必要がないのにAIで遊んでいる人に届いて欲しい。
有料記事がプレゼントされました!11月16日 17:21まで全文お読みいただけます
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
@nananantes.bsky.social
在仏(地方限定)20年以上/日本語>フラ語>英語/猫/読書/美術/編み物/ビオエコ左派/ヨーロッパオーガニックコスメ/1st冬2nd秋(多分)/オバチャン構文✨️
必要がないのにAIで遊んでいる人に届いて欲しい。
有料記事がプレゼントされました!11月16日 17:21まで全文お読みいただけます
データセンターが水を食う 電力を食う:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
Happy #Caturday 👋
15.11.2025 13:22 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0RIP
13.11.2025 14:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0世界のあちらこちらから秋が深まったもしくは冬が来たというツイートが流れてくるのだが、今年のフランスは一向に寒くならず、温かくじめじめした天気が続いている。早くキリッと冷えて欲しいな。
11.11.2025 08:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そうだ そうだ、積読チャンネル今月は週1更新なんだった🫢
#積読チャンネル
薬局に行ったらめちゃめちゃ混んでいたよ😣
季節柄風邪引きが増えているのだろうし、コロナとインフルの予防接種を受ける人も結構いるみたい。
なんだかこの給料キャラジワる。
04.11.2025 13:39 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ブルスカにキライボタンが出来るらしいけれど、こういうの見せないで機能の精度をもう少し上げて欲しいなあ。ウッフン系お姉ちゃんとか見たくないのよね😕
01.11.2025 17:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0インスタを見ているとあちこちのブランドのアドヴェントカレンダーが流れてくる。
香水ブランドのは興味がないわけではないが高くて買えん😓
この人こうやっておべっかを使い続けてここまでのし上がったんだろうなあ😕
news.web.nhk/newsweb/na/n...
大昔に弾いたドビュッシーのピアノ曲を聴いているのだけれど、私が弾いたものと違うように聞こえるのは何故😂
26.10.2025 14:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日から冬時間です。おはようございます。
26.10.2025 06:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0フランスで長距離列車に乗ると、ずっと畑か森なのでだだっ広いなあと思う。
25.10.2025 14:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本のアマゾンにXXと苗字を呼び捨てにされてるよ。何故?
18.10.2025 08:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0猫君がずいぶん冬太った⛄️
#blueskycat #catofbluesky #ブルスカ猫
うんこドリルがフランス語でle cacahier になっていると知って大笑いしている🤣
www.fnac.com/a15705660/Co...
湖池屋のワサビ味ポテチを食べている(ここはフランス)。もっと食べた~い🙃
16.10.2025 16:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0On a un été indien dans le nord-ouest 🙂
12.10.2025 15:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱり日本って連休多いな。うらやまし🥹
10.10.2025 06:19 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0#猫の写真ヘタクソ選手権
#blueskycat #catofbluesky
フランスグッジョブ👍
Tシャツのスポンサーがとばっちりをくらいそうだな
ねこのて
#ブルスカ猫部 #catofbluesky #blueskycat
Mais où va-t-on ?
06.10.2025 17:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日曜日なのでダラダラすべし
05.10.2025 07:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0どうして魚の絵文字って食べ物のカテゴリーに入ってないのかしらね?
03.10.2025 19:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0猫君が冬毛でむくむくになりつつある。
03.10.2025 16:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0だいぽんのよそ行きの写真よ~😆
#ゆる言語学ラジオ
book.asahi.com/article/1601...
アムステルダムの世紀のフェルメール展は逃したが、今度パリのラトゥール展に行くので関連書籍を読んだりしている。
Arteのドキュメンタリーも見たが、ラトゥールの絵画がフランスで初めてまとめて展示されたのは1935年の「Peintres de la réalité (写実画家)展」で、この展覧会は好評を博したそうだ。当時のアートが抽象化していく中で、写実的な絵画が安心できるものと受け取られたのではないかという解釈が示されていて、そういう視点はなかったので新鮮だった。
ラトゥール展、アメリカの美術館の絵も来ると良いなあ。
最近AIイラストとハッシュタグが付いたもの流れてくるんだけど、投稿している人達は一体何がしたいんだろう🤔?
28.09.2025 20:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0A sleeping cat
Happy #Caturday 👋
27.09.2025 12:24 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0