's Avatar

@danpira.bsky.social

https://bookwheel.github.io/links

26 Followers  |  118 Following  |  123 Posts  |  Joined: 07.01.2025  |  1.7193

Latest posts by danpira.bsky.social on Bluesky

真夜中に ひがしやしき をきいてしまい

02.11.2025 19:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ツイッタランドという言葉

28.10.2025 01:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あーん

12.10.2025 12:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ピャー

08.10.2025 15:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ほよよ……

02.10.2025 02:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あらゆる道徳命題が偽であっても道徳的な実践を続けるべきだという保存主義の立場があり、それがちょっと気になっている

24.09.2025 12:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
2025-09-24 自由意志を信じているふりをする - 日記 前に決定論は形而上学的な主張だと言ったが撤回したいと思う。たしかに決定論は宇宙の全てがどのように動いているのかについての主張だが、だからといって形而上学の問題だとまでは言えない。たとえば、水という物質について分かったことはそれが水であるならば、どこにあった水であろうとも通用するだろうからだ。観察不可能なことについて科学は言及を控えるべきだみたいな主張を採用するなら、また話は変わってくるだろうが、今...

とりあえずの整理をしたつもり
gibbet.hateblo.jp/entry/2025/0...

24.09.2025 12:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ぽにゃん

24.09.2025 04:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
二重過程理論と単一過程理論の論争の不毛さについて De Neys (2021) - えめばら園 journals.sagepub.com De Neys W. (2021), On Dual- and Single-Process Models of Thinking. Perspectives on Psychological Science. 序 事前の注意 第1部 両モデルに関する議論 1. 特徴の連携 2. 定義的特徴 a. ワーキングメモリ b. 認知的分離・心的シミュレーション ...

emerose.hatenablog.com/entry/2021/0...

20.09.2025 15:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

二重過程理論がどういうものなのかあんまりわかっていない

20.09.2025 15:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
植原 亮 (Ryo UEHARA) - 認識的パターナリズムへの道は開かれたか――現代知性改善論序説のための断片 - 論文 - researchmap researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。

researchmap.jp/ryouehara/pu...

20.09.2025 15:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
植原 亮 (Ryo UEHARA) - 知的徳・知的悪徳・ウェルビーイング:認識論からの善き生へのアプローチ - 論文 - researchmap researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。

researchmap.jp/ryouehara/pu...

20.09.2025 14:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

忘れかけていたことを思い出した

16.09.2025 06:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

んー

16.09.2025 02:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
関西大学学術リポジトリ CMS,Netcommons,Maple

kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/10990

16.09.2025 02:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
君ら、ほんまに興味あるんか? - 論理学FAQのブログ 以前、科学基礎論学会でイアン・ハッキングの数学の哲学について発表をしました(スライドはこちら)。ちょうど来日滞在中だったLeon Horsten先生と (それにわれらが伊藤遼さんと) 一緒にパネルをさせてもらったのが、とてもよい思い出です。 発表の内容は「なんでハッキングは分析的な数学の哲学がきらいなのか」。で、おもいっきりざっくり言えば、ハッキングが言いたいのは「君ら、じつは数学にはそんな興味な...

takuro-logic.hatenablog.com/entry/2020/0...

16.09.2025 00:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
日常的世界の形而上学 : 人工物種に関する適切な理論の構築に向けて | 九大コレクション | 九州大学附属図書館 Online Public Access Catalog

catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_detail_...

16.09.2025 00:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
やる気がない

open.spotify.com/intl-ja/trac...

16.09.2025 00:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

うおーん

15.09.2025 23:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
いかにして社会種の実在性は擁護されうるのか 哲学, 2020 年 2020 巻 71 号 p. 49-68

www.jstage.jst.go.jp/article/phil...

14.09.2025 23:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
ハイゲイト吸血鬼 - Wikipedia

おもしろそうな話だなと思いながら読んでいたが、読みにくい文が何個かあった
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...

13.09.2025 11:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
論理学についての反例外主義(AEL)の標準的定義はなぜ問題なのか 哲学の探求, 2025 年 2025 巻 52 号 p. 126-137

www.jstage.jst.go.jp/article/waka...

10.09.2025 00:27 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

あてもなく直立不動になってる

28.08.2025 16:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

手を動かしたい

26.08.2025 12:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

だんぴらは『多元論的自然主義の可能性』を読め!

25.08.2025 07:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ChatGPTがカルナップのことをカーナップと言っていた

23.08.2025 06:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
①世代間衡平性、②パレート原理、③評価関数の連続性という公理のす
べ て を 満 た す、 無限効用流列(infinite utility streams)の評価順序が、論理的に存在しないことを論証している(不可能性定理)という文章がハイライトされている

①世代間衡平性、②パレート原理、③評価関数の連続性という公理のす べ て を 満 た す、 無限効用流列(infinite utility streams)の評価順序が、論理的に存在しないことを論証している(不可能性定理)という文章がハイライトされている

そうなんだ

21.08.2025 18:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

地上で失われたものはみな月にあるのだという

21.08.2025 12:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

おはようございます
www.jstage.jst.go.jp/article/jabe...

21.08.2025 03:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

瀬戸硝子さん……

20.08.2025 08:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@danpira is following 20 prominent accounts