸の月があまりにアレだったので、ちょっと軽い読み物を読んでリフレッシュと読書欲の回復につとめます…
01.06.2025 06:55 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
下部ツールバーの投稿ボタン長押しから投稿アカウント選択画面を開きます
アカウント選択画面にクロスポストボタンがあります
投稿先のアカウントを複数選べます
投稿後にXやThreads、mixi2や他のSNSに投稿するボタンが表示されます
クロスポスト機能を搭載したぞーぺん&TwitPane無料版がPlayストアでリリースされました🎉
メイン画面の投稿ボタン長押しから「クロスポスト」で開始します。
複数のアカウントや外部のSNS(XやThreadsなど)に同時に投稿することができます!
ぜひ一度お試しください!
play.google.com/store/apps/...
31.05.2025 06:16 — 👍 38 🔁 48 💬 0 📌 2
月/辺見庸
個人的には読むのが大変だった。
相模原で起きた某施設の事件をテーマにしているのだが、全くもってその意図がわからなかった。
酷評になってしまうが、よくある"評価" で"芸術的作品"というのがあるがまさにそれだ。
視点は入所者の重度障害者である人物。
頭の中では哲学的なことを延々と考えていて、それが詩的、散文、空想、妄想、がぐちゃぐちゃで描かれる。
重度障害者視点をとるのなら、もっとやりようがあったと思う。
彼の思想を意味不明な読みにくい文体で垂れ流しているだけに感じられて、むしろその視点をとったことに対して不快だった。
もっと深く読める人の感想を見てみる。
#読書記録 #読了
31.05.2025 07:02 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
ありがとうございます。
私も普段はのめり込むタイプなのですが、今回はのめり込めない作品だったので思考が散乱してしまいました。
30.05.2025 02:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
今読んでる本の違和感、ドグラ・マグラを読んだときと似てるんだ!
28.05.2025 10:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
久々に個人的には外れな作品を引いてしまったかも。
矛盾点や疑問点だらけで、物語に集中できない。
文体も独特過ぎて狙っている感が強くて苦手だな。
苦痛な1冊になるか、途中から様相が変わってくるかどっただろう。
25.05.2025 07:01 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0
BLUESKYの下で迷子 🔰 | 🇬🇧/🇯🇵 | 訳者 | 文学(古今未来東西南北)| 映画(映画館小さめ系)| 言語(色々)| 📝 | YNWA | DON'T PANIC
大根あるいは菜花です。本と映画の感想、時々二次創作の予定。今特に決まったジャンルはありません。沼が欲しい。
福岡8区民。
Pixiv: https://www.pixiv.net/users/2010675
漫画描いたり絵を描いたりしている一尾の狐。
「えもーしょなる」な漫画を描いています。
感情を揺さぶる様なお話や音楽が大好きです。
サークルは「狐茶屋」で活動しています。
星風るてぃなとの共同サークル「茶月音」で活動することもあります。
HP: https://greenteafox0123.github.io/kitunetya_ya/
作品の投稿をまとめたもの:https://bsky.app/profile/did:plc:jmoexpaifzbzxrrnecvx66dc/feed/18e35b16
おためしちゅう
☘️ 匣の底、希望の欠片は?
🍀 たまに読書のち感想
まだ全然売れていない小説家。著書に「硬式野球部に入ろう!」と「世に出る前」がある。千葉ロッテマリーンズファン歴五十二年。箱推し。富山市在住。文芸同人誌「繋」同人。文藝同人無刀会所属。國學院大學文学部史学科卒業。
おもに読書記録と感想
緑内障により20年前より全盲
※読書はKindle&iPhone読上機能で耳読
※無言フォロー失礼します
※DMお返しできません
https://tukasa.github.io/
読書📖(江國香織さん 伊坂幸太郎さん 米澤穂信さん 辻村深月さん 吉本ばななさん、三浦しをんさん、小川洋子さんが特にすき、他にも書ききれない位たくさん) #かんの読書
映画🎬読書📖おやつ🍪すきなものの記録
申し訳ないのですが、全く交流のない方、こちらに全然興味がないんだなと😢思われる方はフォローを外させて頂く場合があります、その場合はそちらも外して頂ければと思います
Official account for the Bluesky app "ZonePane"!
Android用Blueskyクライアントアプリぞーぺん(ZonePane)です。
Mastodon&Misskeyにも対応してるよ。
よろしくねー
アプリはこちら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zonepane
作者のアカウントはこちら↓
@takke.jp
Android用のBlueskyクライアントアプリZonePane(ぞーぺん)を開発しています。旧TwitterアプリTwitPaneの作者です。
ぞーぺん↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zonepane&hl=ja&gl=US
#ZonePane 公式アカウントは @zonepane.bsky.social です。
Fedibird: @takke.fedibird.com.ap.brid.gy
写真 音楽 読書 青が好き たまらなく青が好き ここではリアルな記憶でいたい 今も過去も未来でさえリアルな記憶で。
読書好き。編み物好き。
基本Twitterにいるので、読書と本の呟きがメイン。徐々にやってくことが増えていく可能性あり。twitterが完全に駄目になったら、こっちに移住します。
→読了報告はTwitterであげたものとおなじのを投稿しています。
NEWS発信アカウント This account distributes Japanese news
エンタメ、政治、アニメ、芸能、スポーツ、ゲーム、グルメ、ファッションなど幅広くお届けします。
ブルースカイを盛り上げる話題にご活用ください!
いいね、リポスト、コメントなどをAIで分析して人気傾向のニュースを投稿しています。
気になるものや好きな話題には是非リアクションお願いします。
amazonアソシエイト参加中 #PR
ナウル共和国政府観光局日本事務所のアカウントです。試験的に運用してます。
ガジェットは「未来の目利き」である。
The essence of a gadget is to be a connoisseur of the future.
人気の記事&動画・編集部のマストバイ
https://linktr.ee/gizmodojapan