実は私も若いときほんとに色々よくわかってなくて、最初に安倍が泣いて首相を辞めたとき、大学生だったわたしはちょっとかわいそうだと思っていた。大人としての責任も、もらうお金のことも引き受ける年齢になって、社会の仕組みも実感して、安倍がやったことを考えればそんな優しい目で見てあげる必要なかったと後から思ったのだけれども。
だから今の若い人も、そんなに強く思い入れているわけじゃなく、なんとなく自分と地続きの感覚で捉えているんじゃないかな…とぼんやり思っている。同じ人間だと思っていると、結果的に権力者に優しくなってしまうというか…学校という構造がなにより権力者に従うものだからかもしれないけど。
23.10.2025 11:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
うちの栗剥きは先週だったのです。栗筋肉痛は抜けました。ありがとうございました。
08.10.2025 15:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
そして突然つめが割れはじめる。ここ数年そんな感じ。私の理性がまともに働いているのは11月~5月まで!
08.10.2025 15:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
6月ごろから、もう少し涼しくなってくれないかなぁと思いながら一日一日生きてて、やっと少し涼しくなった! 思考力も戻ってきた! と思ったらもう年末なんだよ
08.10.2025 15:10 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
幼少の頃、松江のスーパーマーケットの前で見たヒーローショーで、敵の手下が子どもをさらっていくとき、ショーだとわかっていても怖かったこと、見つからないように祈っていたことを思い出した。夕暮れのイメージがあるけれど、この記憶自体本当かどうかもわからない
23.09.2025 16:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
タローマン見てきた。
そこ取れるの!? と思った。
23.09.2025 16:14 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
私、お祭りとかでやる戦国時代の合戦ごっこを楽しめる世の中のままであってほしいなと思ってるんだ。やわらかい剣のちゃんばらとか、水鉄砲でキャーキャーしてるやつ。きっと私たちが本当の戦争をしてしまったら楽しめないものになるから。花火大会もそう。きっと爆撃を経験した人はあの音と振動、火薬の香り、怖いと思う。
05.09.2025 16:46 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
なんとなく節々や歯が痛い気がするの、もしかして気のせいじゃない? 台風のせいじゃない?
04.09.2025 16:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
[特別読切] 店内ご利用ですか? - 蚊帳りく | となりのヤングジャンプ
美咲は英子の家に泊まり、ゲームをしていた。
突然、妹からの着信が入り、塾から迎えに行くことになったのだが…。
こんにちは、幼稚園卒園直後の6歳から満員電車通学していたらいつの間にか金髪ツーブロック中年女性になっていた者です、つつしんで拡散させていただきます。みんな読んだほうがいい。「私の知らない世界だ」と感想述べてる殿方も多いので、だったら尚更、読まれたほうがいい。「ちょっと触られるくらい何ともない」と言う我々が、今までに起きた何と相対比較して、そう口にしているのか。
[特別読切] 店内ご利用ですか? - 蚊帳りく | となりのヤングジャンプ [ tonarinoyj.jp/episode/2550... ]
26.04.2025 13:31 — 👍 586 🔁 423 💬 1 📌 7
ラベリングは「しょうもない」 ダガー賞作家・王谷晶さんの原体験 | 毎日新聞
「曖昧であることは私の作家としてのテーマそのものです。自分の曖昧さを受け入れ、他人の曖昧さを認めることが世の中をより良くすると信じています」 日本人として初めて、優れたミステリー・犯罪小説に贈られる「英国推理作家協会賞(ダガー賞)」の翻訳部門に輝いた作家の王谷晶さん(44)。今年7月、ロンドンで
>>王谷 私の両親は夫婦別姓で、私と父は名字が違います。周囲に夫婦別姓の家族がいなかったので、「変な家族だ」と言われることがありました。両親もいろいろと言われていましたが、2人とも気が強いのではね返していたんです。「普通と違うものを世間は許さないんだな。でも、それをはねのけることもできるな」と感じながら、育ってきました。「ラベリングはしょうもないもの」と感じた原体験です。
mainichi.jp/articles/202...
30.08.2025 08:11 — 👍 86 🔁 33 💬 0 📌 0
それらの夏の日々、一面に薄の生い茂った草原の中で、お前が立ったまま熱心に蟹を描いていると、私はいつもその傍らの一本の白樺の木蔭に身を横たえていたものだった。(堀辰雄『蟹立ちぬ』)
30.08.2025 13:12 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0
ビーだまビーすけが楽しみすぎて、夢にまで見て、普段の休みより早く起きたのにやってなかった…(何歳?)
熊本の安全をお祈りする
11.08.2025 00:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
実務家としてはきっとあのあと楽しくなると思うなぁ
あとこれは雑念だがレイフ・ファインズみたいなやわらかくて美しい英語がしゃべれるようになりたい…と思った
10.08.2025 14:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
教皇選挙観た! いま観たいものが詰まっていた。実務家で苦労人のレイフ・ファインズ、ローマ・カトリックの装飾過多な儀礼と様式美、バッチリ決まった色彩に構図、腐れ組織が正論でぶち破られる様、ジェンダーの観点を通して呈示される疑義…
私は歴史と伝統に基づく格式ある儀式や構造と、その不自由さに縛られる感じが嫌いなのに美しさに惹かれてしまうことは否定できないけれど、それだけじゃやっぱり足りなくて、それが打ち破られる様、新しく書き換えられる様、伝統と革新が見たいんだ
10.08.2025 14:05 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
そう、夏の夜ってこんな感じだった。お風呂の前のちょっとの時間、エアコンのかかってない部屋にいても、暑いけど汗が流れたりはしない、こんな。たった数年前までこうだったのに。エアコンがかかってないとほんの少しの間でも汗だくになってだらだら汗が流れるの、異常だよ
09.08.2025 14:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
骨粗鬆症の人、硬度の低い宝石か…?
06.08.2025 14:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
しいたけ.さん…今週の占い読んで、私、この間ひやむぎ食べながら腹の立つこと思い出してたら、お椀ひっくり返して寝巻きも机もラグもつゆで濡れたんだよね…って思わず近況言いたくなってしまった(今週のアドバイス、「両手でコップを持つ」、手遅れ)
04.08.2025 14:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
そろそろ本当に「くらげ」がほしい…北村薫の小説に出てくる、市女笠の中に空調が効いてるみたいなやつ…(うろおぼえ)
29.07.2025 23:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ありがとうございます! 全く聞けなくなるわけではないのですね。クラシックやアジアン・ネットワークを気分で楽しんでいたので、まだ聞けるとわかって少しほっとしました。しかし、なんて原始的なリンク集…(笑)
28.07.2025 16:02 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
ついにBBC Soundsが終わってしまった…! かなしい
28.07.2025 14:20 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
夕空の下の官邸
記録。おもしろそうだったから、きのうのデモに行ってきた。光る大きな看板を背負った人とか、銅鑼を持ってきた人とか、小さいプラカを描いてきてる人とか居て文化祭の匂いを感じた。
職場にいるような優しい感じのおじさん、買い物で見かけるようなおばさん、仕事帰りっぽいスーツの若い人、昔ヒッピーだったのかなって感じのご夫婦、お姉さまっぽい人、私より若そうな女の子、小劇場の制作みたいな動きをしているスタッフの方、色んな人がいた。
#石破辞めるな
26.07.2025 14:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
隣にいた連れが開演中にお腹痛くなって退席したり(小さい会場だから舞台前を横切らざるを得なかったが、さも当然という感じでスンとして出ていった)、私が上演中に劇場入り口で幕の介錯をしてたときに体調を崩したお客さんが出てきたときもあったし、それとは別のときに体調悪いお客さんに楽屋で休んでいただいたこともあったし、私自身が客席でめまいを起こしそうになって退席を考えたこともあった。生身だから色んなことがある。
26.07.2025 12:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今は、健常者でなければ参画しにくい劇場というシステムに納得できなくなって、コロナ流行が始まってから劇場そのものに行けていない。
でも、私がたくさん舞台を見ていたときも劇場では色んなことが起きたので、体調不良とかは遠慮なく言ってほしいと思っている。暗い中でのお客様誘導とかは表回りの必須スキルとしてフェスティバルのボランティア参加でも学んだし、案内の人が近くにいるような会場だったらいつでも声をかけてほしい。
26.07.2025 12:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
私は小劇場の方から来ているので、前説やアナウンスで「携帯電話は電源からお切りください」って何回も聞いたし言う側だったこともあるけれど、自分自身は電源から切れなくなった人間でもある。だいたいサイレントにした上で機内モードにしている。
父が癌になって、何かあったとしても私に緊急で連絡が来ることなんてなかったのかもしれないけれど、なんだか切れなくなった。開演中はどうせ見ないけど、休憩とか終演後に電源入れて立ち上がるまでが待てなかった。家の近くで救急車を見ると、うちじゃないよねと祈るような気持ちになっていた、同じ流れの行動だったと思う。
26.07.2025 12:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
あと100人いる政党が「負け」で15人の政党が「勝ち」みたいになっているのも本当にわからない。減ったら負けシステム? 絶対値じゃなくて相対値が問題なの? 多数決ですらないってこと? わからないことが多い…
21.07.2025 03:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ずっと思ってるんだけど、国会見ても良くわからないことも多いから、スポーツ中継みたいに識者の解説つきで実況してほしいんだけど…
どういう意図で、どういう戦略で何をしてるのかわからないことが多くて。
20.07.2025 13:49 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
神奈川県相模原市の博物系雑貨店です。昆虫・鉱物・種子などの標本や、自然科学関係の本、和洋の古いものを扱っています。昆虫標本を実際に見て買える数少ないお店で、特に甲虫が多めです。
営業時間は11:00〜19:00、火・水・祝日がお休み。クレジットカード使えます。
所在地:神奈川県相模原市南区相南1-2-2-101
小田急江ノ島線の東林間駅から徒歩7分
http://hakubutsudo.shop-pro.jp
雨屋(@rain-f)のドール用アカウント青空支店。
どれほど運用するかは不明ですが、ぼちぼちやっていこうと思います。
Twitterよりも雑多気味。
タグ→👀 #雨屋アイ 🎁 #雑貨雨屋 🥰 #雨屋っ子
通販先などのリンク→ https://lit.link/rainfdoll
⚠️著作物の無断使用は全て禁止とさせていただいております。
どうしてもという場合は本アカウント、またはいずれかのSNSよりご連絡ください。
🐑 #しろのアイ
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
キラキラなドールアイ作ってます
🛒 https://sirosyrup.stores.jp
🔗 https://lit.link/siropblanche
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
切り絵を作っています。一次創作を中心にときどきファンアートも作ります。
※このアカウント内の画像はすべて二次使用禁止とさせていただきます
小島アジコです
バンチKaiにて『不動産斜路の冒険』連載中です
https://kuragebunch.com/episode/2550912965818485419
代表作「となりの801ちゃん」
ほかこのような漫画を描いて同人誌も出しています
https://amzn.to/3yvf2YH
漫画、こちらで読めます
https://orangestar.hatenadiary.jp/
https://orangestar2.hatenadiary.com/
魔界のニュースを人間界にお届けします
https://evil-news.golog.jp/
【CLAMP】(4名でまんがを描いたり脚本を書いたりキャラクターをデザインしたり)の公式アカウント。最初に【ニュース】とある告知が殆どです。
銀や真鍮で「身に着けられる彫刻」を作っています💎
フルオーダー受付中
出展情報🎉
11/15・16 デザインフェスタ62 R-1
Creema:http://creema.jp/c/palir_o
オーダー:https://x.gd/SX3Dt
https://lit.link/cinqsix
名前は『Cinq Six(サンク・シス)』
意味はフランス語の5と6
由来はさるSF小説の命名法則から
legenddollです☺️✨
各BJDブランドのドール、衣装、お靴、ウィッグ、アイ、アクセサリーなどの新作情報をお届けいたします☺️宣伝して頂ける方やフォロー大歓迎ですヽ(♥^ω^)ノ
https://www.legenddoll.com/
フェミニストなゲーマーで、ADHD。
she/her
日本語/English
訓練された酒飲み
中小企業診断士の勉強中
行政書士試験2024年合格
ミャンマー、日経新聞、読書、夫への感謝
土曜日生まれ
本屋&ギャラリー
book store & gallery
杉並区西荻北2-27-9
西荻窪駅から徒歩7分くらい
Nishiogikubo Tokyo
12:00-19:00
火水休+臨時休業あり
close tue,wed
店舗 uresica.com
通販 uresica.net
こちら投稿忘れがちなので最新情報はインスタやXもご参照ください
筑波大学マレーシア校助教|『ファンたちの市民社会』(河出書房新社、2025年)、共訳書ヘンリー・ジェンキンズ『コンヴァージェンス・カルチャー』(晶文社、2021年)、ダニエル・ハーバート『ビデオランド』(作品社、2021年)|Ph. D. in Cinema and Media Studies (USC)
Botanical Society of Britain & Ireland
Studying, appreciating, recording & conserving wild plants across Britain & Ireland.
Supporting the botanists who care about our wild plants
https://bsbi.org/
#NewYearPlantHunt
#PlantAtlas2020
#WildFlowerHour
一般社団法人にじーずの代表。LGBT(かも含む)の子ども若者の居場所を全国各地で運営している。近著に『教師だから知っておきたいLGBT』(ほんの森出版)
trans101.jp 管理人でもあります🏳️⚧️
好きな生き物はペンギンです。
リンクツリー https://linktr.ee/mametaendo
Bringing light to the fight, for the dark gods have held the floor long enough. Goddess wisdom for stupid times.
You can trust me to engage respectfully
#PNW🌲
My original posts: https://bsky.app/profile/did:plc:ul4iopilqtuwsb5x6pw2nwop/feed/aaao6s747yqi2
埼玉県で妻と子どもの3人暮らしのフリーランス。イラスト描いたり、マンガ描いたり、WEBメディアの編集したり。育児しながら仕事をしています。 柔術は白帯のストライプ2です。
連絡や実績は公式Webから🙆 http://saitomitsuhiro.com